goo blog サービス終了のお知らせ 

Shell工房(スタッフブログ)

Shell工房は写本装飾好きのプチ職人7名のユニットです。波と砂に磨かれて輝く貝殻のように日々修行中!!

またまたInter-Action

2012-06-02 | カリグラフィー
ボロ雑巾のようにくたびれ果てた身体をひきづって、Inter-Actionへ。
偶然にもボロ雑巾パート2のYuchiと一緒になり、ふたり笑顔で「倒れたいね~」。

でもでも、なんと楽しいアルファベットに囲まれていたら、
遊び心ムクムク!!

アルファベットを集めて、階段に並べてみる

む~~納得いかず・・・・


場所を変えて、文字も変えて、並びも変えて、なんかいい感じ!



ついでに遊びを一つ。これって面白い~
素敵な作品に囲まれて、自分も一緒にこの空間で作品作れそうな気分。
すっかり自分の世界に入り込んでしまった。
時間を忘れて、疲れも忘れて、いつまでも居たくなるInter-Actionでした。


月曜まで東京で開催中。

む~




もじ

2012-05-02 | カリグラフィー
ここ最近行ったお店のロゴがとっても素敵だったので・・・




ペンで書いている感じがいいなぁ。。。アンシャルっぽい?

そして、ちょっと画像が小さいけど



うふっ、どちらも、とっても美味しいお店です


食いしん坊万歳

なおP

作品展無事終了しました

2012-03-20 | カリグラフィー
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

装飾クラスの皆さん、お疲れ様でした。

工房メンバーも、さらにさらに団結を深め、もう次のスタートを切ったとか、切らないとか。。。(笑)

 さてここで、簡単に工房メンバーを紹介しま~す。

むー店長・・・言わずと知れた我らがボス。
             体力も気力も限界だろうと思われるのに泣きごと一つ言わない超M体質。

Yuchi ・・・静かで穏やかなナンバー2! 誰もが認める癒し系。

Kyon  ・・・PC系はお任せ! 販売用キットの印刷など、地味に大変な仕事をやってくれるアネゴ。

いちご ・・・ザ・金箔職人! 目がくらくらするほど美しい金箔を貼る賢人。

emi  ・・・謙虚すぎる実力派。最近ダイエットに成功しオシャレになったし。

Mickey ・・・工房グッズのデザイナー! 細かい線が美しすぎる!が、最近はルーペが離せない。

Kick  ・・・箱作り名人!カッティング名人!某資格の講師も務めるという別の顔も持つ。

NaoP  ・・・支離滅裂な何でも屋。笑いを取るのが好き。

 
これからも、よろしくお願いします

日本橋丸善へ行ってきました

2012-03-06 | カリグラフィー

明日までですが、日本橋三越では、世界の万年筆展というイベントが行われています

今日は、工房仲間のKyonさんと、私NaoPが行ってまいりました。
先生方の作品や、貴重な写本の展示もあり、見応えたっぷりです。
我らが、むー先生の作品もあります


展示を見た後、エスカレーターで降りて行く途中に、これまた素敵なイベントを発見

インキブレンダー石丸氏によるオリジナルインキづくり実演販売


カクテルみたいに、シェーカーでブレンド


ブレンドしてもらったら、インクの名前だって自分でつけちゃうんですよ~!
Kyonさんは、ブルー系のとっても素敵な色で、名前は「蒼」
わたしは、茶系で「スウィート ブラウニー」

早くこのインクで書きたいな~

Vendome Aoyama Spring Collection

2012-01-15 | カリグラフィー


年末にスタジオ入りしてカリグラフィーを書いた
Vendome Aoyama様の春の新作コレクションパンフレットができました。
お店にいくと、カードサイズのかわいらしいパンフレットがもらえますよ。

授賞式の裏で待機して書く、賞状の筆耕はいろいろ行きましたが、
撮影スタジオで文字を書くのは初めて。
会社の方をはじめ、スタイリスト、デザイナー、カメラマン、ディレクター勢ぞろいのスタジオで、ジュエリーの雰囲気に合わせて文字の色や大きさを調整。
とても興味深い経験でした。

スタジオがだんだん冷えてきて、寒いなぁ~手がかじかむ・・・と思っていたら、
撮影をするのにホコリが舞うので、暖房はつけられないそう。

素敵な音楽が流れるスタジオでしたが、ほんの少しずつ動かしながらの
繊細なジュエリーの撮影は、ぴーーんと張り詰めた空気。

文字書きが終わった後の温かい紅茶とおいしいケーキが、
一気に緊張感を緩めてくれました。

む~