goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

ねじり鎌 仁作

2023年06月08日 20時08分22秒 | 半坪農園

6月は幸先よくスタートできたと思ったら、今週は何だか暇です。(;^_^A

なので、午前中はポスティングに歩いて来ました。

 

田植えはあちらもこちらも、もう終わったようですね。

歩き始めは丁度良かったのですが、後半は暑い!

これから本当に暑くなるのだから、今から「暑い!」なんて言っていられないのですがね。

 

午後からは庭の草取りを・・・

ちょっと前に買った「ねじり鎌」を使ってやってみました。

こういうのって地面をガリガリやって草を削り取るもの・・・

って、思っていましたが「鎌」ですから、嘘みたいに草がスパスパと切れます。

根っこが深くて抜けない草は沢山有りますが、土に食い込ませると土の中で根っこを切ってくれます。

根っこを綺麗に取り除きたかったら、掘り返してふるいにかけて土を落とすしかありませんから、無理に抜かなくてもこれで良いのだね。

 

 

ねじり鎌は大分前にかみさんが買ったのが有りますが、鎌なのに刃先が丸まっていたから切れなかったのだね。

研いで刃を付けたらあれもまだまだ使えるな。きっと・・・

 

店の裏ですが、去年は三日掛かりましたが、一日で綺麗に成りました。(#^^#)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半坪農園の今

2023年06月04日 09時47分48秒 | 半坪農園

植えてからそろそろ一か月。

ブロッコリーは元気に葉っぱを広げています。

でもまだ食べられるところが出来ていない・・・

何時ごろ食べられるように成るんだろうか?

 

茄子とピーマンは何だかあんまり元気が無い。

これから気温が高くなってくると元気取り戻すだろうか?

油かすとか、追肥した方が良いのかな?

 

元気が無いけど茄子に花は咲きました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

ほうれん草はそれなりに育って来ています。

もっと間引いた方が良いのかな?

なんか間引くのが勿体ないって思ってしまう(;^_^A

 

植えたトマトもそれなりに元気です。

茄子とピーマンより元気だね。

 

植えたのじゃ無いけど去年のこぼれ種から出て来たトマト。

抜いた方が良いと思うんだけど・・・

なんかそのままにしちゃってる。

もう少し大きく成ったら鉢にでも植え替えてやろうかね?

 

 

今日はこれから町内会の総会です。

何年振りかで総会の後には懇親会も有ります。

昼から呑むので、今日は少し早めのブログ更新です。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぼれ種の青紫蘇の芽

2023年05月22日 20時37分52秒 | 半坪農園

苗ポットに入れて芽出ししていた青紫蘇ですが・・・

先日雨が降った日に屋根に落ちた雨水がジャージャー流れ落ちてくるところに置いていてしまって、大半が流れてしまった(´;ω;`)ウッ…

 

二つだけ残った芽は、これから大きく育ってくれるでしょうか?

がっかりしたし、諦めて今年も紫蘇苗を買ってこようか?って思ったのですがね。

 

これ紫蘇の芽だよね?

 

去年植えていた辺りにいっぱい芽が出ています。

 

 

これなんか小さいけど葉っぱがもう紫蘇っぽい。

ここから伸びて育つの楽しみに待っていましょうかね?

 

まぁ、芽出ししてみたのは無駄じゃない。

紫蘇の新芽の見分けがつくように成りましたからね。

去年までも出ていたんだろうけど、解らないから草取りして抜いちゃっていましたから(;^_^A

 

おまけ

畑の片隅に、裏の家のおばちゃんから貰って植えていたネギが、ネギ坊主花盛りです。

ネギ坊主を天ぷらにして食べたら美味いとか?

 

明日かみさんに天ぷらにして貰おうかな?

 

おまけのおまけ

この花は何?

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事

2023年05月16日 20時12分08秒 | 半坪農園

午前中に「ミシンのカタログを持って来て欲しい。」と依頼が有ったので行ってきました。

まぁ・・・

本当に買う気が有る人ならその場で商談に成ると思うのですが、玄関先でパラパラと見て「検討します。」と・・・

そういうのは大体売れません(;^_^A

 

帰り道にメガネ屋さんに寄って来ました。

度数はまだ大丈夫と思うのですが、右目側のフレームが壊れていて接着剤で直して使っていましたが、先日左側も同じように壊れたのでそろそろ買い替え時でしょう。

一応視力検査しますと、両目とも近視は回復してきているけど老眼が進んでいる(;^_^A

調整した度数で遠近両用を新調することにしましたが、何年後かには近視のメガネは要らなく成るかも?(笑)

出来上がりは1週間後です。

 

家に帰って午後からは庭仕事していました。

草刈りをして茄子とピーマンに草マルチしていたのですが、マンネングサが息を吹き返している(。´-д-)

なんか嫌なので取り払って、コメリで藁を売っていたので買って来ました。

 

それを使って藁マルチ。

うん、この方が見栄えは良いですね。

良いですけど藁2束で448円は高くないか?

高いと思ったけど他に無いから二つ買って来ましたけどね。

 

来年用に友達の農家さんに藁を少し分けて貰えるように頼んで置こうかな?

 

藁マルチしてから先日植えた、ほうれん草を見て見ますと・・・

おっ!

芽が出ていますね。

小さい芽でもほうれん草の根元は赤いのかな?

 

紫蘇の芽は中々出ませんでしたが、ほうれん草の芽は早いです。

 

畑の傍らではブルーベリーが花盛りです

 

おおっ!

気の早い奴はもう実を付けていますね。

収獲が楽しみです\(^o^)/

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと芽が出た!ヾ(*´∀`*)ノ

2023年05月12日 18時49分31秒 | 半坪農園

一月くらい前に植えた、店先のサフィニアポップにやっと花が咲き始めました。

 

早くもっと茂ってポール立ての塩ビ管が見えなく成ってくれると良いのですがね。

 

 

ここ数年、苗を買って来て大葉を植えていたのですが、去年の大葉が凄く立派に育ちましたので種を取って置きました。

それを苗ポットに撒いて見たのですが、中々芽が出て来ません。

 

「早く芽を出せ紫蘇の種、出さぬと鋏でちょん切るぞ!」

 

と、サルカニ合戦のカニのように待っていましたが芽が出てこない(。´-д-)

 

何かやり方が拙かったか?とネット検索して見たら大葉の種は硬いから水に一晩以上漬けてから撒いた方が良いと・・・

撒いてからググってもしょうがないですね(;^_^A

やり直しすることも無く毎日水やりしてて今日見ましたら・・・

 

おっ!

 

「芽が出てる!」

1個なら何か雑草が芽を出したか?って思う所ですが・・・

「いっぱい出てる!」

 

撒いてから2週間くらい掛かりましたけど、芽が出ましたな~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

中々芽が出ないミシン屋ですが(笑)

撒いた大葉の芽は出ました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

これからの伸び具合を見て間引いたりもしますが、苗ポット5個作っている。

1個は実家に持って行っても良いけど残りはどうしましょう?

 

鉢植えにでもしてご近所さんにあげましょうかな?

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする