セロ弾きのゴーシュ  

    ~思い出はゆりかご~

小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトⅩⅥ~ラヴェル:歌劇【子どもと魔法】

2018-03-26 07:23:09 | CD・音楽

おはようございます。

昨日は上野の東京文化会館で行われた小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトⅩⅥの歌劇を聴きに行って来ました。

今年の1月にあさイチのプレミアムトークに小澤征爾さんが出演されていて、少しお元気がないようにお見受けしたので、小澤征爾さんが指揮をされるお姿をこの機会にぜひ見ておかなければと思いまして、チケットを購入しました。

  

コンサートが近づいてきた矢先、小澤征爾さんが入院されてオペラの指揮を降板されることになってしまいました。

チケットの払い戻しは出来ないとのこと。

小澤征爾さんの指揮が見たかったのに残念ですが、仕方がありません。

大動脈弁狭窄症だそうです。

小澤征爾さん直筆のお手紙がパンフレットと一緒に配られました。

  

小澤征爾さんが指揮されることになっていたラヴェルの歌劇【子どもと魔法】とジョセフ・コラネリ指揮のプッチーニの歌劇【ジャンニ・スキッキ】が演奏されました。

小澤征爾さんの代わりの指揮者はデリック・イノウエさんでした。

  

東京文化会館の大ホールです。

ライブでオペラを聴くのは初めてかもしれません。

とても楽しかったです。

オペラの魅力にハマりそう。。。(笑)

小澤征爾さんのご回復を心よりお祈りいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りの【スワンのシュークリーム】

2018-03-25 07:36:52 | 料理

おはようございます。

昨日、信州から帰ってきました。

帰省中は叔母さんが美味しいものを作ってきてくれましたが

圧巻は【スワンのシュークリーム】です。

  

シュークリームを手作りするのは大変です。

昔、作ったことがあるのでわかります。

それをパパッ!と作ってしまう叔母さんは凄いです。

  

さっそく、母と叔母さんと私のお茶会第二弾を開催しました。(笑)

スワンの形がいかにも可愛くてお洒落です~♪

クリームは生クリームとカスタードクリームが半々入っている絶品のクリームで、

甘さも上品で本当に美味しかったです。

こんなに美味しいシュークリーム、最近食べたことがありません!

お店に出せるクオリティの高さに目を見張ってしまいました。

 ◆

このお菓子を作った叔母さんは今年81歳になります。

お料理上手でお花を育てるのも得意。

オカリナも吹けるしコーラスもやってるし、絵手紙も描くし。

出来ないことがない尊敬する叔母さんです。

叔母さんに会うと、私も頑張ろう~といつも力をもらって帰ってきます。

美味しいもの沢山ありがとうございました。

ご馳走様でした~♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の庭の黄色い花【サンシュユ】

2018-03-24 08:03:02 | 草花

おはようございます。

実家の庭に春が~♪

サンシュユの黄色い花が咲いていました。

  

花が咲いた後、赤い可愛い実が付くそうです。

  

満開でした。

  

右の黄色い花が付いているのがサンシュユの木です。

こうして見ると、そこまで大きな木ではありません。

  

こちらは梅の木の下に咲いていた福寿草の花です。

信州の実家の庭にも確実に春が来ていました。

  

主人の実家のお墓に行きましたら、お墓の前に大きなサンシュユの木がありました。

いつも来ていたのに今まで少しも気がつきませんでした。

  

お墓参りを済ませ、山から降りるときに見える諏訪湖です。

この辺は桜の名所でもありますが、諏訪の桜はまだまだ蕾でした。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸のお茶会

2018-03-23 07:44:58 | 料理

おはようございます。

昨日からお彼岸のお墓参りで信州に帰省しております。

中央線あずさの車窓から

  

富士見から茅野にかけての風景です。

雪景色が広がっていました。

諏訪に入ってからは雪がそこまで積もっていなかったので、昨日実家のお墓参りを母と一緒に済ませました。

  

叔母さんが手作りのぼた餅を届けてくれて、一緒にお茶をしました。

ゴマは煎ってすり鉢で摺ったものだそうです。

ひと手間かけると香りが際立って一味違いますね。

きなこもゴマも甘さ控えめでとても美味しかったです。

母がひじきを煮ておいてくれました。

キンカンの甘煮とお墓参りの帰りに買ってきた大福も食卓に並べて。

叔母さんと母と3人で楽しいおしゃべりのお茶会でした。

叔母さんには母がとてもお世話になっており、感謝しています。

 ◆

今日は主人の家の方のお墓参りをします。

山の斜面なので雪が解けているといいのですが。。。

膝を傷めている母には無理なので、私一人で行ってきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画【ちはやふるー結びー】観終わって爽やか~♪

2018-03-22 07:06:27 | 映画

おはようございます。

3月17日に公開になった【ちはやふるー結びー】を観てきました。

漫画は読んでいないのですが、映画公開に先立ち【ちはやふる上の句】と【ちはやふる下の句】がテレビで放映されたのを観てから、どうしても【ちはやふるー結びー】を観たくなって。。。(笑)

青春時代がとうの昔に過ぎた私でも面白くて、スゥ~と学生群像の世界に入り込めました。

  

百人一首のかるた取りの世界が新鮮で楽しかったです。

キャストの皆さんが、どの方もハマッテいてそれも魅力的でした。

中でも私は、真島太一役の野村周平さんが良かったです。

上の句からずっと太一の苦悩が描かれていて、ー結びーでは太一の成長した姿が見られて胸が熱くなりました。

この映画は、もしかしたら真島太一が主人公の映画だったの?って思うくらい。(笑)

漫画を読んでいない私でも、お話がきちんと完結していて満足の映画でした。

観た後も、しばらく爽やかな風が体の中に吹いていました~♪

  ◆

これからお彼岸のお墓参りのため二泊三日で信州に帰省してきます。

昨日から信州は雪が降っているようで、お墓参りが出来るかちょっと心配ですが行ってきます。

母が膝を痛め、そのせいで腰も痛いようですので様子も見たいと思っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする