goo blog サービス終了のお知らせ 

『7転ビ8起キ』 by背番号7

GARNET CROW・倉木麻衣等音楽&野球関連&最近は旅行記も充実してます。ハートは熱く頭はクールに。時事川柳も♪

初詣2019第2弾 川越編

2019-01-14 15:27:18 | ドライブ・お出かけ・イベント
浅草寺に続き初詣へ行ってきました。

川越にある氷川神社。



大宮の氷川神社は一昨年、
結婚式に呼ばれて初めて行きましたが、川越ももちろん初めて。

めっちゃ広くて圧巻な大宮に比べればこちらはミニサイズ。

それでも、古墳時代からあるという由緒ある神社で、
縁結びでも有名とのことでなかなかの人気。

お参りしたあと、
おみくじを…なんですが、



「一年安鯛」と書かれた鯛を釣りざおで釣り、その鯛におみくじが入っているというユニークなスタイル。

赤色のがオーソドックスなんですが、
中には違う色もあり、特にレアっぽかったオレンジが気になり、悪戦苦闘してGET!



大事な中身は…



大吉!

浅草寺のは大吉よりの吉でしたが、
今回は正真正銘の大吉。

気分を良くして川越の街へ。

名物のうなぎ屋を予約し、

それまでの間散策。

有名な時の鐘のそばには渋いつくりのスタバ。


サツマイモが名産ゆえ、
サツマイモのお菓子とかが多くて行列だらけ。

それ以外にもあちこち賑わっていて歩くだけでも楽しいですね。



うなぎ屋へ戻り、
再び30分ほど待ち、ようやく入店!


座敷へ呼ばれてうな重を注文。


来たー



うなぎさんとは2年ぶりくらいのご対面(笑)

ふっくらで香ばしい。
待った甲斐があったなあ(*^^*)

と思いきや、
骨がのどにささる(笑)

大吉に即効性は無い模様。。。


何はともあれ、
初詣を兼ねた川越の散策、
初めて尽くしで楽しゅうございました☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草寺で初詣2019

2019-01-03 20:23:23 | ドライブ・お出かけ・イベント
あけましておめでとうございます。

しばらく放置してましたが、
安心してください、生きてますよ(笑)

前回が8月の猛暑真っ盛りの記事ですからね(^o^;)

そんなこんなで、
平成31年最初の記事を早いうちに。


昨日は高校の友達3人で
浅草の浅草寺へ初詣に行ってきましたよ。

浅草寺行くのは27年ぶり!?



15時くらいに着いたけど、
ディズニーばりの人混み。

やる気のない1名が、
この行列に並びたくないとごねはじめるのをシカトし(笑)

並ぶこと30分。

思ったより早くお賽銭の前へ。

もみくちゃになりつつなんとかお参り終了し、おみくじへ。

王様ゲームの割りばしみたいな、
あの番号書いてある棒を取り出すシステムは貫禄あっていいですね。

セルフで番号の棚から紙を取りだし結果を見てみると…



吉!

大吉の次のランクみたいで一番多い割合みたいだけど、

なかなか良いことが書いてあった!


そのあと、
花やしきで夜からやってる謎解きを。

いつもよくやるscrapのと違い
クセが強い(笑)

登場人物になりきってる係員に話しかけたり、必要なアイテムを渡さないと次へ進めない、人見知りには厄介なシステム(笑)


閉園間近でギリギリクリア。


〆に牛角で焼肉食べ放題。


1名アホみたいに食べる友人(上記のと同一人物)が、

ラストオーダーでアホみたいに頼んで、こっちの器に焼けたの放り込んでくるから、めちゃくちゃ腹一杯(@_@)

確実に太る~。

まあ、お互いの近況報告もできたし
正月ならではの有意義な1日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内散策からの鶏づくし

2018-08-11 22:11:48 | ドライブ・お出かけ・イベント
お盆休みの方もちらほらいらっしゃるでしょうか、

いかがお過ごしですか?

私の職場は一斉休暇はないですが、
金曜に夏休みをもらい個人的に三連休にしてみました。

野暮用により、
昨日、今日と東京駅周辺に来ました。

昨日は用が済んだらとんぼ返りでしたが、

今日は午後時間があったので
東京駅~有楽町あたりを散策してみました。

↓丸ビル周辺


霧みたいなやつ
正式名称なんていうのでしょうか(笑)

テレビのニュースで
猛暑の地域でやってるのよく見ますが
現物見たの初めてです。


あまりの暑さに避難がてらランチタイム。

シャレオツなビルの地下に
丸の内らしからぬ
ホルモン焼屋がありまして

そこのから揚げランチ。



8個入っていて
タレを二種類選べるとのことで、
塩と明太マヨをチョイス。

思ったより小ぶりだったので
8個とはいえあっさり完食。


煙もくもくのホルモン焼きを想像したら、急に行きたくなりまして(笑)


そういや、地元に気になる店あったの思いだし、
早速帰り道寄ってみよう!

と、地元に着いたのですが


土日は休み!!

あーっ!昨日行っとくべきだった…。


しかしながら、
脳内は煙もくもくモードだったので、
近くの焼き鳥店へ急きょ突入!


人生初の「ひとり焼き鳥屋」です(笑)




ひとりカラオケ、ひとり野球観戦、ひとりディズニー、ひとり回転寿司、

に続き、

ひとり焼き鳥屋デビュー(笑)


居酒屋の焼き鳥でもいいんですが、
ここは本格的に焼き鳥屋さんの焼き鳥。

さりげなく
「紀州備長炭使用」の看板がある本格派。

皮、ぼんじり、砂肝、なんこつなど
あらゆる部位を堪能し、

シブく「牛スジ煮込み」まで。

「白レバー」の焼きがなかなかの美味でした。

いや~満足満足。


そういや、
ランチのから揚げからの
鶏肉かぶりでしたが、
気にしない(笑)

次なる目標は、
ひとり焼肉ですな。

こうして、少しずつオヤジへの階段を上っていくのであった…(キートン山田風に)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地~合羽橋道具街ブラ散歩

2018-08-04 18:55:28 | ドライブ・お出かけ・イベント
大変ご無沙汰になってしまいましたが、

このブログまだ生きておりますよ(笑)

毎日更新してた時期から
転職したり転居したりで
生活時間帯やパソコンやる机の環境とかリズムが変わり

ブログ更新とかこういう些細なところにも影響でるんですね~。

あとスマホに切り替えってのも大きい。

昔はPCから情報得ていましたが、
今はスマホがそれと同じ役割ですからね、PC起動する機会が激減したのも理由かも。

私は長文なんでね、
スマホだと逆に億劫になるから(笑)



そんな前置きはさておき、

今日はお昼から外出し
ひとり東京観光してます(笑)

お昼に銀座で用を済ませたあと
本当は夕方から飲み会があったのに
ドタキャンくらい予定がぽっかり空いてしまったので

あてもなくブラ散歩。

お昼を兼ねて築地へ。


観光客でごった返してましたが、
おっちゃんに誘われて落ち着いた店で
海鮮丼に舌鼓。

サーモンとイクラとウニの豪華トリオ。

暑さにやられてか!?
値段気にせず注文(笑)
2600円!


まあ久々にこんなにウニ食べられて満足したのでよかろう(笑)


その後は再び築地駅へ。

↓築地本願寺


なにやら盆踊りがあるみたいで
準備してました。
夏っぽくていい光景。


その後はぶらりと入谷駅へ。

合羽橋道具街へ。


一度行ってみたかったんですよね~。

業務用の機械やら食器から
看板やユニフォーム、食品サンプルなどなど

飲食店とかの業者さん御用達のマニアックな問屋さんがならぶ街並みは
ワクワクしますね。

↓店頭販売とかで使うようなお菓子を焼く機械


スカイツリーのお膝元


普段来ない場所を歩くのは楽しいですね~。

特に築地とか浅草界隈は
東京の古き良き町並みが残り味わい深いですね。

石原さとみの東京メトロの広告に使いそうな(笑)

そんなブラ散歩、
田原町までたどり着いたところで
あまりの暑さで終了、
ドトールにてピットインでございます(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月企画 「謎解き&焼肉会」

2018-01-03 13:07:12 | ドライブ・お出かけ・イベント

あけましておめでとうございます。


昨日は、
毎年恒例の高校の友人との集まりでした。

今年は、お昼過ぎに渋谷駅に集合し
東京メトロ一日券を使っての「謎解き」!


10月から1月末までやってて、
いつかやりたかったんですよね。

渋谷駅にある
本来なら謎が書かれた紙が置いてあると思われる場所が空っぽという、開始早々まさかのハプニング(笑)

その後は都内各地へ移動しつつ、
途中悩んだときにはコーヒータイムしながら
5時間程度で終着駅へ。

終着駅では
焼肉店で夕食しながら近況報告。



帰宅後、
終着駅でゲットした謎をもとに
見事クリア~!

うなる仕掛けの連続に感心するのと同時に
めちゃめちゃスッキリ(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お泊まり

2017-11-19 18:45:24 | ドライブ・お出かけ・イベント


明日お休みいただき、
本日ホテルでお泊まり。

高校の友人が久々に
東京来るってんで、夕飯がてら集合!

明日の昼羽田から帰るということで、
宿泊地は蒲田にしてホテルは私がセレクト。

川崎市民がすぐそばの蒲田に宿泊ってそうそうないですからね^_^


なかなかいいホテルで大成功~(^_^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての鉄道博物館へ

2017-02-12 09:01:36 | ドライブ・お出かけ・イベント


今月に入りようやく、仕事が一段落で多忙期間から解放。

12月と1月と、
仕事がとんでもなく多忙で深夜まで残ってたり、土曜も出勤だったり…。

忙しい時に限って予定が入るのが不思議なとこで、

先月の半ば、
山口にいる高校の大親友が、
久々に東京に研修にきているということで、
お呼びがかかり1年半ぶりに再会!

親友が、
埼玉の大宮にある「鉄道博物館」に行きたいということで、
一緒に行ってきました!

中はなかなか広い!

SLから国鉄時代の特急、寝台列車や
0系の新幹線などなど、

実際の車輌が展示されていたり、
運転席に座れたり、

マニアほど詳しくはないけど
鉄道が好きな私にも楽しい場所でした。


















場内はあちこちで、
食事取れるスペースがあり、

食堂車風なレストランや、
駅弁を売ってるコーナーもあったり、

小さい子ども連れて家族で旅行気分になるのにも
ぴったりの空間で、ちょっと羨ましくもあり(笑)

屋上が、
眺望スペースになっていて、

新幹線やら在来線やら
次から次へといろんな種類の列車が通過する様子は圧巻。

新幹線だけでも何種類ここ通るの!ってくらい。

時刻表があって通過する新幹線の情報があるんですが、数分間隔で通過するから飽きませんね。


さすが関東の玄関口的な大宮ですね。

この地に博物館作るのも納得です。

最後に京浜東北線の
シミュレーターもやれたし大満足でした。
やっぱり本物仕様の運転台は格別ですね。







自分が子供の時にもこんな本格的な体験できたら、さぞかし興奮したことでしょう(笑)

近々、新館もできるみたいで、
ジオラマが見られなかったのは残念なんですが、
またリニューアルしたら、行ってみちゃうかも(^∇^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋~新宿ミッドナイトウォーキング

2016-06-30 23:19:58 | ドライブ・お出かけ・イベント

先日火曜日の夜のこと、

仕事帰りに職場で
たまたま同僚と一緒だったので帰りにちょっと飲んで帰ることに。

食事しながら瓶ビールを二人で分けて飲んだ程度だったんですが、
帰りの電車で爆睡してしまいまして…。

気づいたら地元の駅を数駅通過。

やってもーたと、
慌てて反対のホームへ。

逆の電車に乗ったら、
これまた乗り過ごしてしまい…。

ふりだしに戻るどころか、
行き着いた先は、はるか彼方の池袋。

やってもーた!Part2!

副都心線の最終電車らしい…。

まあ、まだ山手線があるはずだし、
せっかく池袋来たのだからと、

何を思ったか深夜1時前に、
我が母校の正門前へ。
転んでもタダでは起き上がらない性格。

これが、冒頭の写真です。

おー、高感度モードにすれば
こんな真っ暗でもかなり鮮明だなあ…

なんてテンションあがり、写真をパシャパシャと。

池袋駅へ戻ると
JRの駅にもシャッターが!

いかーん!
やってもーた!Part3!

油断してましたが、
1時前に最終終わっちゃうのか…。

5分前に行ってしまった模様。
これ乗ってれば、渋谷で深夜バスで帰って来れたのに~。

万事休すですね。

地元の川崎どころか渋谷にも戻れないという…。
普通に明日は仕事なんですが。

深夜の撮影会が響いたようです(笑)

しゃーない、
タクシーで帰るしかないけど、

池袋って普通に毎日通学してましたが
なかなかの距離ですよ。

歩けるとこまで歩く作戦に。

まさかの深夜1時に
池袋ぶらり散歩が始まるとは…。

自滅型帰宅難民がここに1名(笑)

しかし、
普段歩かない界隈を歩くのは面白いですね。

こういう機会じゃないと出会わない景色の数々。
まさに一期一会。

結局、1時間ばかり
池袋から新宿三丁目まで4キロ強歩いたところで力尽きまして、秘技タクシーの術!


3時過ぎに帰宅。

思わぬ小旅行でした。

そんでもって、
今日も元気に仕事してきましたよ(笑)

しかし、なかなかの旅行代でした(^_^;)
電車賃ってやっぱり安いですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク川崎バイクならぬ…

2016-03-20 18:51:46 | ドライブ・お出かけ・イベント
これまで5年半にわたり乗り続けてきたバイクを一新しました。





スズキのアドレスから、
ホンダのリードへ

色もガンメタ系から
ホワイト系へ
大幅なイメチェンです。

バイク川崎バイクならぬ、
バイク本田バイク

BKBでもAKBでもCCBでもBCGでもなく、

BHB!

ま、川崎市民なので
ある意味BKBですか(笑)

自賠責保険が切れてたんで、
更新しようと思ってたんですが、

前回買って二ヶ月で、
ジイサンのカブが飛び出してきて
衝突事故食らったし、

引っ越してナンバー新しい地区のに
しなきゃいけなかったので

これは買い換えるタイミングかなと。

にしても、
いつも何か買うときは慎重な自分にはかなりの衝動買い(笑)

早速、慣らし運転中ですが、
非常に期待持てますね。

シート下のスペースも大容量だし、
アイドリングストップだし、
何キロ走ったかとかガソリン表示が液晶で見やすくなったし!

ちょっと、
座席が高くなったのと、
ウィンカーの位置が違ったり、
音が小さかったり

慣れない点もありますが、
体が勝手に反応してくれるくらいになれば、かなり利便性が上がりそう!

ナンバーも、
あまり好きじゃなかったのが、
結構覚えやすくなったし、

大事に乗らないとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコをチョコっと!?

2016-02-17 18:15:17 | ドライブ・お出かけ・イベント
本日、腰痛につき有休いただき静養中。

ついこの間23度だかで5月の陽気になったと思ったら、次の日に粉雪が舞ったりと、

不安定な気候が続いてますね。

こういうのが、風邪ひいたり、腰にきたり、体調崩す要員になってるんでしょう。

それはさておき、
先日、バレンタインデーでしたが、

例年、職場の女性陣からチョコをいただけるんですが

すっかり忘れてましてね。

その前の週末にひとりで久々にゲーセンへ入り

クレーンゲームはじめたら
はまっちゃいまして





チョコなどをどっさりと。。。

暖かい容器になり、
溶けはじめないうちに
美味しくいただかないと。。

しかし、ベビーチョコとか
めちゃくちゃ久しぶりに食べるな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーみやげ

2016-02-06 18:02:20 | ドライブ・お出かけ・イベント


先日仲間とディズニーシーへ行って来ました。

その日は亡き父の誕生日だったので
帰り際、お菓子でもお土産に買って仏壇に供えようと思い、ショップをうろうろ。

で、
目に入ったこの雛人気が気になり思わず購入。

我が家には姉が二人いるんで、
雛人形はちゃんとあるんですが、
ここ最近は手間もかかるし場所も取るので飾っておらず。

そんなこんなで、場所も取らず、簡単に飾れるこれで気分でも出せればと。

母に好評でした。

以上、節分すぎた日に1ヶ月先のひな祭りネタでした。

来月のことを言うと鬼が笑うとか笑わないとか…。
節分だけに(笑)

あ、
安心してください、
ちゃんと父のお菓子も買ってますよ(^o^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン教室へ行ってきました

2015-12-29 14:05:17 | ドライブ・お出かけ・イベント




やっと昨日仕事納めになったので、
久々にブログでも。


先日土曜のお昼過ぎから
パン教室へ行ってきました。

職場の方が以前パン教室の講師だったということで、
地域の公民館の料理室を借りて、
職場の同僚4人+お子さん1人で
習ってきました。

粉を混ぜて、
発酵させて、
成形して、
焼いて

3時間くらいですかね。

馴れない手つきながらみんなでワイワイしながら、
非常に楽しくできました。

仕上がったレーズンパンの出来ばえは…

美味しい!!

まあ、比較できないから先生からみたら分かりませんが(笑)

自分が作ったら愛情出てきますし、
焼きたてパンって初めて食べたので
余計美味しく感じますね。

料理そんなにする機会がありませんが、
先生にはパンを成形する手つきが職人みたいと褒められました(^o^)v

パンだけでなく、
他の料理教室も楽しそうですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初トゥインクルレース

2015-10-03 10:09:53 | ドライブ・お出かけ・イベント
昨日は仕事帰りに職場の人と
大井競馬場へ行って来ました。



平日の夜開催の
「トゥインクルレース」、

根強い人気だそうで、

初めてでしたので楽しみにしてました。

入り口から
イルミネーションもきれいで、
どこかのテーマパークに遊びに来たよう。


19時前に来たんですが
まだ4レースあるとのことで、

早速買うことに



馬券買うのなんて10年以上ぶり。
そん間にいろんな買い方が増えてて
マークシートの書き方わからず(笑)

とりあえず無難にワイドと、
パドックでみて雰囲気良かった馬を
おまけで三連複で。

7- 10- 12きた~!

ワイドもがっつりはまって、
幸先いいスタート!

その後も
ワイド中心に
3レース、一応みんな的中(赤字のもあり)
結局、ちょいプラスで終了!


グループだと
ボックス席があって
みんなで酒とか食事とかいただきながら
ワイワイできるのも魅力ですね。



目の前をたくさんの馬が駆け抜けていく光景も迫力あります。

競馬だと、
がっつりギャンブルのイメージもありますが、
テーマパークとか大きな公園来たノリで、
外で食事する感覚で
みんなで楽しめる場所だなあと実感。

家族や友達やカップルなど幅広い世代に人気ってのも納得です。

また来たいですね(^O^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏満喫月間。

2015-08-04 00:04:47 | ドライブ・お出かけ・イベント


あっという間に8月です。

我が家のひまわりも満開です。

7月は、
普段行かない人と普段なかなか行けない場所へ出かけて
近年まれにみる充実月間でした!

7月入って
1週目は
さまぁ~ずのライブに4年ぶりに行けまして、大笑いしましたよ。


↓今回もあげたお花




当然のごとくプレオーダーで当選ならず、前回同様ほぼ諦め状態。
せめてお祭りの雰囲気だけでもと、
ライブ観に行ったファンの方と土曜のライブ後飲みに行ったら
まだ、最終日のチケットオークション出てるよって話になり…

冷やかし半分で
入札に加わったら最終的に意地になり、落札!
あら?最終日行くこと決定?みたいな(BGMはウルトラクイズの勝ち抜け時のテーマ)

でも思いきってゲットできて良かった~。

ライブ終わって会場ロビーでスピードワゴンの小沢さんが自分の隣に(笑)

最初、名前が出ず、
ほら、あのしゃがれ声の…なんだっけみたいな(笑)

客から、
「綾野剛さんですよね?握手してください」とか言われ

え?マジな綾野剛!?
とか思いきや
私の隣で携帯で話してた声があの声で井戸田の相方と確信(⬅まだ名前出ず)

あと、大江アナも発見!
一瞬だけだったけど、めっちゃ可愛い!というか、上品なセレブっぽい感じでした。



2週目は
高校の友人と伊豆の温泉旅行。
この日あたりから夏本番の暑さでして、車降りて観光しつつもあまりの暑さにすぐ車内へ避難。

しかしながら、
我が接待プラン、食事も風呂も景色も好評で
最高の思い出ができました。








夜まったりしてたら、
人のスケジュールに詳しい
くまこ姉さんから「楽しんでる?」的な
おもいっきり生電話来て焦る!
さすがのストーカーっぷり発揮(笑)

このホテルオリジナルの
お菓子を土産で職場に持っていったら
思いの外好評でビックリ。。


3週目は
名古屋恒例のなごやか会。
ジョイサウンドの割引券あるから来ない?
とか、なっつんに言われ
よくよく聞くと20%引きと。

つうか、
それなら会社の福利厚生で
30%引きになるけど…

→名古屋行き任命

まあ、この集まりはハズレはないから、
行ったら行ったで盛り上がるのは間違いないわけで…。

焼いたシイタケが旨いわけで、おかわりするわけで(笑)


飲み会で逆にくまこに生電話やら、
何中学生かで盛り上がる(笑)

翌日は
灼熱の名古屋で夕方までぶらり散策!
ホテルチェックアウト直前まで
テレビでやってた高校野球の三重大会を観戦。

ふだんよその地区大会なんて観る機会ないから新鮮。


津商業ってそんな有名じゃないな…
って観てたけどピッチャーがなかなか良くて、
結構いいとこまで行くかも…
と、思ったら

のちに優勝し甲子園初出場!
やっぱり俺の観る目あるな(笑)


4週目は
人生初ディズニーシーへ。

金曜夜に職場の人と飲み会してた時、
「ディズニーの余り券あるよ」的な話をしたら、
「行きたい!日曜日行きません?」と、
話が進み、何だかわからんうちに急きょ職場の人と2人で舞浜行き決定!

え?ほんとに行くの?みたいな(笑)

春にお一人さまで
ディズニーランド行った感覚で
現地10時くらいに着くイメージしてたら

前日「明日は現地に7時でいいですか?」と。

はいっ!?

って思ったけど、
どうやらマジのようで…。

よくよく公式サイト調べると
8時開園の文字。

いつも、こんな早くからやってたんだっけ?

ならば、納得。

5月の潮干狩りばりの早起きですよ。

ただ、7時に着いたらもうかなりの
開園待ちの列が…。

朝からビックリする猛暑。
ましてや、寝不足だし
こりゃ1日持つか?

と懸念されたものの

あっという間でした(笑)

シーの方が広いし
待ち時間も少ないし落ち着きますね。
絶叫系は少ないですがのんびりできるのがいいです。








が、暑いのなんの。
途中ベンチに腰かけて二人で何することもなくぐったりタイム(笑)


結局、初めてだし広いしで
最後まで土地勘がつかめず
ずっとナビしてもらってたかも(笑)

暗くなってからも
ムーディーで、
20時過ぎからの花火とか交えたショーが素敵でなんとも
ロマンチックが止まらない、C-C-B的な光景でした(笑)







夏はテンション上がるからいいですな~。
秋が来る前に8月も夏満喫しとかないと\(^_^)/
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回お一人様ディズニー【完結編その4】

2015-03-31 03:16:26 | ドライブ・お出かけ・イベント
バズなんたらのアトラクションを終え、20時過ぎ。
いよいよ一人ディズニーもクライマックス。

あと1つくらいは乗りたいな~~(←明日普通に仕事だってのに22時の閉園時間までいるつもり)

その前に
せっかく久々に来た記念に自分用にささやかな土産でも買っていくかな。

カリブの海賊の前のお店へ。

おーちょうど貯金箱を探していたのですよ。
これでいいや^^



今年はコツコツ小銭でも貯めていくのが目標なんでね。塵も積もればってやつですよ。


再びウエスタンランドの方へ歩いてみる。

しかし園内、余計な街頭が無く夜のムードあふれる感じなのはいいけど、
真っ暗すぎて道に迷う。

次のに乗る前にトイレ行きたいのに
トイレらしきものが全然見つからない。

結局うろついて昼間行った場所と同じところへ(笑)

暗すぎるのも考え物です。
まぁ、この暗闇に映えるサイリウム的なものもワゴン販売したりして
この暗闇もしっかりとした演出にしてるところが実に上手いんだけど。

待ち時間がさっきよりも短くなってる
カリブの海賊に再びトライするのもなんか芸が無いし


お、この暗闇の中も
ジャングルクルーズはやってくれてるのか。

いいかも~~

と思ってたら
ビッグサンダーマウンテンが60分待ち!

はい決まり~~。

土産買ってたりトイレ探しの旅してたりしてたら思わぬタイムロスで
気づけば20時半。

でも、60分待ちなら間に合う!
本日の大トリには持って来い!

8.ビッグサンダーマウンテン

待ち時間に撮影してみたんですが、
高感度モードで撮ると暗闇でも映えますね。








シンデレラ城の方で花火がボンボンと。


マークトゥエインもライトアップされててきれいです。


50分程度でいよいよやってきましたよ。
本日のメインイベント。

これがスリル満点!!
暗闇がまたいいスパイスになってるんですよ。
スペースマウンテン乗ってるかのように周りが見えないからめっちゃスリル!!

疲れもふっとぶほどの爽快さで、テンション最高潮!!!

約4分の乗車もあっという間で1人ってのも忘れて大人げなく大声あげてたような(笑)

最後にとっておいて良かったですよ。
これは夜にぜひ乗ってもらいたいものですね。


時間は21時30分。。。

さて、おいとますますか

・・・

にはならないのがオレ流(笑)
何人かいたら「明日仕事だから」って多分帰るモードになっていたと思いますがね。

最後に何か乗れるものないか虎視眈々と探す。

うわ、めっちゃきれい。


とりあえず、お約束のスペースマウンテンの方へ。



あーーー、受付終わってる~~。
そりゃそうか、もう30分前だもんな。

にしても、最後の最後まで大盛況のアトラクションだな。。
ビッグサンダーに乗れたのはいいけどちょっと心残り。


しゃーない、


おっと!!

スターツアーズまだ受け付けてる

よし、再び行くかな・・・


ん?こっちは何??

「50分待ちです。今からも並べますが閉園後のスタートとなります」

おー、そんな閉園後のサービスもやってくれてるのか。
頭が下がるわ。

じゃあ最後はこれにするか。

さっきの「バズなんたら」(←もはや覚える気が無い)みたいな
何するアトラクションかもさっぱり分からずの、ノーマークなアトラクションへ。

9.モンスターズ・インク″ライト&ゴーシーク″





並んでいる最中に映像が流れてて、
何となく何するか分かったのがさっきと違う。

これまた、体験型ね。

ライトで照らすとなんか出てくるのね(←ざっくり)

モチーフの作品一切知らんから、全然感情移入できないけどとりあえずやってみるわ(笑)

うん、思ったよりも距離長くてなかなか面白いよ。

青い帽子だかヘルメットかぶってる子供がスーパーひとし君みたいでかわいい(笑)
でもって、「M」のロゴが「みなとみらい線」に似てる(どうでもいい)


ま、もちろん
ビッグサンダーマウンテンの余韻がある中だけに
エキサイティングさはもの足りなかったけど、
まさか30分前にまだ並べるのあるとは思わなかったから大満足です。

9つのアトラクションを堪能し、出口方向へ。


22時過ぎだってのにすごい人です。

しかも閉園時間過ぎてるからてっきりもうお帰りだけかと思ったら
ちゃんとショップ営業してくれてるのね。すごいな。
もちろんやるとやらないじゃ売上が全然違うでしょうけど、店員さん大変だな~。何時に帰れるんだろう。


若干惜しまれつつ、外へ。









こうして第1回お一人様ディズニーは大盛況!?で幕を閉じるのでした^^

結局舞浜駅ついたら22時半すぎ、
自宅へ着いたら日付が変わっていました。

次の日は普通に仕事なんで慌ただしく急に現実に戻されましたが、

また近々夢のような空間に舞い込みたくなっちゃいますね^^

今度はシーにチャレンジかな。
もっとアトラクションの内容とか場所とかルールとかインプットしておかねば。
・・いや、ノープランなのも逆に先入観ないしスリリングで面白いのかな?(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする