来週月曜から新天地でスタートを切るにあたり、
この週末やり残したことをあれこれと。
金曜日にはハローワークへ行き
これまで受けていた雇用保険の打ち切りの手続きを。
総合受付と、
担当の窓口と、
いずれも「おめでとうございます!!」って
こっちが恐縮しちゃうくらいのありがたい言葉をさわやかな応対でかけていただきました。
こういうお金もかからずにちょっとした心遣いでお互いが気持ちよくなれるんですからね、
工夫次第でかなり改善できるサービスってのはあるんだよね~って、今後の参考になりました。
先週、給付の手続きを受けて28日分の手当てを受けて、
その時点で残り13日分・・・。
で、今回の打ち切りの申請により、就業する前日までの手当てを受け取ることが可能になり、
10日分ほど振り込まれる見込み。
職員に「ちょうどぴったりのタイミングで良かったですね~」って言われるほど、
保険を受け取れるほんとギリギリの日時での滑り込み転職ですよ(苦笑)
ハローワークをあとにしてその足で先週に続き再び鍼治療へ行ってきました。
激痛の右膝中心に電気治療と合わせ1時間弱。
時折右膝を屈伸させながらマッサージをするんですが、
さすが専門家、なかなかのポイントをついてくる(笑)
今までどこが痛かったのかすらもよく分からず、されどめちゃめちゃ痛いという謎めいた痛さだったのに、
このマッサージでかなり痛みがほぐされてるような気もしましてね。
「だいぶよくなったんじゃない?」
って先生に言われ試しに起き上がって屈伸してみると
あら不思議、これまで久しく味わったことないほど右足がだいぶ軽くなってる。
まだまだ違和感を感じる時もあるんで完治にはもうちょい時間がかかるかもしれませんが、
ここ数カ月の中では一番足の調子がいいですね^^
体も軽くなり
テンション上がったのか、
その後、バイクで川崎へ。
通勤用のバッグを新調したかったのでぶらりと丸井へ。
これまでいろんな店で探してみたけど
これといってひかれる品が無かったんですが、
気になるバッグ発見。
丸井オリジナル商品みたいで、
そばにいたイケメン店員が丁寧に説明してくれました。
ユーザーと一緒に開発したとかで、
何度も座談会だか打ち合わせを繰り返して使いやすさを追求したみたいです。
ナイロン製と合成皮革製と牛革製と3種類あってそれぞれメリットデメリットがあるようなんですが、
個人的には一番値段が高かった牛革製のネイビーのバッグに魅かれましてね~。
色合いが何とも上品でかっこいい。
ナイロン製のバッグにもネイビーがあったんですけど
この上品さにはかなわず。
けど、ナイロン製は牛革のとくらべ値段も安いし重量も軽めなんで
かなり迷ったんですがね~。
やっぱり長いこと使いたいので就職祝いもかねて高い方をチョイス(笑)
前のバッグもかなり何年も使い込んできたんでね、
1年あたりにすれば安いもんかね。
↓こんな感じ

写真じゃ伝わりづらいんですけど、独特の風合いがある、なかなか他の店では見かけないような色の上品なバッグ。
中も生地がかっこいいし使いやすそうなポケットがあってお気に入りです。
しかし、バッグを手にして店を出るときに
「調子にのって高価なバッグを買ってしまったな~~。新幹線で大阪まで往復できるし」と意味分からないものと比較しながら軽くビビる(笑)
調子にのったついでに
川崎に来たついでにお気に入りのラーメン屋へ。
今年1回来たかどうか・・・くらい久々の来店。
食券を買って女性店員へ何気なく差し出す。
「麺の好みはどうしますか?」と優しめの口調で聴かれ、
店員さんを見ずに伏し目がちで回答。
できるの待ってる間、なにげなく厨房を見ると
忙しく動きまわってるさっきの女性店員が。
うげっ!!!めっちゃかわいい(笑)
いつも体育会系みたいなノリの元気な兄さんたちしかいない店員に
なんでアイドルみたいなバイトがいるのよ(笑)
びっくりして、思わずコントばりの二度見しちゃうくらい(笑)
んで、あけて土曜。
調子にのってネットショッピングまでしちゃってまして、午前中に到着。
ジムで使うウエアがだいぶ傷んじゃいまして、気分一新、新調。
就職決まった勢いってすごいね(笑)

前回に引き続き、今回のアディダス。
これまたネイビーです。
今年のモデルみたいですが、このピンクがきれいな色で魅かれました。
若干なでしこジャパン風ですが(笑)
さっそく、先ほどジムで試してきました。
前買ったのが2006年あたりだったと思うんですが、
その頃のモデルに比べ、パンツが若干タイト気味になってるのか?
シルエット的にはシャツも含め結構ピタット系でかっこいいですね。
単に自分の体積が増したか?みたいな反論は無しで(笑)
ここんんところ右膝の調子もよくないし、
ジムに行けてなかったので、このウエアをお供に
頻度上げていって、怠けてたボディにカツをいれたいと思います^^
そんなこんなで、自分へのご褒美とこれから頑張れよ的な意味も込め
新天地デビューの直前の週末、いろいろ満喫してます(笑)
この週末やり残したことをあれこれと。
金曜日にはハローワークへ行き
これまで受けていた雇用保険の打ち切りの手続きを。
総合受付と、
担当の窓口と、
いずれも「おめでとうございます!!」って
こっちが恐縮しちゃうくらいのありがたい言葉をさわやかな応対でかけていただきました。
こういうお金もかからずにちょっとした心遣いでお互いが気持ちよくなれるんですからね、
工夫次第でかなり改善できるサービスってのはあるんだよね~って、今後の参考になりました。
先週、給付の手続きを受けて28日分の手当てを受けて、
その時点で残り13日分・・・。
で、今回の打ち切りの申請により、就業する前日までの手当てを受け取ることが可能になり、
10日分ほど振り込まれる見込み。
職員に「ちょうどぴったりのタイミングで良かったですね~」って言われるほど、
保険を受け取れるほんとギリギリの日時での滑り込み転職ですよ(苦笑)
ハローワークをあとにしてその足で先週に続き再び鍼治療へ行ってきました。
激痛の右膝中心に電気治療と合わせ1時間弱。
時折右膝を屈伸させながらマッサージをするんですが、
さすが専門家、なかなかのポイントをついてくる(笑)
今までどこが痛かったのかすらもよく分からず、されどめちゃめちゃ痛いという謎めいた痛さだったのに、
このマッサージでかなり痛みがほぐされてるような気もしましてね。
「だいぶよくなったんじゃない?」
って先生に言われ試しに起き上がって屈伸してみると
あら不思議、これまで久しく味わったことないほど右足がだいぶ軽くなってる。
まだまだ違和感を感じる時もあるんで完治にはもうちょい時間がかかるかもしれませんが、
ここ数カ月の中では一番足の調子がいいですね^^
体も軽くなり
テンション上がったのか、
その後、バイクで川崎へ。
通勤用のバッグを新調したかったのでぶらりと丸井へ。
これまでいろんな店で探してみたけど
これといってひかれる品が無かったんですが、
気になるバッグ発見。
丸井オリジナル商品みたいで、
そばにいたイケメン店員が丁寧に説明してくれました。
ユーザーと一緒に開発したとかで、
何度も座談会だか打ち合わせを繰り返して使いやすさを追求したみたいです。
ナイロン製と合成皮革製と牛革製と3種類あってそれぞれメリットデメリットがあるようなんですが、
個人的には一番値段が高かった牛革製のネイビーのバッグに魅かれましてね~。
色合いが何とも上品でかっこいい。
ナイロン製のバッグにもネイビーがあったんですけど
この上品さにはかなわず。
けど、ナイロン製は牛革のとくらべ値段も安いし重量も軽めなんで
かなり迷ったんですがね~。
やっぱり長いこと使いたいので就職祝いもかねて高い方をチョイス(笑)
前のバッグもかなり何年も使い込んできたんでね、
1年あたりにすれば安いもんかね。
↓こんな感じ

写真じゃ伝わりづらいんですけど、独特の風合いがある、なかなか他の店では見かけないような色の上品なバッグ。
中も生地がかっこいいし使いやすそうなポケットがあってお気に入りです。
しかし、バッグを手にして店を出るときに
「調子にのって高価なバッグを買ってしまったな~~。新幹線で大阪まで往復できるし」と意味分からないものと比較しながら軽くビビる(笑)
調子にのったついでに
川崎に来たついでにお気に入りのラーメン屋へ。
今年1回来たかどうか・・・くらい久々の来店。
食券を買って女性店員へ何気なく差し出す。
「麺の好みはどうしますか?」と優しめの口調で聴かれ、
店員さんを見ずに伏し目がちで回答。
できるの待ってる間、なにげなく厨房を見ると
忙しく動きまわってるさっきの女性店員が。
うげっ!!!めっちゃかわいい(笑)
いつも体育会系みたいなノリの元気な兄さんたちしかいない店員に
なんでアイドルみたいなバイトがいるのよ(笑)
びっくりして、思わずコントばりの二度見しちゃうくらい(笑)
んで、あけて土曜。
調子にのってネットショッピングまでしちゃってまして、午前中に到着。
ジムで使うウエアがだいぶ傷んじゃいまして、気分一新、新調。
就職決まった勢いってすごいね(笑)

前回に引き続き、今回のアディダス。
これまたネイビーです。
今年のモデルみたいですが、このピンクがきれいな色で魅かれました。
若干なでしこジャパン風ですが(笑)
さっそく、先ほどジムで試してきました。
前買ったのが2006年あたりだったと思うんですが、
その頃のモデルに比べ、パンツが若干タイト気味になってるのか?
シルエット的にはシャツも含め結構ピタット系でかっこいいですね。
単に自分の体積が増したか?みたいな反論は無しで(笑)
ここんんところ右膝の調子もよくないし、
ジムに行けてなかったので、このウエアをお供に
頻度上げていって、怠けてたボディにカツをいれたいと思います^^
そんなこんなで、自分へのご褒美とこれから頑張れよ的な意味も込め
新天地デビューの直前の週末、いろいろ満喫してます(笑)