oli(夫)は春先にお空へ行ったので、
今咲く花は、oli がいなくなってから二度目の開花です。
「今年も綺麗に咲いたね」と、
一緒に見ていると思います。
一緒にガーデニングもたくさんしてくれました。
掘ったり、植えたり、草刈りをしたり。
春になれば、ここに釣鐘水仙が咲き・・・
あちらにはアヤメも咲き始めています。
ポピーの一番花♪
それぞれのお花に、oli との思い出が蘇ります。
以前、夜に「花は咲く」の楽譜をネットで見つけてポチして
その場でダウンロード、プリントアウトしてゲット♪
便利な時代ね~と感心したまま全然弾いていなかったので…
最近になって練習を始めてみました。
何年もしまい込んだままだった電子ピアノを出したのです。
ここはクララがお昼寝をするお気に入りの場所です^^
そして私のワイン置き場。
ワイン吞みながら・・・
ゆっくりポロンポロン・・・と弾いています。
花は咲く
エルサレムの猫ちゃんたちを思い出す、
「エルサレムセージ」という名のハーブです。
お花の真ん中から茎がのびて、
そこにまたお花が咲く、珍しいお花ですね。
このお花は寒さに弱いので、自宅で育てています。
(撮影は一か月ほど前です)
花言葉は「前向きな心・記憶」
oli へ
またピアノを弾いてみようかな、abi
(=^v^=)
いつも拝見させて頂いてます。猫の首輪可愛いですね。ピアノをぜひ弾いてアップしてください。
お待ちしてます。素敵なお庭とコラボして動画にしたら最高ですね^^勝手に想像してしまいました。
d-i-o-s
いつもありがとうございます♪
コメントも頂きとても嬉しいです。
首輪もありがとうございます🎀
私のピアノなんて・・・無理無理無理💦
ということで(笑)youtubeから探してきました~
こんな風に弾くことが出来たらアップしたいですが(*≧艸≦)
すみません(=^v^=)
そうした新しい日常に oliさんがふわりと甦るのですね。
> それぞれのお花に、oli との思い出が蘇ります
> ゆっくりポロンポロン … と弾いています 花は咲く
> 「エルサレムセージ」という名のハーブ … 花言葉は「前向きな心・記憶」
「エルサレムセージ」のお写真を見て "ダビデの星" を連いました。
息子が通っていたミッション系中・高の校章がダビデの星でした。
ポロンポロンと弾かれた「花は咲く」…
ドミンゴとヴァージニアが歌った「ふるさと」を想いました。
> oli へ またピアノを弾いてみようかな、abi
ぜひ!
いつも見ていらっしゃる oliさんに しっかりとどくことと思います。
♪https://www.youtube.com/watch?v=K7UMV8pmV6I&t=11s
※ 歌は 5:20 あたりからです。
コメントありがとうございます♪
とても嬉しいです^^
私は今もなお、朝目が覚めてからずっとoliのことで頭も胸もいっぱいです…
まだ、信じられない気がして、現実逃避したいです~
ご子息さまの校章がダビデの星だったのですね~
デザイン、カッコイイですよね。
ダビデの星と言えば、以前国旗をアップしたことがありました^^
https://blog.goo.ne.jp/serena1119/e/86f36416caed8204f46282cf140543f5
このお花は、ガクのような部分が一つ一つがお星さまのような形になっていて、可愛らしいですよね☆
ドミンゴとヴァージニアが歌う「ふるさと」 日本語で素晴らしいですね。
字幕の英語もジーンとしました。
ありがとうございます♪(=^v^=)