
昨日は冬に戻ったか?ってくらい寒かったのに、今日は最高気温が23度越えだとかΣ(・ω・ノ)ノ!
明日は更に気温が上がって25度の予報が出ています。
週末にはコタツを仕舞いましょうか?
さて、ブログの引っ越しについてですが、amebaが良いか?と思っていましたが、コメントもカテゴリも引っ越せるなら『はてな』の方が良いのではないか?と思いが変わってきております。
はてなブログのサイトを色々と見ておりましたらこんなのを見つけました。
gooブログから『はてなブログ』への引っ越しガイドを『はてな』さんが準備してくれています。
集団移民を歓迎してくれているのだと思うと、なんだかありがたいです。
Yahoo!ブログが無くなるときは、「amebaでもはてなでもFC2でもライブドアでもどこにでも出て行け~!」と追い出された感が有りました。(笑)
そう、Yahoo!が用意した引っ越し先はどこもコメントは引っ越せなかったから、みんな散り散りばらばらに(amebaが多かったけど)なりましたけど・・・
みんな引っ越しても、なんかamebaは嫌だな~って思って引っ越さないでいたら、「コメントも引っ越せるようにしましたよ~♪」と手を差し伸べてくれたのがgooブログでした。
ありがたかったっけな~(人''▽`)
あの時のことを思えば、やっぱり引っ越し先は『はてな』でしょうか?
気になることは、昨日の記事に「島の医者になって」さんがコメントしてくださったのですが、以下コメントのコピペ
もうやりました (島の医者になって)
2025-04-17 18:05:41
アメーバブログに移行をするのに失敗して、中身がないままの移行になりました、ダウンロードをアメーバブログは読み取ってくれなかったのかもしれません。
途方に暮れてはてなブログを試したら、あっという間にすべて移行できました。
ただしgooブログは無くなって、アメーバの方しか出てきませんので、皆さんが新しい私のブログに行きつくには「島の医者になって」で検索してからでないと駄目なようです。
難しいですね、ちょっと軽はずみにしてしまいましたが、後悔先に立たずです。
amebaへの引っ越しは失敗して、はてなの方に引っ越されたそうです。
Yahoo!からgooに引っ越した時は、引っ越してもYahoo!サイト側が削除するまではブログは残っていましたけど、今回のgooからの場合は引っ越すとgooブログも無くなるようです。
て、事は、引っ越したら生き別れになっちゃう可能性も無きにしも有らずってことですね(;^_^A
それを避けるには、引っ越しと新しいブログの開設を同時にするのではなく、あらかじめ引っ越し先のブログを作って「私はここに引っ越します。」と告知して、受け取った方があらかじめブラウザのブックマークとかして置く。
その方が良さそうですね。
「島の医者になって」さんがamebaへの引っ越しが失敗したのは、引っ越す人が集中してサーバーが混雑した影響もあるのかもしれません。
まだ半年くらいは猶予期間があるので、じっくり考えて最善の引っ越しをしたいと思います。
おまけ
我が家の芝桜が咲き始めました。
まだちょびっとだけですが・・・
チューリップもつぼみが出来ていました。
早いな~~~!
※追記
島の医者になってさんのamebaブログへの引っ越しが失敗したと書きましたが、元々3日掛かると想定されていましたので、今はまだ移行中で数日後に引っ越しが成功しているって事も考えられます。
そんなことがあるんですか~
引っ越ししても、gooブログに
記事が残るとおもっていましたが💦
慎重にやらなくては~
私もはてなブログに舵を切りました(^^)/
けど皆さんの後ろをついて行きます〜^^;
私も、はてなブログにしようかなって思ってました、でもでもゆっくりね
違う部落に引っ越しは、なかなか受け入れてくれないかもしれないけど、荒らしましょう(笑)
私も、はてなブログにしようかなって思ってました、でもでもゆっくりね
違う部落に引っ越しは、なかなか受け入れてくれないかもしれないけど、荒らしましょう(笑)
Amebaとはてなを比較するとはてなブログの「あり」が多いので傾いてきました。
もう少し悩んでみてから決めたいと思います。
情報ありがとうございます。
のん
ヤフブロ引っ越しの時に、迷っていたらgooが最大限の受け入れをしてくれたことは、やっぱり感謝でしたよね。
アメブロは多分、今以上の譲歩(?)はないような気がしています・・・
gooブログにはもう行けなくなりました、辛いです。
76歳男、あまりにもネット世界を知らなかったつけが回ったようです。
今は 転送先とgoo ブログ、2つブログがある形になってます!