もうひとつの手。 もうひとつの。。。お耳。 【 三重県・神島 】 神島って、こんなところ♪とにかく、坂ばかり!見上げてもお家の屋根、見下ろしても屋根、屋根・・・ちょっとそこまで。。。が、登山かと思うような登りばかり(汗でも、どこから眺めても、とても風情のある面白い島でした。汗をかいたあとのお昼はお刺身定食、冷えたビールとともに、最高でした! 三島由紀夫さんの 『 潮騒 』 のロケ地となった海岸はこちらだそうです。秋は、また違った魅力がありそうな島だと思いました(=^v^=)
応援して下さい。。。ニャア♪ 海外 ( 時々日本 ) の風景、山、野生動物の旅ブログ 『 風が誘うから… 』 です
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
冬期以外は山の家でお花を育てて暮らしています
2010. 5. 1生まれ(推定)♂小春日和の朝、公園で出会いました。おっとり系、和みの黒猫です。ボキャブラリー豊富で、よく喋ります。『黒猫の庭』では自然の中で遊んでいます。
2017. 5. 1生まれ(推定)♀庭のベンチで寝ていた仔猫を11/22 (イイニャンニャンの日)に発見、abi 旅行中の12月上旬に家族が保護。お転婆でひょうきんなツンデレさん。セレにぃにが大好き
1.恵那山 2.立山 3.伊吹山 4.御嶽山 5.蓼科山 6.仙丈ケ岳 7.甲斐駒ケ岳 8.八ヶ岳 9.槍ヶ岳 10.穂高岳 11.剱岳 12.焼岳 13.乗鞍岳 14.美ヶ原 15.霧ヶ峰 16.大峰山 17.大台ケ原 18.宮之浦岳 19.霧島 20.開聞岳 21.富士山 22.鷲羽岳 23.水晶岳(黒岳) 24.薬師岳 25.黒部五郎岳 26.笠が岳 27.丹沢山 28.筑波山 29.天城山 30.阿蘇山 31.久住山 32.祖母山 33.大山 34.剣山 35.石鎚山 36.木曽駒ケ岳 37.空木岳 38.白山 39.荒島岳 40.常念岳 41.四阿山 42.草津白根山 43.悪沢岳 44.赤石岳 45.鳳凰山(鳳凰三山) 46.北岳 47.間ノ岳 48.白馬岳 49.火打山 50.妙高山 51.塩見岳 52.五竜岳 53.鹿島槍ヶ岳 54.聖岳 55.光岳
んなっ!!><
お刺身定食とビールッ!?
いか会社にいるわたしをお誘いですか?(笑)
いいないいな~☆”
もうひとつのおててとおみみのことは、
会えましたか??^^
♪!
なんて可愛い
もうひとつのお手手とお耳♪
お顔も見たいっ
ワクワクする瞬間ですね。
さすが
abiさん、お見事~♪
もう一つの子、下から手を出したり
とっても可愛いですね。
神島、すごい階段ですね。
尾道よりもすごい?
でも、こーんな可愛い子猫ちゃんに会えて
美味しいものも。良かったですね~
この子たちは↓の親子のネコちゃんでしょうか?
お顔を出すまでカメラ構えて待っていたのかにゃ~?(笑)
神島の民宿からご近所にお嫁さんにみえてて、以前お昼をいただきにお邪魔したことあります。
船盛りのお刺身食べ切れなかったことを思い出しました。
↓河崎のお店ですよね。
河崎の蔵を使っているお店もたくさんあって面白いですよ。
ネコちゃんには会えませんが・・
にゃはっ!!
neneちゃんとは食の好みが合いそうですね~♪
いつかご一緒したいわ~(笑
次は猫だけの予定なので、会社で見ちゃってもOKですよ^^
もうひとつの子、この後UPしますね(=^v^=)
そのようなコメントを頂き、お顔をUPしようと探し、選びました!
やっぱり兄弟(姉妹?)
柄は違っても良く似ています^^
恥ずかしがり屋さんのようで、
お顔は出しても、出てくるまでに
時間がかかっていましたよ(=^v^=)
お姉ちゃん?が誘っているんだけど、
なかなか出てこないの。
箱の中を覗きたかった~(*≧艸≦)ぷぷっ!!
まだ他にもいるかと思って・・・
神島の坂道は・・・やっぱ、登山に近いものが…(^_^;)
尾道は神島に比べたら楽チンですよ~☆(笑
そうなの、本当に愛らしい親子で嬉しかったです(=^v^=)
一枚目のお手手は。。。
(*=ノω=)コショッ私も写真を見てから知りました`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
お顔を出してからも、ずっとカメラを構えてました~`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
猫にはお邪魔虫でしたね!(笑
わぁ!食べきれないほどの船盛り、お酒もすすみそう~♪(笑
今回ご一緒だったお友達のお知り合いの方も、
神島の民宿の方なんですよ☆
でも、思い立ったのが急だったので、予約が一杯でお世話になれなかったの。
↓さすがに伊勢もお詳しいですね!
お盆で休業のお店が多い中、入れてラッキーでした(=^v^=)
そうです、↓の親子猫ですよ^^
神島で出会った猫ちゃんは。。。
全部で3匹でしたから~(*≧艸≦)ぷぷっ!!