平昌オリンピックが開幕しましたね~。
時差がないから
観戦好きにはたまらないと思いきや、
なかなかの深夜に競技やっててアスリートは大変だなあと。
そんな4日目
待望のメダルラッシュ!
モーグル男子初のメダルに、
スピードスケート1500の高木美帆選手の銀、
なかでも
やはりジャンプの高梨沙羅選手の銅メダルは感動したなあ~。
てか、なんで同じ時刻にかぶるかね…苦笑



4年前の悔しさがあるだけに
この銅メダルでその呪縛から少し解放されたかなと。
正直、表彰台すら厳しい感じもした中、本番に照準を合わせてくるあたりはさすが。
2本目の会心のジャンプのあとの喜び方にこっちまで嬉しくなり、
重圧から解放されたあとのインタビューにこっちまで泣きそうになり。
あとは
伊藤選手が2本とも追い風で
9位ってのがかわいそうだったな~。
にもかかわらず、
高梨をいち早く祝福したり
すごい人間力だなあと。
成績は平凡かもしれないけど、
その姿に多くの国民が賛辞を送ってるし、新たなファンが増えたと思います。
そこらへん、
NHKの司会の男性アナがうまくフォローしていて好感持てました。

民法アナなら感情的になって
高梨一色で大盛り上がりするところ、
落ちついて、されど適度な喜びを見せながら祝福し、
かつ陰の選手もちゃんとスポットライトをあてて労う…
すばらしいね。
明日以降のメダルラッシュも期待です。
同時にNHKの放送にも期待。
時差がないから
観戦好きにはたまらないと思いきや、
なかなかの深夜に競技やっててアスリートは大変だなあと。
そんな4日目
待望のメダルラッシュ!
モーグル男子初のメダルに、
スピードスケート1500の高木美帆選手の銀、
なかでも
やはりジャンプの高梨沙羅選手の銅メダルは感動したなあ~。
てか、なんで同じ時刻にかぶるかね…苦笑



4年前の悔しさがあるだけに
この銅メダルでその呪縛から少し解放されたかなと。
正直、表彰台すら厳しい感じもした中、本番に照準を合わせてくるあたりはさすが。
2本目の会心のジャンプのあとの喜び方にこっちまで嬉しくなり、
重圧から解放されたあとのインタビューにこっちまで泣きそうになり。
あとは
伊藤選手が2本とも追い風で
9位ってのがかわいそうだったな~。
にもかかわらず、
高梨をいち早く祝福したり
すごい人間力だなあと。
成績は平凡かもしれないけど、
その姿に多くの国民が賛辞を送ってるし、新たなファンが増えたと思います。
そこらへん、
NHKの司会の男性アナがうまくフォローしていて好感持てました。

民法アナなら感情的になって
高梨一色で大盛り上がりするところ、
落ちついて、されど適度な喜びを見せながら祝福し、
かつ陰の選手もちゃんとスポットライトをあてて労う…
すばらしいね。
明日以降のメダルラッシュも期待です。
同時にNHKの放送にも期待。