GoogleとYahoo!の検索シェアが米国で上昇、MSNは低下

2006年11月29日 14時42分36秒 | ニュース
http://www.nikkeibp.co.jp/netmarketing/column/watch/061119-1125/

2006/11/27
(度相 秀知=フリーライター)

米Googleは21日、「Google News」用のSitemapsプロトコルとWebマスターツールを報道機関や出版社などのニュース・サイト管理者向けに提供すると発表した。ニュース・サイト管理者はSitemapsを使って、Google Newsのクロール対象にしたい記事を細かくコントロールできるようになるという。当面は英語のニュース・サイトのみが対象となる。

米comScore Networksと米NetRatingsは20日、米国の検索エンジン市場に関する10月の調査結果をそれぞれ発表した(ITpro)。comScore Networksの調査によると、1位はGoogleでシェア45.4%、2位はYahoo!(同28.2%)、3位はMSN(同11.7%)、4位はAsk Network(同5.8%)、5位はTime Warner Network(同5.4%)と前月と同じ順位。検索件数は68億件で、前年同月比では33%も増加した。NetRatingsの調査でも、1位はGoogle(シェア49.6%)で、以降2位Yahoo!(同23.9%)、3位MSN(同8.8%)、4位AOL(同6.2%)、5位Ask Network(同2.8%)の順。いずれの調査でも、GoogleとYahoo!がシェアを伸ばし、MSNがシェアを減少させるという結果だった。

ネットレイティングスは20日、日本国内の10月のインターネット利用動向調査結果を発表した(nikkei BPnet)。それによると、これまで驚異的な伸びを示してきたSNSサイト「mixi」の利用者数がここへきて伸び悩んでいることがわかったという。10月の利用者数は約520万人で対前月比で約8万人増にとどまった。また、ページビューは微減し、ユーザー1人あたりの月間利用時間も減少傾向にある。とはいえ、mixiの利用者数・ページビューは、ともに他のSNSサイトを圧倒しており、一人勝ち状態に変わりはない。ユーザー1人あたりの利用時間が長いサイトとしては、1位ヤフー、2位mixi、3位YouTube、4位GyaO、5位2ちゃんねるの順。

気がつけば、2006年もあと一月余り。年末恒例「新語・流行語大賞」の季節となった。すでに候補語60語が公表されている。IT・ネットワーク関連の語句としては、「GyaO」、「ググる」、「着うたフル」、「番号ポータビリティー」、「mixi」、「YouTube」がノミネートされた。12月1日に大賞とトップ10が選出される。

Winnyによる著作物侵害被害額は約100億円、ACCSとJASRACが算出

2006年11月29日 10時30分43秒 | ニュース
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061128/255159/?ST=pc_news

Winnyユーザーは21万以上、著作権侵害行為後を絶たず


 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)、日本音楽著作権協会(JASRAC)は2006年11月28日、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」による被害金額を発表した。Winnyネットワーク上で流通している音楽ファイル、ソフトウエアなど合わせて被害額は約100億円相当と算出した。

 実態調査は2006年10月10日の18時から24時まで6時間実施。この調査期間で少なくとも21万人がWinnyを利用しており、音楽は約61万ファイル、ビジネスソフトウエアは約61万タイトル、ゲームソフトウエアは約117万タイトル、アニメーションは約18万タイトル、コミックは約159万タイトル流通していたという。

 被害額は音楽が約4億4000万円、ビジネスソフトウエアが約19億5000万円、ゲームソフトウエアが約51億3000万円、アニメーションが約17億2000万円、コミックが約7億円で計99億4000万円。このうち音楽はファイルによって1曲であったり、アルバム全曲が圧縮して入っていたりするケースがあるため、1ファイル当たりJASRAC管理楽曲を7曲と想定。月額使用料換算で算出した。そのほかのファイルについては圧縮ファイルの中もすべて調査し、平均価格から被害額を算出した。

 今回の調査結果を受け、ACCSおよびJASRACは、日本データ通信協会のTelecom-ISAC Japanの協力の基、Winnyユーザーが加入しているプロバイダーを通じた電子メールやWebサイトによる注意喚起を実施するとしている。


(原 隆=日経パソコン)



BBC会長 英民放最大手のITVに移籍

2006年11月29日 10時10分06秒 | ニュース
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200611290041a.nwc


 【ロンドン=蔭山実】英国放送協会(BBC)のマイケル・グレード会長が英民放最大手であるITVグループのトップに移籍することが27日、BBCテレビの報道で明らかになった。ITVは8月にチャールズ・アレン社長が辞任し、後任を探していた。

 グレード会長は2004年1月、英国のイラク参戦の根拠になったイラクの大量破壊兵器の証拠をめぐる英政府の情報操作疑惑で、BBCの報道が糾弾され、会長が交代したことに伴って就任した。受信料制度の是非をめぐり、公共放送としてのBBCの将来を支える立場にあるだけに、BBCに与える影響は大きいとみられる。

 ITVは広告収入の減少などの業績不振で、アレン社長が辞任する一方、ジェームズ・マードック氏が率いる衛星放送BスカイBがITVの株式の約18%を取得し、ITVとの合併に乗り出しているバージン・グループのリチャード・ブランソン氏と対立。ITVとしても経営体制を固めて対応にあたる必要に迫られている。

パリの新顔”300メートル 2012年超高層ビル誕生

2006年11月29日 10時09分01秒 | パリ
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200611290040a.nwc

エッフェル塔と並ぶ“パリの顔”を目指した超高層ビルが、2012年にお目見えすることになった。仏不動産会社ユニバーユが27日、地上約300メートルの新ビル「ファール」の建設計画を発表した。エッフェル塔(324メートル)には及ばないものの、市内の高層ビルでは「モンパルナス・タワー」(210メートル)を抜き最大となる。

 ファールは総工費約8億ユーロ(約1216億円)を投じ、パリ市内のデファンス地区にEPAD(デファンス地区開発公社)と共同で建設。約13万平方メートルのオフィス用スペースを備える。

 建設予定地は首都圏の経済地区として再開発が進められており、CNIT展示会議センターや凱旋(がいせん)門のような形をしたグラン・アルシェなど近代的なデザインの建築物が多い。ファールが完成すれば、観光名所としての人気も高まりそうだ。

 デザインは建築界で名誉あるプリツカー賞を2005年に受賞した米建築家のトム・メイン氏が担当。ロイター通信によると、「空に伸びる流動的で肉感性のある柔軟な形」(メイン氏)を目指したという。

ネット音楽配信、国内売上高43%増に――7-9月

2006年11月29日 10時06分02秒 | ニュース
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D2807A%2028112006

 日本レコード協会(東京・港)は28日、今年7―9月期のインターネットを使った国内有料音楽配信の売り上げ実績を発表した。売上総額は前年同期比で43%増の約136億4000万円。音楽配信サイトの増加や対応端末の普及などでパソコン向けや携帯電話向けの売り上げが伸びた。

 全体の9割を占める携帯電話向けは36%増の約123億8000万円。楽曲の一部が聴ける「着うた」が引き続き好調だったことに加え、楽曲をまるごと1曲聴ける「着うたフル」も対応機種の増加などで大幅に伸びた。

 パソコン向けは約11億9000万円と前年同期比で2.7倍に拡大した。アップルコンピュータの音楽配信サービス「iチューンズ・ストア」の利用者増加やほかの音楽配信サイトのサービス開始などが市場全体を押し上げた。