ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

210423 2週に一回歩く道でまたあたらしい花を見つけた

2021年04月23日 | 植物・園芸など
受診のため一駅歩いた
 
遠目にも立派な大木が真っ白に花盛り
気になって近づいたらカナメモチの仲間でした

たいていは赤い目出しを楽しむために、また生け垣として体裁を整えるために刈り込まれるカナメモチの仲間
こんなに見事に自然樹形が保たれているのはむしろ幸い

バラ科らしい5枚の花弁の小さな花が沢山つく花序
カナメモチ、オオカナメモチ、セイヨウカナメ・・・まだ区別がつかない
 
 

・・・宿題、キク科の何か、灰色のカラーリーフ、ヘリクリサム?
 


先日公園の植え込みで見たのはヒメシャリンバイだとわかった
こんどのはシャリンバイだと思う、葉が厚い
学名を見るとヒメシャリンバイはシャリンバイの品種となる
Rhaphiolepis indica (L.) Lindl. var. umbellata (Thunb.) H.Ohashi
バラ科
 


近づいてきて、意味ありげな視線をくれたハクセキレイ
 
 

楠に花が咲いている。こんなことにも今年初めて気が付いた、自粛の年だからこそ
Yさんがクスノキが咲いていたとおしえてくれて、1週間ばかりこちらの方が遅いようだ
Cinnamomum camphora (L.) J.Presl
クスノキ科
 
 
個性的な花を植えている並木北公園


ニューサイランの仲間だろうか
 


ムギセンノウ 別名アグロステンマ ,ムギナデシコ
Agrostemma githago L.
アグロステンマ 
ナデシコ科 
ギリシア語のagros(畑)+stmma(王冠)
 
 
・・・帰り道


ナニワイバラ
Rosa laevigata Michx.
バラ科 バラ属
 

ペラルゴニウムと思われます、
クリーニング店の店先に見事に咲いていました
一期咲き多年草、ゼラニウムと同じ属で花が大きい印象
フウロソウ科 テンジクアオイ属
Pelargonium
夏の高温に強い春~夏の一期咲き、一部木化する
参考: フィールドガイド14 園芸図鑑
 
 


・・・宿題
 


ユリノキの冬芽は芽生えが遅い方だった
 

ペデストリアンデッキっでは、4月の行事と食べ物が紹介されている

筍だ・・・とおもったら、三崎から筍を水煮にしてくださった荷がとどきました




シラン、ヒメウツギ、アヤメ

最新の画像もっと見る