goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

ヤマボウシの実 食ってみた(;^_^A

2022年10月18日 20時27分22秒 | 日記

今日も仕事はポスティング・・・

仕事の電話は入りますが、アフターサービスの電話ばっかでもうかりません(。´-д-)

 

トイレを借りに水辺の学校に寄ったついでに、ヤマボウシの実を一個とって食ってみました(;^_^A

 

旨いか?と言われるとどうなんでしょう?(笑)

赤く熟した実は硬くは無く、ねっとりとしてて、柔らかくなった柿の汁気が無いバージョン?の様な・・・

やっぱり汁気の無い柔らかい桃の様な、かと言って繊維はあまり感じず、小桑の実に食感は近いかな?

味は、ほの甘く、どこか遠くに桃の香りを感じる・・・

 

表面の粒粒は種ですか?それとも中に別に種が入っているのか?

種はかなり固いので噛めません。

食べ方としては、アケビの実のように口の中で甘みをしゃぶり取って種はプププッと吐き出して食べる感じかな?

 

果肉は薄橙色の杏子とか黄桃に似た色?

ちゅーるにも似た色のが有ったかも?

 

んでこれが美味かったか?って言うと、不味くは無いけど、美味いって程のものじゃない・・・

実が小さいわりに種が大きく一杯入ってるから、食べにくいわりに腹に溜まらない。

だからカラスも食わないのかも?(笑)

 

 

ヤマボウシの実とは?食べられる?食べ方からジャムや果実酒の作り方

ヤマボウシの実をご存知ですか?実りの秋にふと目を惹く果実。ヤマボウシの実の食べ方、ジャムや果実酒の作り方、よく似ているハナミズキの実との見分け方などを紹介します。

LOVEGREEN(ラブグリーン)

 

ジャムとか果実酒にしたら美味いのかもしれませんが、私はそこまでして食べたいとは思わないな~

どんな味がするのだろう?ってずっと思っていましたので、食べてみてちょっとすっきりしたかも(笑)

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする