お盆休みに四日市へ出かけて1ヶ月以上経ってしまいましたが、
オフ会明け、2日目の模様でも書いてみようかなと。
ライブにしろイベントにしろ日帰りってあまり好きじゃないんですよね。
せっかくお金かけていく割りにとんぼ帰りだから、
コストパフォーマンス的にはよろしくないし、思い出が残らない。
せっかく慣れない土地行くのなら、
その場所ってのもちょっと歩いたりして感じてみたいんですよ。
だから、今月末のGARNETのイベントも大阪はちょっと敬遠させていただきました。
なんで日曜日かな~と。
その週は金曜日に休みの申請出しちゃった後の予定発表だけに・・・。
月曜に変更できなくもないんでしょうけど・・・
そもそも遠征資金難ってのも大きい・・・。。。
で遠征する際にはホテル選びからもうイベントは始まっていてチェックイン後に夜に散歩するのが楽しみでもあるんですよね~。
まあ、慣れない繁華街を深夜に一人で出歩くってのもどうかと思うんですけど。。。
そういや、去年の今頃だっけ?
みんなで京都オフ会したのは。。。
まだ完全に記録し終えてなかったのを思い出した(笑)
って前置きはさておき本題へ。
**********************
8月12日(日)
前日、23時頃にホテルへ帰ってくるも、
連日のオリンピック的寝不足もあってか、気づけば爆睡しちゃってて、
目が覚めたらチェックアウトまであと30分・・・。
せっかく朝食つきプランだっていうのに食べられないという・・痛恨のミス。。。
あわてて風呂に入り、10時チェックアウト。。。
朝が弱い自分は11時チェックアウト希望なんですけどね~~。
けど、2年前にできたとかで綺麗な部屋で過ごしやすいホテルだったんですよね~。
10時アウトのマイナスポイントも上回る満足度だったな。
5000円とは良心設定だぜ。
また四日市来た時はここにしよう。
ありがとう三交インさん。

さてどうしようかな・・・と。
日曜10時に四日市をうろつく(笑)
とりあえず暑いのでホテルの目の前にあった「アピタ」へ避難。
訳分からんので、とりあえず食品売り場を一周。
うちの近所と何か変わってないか主婦的チェック(←なにやってんだ)
野菜とかやっぱり産地とか地元っぽいのがあったし、見慣れないローカルメーカー的な品もいろいろあって結構面白かったな~。
これがうわさのSugakiyaか~(笑)

ベンチでしばし休憩(笑)
三重の名物品とかを扱ってる店があるもなんか地味でスルー・・・。
せっかく土産でも買おうかと思ってたのに、せっかくならもっと品揃えして道の駅みたいに活気をもたせれば絶対売れると思うのになんかもったいない店だな。
外へ出てみる。
ちょっとした公園になって快適!!

ううむ、何か昨夜にホテルの部屋でデジカメのバッテリー充電する際に
誤って床にカメラを落としてしまったのですが、
そのせいかカメラのピントが合わなくなるというまさかの事態発生。
以後、やむなく携帯で。。。
↓ちなみに同じとこから携帯でぱしゃり。

噴水的なものが涼しさを演出!!


↓接写は問題ないと判明したデジカメにて

ちょい加工してるとはいえやっぱデジカメの方がいい色出せるんだけどな~。
近々買い替えか・・。
ちょいと歩いていたらお腹が空いてきたので、
ブランチがてらお店探しへ。
何やらいろんな意味で「おいしそう」な商店街発見(笑)

ディア?デイア?・・・読めないとこからもういい味だしてます^^
しゃれたお店発見。。。
松阪牛を扱ってる焼き肉店発見。
「松阪苑」

隣にはお寿司屋さんも。
店内はつながっていてどっちの店のメニューも頼めるらしい(笑)
四日市だけど松阪牛行っちゃうってのもネタとしてはありかも。。
限定品の松阪牛入りのハンバーグとか気になる・・・。
なんてメニューを覗き込んでると、店内から店員さん登場し「どうぞ~~」と誘われる。
「この限定メニューってまだありますか?」
「えぇございますよ~」
ってなことで、入店(笑)
焼き肉店だけに網があるテーブルへ。
とかいいながら限定メニューじゃない、焼き肉ランチを頼むのもネタとしてはありかなと思いつつも・・・
一人焼き肉するのも寂しく諦める・・・。
(GARNETの古井さんは一人焼き肉行った話してましたが^^)
空腹ゆえに、調子に乗ってハンバーグに加え牛骨カレーのセットを注文。

牛だけどウマしとはこれいかに!!!!!!!
肉の旨みが凝縮された味わい深いハンバーグ!!!
カレーもやっぱ出汁が違うからか、いつも食べてるカレーともテイストがちょっと違って美味!
つーか、朝食抜きだったとはいえ、ワンパクなメニューだな(笑)
おかげで1500円くらいかかっちゃいましたが、
昨夜が激安中華ゆえになせる贅沢(笑)
また来たいな~~。
次は焼き肉も食べたいっす・・・。
お腹も満たされ、
食後の散歩と改め再び商店街をさらに奥へと直進。
いくつもの通りに分かれるでかいアーケード街だけど閑散としててちょっと寂しい。
スーパーかな?

うちの近くに「SANWA」はありますが、「SANSHI」は初めてですな。
桂的な流れで「BUNSHI」に改名ってのもありですが。。
・・・っていう四日市ジョークはいかがでしょうか(笑)
富士山も登ったことないのに、先にエベレスト来てやったぜ!!!

・・・っていう四日市ジョークパート2(笑)
いえ~い!表参道来てやったぜ!!!
ヒルズでも行ってやろうか・・昼だけに!
にしても・・・スワマエ・・・バドミントンのコンビみたいだな。。。

・・・っていう四日市ジョークパート3(笑)
人気女優対決
「矢田亜希子 VS 長沢まさみ」 軍配は・・・

閉店してるから矢田亜希子の負け~~。
まあ今の芸能界での立ち位置を象徴してるか(←余計なお世話)
・・・っていう四日市ジョークパート4(笑)
違う通りへ・・・
怪しげな2番街へやってきました。

夜の街のにおいがプンプンだけに、昼はいたって地味。
マリーでも探しますかね・・・
・・・ってあれは五番街か・・・(高橋真梨子的ジョーク)
「よるナンデス」

キターーーーーーーー!
こういう「パクリ丸出しだけどちょい上手くて笑える」っていうローカル色満載っぽいの探してたんですよ(笑)
2番街を抜けて、
駅の裏の方へ戻ってきました。
「たこめし」

「タコライス」は知ってますが、どうやらこっちは本物のたこが入ってるみたい(笑)
似て非なるもの・・・。
意外と各地で見かけそうなベタなネーミング。

ただ、「豚」といいつつ「龍」の絵が描かれているシュールさはここのオリジナル(笑)
とあるマンションの入り口にて

五輪期間中に二輪車の話とは!!!!
・・・ってことじゃなく
「自転車捨て場」って(笑)
初めて見ましたよ。
まあ、この時は1台もありませんでしたが・・。
自転車捨て場の次は
自転車置き場!!・・・(って普通か)

一時利用たっか!!!!!
うちの近くの駅前駐輪場は125ccまで130円だけどな~。
新幹線乗る時は100円のとこ泊めてるし・・。
レンタサイクルやってるんだ~。

こっちはやけに良心的価格だな^^
レンタサイクルでぶらりするのもありだったかも・・・。
んで、出た「こにゅうどうくん」!!
↓違う場所で発見した写真

相変わらず可愛くないな~(笑)
つーか、怒ってる時にこんな顔されたら
三沢のローリングエルボー炸裂ですよ(笑)
ちなみに今気づいたが、
この着物の模様で四日市の「Y」を作り出してる?
考えすぎか(笑)
・・・てなことしてるうちに
再びホテルの裏へたどり着きました・・。

以上四日市駅前一周のツアーでした(笑)
デジカメが使えず、頼みの綱の携帯も電池切れになり、
ドコモショップへ駆け込むも90分待ちとかいう状態で、
この後しばし、ネットカフェへ駆け込む。。。
充電と水分補給も兼ねると、
あっという間に夜に・・・。
結局帰り近鉄線乗ったの20時過ぎあたりだったかな?
名古屋からの新幹線もそこそこ微妙な時間帯になってるという・・・。
でもおかげで
がっつり四日市を満喫させていただきました(笑)
おっと、こんな時間だ
土日出勤だったし・・・寝ないと・・・。
こんなん書くのに2時間かかってもうた・・。
オフ会明け、2日目の模様でも書いてみようかなと。
ライブにしろイベントにしろ日帰りってあまり好きじゃないんですよね。
せっかくお金かけていく割りにとんぼ帰りだから、
コストパフォーマンス的にはよろしくないし、思い出が残らない。
せっかく慣れない土地行くのなら、
その場所ってのもちょっと歩いたりして感じてみたいんですよ。
だから、今月末のGARNETのイベントも大阪はちょっと敬遠させていただきました。
なんで日曜日かな~と。
その週は金曜日に休みの申請出しちゃった後の予定発表だけに・・・。
月曜に変更できなくもないんでしょうけど・・・
そもそも遠征資金難ってのも大きい・・・。。。
で遠征する際にはホテル選びからもうイベントは始まっていてチェックイン後に夜に散歩するのが楽しみでもあるんですよね~。
まあ、慣れない繁華街を深夜に一人で出歩くってのもどうかと思うんですけど。。。
そういや、去年の今頃だっけ?
みんなで京都オフ会したのは。。。
まだ完全に記録し終えてなかったのを思い出した(笑)
って前置きはさておき本題へ。
**********************
8月12日(日)
前日、23時頃にホテルへ帰ってくるも、
連日のオリンピック的寝不足もあってか、気づけば爆睡しちゃってて、
目が覚めたらチェックアウトまであと30分・・・。
せっかく朝食つきプランだっていうのに食べられないという・・痛恨のミス。。。
あわてて風呂に入り、10時チェックアウト。。。
朝が弱い自分は11時チェックアウト希望なんですけどね~~。
けど、2年前にできたとかで綺麗な部屋で過ごしやすいホテルだったんですよね~。
10時アウトのマイナスポイントも上回る満足度だったな。
5000円とは良心設定だぜ。
また四日市来た時はここにしよう。
ありがとう三交インさん。

さてどうしようかな・・・と。
日曜10時に四日市をうろつく(笑)
とりあえず暑いのでホテルの目の前にあった「アピタ」へ避難。
訳分からんので、とりあえず食品売り場を一周。
うちの近所と何か変わってないか主婦的チェック(←なにやってんだ)
野菜とかやっぱり産地とか地元っぽいのがあったし、見慣れないローカルメーカー的な品もいろいろあって結構面白かったな~。
これがうわさのSugakiyaか~(笑)

ベンチでしばし休憩(笑)
三重の名物品とかを扱ってる店があるもなんか地味でスルー・・・。
せっかく土産でも買おうかと思ってたのに、せっかくならもっと品揃えして道の駅みたいに活気をもたせれば絶対売れると思うのになんかもったいない店だな。
外へ出てみる。
ちょっとした公園になって快適!!

ううむ、何か昨夜にホテルの部屋でデジカメのバッテリー充電する際に
誤って床にカメラを落としてしまったのですが、
そのせいかカメラのピントが合わなくなるというまさかの事態発生。
以後、やむなく携帯で。。。
↓ちなみに同じとこから携帯でぱしゃり。

噴水的なものが涼しさを演出!!


↓接写は問題ないと判明したデジカメにて

ちょい加工してるとはいえやっぱデジカメの方がいい色出せるんだけどな~。
近々買い替えか・・。
ちょいと歩いていたらお腹が空いてきたので、
ブランチがてらお店探しへ。
何やらいろんな意味で「おいしそう」な商店街発見(笑)

ディア?デイア?・・・読めないとこからもういい味だしてます^^
しゃれたお店発見。。。
松阪牛を扱ってる焼き肉店発見。
「松阪苑」

隣にはお寿司屋さんも。
店内はつながっていてどっちの店のメニューも頼めるらしい(笑)
四日市だけど松阪牛行っちゃうってのもネタとしてはありかも。。
限定品の松阪牛入りのハンバーグとか気になる・・・。
なんてメニューを覗き込んでると、店内から店員さん登場し「どうぞ~~」と誘われる。
「この限定メニューってまだありますか?」
「えぇございますよ~」
ってなことで、入店(笑)
焼き肉店だけに網があるテーブルへ。
とかいいながら限定メニューじゃない、焼き肉ランチを頼むのもネタとしてはありかなと思いつつも・・・
一人焼き肉するのも寂しく諦める・・・。
(GARNETの古井さんは一人焼き肉行った話してましたが^^)
空腹ゆえに、調子に乗ってハンバーグに加え牛骨カレーのセットを注文。

牛だけどウマしとはこれいかに!!!!!!!
肉の旨みが凝縮された味わい深いハンバーグ!!!
カレーもやっぱ出汁が違うからか、いつも食べてるカレーともテイストがちょっと違って美味!
つーか、朝食抜きだったとはいえ、ワンパクなメニューだな(笑)
おかげで1500円くらいかかっちゃいましたが、
昨夜が激安中華ゆえになせる贅沢(笑)
また来たいな~~。
次は焼き肉も食べたいっす・・・。
お腹も満たされ、
食後の散歩と改め再び商店街をさらに奥へと直進。
いくつもの通りに分かれるでかいアーケード街だけど閑散としててちょっと寂しい。
スーパーかな?

うちの近くに「SANWA」はありますが、「SANSHI」は初めてですな。
桂的な流れで「BUNSHI」に改名ってのもありですが。。
・・・っていう四日市ジョークはいかがでしょうか(笑)
富士山も登ったことないのに、先にエベレスト来てやったぜ!!!

・・・っていう四日市ジョークパート2(笑)
いえ~い!表参道来てやったぜ!!!
ヒルズでも行ってやろうか・・昼だけに!
にしても・・・スワマエ・・・バドミントンのコンビみたいだな。。。

・・・っていう四日市ジョークパート3(笑)
人気女優対決
「矢田亜希子 VS 長沢まさみ」 軍配は・・・

閉店してるから矢田亜希子の負け~~。
まあ今の芸能界での立ち位置を象徴してるか(←余計なお世話)
・・・っていう四日市ジョークパート4(笑)
違う通りへ・・・
怪しげな2番街へやってきました。

夜の街のにおいがプンプンだけに、昼はいたって地味。
マリーでも探しますかね・・・
・・・ってあれは五番街か・・・(高橋真梨子的ジョーク)
「よるナンデス」

キターーーーーーーー!
こういう「パクリ丸出しだけどちょい上手くて笑える」っていうローカル色満載っぽいの探してたんですよ(笑)
2番街を抜けて、
駅の裏の方へ戻ってきました。
「たこめし」

「タコライス」は知ってますが、どうやらこっちは本物のたこが入ってるみたい(笑)
似て非なるもの・・・。
意外と各地で見かけそうなベタなネーミング。

ただ、「豚」といいつつ「龍」の絵が描かれているシュールさはここのオリジナル(笑)
とあるマンションの入り口にて

五輪期間中に二輪車の話とは!!!!
・・・ってことじゃなく
「自転車捨て場」って(笑)
初めて見ましたよ。
まあ、この時は1台もありませんでしたが・・。
自転車捨て場の次は
自転車置き場!!・・・(って普通か)

一時利用たっか!!!!!
うちの近くの駅前駐輪場は125ccまで130円だけどな~。
新幹線乗る時は100円のとこ泊めてるし・・。
レンタサイクルやってるんだ~。

こっちはやけに良心的価格だな^^
レンタサイクルでぶらりするのもありだったかも・・・。
んで、出た「こにゅうどうくん」!!
↓違う場所で発見した写真

相変わらず可愛くないな~(笑)
つーか、怒ってる時にこんな顔されたら
三沢のローリングエルボー炸裂ですよ(笑)
ちなみに今気づいたが、
この着物の模様で四日市の「Y」を作り出してる?
考えすぎか(笑)
・・・てなことしてるうちに
再びホテルの裏へたどり着きました・・。

以上四日市駅前一周のツアーでした(笑)
デジカメが使えず、頼みの綱の携帯も電池切れになり、
ドコモショップへ駆け込むも90分待ちとかいう状態で、
この後しばし、ネットカフェへ駆け込む。。。
充電と水分補給も兼ねると、
あっという間に夜に・・・。
結局帰り近鉄線乗ったの20時過ぎあたりだったかな?
名古屋からの新幹線もそこそこ微妙な時間帯になってるという・・・。
でもおかげで
がっつり四日市を満喫させていただきました(笑)
おっと、こんな時間だ
土日出勤だったし・・・寝ないと・・・。
こんなん書くのに2時間かかってもうた・・。