goo blog サービス終了のお知らせ 

MOMENT

レンタルDVD三昧なアナログオヤジの、店舗型レンタル店の残日録。

女囚脱獄・鎖なき欲望のままに

2018-06-10 22:06:47 | 洋画未公開
一日1本エロチック作品を見ていく企画
今日の一本は本番挿入OK、本番無しのexploitationOKのレネ・ボンドの未公開のexploitation映画です
70年代に活躍したレネ・ボンド、所謂根強い人気女優のようで
42streets Peteによるとアメリカ女優さんのおっぱい矯正女優さんの第一号だとか
ハリー・ノバックに借金しておっぱいにシリコン入れて
その借金の返済のためにAV出演を決意されたようで
AVだと1日100$、exploitation映画だと出演料が1日30$だったようですねぇ

何にでも出演を拒まなかったようで先に書いた42streets PeteのコンピレーションDVDの数多くに彼女の作品が網羅されており
私も結構彼女のnude reelとかAVやexploitation movieも見ております

この作品も最初は彼女の作品とは思わずに米国のXXXやexploitationを最近Blu-rayでリリースを開始した"VINEGAR SYNDROME"の作品ということで購入していたのですが
ナゼかオリジナルの"DEATH WISH"シリーズ3本と一緒にあったので
チラっとジャケットの裏を見たらキャストに彼女の名前を見つけた

邦題はallcinemaさんで原題入れたら出てきました
これも何かの因縁かも知れませんが、「DEATH WISH」と同じ74年製作の映画だった

オープニングから男女の濡れ場です、でもなんだろうexploitation映画なのに
この濡れ場、男女の体は全裸で重なって入るものの終わってベッドから離れるまでは
実に微妙なカメラアングルでヒロインのおっぱいさえ見えない
この男はリカーショップに強盗に入るものの店主を射殺しただけで車で待っていたヒロインをその場に残して一人で逃げちゃう

ヒロインのディーはそのまま無実の罪で女囚刑務所に
同房の4人の女重犯罪者たちと過ごすことになるものの
ある日房のリーダ格のレズ女に体を奪われる
ここでヒロインははじめてピュービックヘアを含めて全裸を見せる
リーダ格のレズ女に丸めこまれ隠した盗品を山分けしようと
5人は共謀して脱獄に成功するのだった

盗品の隠し場所にいくものの途中ヒッピーたちから服を仕入れたり
女に飢えた極悪バイカーたちが彼女達の前に立ちはだかるものの
彼女たちはある家でそこの主婦にレネ・ボンドが性的に挑んだりするも
ヒロインがレズリーダーを射殺し結局は仲間割れして
ヒロインを除き殆どが悲劇的な運命を辿ることに・・・

エロ度もプロット的にもどこかまが抜けていて見てるとちょっとイラっとくるなと
結局はあの箸にも棒にもかからない「死霊の盆踊り」の
A・C・スティーヴン製作、監督の映画で、なんとエド・ウッドが脚本書いてるのに
ちっともキレの悪い映画だった

1974年製作、アメリカ映画
エド・ウッド脚本・出演、A・C・スティーヴン製作・監督作品
出演:レネ・ボンド、ジャビー・エイバークロムビー、エドワード・D・ウッド・Jr、ドナ・デズモンド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサンゼルス

2018-06-10 18:55:47 | 洋画
昨日、ブルース・ウィリスの「デス・ウィッシュ」を見るために
ブロンソンの「狼よさらば」を見たのですが
一緒に出てきた二作目の「Death WishⅡ」は”special edition”になっており
”Theatrical Cut”と”Unrated Cut”の2versionsになっていたので
こう言った未公開の長尺(と言っても劇場版89分、アンレイテッド版91分)が見たくなる性格ですので
アンレイテッド版を鑑賞しました

「狼よさらば」から8年後に製作公開されたンですね
で製作もブロンソン映画を作りまくってくれてるCANNONのゴランーグローバスプロデュースになっており
さらにプライベートでの夫人であるジル・アイアランドがヒロインということなのね

うっすらと記憶にあったのは家政婦と娘が押し入ってきた強盗たちに強姦殺人されるっていったことでしたが
押しっ入って来たときには家政婦さんしか家にいなくて
さんざまわされるンですね
もう全裸に剥かれてご丁寧に6人に犯される
80年初頭ということで家政婦さんの毛量のスゴい股間が剃毛に慣れきった私にとっては
ある意味新鮮と言うか・・・二度見する気はありませんが脇毛がどうだったかって
気になって来ましたがま、いいや

で娘と何も知らずに帰宅してきたポール・カージーは殴られ
娘はさらわれてしまうのですね
そして隠れ家でカージーの娘も犯され、隙を見て窓から飛び出すも落ちた場所が塀の忍び返しの上に・・・

そして娘の敵討ちを始めるカージー
今回は前作の4年後と言う設定でカージーはロスに越してきて新しい恋人もいて
娘は逆に若返ってしまいましたけどもようやく精神病院から退院できてこれからという日に
襲われてしまったのですねぇ

で今回は前作のヴィジランテ風の悪党退治ではなく
完全に犯人を探索し、見つけ次第に始末していくんですね
ってことでブルース・ウィリスのリメイクは、このシリーズの”1”と”2”を融合させてるようですね

完全に敵討ちに絞っており、主犯6人にまとわりついてる悪党はそれなりに排除していくので
銃撃はそれなりに派手になるのは必然ですが・・・

さらに4年前NYCからカージーの犯行を不問にし、シカゴにところ払いにした
NYPDのオコア警部が登場してくるとは思っていなかった
管轄外なので遠回しにカージーの犯行を見守っているのですが
カージーを助けるために命をおとすのね

なんでしょうねぇ今さらですがジル・アイアランドって実にキュートな女優さんなのねぇ

1982年製作、アメリカ映画
マイケル・ウィナー監督作品

出演:チャールズ・ブロンソン、ジル・アイアランド、ヴィンセント・ガーディニア、アンソニー・フランシオサ、J・D・キャノン、ロビン・シャーウッド、シルヴァーナ・ガラード、ロバート・F・ライオンズ、マイケル・プリンス、ドリュー・シュナイダー、ローレンス・フィッシュバーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デス・ウィッシュ

2018-06-10 01:57:18 | 洋画
昨日だか、輸入ビデオ屋さんでこのBlu-rayを見つけました
ブルース・ウィリスにはパブロフのワンちゃんってのもありますが
もう即買いでしたね、でこれを観る前にオリジナルを見たのですよ
ある意味オリジナルを見るのはあかんですよね
だってやっぱり比較しちゃいますからねぇ

ということでオリジナルに引き続いてブルース・ウィリスのポール・カージーを鑑賞
これはオリジナルへのオマージュなのか、なんと物語の舞台はオリジナルでNYCをところ払いされた場所がシカゴだったよねぇ
序でに先に書いちゃいますがラストの手拳銃でのbang!もオマージュに他ならない

大きく変わったのはポール・カージーがなんとシカゴMEDのお医者さん
これはこの映画がオリジナルから大きく離れての今作の裏テーマへの必然の設定に大きく寄与してくるんですねぇ
お医者さんですのでシカゴの郊外にでっかい一軒家に住んでる訳で
ER医師の夜勤勤務中に強盗に襲われて妻は射殺、娘は意識不明でERに運ばれてくる
ここからカージーの苦悩が始まる

銃器店のTVCMを見て銃を購入しにいくものの店内の監視カメラを見て購入を断念するも
ERに緊急搬送された銃創患者の落とした拳銃を偶然拾い
そこから彼の悪党退治が始まることに・・・
所謂携帯やPCのネットワーク社会ですから
銃器の分解組み立て掃除などネットでのお勉強ですか

さらにはじめての悪党退治が目撃者によってネット拡散されて
フードパーカーで顔は判別できませんが
二人目は下町の麻薬密売人

ってことなんですが、昼は人を助けるお医者さんの顔
夜は悪人の息の根を止める処刑人ってことで
これってパラドックスですよねぇ
ということでそれに葛藤するわけではないですがある意味自己矛盾となることで
ある日運ばれてきた重篤な患者がその持ち物から彼の妻の殺害者と知って

ここからカージーは妻の復讐へと転じていくんですね
オリジナルでは、犯人にたどりつけずに無差別悪党退治がメインでしたが
携帯とかのアイテムを駆使して一人また一人と復讐を果たしていくんですねぇ

結局は敵に急襲されるけど、まさかの銃のTVCMがオチの伏線だっとは
それなりに楽しめる映画だったなぁ
って言うかハゲ二人も主演する映画って・・・

イーライ・ロスが監督してるのでちょびっとグロいシーンもあったりして
今回はシカゴところ払いにならないのね

日本での劇場公開は今秋10月だそうです
やっぱり平成だし英語の読み下しでの邦題なんですねぇ

2018年製作、アメリカ映画
イーライ・ロス監督作品
出演:ブルース・ウィリス、ヴィンセント・ドノフリオ、エリザベス・シュー、ディーン・ノリス、キンバリー・エリス
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする