ねこじゃらし2

いけばな、いきもの、食べ物、音楽、散歩を楽しむ ねこじゃらし

210514 花と緑の振興センター 西園2/2

2021年05月14日 | 植物・園芸など
西園の事務所前で記帳して、新展示園へ進む
 


D030009 ヤブデマリ ピンクビューティー
Viburnum plicatum Thunb. var. tomentosum Miq. ‘Pink Beauty’
ヴィブルヌム(ビバーナム,ビブルナム) プリカツム(プリカータム) トメトスム(トメントサム) 
レンブクソウ科(旧スイカズラ科) ガマズミ属
全快よりずっと咲きすすんで、見ごたえがある姿、ほとんど白でほんのりちょっとだけピンク,
もしかして日当たりが良ければもっとピンクなのかしら
 
葉は小型、花は白く後に桃色を帯びてくる
参考: 日本花名鑑④p.475
 

ニオイロウバイ ホワイトドレス 匂蝋梅
Calycanthus floridus L. var. floridus ‘White dress’
カリカンツス(カリカンサス) フロリドゥス(フロリダス)
ロウバイ科 クロバナロウバイ属
ニオイロウバイの別名はクロバナロウバイ, アカバナロウバイ
 



ザ・ウツギ
D020059 ウツギ
Deutzia crenata Siebold et Zucc.
ドイツィア(デウチア) クレナタ
アジサイ科(旧ユキノシタ科) ウツギ属
雄蕊に翼があり、ヒメウツギは上が角のようにとがっているがこのウツギは尖ってない
 

 

D929951 サラサウツギ 更紗空木
Deutzia crenata Siebold et Zucc. f. plena (Maxim.) C.K.Schneid.
ドイツィア(デウチア) クレナタ プレナ
アジサイ科(旧ユキノシタ科) ウツギ属
 
 
前回はちょうどヒトツバタゴとハンカチノキが満開でした
今日はすっかり終わっていて、かわりにケムリノキか煙らしくなっていました


A050035 クレマチス‘白万重’
Clematis florida Thunb. ‘Alba Plena’
クレマティス(クレマチス)  フロリダ アルバ プレナ
キンポウゲ科 センニンソウ(旧クレマチス)属
和名はテッセン
 



スモークツリー‘グレース’ 和名ケムリノキ
Cotinus coggygria Scop. ‘Grace’
コティヌス(コティナス,コチヌス) コッギグリア グレース
ウルシ科 ハグマノキ属コティヌス属
ウルシ科だったんだ、趣味の園芸のサイトでは交雑種ということになっている
 
 

A150040 ミチコレンゲ
Magnolia sieboldii f. plena
マグノリア(マニュリア) ジーボルディー(シーボルディー) プレナ
モクレン科 モクレン属 八重咲き品種
 

A150032 カルミア オスボレッド
Kalmia latifolia ‘Ostbo Red’
カルミア ラチフォリア
ツツジ科 ハナガサシャクナゲ属(カルミア属)
和名はアメリカシャクナゲ 別名がハナガサシャクナゲ
カルミアはシロバナだけど、このベニバナも人気があるそうだ
蕾が赤くて開くと桃色
この写真だとよくわからないけれど、花弁には雄しべを収めるくぼみが模様のようにあって、
葯が外れると雄しべがくるっと中心に巻いてくる、おもしろい作り
 


これがイボタノキですよと教えていただいて、ラベルを訂正しながら案内していただいた
まだ蕾、咲いたところを見てみたい、とくに雄しべの数
こんなに大きな木だと思わなかった
イボタノキ水蝋樹
Ligustrum obtusifolium Siebold et Zucc.
リグストルム(リガストラム) オブツシフォリウム
モクセイ科 イボタノキ属
 
 

Stewartia serrata Maxim.
A160015 ヒコサンヒメシャラ 英彦山姫沙羅
スチュアーティア(スチュアルティア) セラタ(セラータ)
ツバキ科 ナツツバキ属
本州中部以西~九州
 
上級ボランティア講座受講生の活動は10年で卒業となっているそうで、松加村塾の活動は5人で続いているとのことでした。月初めの月曜の午前中、これたらご挨拶に来たいけど、ちょっと無理かも・・・お忙しい中対応してくださりありがとうございました
他にも質問があればまたどうぞといわれてありがたかった
その時は思いつかなかったけど、カナメモチのことや、オージープランツのこととか、そういえば聞いてみたいことはある
実習の時はそんな質問をたくさん話したり答えていただいたり楽しかったことを思い出しました
 
・・・遅くなった、帰りましょう


最新の画像もっと見る