あさやん通信

おいらの日記、徒然なるままに!

香取神宮

2014-06-18 01:59:29 | 歴史探訪
香取神宮は3大神宮の一つです。
江戸時代までは、伊勢神宮、鹿島神宮、香取神宮の3社のみが神宮でした。
祭神は経津主神(ふつぬしのかみ)、日本書紀だけに出てきて、古事記には出てこない神です。
で、鹿島神宮の祭神、建御雷之男神(タケミカヅチ)と一緒に、出雲に行って大国主命と国譲りの交渉をしたのだそうです。
やはり格式の高い神社だけあって、鳥居をくぐり参道を歩けば、神々しさを感じます。
おいらは今回で3回目ですが、やっぱりいいですねぇ。。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
邪気が (旭鯉太郎)
2014-06-18 06:59:04
今日は上沢君甲子園デビュー戦のネタかと思いましたが香取神宮でしたか。
いちばんさんと鯉太郎はきっと邪気が落ちてますね。たぶん。
これでせーのさんも安心です。
シューピンさんは無邪キングなので何も降臨してなさそうな感じでしたが・・・。
明大ラガーマンはおばちゃんに騙され厄除け団子買わされてたので、厄は落ちましたね。きっと。
返信する
Unknown (あさやん)
2014-06-19 06:40:19
上沢君はすごかった!
甲子園優勝投手と甲子園での対決。。夢の対決でした。
勝てなかったけど、負けなかった。。素晴らしいです。
また規定投球回数に達したので、これからも安定した登板を見せてほしいですね。
返信する

コメントを投稿