goo blog サービス終了のお知らせ 

『7転ビ8起キ』 by背番号7

GARNET CROW・倉木麻衣等音楽&野球関連&最近は旅行記も充実してます。ハートは熱く頭はクールに。時事川柳も♪

「さまぁ~ずライブ10」DVD

2015-12-19 13:18:50 | さまぁ~ず・「モヤさま」「逆にアレだろ」


火曜日に到着しました♪

今年の7月に行ったライブのDVDなんですが、

ここ最近のライブの中で一番好きかもって言える
たくさんの笑いが詰まった作品です。

届いたその夜にすぐ観たいんですが、
結構忘れていたので
初めて観たのと同じくらい新鮮な感じで爆笑させてもらいました。

ここ数日は、
過去のライブDVDも気になりはじめ、
9→8→7→6と
遡って観たり。

ここ最近で唯一行けなかった
「9」がなかなか。


風邪気味で体調不良ですが、
ライブ観て爆笑して治しますか(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さまぁ~ずライブ10へ

2015-07-05 16:49:16 | さまぁ~ず・「モヤさま」「逆にアレだろ」
今から天王洲アイルのホールにて
さまぁ~ずライブを観てきます!

2年に一度の
ファンにとってはいわばお祭りですからね(笑)

5回ほど連続で観られたのに、
ここ最近の人気の高まりで前回は観られず…。

今回も諦めていたところに
最終日のチケットゲット!

4年ぶりにライブ楽しんできます☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さまぁ~ずの逆にアレだろ!?レビューその1

2015-06-09 03:21:05 | さまぁ~ず・「モヤさま」「逆にアレだろ」
隔年でやっているさまぁ~ずのライブを今年もやるんですが、
4年前までは毎回ファンのご好意により余りチケットをいただけてたのですが、

2年前からは常連ファンも大苦戦するレベルで回ってこず。
今回も悲しいことにDVDで観ることになりそうです・・・。


さて、
そのライブでは、自分はいけないけど、毎度ラジオ番組のリスナーで
お花をあげているんです。
ラジオは終わってしまっていてもまだ魂はそこにありますよ的な。



寂しさを紛らわすべく、
当時のラジオでも聴こうかなと。

まだ当時はカセットテープやらMDやらにダビングしていた時代で、
現在それを聴こうにもレコーダーが無い!!

ってなことでしばらくは聴けていなかったのですが、
最近はyoutubeなんかにUPしてくれている方がいらっしゃるので、あさったら
自分が読まれているのもいくつか発見!


発見でき次第、自分で好きな時に聴けるような意味も込め
このブログにUPしていこうかなと思います。


No.1 デビュー作!

2002年5月2日「穴があったら入れたい」
12:46あたりから




No.2 2002年5月9日「穴があったら入れたい」
14:20あたりから



No.3 2002年5月16日「穴があったら入れたい」
14:24あたりから



No.4 2002年5月30日「穴があったら入れたい」
12:32あたりから



とりあえず、
初期4部作を(笑)

デビュー作からあっという間に
三村氏に常連扱い受けるという実に思い出深い時期ですね。

この後、
あんなネタやこんなネタ、
自信作いろいろあるんだけど、誰かUPしてくださっているかな?

見つかり次第載せたいと思います。

しかし便利な時代になったもんです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さまぁ~ずGシート

2015-03-15 15:58:13 | さまぁ~ず・「モヤさま」「逆にアレだろ」


3月に入り送別会やらやんやらで飲み会が増えて
更新が2週間空いてしまった(-_-;)

プロ野球もオープン戦真っ盛りで
気づけば開幕まで2週間!

昨年は
巨人戦はオープン戦1試合しか観戦できずシーズン中は一度もなく、
3連覇しながらもクライマックスはお寒い敗退でなんともモヤモヤするシーズンでした。

今年こそ観るぞ!
と思っていたら

2月中旬頃、

5月12日の広島戦は
さまぁ~ずとコラボした「Gシート」を販売するとの情報が!

これは巨人ファンとさまぁ~ずファンとしては行かない手はないでしょ~!

てなわけで、
4月以降の仕事状況なんぞ全くわかりませんが、とりあえずチケットはゲットせねば…。

なんて思ってたら
あっという間にプレオーダー期間終了。

やばい、
あとは最後の砦、
一般発売に賭けるしかない…。

先週の土曜日、
パソコンの前に張り付き
発売時間を待ちわび、
いざ戦闘開始!

必死にぴあのページを探すも
該当ページがない!

なんと、
イープラスだけの販売のようで痛恨のミス!!

時すでに遅し!

開始15分少々、白旗です。

さすがに諦めるのは嫌なんで
最後の最後の砦、
ネットオークション!

すぐさま、
良席を良心設定の即決価格のものを発見し、
大人買いを試みるも「新規NG」の文字が。

くぅ~
昔のヤフオクなら経験してたのに
ここ最近はやってなかったし。

誰が知り合いがいれば
なんてカンガエテルうちに即決され終了~。

諦めきれず、
次なる出品で再チャレンジ。

しばらく放置し

ラスト30分ぐらいで
スパートかけて見事落札!!

最初のチケットよりは
高い値段になってしまったものの
そこはやむなし。

次いつ出品されるか分からん品だけに
とりあえずキープしとかないとね。

出品者もすばらしい方で
取引もスムーズに行え
チケット無事に到着~。

さまぁ~ずファン仲間も当日違う席ゲットしてるみたいだし
2ヶ月後が楽しみです☆

当日はさまぁ~ずのオリジナルグッズもらえたり、
配られるラジオでさまぁ~ずの放送聴けたり、
試合終了後、グラウンドで一緒に写真撮影できたり
今から考えてもヨダレものです(笑)

最近、ライブとかもいけてないし
久々のドキドキ感です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしのモヤさま動画!!

2014-11-12 20:08:32 | さまぁ~ず・「モヤさま」「逆にアレだろ」
一昨日の夜、仕事から帰ってきたらのどと鼻が痛くなり、
あっという間に熱っぽさとダルさが出てきて声が出ず。。。

熱も38.7度まであがり
昨日今日と、仕事お休みいただいちゃいました^^;

咳したらのどがとんでもない痛さになり
明日も行けるか微妙!!


土日休みが無く、
引越騒動やらなんやらで慌ただしくしてたのが響いた模様です。。。

外にも出られないので
家で爆睡したり、ネットサーフィンして安静にしてますが、


懐かしの動画に再会!!

モヤモヤさまぁ~ず2で
私のネタが採用された時の動画を発見!

採用された時のブログは書いたのですけどね~。→その時の記事はこちら

モヤさまのオンエアは毎週自宅のレコーダーに保存して保護設定にしておいたのですが、
その後うちの残念の姉が初期化するというありえない凡ミスを犯し、
数年分のコレクションがふっとぶという事件がありまして・・。

まぁ、この採用の時の回は、
オフ会時に観るように、ダビングしてDVDにしてたのですが・・行方不明で(笑)

こういう動画サイトはありがたいですね。
いろんな権利的にどうなのかはあるんでしょうけど…

よろしければどうぞ。
2010年の2月ですからね~~4年以上前か。
大江さん懐かしいし、久々に観ても爆笑です^^

その時の動画はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さまぁ~ずライブ9

2013-12-09 00:18:15 | さまぁ~ず・「モヤさま」「逆にアレだろ」


先月末に発売された、さまぁ~ずのライブDVDを観ました☆

最近は2年に一度行われるのが通例になって

2003年、2005年、2007年、2009年、2011年と気づけば5回連続で参加できていたんですが
ここんところ激増するさまぁ~ず人気に伴いチケットが超激戦になり、今回は行けず。。。
まあこれまで、ファン仲間さんからのご好意で観に行けてたのが奇跡だったんですがね。

そんなことで、スペシャルおまけ付のバージョンを購入し
わくわくしながらオープン。

パッケージで若干ネタバレ感あるんですが、そこはチラ見程度でとどめスルー。

生で観た時の緊張感を持ちつつ臨場感を味わっての感想と、
家でリラックスしながら画面越しに味わっての感想は
違うのかもしれませんが、

今回の作品はどれも結構好きなの多かったかも。

序盤で登場人物あるていど含みを持たせ、
中盤で歌ネタなど変化を持たせて
終盤でちょっとハートフルな感動も混ぜつつのネタ

って、ここ数回のお約束的な流れになってるんですが、
捨てコント?ってのが今回は無くグダグダ感が少ない印象。


個人的には毎回必ずある
先輩と後輩の関係のコントが大好きなんですよね。
過去、職場の後輩だかの結婚祝いをサプライズで企画した「引いてんじゃねえ!」でおなじみのコントとか大好き。

今回のは「南仏」のコントがそれに当てはまるのですが、やっぱり大好きなテイストでしたね。

ライブは生ものですからね、一度として同じものは無いのも醍醐味だから、
このDVDに収録されてない回のとかも気になるんですけどね~。

次のライブはまた2年後なのかな?
最近ますますさまぁ~ず人気も上がってるから、
次回の観賞も厳しいのかな~~。
ファンクラブでも作ってくれれば入るのにな~~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日のちモヤさま

2013-05-16 02:47:27 | さまぁ~ず・「モヤさま」「逆にアレだろ」
PCを新しくしてから、さくさくと好調になりつつあるんですけど、
なんかいろんな設定とかし直さないといけないし、
いらない機能とか作動したりして以前のような仕様からいろいろ変わりすぎてわけわからん。

デスクトップをGARNET CROWの写真にしてたら
ウィンドウズをupdateしたきっかけで「bing」とかいう検索ツールバーが出てきて勝手に写真変わったし(アンインストールして解決)

以前はDeleteキーあったところにNumLockがあるから間違えて押してイラつくし。。


最近一番いらついたのが、
このブログの記事用に、画像に修正かけようとしたら、
ソフトが立ち上がらないし・・・。

JAVAの何とかをインスールが必要ってんで、試したはずなのに

「Wait for initialization to complete」

とか画面が出てきたっきりで、このお絵かきソフト起動せず。。。



まだまだ使いこなせてません・・。

せっかく動きが悪くなったのにいまだブログ更新のスパンがしぶいという・・・。


そんなこんなで、
いろんな予定してた記事を書かぬまま
誕生日を迎えちゃいました。。。


年齢的にも、今おかれてる立場的にも
あんまり嬉しくないんですけどね~~。

まあ一応特別な1日ということで。


せっかくなので、
モヤさまのDVDでも観て明るく過ごしましょうかね。。。

新作DVD!・・・といっても3月に発売したやつですけど、発売日に買ってあんまり観られてなかった。


今作をもって、深夜のオンエア時代の作品がすべて出尽くします。
で、何といっても個人的に一番思い出深いと言っても過言ではありません。

自分のサイコロが採用された南千住が収録されてるんですよね~~~。


おそらく素人ネタだけに、このDVDではカットされてるんだろうなと思いつつも
ちょっとドキドキしながら観てみたら・・・

おー、この公園だよ(笑)
ここでタヌキの毛でできた歯ブラシで寒空の中みんなで歯磨きをするんです(笑)


・・・ってやっぱサイコロ部分はナッシングだ~。
しょうがない。


んで、購入者特典として
応募者全員に届くコレクターズDISCも数日前に到着~。



こっちはまだ開けてませんので、近々開封しますか。



しかし、このサイコロ採用されたのが、
2010年の2月だったかな?

当時モヤさまを家族共用のハードディスクに高画質で録画してためておいたんですよね。
古いのから順々にDVDにコピーしてたんですけど、

数か月後、電化製品とかめっちゃ疎い姉が
誤って初期化するという大事件が発生・・。

コレクションしてあったモヤさまはじめ、
GARNETの貴重なTV出演映像とか全部ぶっとぶという悲惨な出来事が。。。。

が、この南千住の部分は
ちょうどその大惨事の数週間前に
さまぁ~ずファンのオフ会で流す映像用としてDVDにコピーしてたため助かったという・・・。

ほんとありがたいですよ、オフ会(笑)


まあ、地震や津波で家が崩壊したり流されてる方を思えばちっぽけな惨事でしょうけどね。。。


はい、そんな思いもありつつの南千住
よろしければこちらからどうぞ

こちら

まだブラウン管テレビだった時だから、
今のハイビジョンテレビからこの映像みたらもうちょいきれいに観えるかな?
今度試してみよう。


モヤさまも
狩野さんになって数回経ちますが、
これはこれでなかなかいい味だしてきてますね。
微妙にどんくさいし、顔も目尻にしわがすごいし、腕時計を内側にしちゃう昭和な感じもあり、とても26とは思えませんが、そんないい意味でのダサさも持ち味でしょう(笑)

この辺の感想書いたら長くなりそうなので、別の機会にでも(笑)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUMMERS LIVE 8

2011-06-20 03:55:29 | さまぁ~ず・「モヤさま」「逆にアレだろ」
どうも。
連日残業の嵐に加えてこの前の月曜夜勤があったりで疲れがピークに。。。
夜勤明けの火曜に、我が部署休暇とった人が多かったり自分の仕事が片付いて無かったりで、朝9時頃には帰れるはずが結局お昼12時半。。。
同じチームの内で夜勤がいるっていう日に休み取るというKY感・・・。。
土曜も、14時にあがれるはずが、多忙につき18時半。普通のフルタイムで定時で帰ってる他の部署の人より仕事してるってどうなんだよ。


そんな話しか最近してないな・・反省^^;

またブログ更新から1週間経ってしまった。
ブログ更新どころかPCすらチェックできない日が増えちゃってるし・・。
いかん。。。



三重県行って4週間・・・

あっという間っすよ。。。

そして、その三重県行った翌週の土曜日に行ったさまぁ~ずのライブ「SUMMERS LIVE8」から3週間経ってしまった。。。


2年に1度のペースで開催されてるさまぁ~ずのライブですが、
毎度のことながら、キャパ少ない会場なんでプレミアチケット化必至なんですよね。

ここ数年いろんな番組で始めたりで人気もあがり、
前回あたりからさらにチケット争奪戦に拍車がかかってて、オークションで高値になっちゃうという・・・。


私は
2003年の「SUMMERS LIVE4」から2005年、2007年、2009年と4回連続参加中なんで、今回も是非と思ったら、これまたお仲間さんから余り券を譲ってもらえるという幸運。

まぁ今まで自力で取れたこと一度もない「他力本願キャラ」なわけですが(笑)

さてさて
今回の会場は、ここ2回続いていた恵比寿ではなく、2003年の会場だった天王洲。
名前は当時の「アートスフィア」から「銀河劇場」に変わっていましたが、もうあれから8年か~~~。

この土曜日は1日2回公演で、自分は14時開演のお昼の部へ。

日頃の疲れでお昼過ぎまで寝てて、気がついたら「あらこんな時間」・・・。
開演1時間前くらい前にはついて、他の仲間とちょい絡みたかったんですけど、微妙な時間に。
急いで雨の中出発。

事前にPCで時刻表等を検索していったのに、
いざ地元の駅へ着いたら、乗りたかった電車が無い!!

ぬお~~~~、節電のため本数がカットされてる!!!!!

最近電車に乗りなれてない弊害がこんなところに出てしまっている。。。

結局、10分ほど待って乗って、その後の乗り換えもスムーズにいかず、どんどん時間消費。

結局、開演1時間前はおろか、会場時間にも間に合わず、
さらには開演時間の14時に間に合うかも黄色信号という・・
背番号現象発令中(笑)


とりあえずメールにて、「すいません、到着ギリになるかも」と送ると


「知ってる」

との返信。

あははは~~~さまぁ~ず仲間にも熟知されている。
つーかこっちが元祖か(笑)

まあ、駅からは4~5分の近いところだから・・・
と思うも8年ぶりだけあって若干迷う。

雨の中猛ダッシュでようやく発見!!!!


(↑↓写真は後でとったもの)


入り口が分からず焦るが何とかたどりつけ・・・

座席もすぐ見つかりセーフ!!!!
こういう時小さい会場って助かるよね。


汗だくで着席。

「いや~間に合いましたよ」

と隣りのお仲間さんのネェーさんに話すと

「間に合ってないし」と(笑)

時計は14時03分。
うん、オレの中ではセーフ(笑)


しばらく汗引っ込まず・・・ヒーハーしてるうちに開演。

まあ中身は割愛として、
2階席ながらも距離的には問題なくなかなか笑わせてもらいましたよ。


ライブ終わってようやく落ち着いて会場内をうろつく。

他の仲間とも久々に集合。

で、毎度さまぁ~ずライブにて他に楽しみが1つ。
「さまぁ~ずの逆にアレだろ」というラジオ番組のリスナーをメインに、ファンがお花を出すという企画が続いてるんですが、今回もキレイなお花を出してもらえましたよ。






今回は、お花のお金を若干抑えて、その分、東北へ義援金に送るという今年ならではの展開です。しかもライブ仲間のなかで「東北魂」のサンドウィッチマンと親しい!?Kさんがこのお金とメッセージカードを彼らに直接渡すという熱い試み(笑)
ラジオでも紹介してくれたとか。

まあお金を渡せば社会貢献になってるという、変な偽善者っぷりは装いたくないですが、それでも日本中がそういう気持ちになって「自分たちに今できる何か」をすることこそが重要かなと感じるので、今回いい機会に恵まれたかなと思います。

ちなみに今回のこのお花、隣りがAKBの板野友美!!!(どうでもいい情報)




他にも私の大好きな「モヤモヤさまぁ~ず2」はじめ様々な番組から、

様々なタレントからも会場所狭しとぎっしりのお花。



↓関根勤さんの。

誰が考えたかしらんけど和を全面に出した小物がいっぱいで、
関根さんらしいナイスセンスですよ^^


さて、
昼の部が終わって、夜の部が開演してる間、
お仲間と食事やら雑談タイム。

だいたいこの時間はライブの感想の言い合いも行われる(笑)
笑いの厳しい他のさまぁ~ず仲間の皆さんには、
今回はそこそこ賛否両論というか、
無難な感じという感想でした。

まあ、共通して言えるのが「前回よりかは遥かに良い」という(笑)

前回はツメが甘いというか、全体的に時間が無かったのか雑な感じで、
もうちょい設定とか演出とかうまくできたのではないかというのが素人目(といっても完全な素人ではない目が肥えた人たちばかりですが^^)にも分かったんですが、
今回のはなかなか良かったかなと。

正直、自分的には笑いに厳しいというか、面白くないものは絶対に笑わないタイプですが、普通に爆笑何度もさせられたからね~。
どれも台本どおりにはまったくいかないライブならではの毎回違う感じとかが、本当は何度か見ると分かるんですがね~。

結局は終電近くまで話し込むという盛り上がりの中惜しまれつつ終了~。



こうして2年に一度の大イベントが終了いたしました。

2年に1度と言わずに、本当はミュージシャンみたいに毎年に一度くらいは見たいものなんですけど、まあ相当忙しそうですからね~見られるだけありがたいかな。
というか、毎回チケット分けてもらえてる自分はほんと幸運かなと。

でも、普通に専用のファンクラブ作って、そこでチケット優先的に販売してくれということはアンケートに書いときましたがね。

また、次回やってくれることを願い、今回のDVDを楽しみに待ちたいと思います☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフの日にオフ会

2010-07-19 01:36:48 | さまぁ~ず・「モヤさま」「逆にアレだろ」
巷では3連休の中日の日曜日、
土曜仕事の私はやっと休みで、GW以来久々の2連休!


久々な連休には久々の出来事を。


2002年~2004年にかけて放送してたラジオ「さまぁ~ずの逆にアレだろ」にネタを投稿してたわけですが、そこのリスナー仲間と久々のオフ会的なものを開催してきました。


番組内ではネタ職人的ないわば有名人と、さまぁ~ずファンの仲間が集う濃い~会なんですが(笑)

ネットの掲示板つながりでこのオフ会誘われたのをきっかけに
知らぬ間にさまぁ~ずのライブやらイベントやら参加する機会に恵まれたり、ラジオの番組内でこのオフ会を取り上げられた時に私が三村突っ込みを食らったり(笑)
私にとっては貴重なお仲間でなんです。


番組やってる時は1年に幾度か集まったものの、最近はなかなか予定も合わず、数人とライブの時などでお会いする程度でしたが、この度数年ぶりに奇跡の復活!


最初はみんなの都合を聞いて開催日を決めようとしてたら決まらず流れた経緯もあり、今回はまず日程を決めてその日に来られなかったらごめんなさい的なシステムにしたら、最初は3人だったのが結構な数(最終的に9人)が揃い賑やかになりました。

会場予約しかしてない名ばかり幹事ですが(笑)

ちなみに、会場はインターナショナルな街、ギロッポン。

目の前に東京タワーを望む好位置にある某店をチョイス。

最近はヒルズだのミッドタウンだのテレ朝もリニューアル等、訳分からん進化をとげてる街ですけど、
実はそう行ったことも無く。

新宿やら渋谷なんかは、この連休中はパニくるだろうなと予想してあえて敬遠したわけで、
予想以上に人が少なくて良かったです。

会の中身はというと・・・
2002年に行われたラジオ番組のイベントのレア映像を持ってる仲間がいたので、DVD再生可能の部屋を予約してそこで観たんですけど、懐かしいですね~。

自分も行ったはずなのに全然覚えてない。

三村さんがやたらハイテンション(笑)


ディレクターのトナミさんのダンスもドイヒーだし(笑)


そんなさまぁ~が出てないキモいシーンの時に限って店員が乱入してきて
「何の集まりなんですか?」とか聞かれても答えづらいし(笑)


店員さんも結構のってくれて絡みやすかったですけどね。

イベントDVDも終わり、まだ時間もあったので、私のネタが採用された回の「モヤモヤさまぁ~ず2」も調子にのって再生(笑)


記念撮影のプレゼントつきらしく店員さんが撮影してくれて、帰る時に全員にプリントしてくれるサービスも。


その後もファミレスで談話したりと、
なかなか楽しい「同窓会」でした。

過去のラジオの話題にライブのネタ関係に最近のさまぁ~ずがらみのテレビネタに盛り上がりました。


特にメインイベントがなくても食事会だけで十分盛り上がりますからね~近々またやりたいです。


やっぱり、夏だからさまぁ~ずです(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりよければ全てよし!?

2010-05-01 03:46:40 | さまぁ~ず・「モヤさま」「逆にアレだろ」
朝起きる。

いや、起こされる。

人が寝てるそばで、たまたま仕事無く家にいた姉が携帯で電話中。

「ちょっと空気読めよー」

9時だか10時だか知らんけど、お昼まで寝てる我が身にとってはまだ真夜中気取りなんだから(笑)

先日も、日曜の朝から、枕元で思いっきり「ビリビリーーーーッ!!!!」って豪快に紙を破く音が聞こえて起こされる。
「日曜の朝から何やってんの!」
って怒ったら、「何で気をつかわないといけないの!」と逆ギレ・・・。

いやいやいや、「気をつかおうと考えたけど、結果気をつかうのよした」パターンと、
「こういう場合には、配慮しなくちゃいけなかったんだと、怒られて初めて気づく」パターンと
2種類あるけど、明らかに後者でしょ!!!


そういう、普段から周囲をあまり気にしないよく言えばマイペース、悪く言えば視野が狭くて自己中な姉に、今日も安眠を妨げられ、二度寝しかけたら、今度は寝坊気味。

慌てて風呂へ入る。

湯に浸かりながらで再び寝そうになる。

遅刻気味になる。

食事して、家出る前に慌ててコンタクト入れようとしたら、
流しで間違ってコンタクトが入ってる器ごと水洗いする。

家を出なきゃいけない時間まであと2分。

パニくって、探すも右目の方見つからず、
仕方なしに、新品のコンタクトを下ろす。

くそーー1ヶ月の使い捨てレンズながら、まだ2週間くらいしか使ってなかったのに・・・。


慌てて家を出る。

結果、いつもの電車乗れず。

結局、職場まで駅から徒歩10分くらいのところをタクシーで駆けつける。


しばらくして、
あーー、なんで両目新品のレンズおろしちゃったんだ!
と、失くした方だけ新品にすれば無駄も半分でよかったのにと後悔。


ってなわけで、変なタイミングで朝起こされちゃうと1日のリズムが狂っちゃうというお話でした。。。

くれぐれも、寝てる人の周囲で騒がないように(笑)


いや、周囲が気をつけても、
隣の家で改築工事とかすれば、問答無用で朝8時頃から騒音始まりますからね。

明らかに午後出勤って不利ですよね^^;


でね、そうやってぼんやりしたまま寂しく1日を終えようとしたら、
mixiに面識無い方からメッセージをいただきましてね。

どうやら、さまぁ~ずのファンの方らしく、
私が以前投稿してたさまぁ~ずのラジオも大変お詳しくてですね・・・
でもって、先日テレビ東京の「モヤモヤさまぁ~ず2」で私のネタが採用されたのも観てくださっていたようで・・・。詳しくはこちら

その「モヤさま」の私の名前見てピンときて、検索したら、私のブログにたどり着いて確信したようでして・・・。

思っても見ない広がりを見せてるんですよね。

普通さ、ああいうのって、
自分が職人だったら気になるけど、そうでもなかったら他人のネタとかましてやペンネームまで覚えて無いと思ってたのですけど、
びっくりですよ。

「背番号7」・・・お~「逆にアレだろの!?」みたいな。

ネタ職人つったって、実質あの番組だけでしたし、その中でもVIPリスナーの称号まであと一歩の善戦マンレベルでしたからね。無名っちゃ無名。ただネタ1つのキレはインパクトを与えていたとは自負していましたがね。
ま、自分では番組内にいろいろ旋風起こして足跡残せたと思ってても、所詮自己満足レベルかと思ってましたが。実際某巨大掲示板等でも一切名前出てきませんでしたし(笑)

これまでそんな評価受けたこともなかったんですけどね~
それゆえに、「えー、私の存在しっかり認識してくださってた人もいたんだ~~」と驚き。

自分から検索して、分かるのでなく、
相手からこうしてメッセージいただけるとは、ブログやmixi等やってきてこんな嬉しいことは無いですよね。

知ってる人は知ってるんだな、みたいな(笑)

で、聞くところによると「さまぁ~ず 背番号7」で検索してたどり着いたようなので、
逆に自分でも試してみたんですよ。
普段こうして自分から検索ってやらないんですけどね。


したら、他の方の日記にも発見。


>今日「モヤモヤさまぁ~ず2」見てたら、サイコロで「背番号7」という名前を発見。
>もしかして「逆にアレだろ」の?
>調べたら、やっぱそうでした。。。感動した。
>ネタを見る限りさすが「背番号7」と思った。

みたいな!!!


なんすか、この「下手すると勘違いしちゃうぞ」的な嬉しさは(笑)
ネタ職人ドラフト会議で、今年指名されて念願のプロ入りできちゃうぞ!!みたいな(←アホ)
まあ夢みる分には無料ですから・・・関係者の方々是非(笑)

くしくも
この「さまぁ~ずの逆にアレだろ」に投稿して初めて読まれたのが、
2002年の5月2日。
ちょうど丸8年。ちなみにその時の模様はこちら

もうそんな経つのか・・・。

で、番組終わったのが2004年なんで、
そこからでも6年は経ってるのに、こうしてまた当時の思い出を語ってくれる人が少なくとも数人いらしたということに、驚き。


なんか、派手なガッツポーズレベルの感激じゃないんだけど、
じわりじわり、すごい嬉しさがこみ上げてくる感激ですね。


いや~、つまらない1日かと思ったら、
最後いい終わり方になりましたよ。感謝感謝。


で、日付変わって、
先ほど、コンタクトを外そうとしたら、
失くしたはずのレンズ発見!!!!

くそ~~~~~、新品おろして損したぜ!!

しかも失くしてないほうまで変えちゃったし!!

くそ~~~~、二度寝して寝坊したからだよ!


くそ~~~~変な時間に起こされたからだよ!!!

せっかくのハッピーエンドモードも
結局遡ってガッカリモードに(苦笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モヤモヤさまぁ~ず2デビュー!!

2010-02-05 04:28:52 | さまぁ~ず・「モヤさま」「逆にアレだろ」
※今週の「モヤモヤさまぁ~ず2」について書いてます。
ネタバレ満載ですのでご注意下さい。


さて、朝青龍が引退し世間を賑わわせているこの日、
ワタクシ逆にひっそりとデビューしました・・・。

過去にも数度このブログでも書いていますが、今一番私が好きな番組といっても過言ではない
テレビ東京系で放送されている「モヤモヤさまぁ~ず2」という番組。

ま、簡単に言うと、さまぁ~ずとテレビ東京の女子アナの大江さんが
毎回違う都内の街を舞台に、マイナースポット巡りをする番組なんですけど。

その中で、行き詰った時等によく使われるサイコロがあって、出た目の指示通りに行うものなんですがね。
出目6つのうち1つ2つ視聴者から案を募集している「視聴者枠」があって、
そこで、このたび私のが採用になりました!!!

今日は何のブログの記事でも書こうかな???
なんて、パソコンに向かいつつ、この日のオンエアを眺めていたら・・・

あれ?オレのだ。。。みたいな(笑)

番組終わって、慌てて録画していたの観直してようやく実感。

以下ダイジェストで。

南千住の某商店でタヌキの毛を使った珍しい歯ブラシを購入し、
近くの公園で歯磨きを(この光景自体が面白い)

口をゆすいだ後、あまりの寒さに大江さんが言った「めちゃくちゃ寒いですねっ!!」

この言い方に一同大爆笑(もちろん私も)



「さてここでサイコロでも」ってことになり・・・

今日のサイコロの目を読み上げる大江さん。

「視聴者投稿・・・三人でかっこよく4-6-3のダブルプレーを完成させろ。
・・・ペンネーム 背番号7」

え゛っ??それオレのネタっす!!


ぼんやりしていたのが一気に覚めて、テレビに釘付けですよ。

うわっ!!すげ~~。
興奮よりも状況つかめずふわふわな感じでしたね。

まああくまでも出目ですからね、その目が出るかどうかは6分の1の確率だし、
仮に番組内で実際出てても面白く無かったらカットでもう一度振りなおしてるみたいだしね

・・・ってところなんですけど・・・


うわっ!!!出ちゃったよ!!!(笑)

字幕まで・・・。

えらいことになってきたぞーーー。。。

早速、役割分担から。

いまいちダブルプレーの意味が分かっていない大江さんですが^^
「4・6・3のどれがいい?」とのさまぁ~ずの問いに「4」と回答した大江さんがセカンド、
大竹さんが「6」のショート、三村さんが「3」のファースト(足が悪くて動きが少ないから^^)決定!!


「ここファーストね」


「ここセカンド」


いよいよスタート!!


まずはセカンドゴロをさばく大江さん

セカンドベースにスローし、


駆け込んできたショートの大竹さんがキャッチ。

すかさずファーストへ

三村さんへジャンピングスロー!!

「パフッ」として

見事完成!!

が・・・

「近い!!」と(笑)

気を取り直して2度目のチャレンジ。


三村さん今度は大江さんにバックハンドトスをレクチャー(笑)


大江さん、若干腰が引けながらもセカンドへトス!!


大竹さんキャッチし、ファーストへ!

が、

大竹さん、今度は気の抜けたグラブトス(笑)


三村さん難なくキャッチし完成。


「どんだけ肩が強いんだよ!!」みたいな突っ込み(笑)


「つーか、ずっとパフッ!だけだよ!パフッ!じゃねーし」みたいな(笑)


というひと時を過ごして公園を後に・・・。

以上でダイジェスト終了ですが、

なんでしょう、この夢みたいなひと時は。
2002年の5月だったか、初めてさまぁ~ずのラジオ番組で読まれて、その時いきなり最優秀賞みたいなのもらった時を思い出しました。
あの時も、録音していたカセットテープ伸びそうになるまで繰り返し聴いてましたが、
今回も何度も観直したくなっちゃいますね。
さまぁ~ずの2人が、このペンネームにピンときてたら嬉しいんですけど。。。

多分、ラジオよりも更にこっちの方が嬉しいかも(笑)
映像で楽しめるのはもちろん、ラジオとテレビじゃ採用の倍率桁違いですからね。
以前、モヤさまのプレゼントに応募して鉛筆すらもらえなかっただけに、サイコロは絶対無理だと思ってましたから。
いつ送ったやつだろ・・・もう何ヶ月も前だったかな??
暇だったから通勤中の電車内で送った記憶が・・・。

いや、しかし
自分のネタで大好きなさまぁ~ずと憧れの大江さんをある意味独り占めですからね~~。

「生きていると少しは良いことあるな~~」って思える、
自分史に確実に残る出来事でした(笑)

間違って消さないように、早めにDVDにコピーしておかなくては・・・超永久保存版です(笑)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUMMERS LIVE7 DVD

2010-01-08 02:21:53 | さまぁ~ず・「モヤさま」「逆にアレだろ」
正月ずっと続いていて何にも出来ず仕事中のテンションも下がる、
あの結石の痛みが久々に和らぎやっとまともな食事ができました。。。

GARNETのカウントダウンライブ中にやっていた
ダウンタウンの笑っちゃいけないシリーズ、録画しておいたものをやっと全部観終わりました。

中でも
カラオケDVDと、神経衰弱と、タンバリンと、お約束の蝶野と、最後のハイライトの歌、最高でした。

いっつも「みんな笑いすぎだよ!!」って思うくらい、冷めた目線で見ちゃう自分にも、上記の部分はこらえられず爆笑しちゃって繰り返し巻き戻して何度も観ちゃったり(笑)


ダウンタウンで爆笑した後は、さまぁ~ずの爆笑ネタでも。


1月6日に発売された
「SUMMERS LIVE7」DVDが昨日到着~♪

私も生で観に行く機会に恵まれた昨年の7月に行われたライブ。

その時の記事

あの時の公演を収録したDVDがいよいよ発売になり、これから観るの楽しみです♪

でね、今回のライブDVDは初めて「初回特典つき」になってちょっと分厚いパッケージになってるんですよね。


裏にも窓が開いていて、特典が入っている謎の箱が・・・。

「DVDをみてからあけてね」って書いてある。


DVDネットで申込む時に、「初回特典オリジナルディスク付」みたいなの書いてあったので、ライブを実際観た者としては「多分あれだろうな?つーか、あれだったら嬉しい」って期待を込めてイメージしてたのですが・・・。

今もう寝るから、ライブ本編は後日にして、とりあえず特典の中身だけ確認しちゃえ!!!
って箱を開けたら・・・。。。

キターーーー!!

期待を裏切らず(笑)
むしろ、予想してたのより本格的というかね、マジもの。

あえて写真載せません。
ライブ行けずこの初回盤購入された方は、本編観終わるまで絶対にこの箱は開けないでください。

お笑い的な「フリ」ではありませんので(笑)
いや、マジな話、先観ちゃうと損するのは自分ですからね~。

もうこの特典だけで十分おいしい(笑)

正直、最近大忙しのさまぁ~ずが、合間を縫って作り上げたライブだけに、
素人目にも「もうちょいキャラ設定とかセリフとかコント同士のつながり等詰める余地があったかな~」という、
さまぁ~ずのライブの特長でもある「コントがつながっている」観点からも、もったいない部分がちらほらあるのは否めないです。

が、それは過去の優れたさまぁ~ず作品に比べると・・・っていう愛のムチ的な意見ならではなんで・・・
もちろんこれまでのさまぁ~ずライブもふんだんに織り込まれてますから、観る価値十分ある品です。

週末はこのDVDで盛り上がらせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モヤモヤしてます

2009-12-30 19:50:17 | さまぁ~ず・「モヤさま」「逆にアレだろ」
30日になってしまいました。

明日大阪に出かける実感全く無いです。。。

30日に京都あたりに泊まって前のりするプランもあったんですよ。
が、高校の友人から集合の誘いがあったから却下して空けておいたのに、
昨日の深夜にドタキャンされる・・・

基本的に「この日にはこうしよう」って全部逆算して、数日前からイメージするのに、空白の1日が出来て、なんか調子が狂っちゃいましたよ。
そんなんだったら、昨日の夜慌てて買い物行く必要なかったのぃ・・・。

まあ、家にいたらいたでやることあるし、のんびりしてたんですが、
そのおかげで
テレビ東京で18時半から今やってる「モヤモヤさまぁ~ず2スペシャル」録画し忘れたじゃん!!!!!


超くやしいんですけど。。。

今一番好きなテレビ番組でずーーーーっと録画してDVDにコピーしてるのに、
このスペシャル最初から撮り逃したのはあまりにいたい・・・


ずっと前から、この日は友達と外出するからって
出かける前に録画の準備しようってイメージしたのに、
出かける必要なくなって忘れちゃったじゃん・・・。
今慌てて残り録画したけど、途中からじゃな~楽しさも半減。。。

2009年最後にモヤモヤしちゃったよ~~。

心優しいさまぁ~ずファンのどなたか~~~お願いします(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日ぶり2回目

2009-07-04 17:58:26 | さまぁ~ず・「モヤさま」「逆にアレだろ」
ふふふ、
2日ぶりに恵比寿ザ・ガーデンホール前に再登場。

さまぁ~ずのライブを再び…

観られるわけもなく(笑)

ただ仕事帰りに寄っただけ。


いいなぁまた観たいなぁ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電撃参戦

2009-07-03 03:08:06 | さまぁ~ず・「モヤさま」「逆にアレだろ」
心身ともにお疲れの今週、ようやくお休みがやってきました。

んで、最近のストレスを解消し、心の中からリフレッシュすべく恵比寿へ行ってきました。
なんと、諦めかけていたさまぁ~ずのライブ「SUMMERS LIVE7」を観る機会に恵まれました!!!!

正直、最近のさまぁ~ず人気によって、今回はいつもお願いしているファンの方々すらチケット入手困難だったみたいで諦めてたんですが、
たまたま本日行けなくなってしまった方から急遽お譲りいただけまして・・・。

あぁ~なんと幸せ者!!本来なら何万も出してオークションで買うようなチケットを定価でお譲りいただけるなんて。。。ネットワークって大事ですよね。
おかげさまでライブ連続参加記録も途切れずに4回になったんで、ほんと感謝感謝です。

しかも私の休日ですから。。。

19時30分の開演に合わせて、恵比寿へ。


そういや、2年ぶりの光景ですよ。
あの時は松葉杖だったなぁ~~。

会場の恵比寿ガーデンホール。

エントランス到着(終了時の写真ですが)♪



中へ入ると、例の如く関係者からお花がわんさか。

その片隅に、はい今回もひっそりと(笑)
私たちラジオリスナーからのお花が。





アンスリウムでしたっけ?がいいアクセントになってワイハ的な南国感出してて華やかですね~。バルーンも個性的です。

でね、このラジオ番組「逆にアレだろ」リスナー有志の名前が入ったボードを今回も置かせていただいてるのですが・・・すいやせん。。

たまたま通りがかったこの番組の存在を知っていたコアなファンが食いつきましてね。

脇で聞き耳をたてていると・・・

「あ~、ネェーチカ、ストレートティー・・・知ってる~。昔番組に電話で出てたよな」

おー、詳しい。

で?、で??

俺の名前出てこないんかい!!(笑)

やはり、毎度どうも掲示板等でも私の名前は出てこず、キャラは薄いんですよね(笑)
そこそこ貢献したんですけどね~。

肝心のライブ本編ですが・・・。

細かい笑いがジャブになりつつ大きな波がどかんどかんと。
初日って意外と完成度低いというか堅い印象があったのですが、
逆に本人たちが役名覚えてなかったりでそんないい意味でのグダグダ感もいい方に作用してかなり爆笑させていただきました。

で、芸能人等関係者も来場してたようで、優香らしき人発見。

受付応対してた人が、さまぁ~ず×さまぁ~ずでも御馴染み、マネージャーの松本さん(笑)

なんかうけます。。。

他にも、私の好きなハラフミさんとかも来てたみたいですね~。
大好きな大江さん来てないかな~みたいな淡い期待も(笑)

今回のライブも全体的にかなりクオリティ高いので、これから行かれる方ハードル上げても大丈夫です(笑)

日曜日までやってるんですけど、また行きたいな~~~。。。
ライブは生モノですから1つとして同じものはないんですよね。

久しぶりに笑ったからおかげで、ストレス解消させていただき体が軽くなりました。やはり人生笑顔が大事です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする