Fさんと新宿御苑をご一緒するのは2回目、今日はキノコを見て歩いておられる道をゆきました

ハクモクレンの巨木
すばらしい、咲いている時に見に来たい

樹種を教えていただいたのに・・・忘れました
このように枯れているのが少ないそうです

ダイサギ
望遠レンズを構えている女性が、アップの画像を見せてくださって、嘴が目の後ろまでいっているのでダイサギと判断しました

宿題

宿題

シモバシラ
Keiskea japonica Miq.
ケイスケア ヤポニカ
シソ科 シモバシラ属

ススキ イトスギかな

カリン
Pseudocydonia sinensis (Thouin) C.K.Schneid.
バラ科 カリン属
樹皮がうろこ状に剥がれている 緑・橙・褐色などのまだらになるそうだ、これはそれほどカラフルではない
成木になると縦に畝が入る

カリン
Pseudocydonia sinensis (Thouin) C.K.Schneid.
シュウドサイドニア シネンシス ←読み方?
バラ科 ボケ属
そういえば、ボケって驚くほど大きな実がなる。カリンに似てるかも

宿題

宿題

宿題



樹木名をメモしてこなかったのだけれど、
ガクの形などから見て、コブクザクラ子福桜ではないか?

オリンピック、五輪

いただきました、ピカチューグミ

そして、公式グッズ
楽しかった