goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

革靴を買いました。

2022年10月13日 19時18分45秒 | 日記
 

100均グッズで靴磨き - ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

先日、実家の隣組のお葬式が有ったときに、革靴の汚れが気に成りました。革靴は冠婚葬祭の時しか履かないので、手入れはついついほったらかしでした。靴屋で靴墨とクリーナ...

goo blog

 

3年半も前から買わなきゃな~って思ってた革靴をとうとう買いました(笑)

仕事はジーパンにスニーカー、休日もジーパンにスニーカー(;^_^Aなので、革靴は冠婚葬祭でしか履かないので何か勿体ない。

 

皮の表面がひび割れてる(;^_^A

 

剥離している所も多々・・・

 

んでも昨今は葬式に呼ばれても式場で靴は脱がないし、裾長めのズボンで隠れるから大丈夫!(笑)

って思ってたのですがね~

 

先日の菩提寺の和尚さんの葬式。

「コロナ過ですので、御焼香だけお受けします。」と報せに書いてありましたので・・・

なるほどそれなら、表に簡易テント張って受け付けしてそこで香典を渡して、外の簡易の祭壇で焼香して終わりじゃろ?って思ったので安心したのですが、みなさん受付した後にお堂の方に向かってる。

お堂の前では葬儀屋のシュッとした可愛らしいお姉さんが「お履き物お預かりいたします。」って(;^_^A

 

お堂に上がるんだからみんな靴脱ぎますわな~(;^_^A

私は・・・

って思ったのですが・・・

 

さっさと靴脱いで自分で下足箱に置こうと思ったのですけど・・・

「お履き物お預かりいたします。こちら番号札です。」ってにっこり微笑んで手を出されたら、渡さない訳にはいかないわな~(´;ω;`)ウッ…

 

「5番でお預かりいたしま~す。」って番号札渡されて・・・

ささっと焼香して出入り口で、番号札を出して靴を返してもらいますが、さすがプロ。

間違っちゃいけないとじっくりと私のボロ靴を見ています。

いっしょにお堂に上がってるのは数人なんだから、そんなにじっくり見なくても分かるじゃろ!(/ω\)

しっかり間違いなく私のボロ靴を受け取って履いて帰って来ました。(。´-д-)

 

皮のヒビくらいなら良いのですが、穴までは開いてないけど、じっと見られたらこれは流石にみっともなかった(;^_^A(;^_^A

 

そう思っても時すでに遅し(´;ω;`)ウッ…

 

 

家に帰ってパソコン開いて、3年半前に見てた表示履歴から新しい革靴をポチっとしました。

 

革靴と言っても、ソールが柔らかい作りのスニーカー革靴ってやつで歩きやすいのだそうです。

 

取り敢えずサイズの確認で履いて見ましたが、うん、ピッタリです。

スニーカーみたいに歩きやすい革靴でもジーパンには履けませんので、冠婚葬祭が有るまで靴箱に仕舞って置きますが・・・

タグとって靴紐ぐらいは結び直して置きますかな?

それとも、靴に合わせてたまにはスラックス穿いて仕事してみるのも良いかも?

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする