goo blog サービス終了のお知らせ 

『7転ビ8起キ』 by背番号7

GARNET CROW・倉木麻衣等音楽&野球関連&最近は旅行記も充実してます。ハートは熱く頭はクールに。時事川柳も♪

【第295回】大喜利 優秀作品 発表!

2012-03-10 03:45:11 | カプ喜利・大喜利
私が細々と投稿している大喜利サイトで
今週のお題の優秀作品10作が発表されました。

お題:「絶対食べたくなる、新品種のイチゴの斬新なネーミングとは?」

で、
この優秀作品の中に、自分が書いたと思われる

「いちごいちえ」
というネタがあるんですが、これが疑惑といいますか・・・。


というのも、

安易すぎて誰でも思いつきそうなネタだけに、
ノミネートされたこのネタがほんとに自分のか?という。。。

同じネタが出た場合は最初に送った人が優先されるみたいですしね。。

締め切り2日前くらいに送ったから非常に微妙。

ただいえることは「いちごいちえ」と全部ひらがなで書いたこと。

もう一ひねりあればもうちょいオリジナリティあふれるネタになったんですがね~。


とりあえず、クリックしておきます(笑)

私のアシストしてくださる方いらっしゃれば、あわせてポチっとクリックお願いいたします。もしかすると、どなたか分からん方のアシストになるかもしれませんが(笑)

→ちなみにこちら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第291回】大喜利 結果発表!

2012-02-19 18:54:41 | カプ喜利・大喜利
先日、
大喜利サイトで優秀賞に選ばれたネタの投票結果が発表されました。



お題

「街を歩いてて「今日はこの冬一番の寒さかも…」。なぜ、そう思った?」



回答

「温水洋一という名前が妙に愛おしく感じる」 


このネタが

面白い:32.5%で、10ネタ中2位に輝きました~。


→詳しくはこちら

ポチっとクリックして投票してくださった方、どうもありがとうございました~☆

よし、ここから上位進出目指すぞ!!
と言いたいんですが、今クールが昨年9月からはじまり、今年の3月までですからね~~タイミング悪し(笑)

まあ、せめてまた優秀作品に選ばれればいいかなと意気込んだものの、次週のお題には次点や番外にも選ばれず・・・これぞ奥深さ。
どんなお題にもコンスタントに良質な答えをつくるというのが本当の優れた回答者だと思うんですが、それがいかに難しいかってことですね~~。

今週のネタもなかなかむずかしいしな~、ぼちぼち頑張りますかね・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかな幸運

2012-02-10 05:47:41 | カプ喜利・大喜利
ブログ更新1週間あいてしまいました・・。

時間に余裕があるくせに忙しい、という微妙な状況をここ1週間ほど過ごしておりましてね・・。
不器用な私としては、同時にいくつもの仕事はこなせず、イメージはありつつも脳内をブログモードに切り替えられず・・・。

そんな感じで昼夜ひっくり返りすぎてまた再び元に戻ったり、あんま寝てないような不規則な生活をしてたら、今度はおとといあたりから頭痛と熱でやられましてね~(笑)

・・・という近況報告でした。


でもそんな放置状況でもこのアクセス数が保たれてるのがすごいなと。
「ローカル路線バスの旅」のアクセスが意外と強く、やっぱ隠れファン多いんですよ(笑)


さて、
ここ数日取り入れてるささやかな試み。

「東枕にして寝る」


先日やってた「お願いランキング」の風水コーナー(この前ブログにも書いた風水の本)で、先生が指摘してたんですよね。
パワーってのは東から昇って西へ沈むから西を頭にしてると良いパワーが得られず
仕事運がダウンすると。
ひょえーーー。

2歳だか3歳だかで今の家に住んでいる私としては、
ここ30年くらい同じ部屋の同じ位置で寝ていて、西を頭にしていたんですね。


まあ、基本的には人の仕事運とかを左右するものは
人の努力やその経験で得た能力が大半なんでしょうが、

ちょっとしたツキやタイミングのような
ちょっとした差

といった紙一重が勝負を決する局面になった時
こうしたちょっとしたパワーを得てるかどうかによって変わるのではないかと思うんですよね。


事実、
あと1点、あと1人・・・とか

そんなギリギリの場面でことごとく敗北してきた身としては
是非とも挑戦してみたいわけでしてね~。
(北枕もいいみたいですがうちの部屋の構造上無理)



まあ風水とか占いのようなものなんて信じない人にとっては
どうでもいいネタでしょうがね(笑)


でね、即、それが効果を得たってわけではないと思うんですが、


密かにチャレンジしている大喜利サイトで、
私のネタが久々に優秀10作品に入りました~~^^


【お題】
街を歩いてて「今日はこの冬一番の寒さかも…」。なぜ、そう思った?


[私の作品]
温水洋一という名前が妙に愛おしく感じる



来週まで面白かったネタに1回投票できるので(現時点で10作品中2位タイ)、
もしよろしければポチリとクリックしていただければ幸いです。

ちなみに→こちら(第291回)

読み返して、文法的におかしいと気づいたんですがね・・・
正しくは
「温水洋一という名前が妙に愛おしく感じられる」
もしくは
「温水洋一という名前を妙に愛おしく感じる」
または
「温水洋一という名前が愛おしい」

が正解なんですがね~。
口語ではつい使っちゃいますが正しくは主語と述語の関係が変。

締め切り10分前にあわてて6作品搾り出したネタの1つなんで、
しょうがないですが(笑)

優秀作品とは別の「番外編」のコーナーのでも1つ選ばれたんですよね。
ちなみに

「じゃんけんでグーしか出したくない」

というネタ。
スタッフの講評つきなんですが、

「・・・なるほど。」
という突っ込みを得ました^^


次点にはちょいちょい選ばれてたものの優秀作品のノミネートは通算3度目かな?
投票率が気になる、久々に味わうこの感じ。
けど、スタッフ突っ込み初めてなんで(多分)番外編でもちょい嬉しかったり。


ちなみに今回は
1423ネタ中、採用10作品で採用率はなんと0.7% 

ですからね~。

次点や番外編含めればもうちょい率も上がるでしょうが、
6つしか送ってないで2つもいじられるとはかなり効率がいいですね。


風水パワーなのか何なのか、
しばらく東枕で過ごして、劇的ビフォア・アフターとまではいかないにしても、
なんかささやかな幸運が来ればいいな~と願っています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回IPPONグランプリ(A)

2010-04-23 04:17:03 | カプ喜利・大喜利
1日おきに暖かい寒いを繰り返してるような・・・。
さっきスーパー行ったら野菜が高くてびっくりですよ。
キャベツが398円とか!

なんすかね、できすぎちゃう時は100円以下で売られちゃったり、
天気にほんと左右される野菜ですよね~。
暖かすぎても寒すぎてもダメっていう、農家は大変だな~。


さて、
暖かすぎる分には一向に構わないが、寒いのは絶対に勘弁なのがお笑い関係。


フジテレビで「IPPONグランプリ」っていう視聴者参加型の大喜利的な番組をご存知でしょうか。
第1回が昨年末放送で、私も参加して先日我がブログで結果をもとりあげたんですけど。

携帯サイトで得点と順位も分かり、
結果、総得点、68.0点、順位9901人中333位
だったんですよね。


で、3月下旬に、第2回が放送。
今回はお題も「Aパターン」と「Bパターン」それぞれ10題ずつあるんですよね。
最初私は、どちらか選択するのかと思いきや、両方回答するらしいということが判明。

ですが、まだ「A」しか答えてないので、まずはその10題の私の回答の披露と、
現段階での得点と順位を発表~~~。

点数は他の視聴者が採点してくれたもので10点満点。

Q.1 「ケンタウルスを怒らせてください」・・・※ケンタウルス=馬と人間が合体したような感じのもの。

A. 完全にすべってますよ☆

6.0点/7995人中2028位


Q.2 オヤジの部屋に「思い出」と書いてあるビデオテープ。その内容とは?

A. 視聴者プレゼントのダーツでタワシGET

9.0点/7995人中468位


Q.3 内田裕也さんに「それロックだよね!」と言われました。何をした?

A. 「このワイン、2011年ものだね?」と答える。

7.0点/7995人中1631位


Q.4 家電製品の入った早口言葉を教えてください。

A. 日本ハムファンのファンヒーター、ピーター・ファンデンホーヘンバンドのファンヒーター

7.0点/7995人中1280位


Q.5 もったいないオバケが怒り狂ったもったいない事とは?

A. 生ハムを焼いて普通のハムと言い張る。

7.0点/7995人中1625位


Q.6 映画【踊る大捜査線】パート1は「事件は会議室で起きてるんじゃない!」 パート2は【どうして現場に血が流れるんだ!」 ではパート3で、青島刑事が叫んだ言葉は?

A. 「パイナップルじゃない、パイナポーだ!」

9.0点/7995人中377位


Q.7 チャルメラの音楽に歌詞をつけてください。

A. ♪帰ろ~かな サドルないけど~

7.0点/7995人中1254位


Q.8 「ファミリーマート」に入ったときに流れる音に歌詞をつけてください。

A. 全部2畳~、3DK~

7.0点/7995人中1083位


Q.9 写真で一言。 ※身長の倍くらいありそうなものすごいロングヘアーの女性が橋から身を乗り出し下に向かって髪を垂らしてこっちを向いている写真。

A.どんだ毛~~~!!

7.0点/7995人中1397位


Q.10 写真で一言。 ※20人くらいのいろんな肌の色した人たちが囲むように密着して手のひらを出している写真

A. は~い今からアメちゃんあげるからね~

7.0点/7995人中1790位


*************************
4月22日時点での
総得点・・・77.0点
順位・・・7995人中37位


自分でもびっくりのすごい順位が出ましたね~~~。
上位10%の中に入るだけでもなかなかだなって思うんですが、
計算すると上位0.46%!!!!

10000人で46位、5000人で23位と考えると、東京国際フォーラムのホールA(5012人)のライブで最前列とるのと同じくらいの難しさ??(調べたら最前列は20人分でした)

微妙な例えですけど(笑)
通常のスタッフの採点だけによる大喜利サイトでおめがねにかなうネタを考えるのも難しいですけど、この番組のは同じように参加している視聴者が評価してくれたものだけに、より客観的なジャッジかなと。そう思うとなかなか嬉しいものがありますよね。

1問だけ高評価獲得っていうのはできるかもしれないんですが、10問全部そこそこの評価を得ないといけない難しさがあるんですよね。
Q.1で6.0点と若干つまずいたながらも、あとは7.0点が6問に9.0点が2問ですからね、良かったと思います。

自分がネタを投稿する際にはかならず他のネタ評価しないと投稿できない仕組みになってるのですが・・・
(1つのお題がランダム表示されランダムに回答が10個表示され面白いと思うネタを上からドラッグして並び替えるというもの)

で、投稿し終えた時も採点はいくらでもできて、
その時は、自分のネタも混ざってる確率が高いんで、やはり自分のネタを1位にもってきて・・・って誰もがやるはずなんですよね、

だから、今回の得点も、10点満点とはいえ、10点出す人って絶対いないはずなんです(自分のネタさしおいて他人のネタを1位にする人なんてほぼいない)
なので、

今回Q.2とQ.6で獲得した9.0点って実質満点といってもいいと思うんですよね。
Q.2は「第一村人としてインタビューを受ける」というのと迷ったんですけど(笑)、
フレンドパークの方がメジャーかなと思い、若干ベタかと思いつつも送ったら高得点GET。

Q.6は、何故かふっとわいてきた「パイナップル」という単語を面白く青島風にアレンジしてみたんですが、我ながらによく出来たかなと(笑)


「B」も送りたいんですが、なかなか難問ぞろいでまだ全然浮かんできませんね~。
これって、「さあ考えよう」っていうと浮かんでこないんですよね。
電車とか乗ったりしてぼ~~っとしてる時にふと浮かんできたり。
そういうのを逃さずにメモっとかないとね~。

オンエアは終わってしまいましたが、お題自体はまだ参加して毎日参加者が増え続けていますんで、興味ある方は是非やってみてはいかがでしょうか。

第3回も夏あたりにやるはずです。

公式サイトはこちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初出場7位入賞

2010-02-17 20:31:30 | カプ喜利・大喜利
昨日はスピードスケートの長島・加藤選手の銀・銅メダルに沸きましたね~。

仕事中、気になる加藤選手の2本目の滑りがそろそろじゃないか?的な予感がして、
さりげなくトイレ行って携帯のTVでチェックしたら、
ちょうどフィニッシュ後という・・・惜しくもその瞬間を見逃しました(笑)


しかし、大会序盤で前回のメダル数を早くも上回って、
これで今後の日本選手に弾みがつくことに期待です。


でもって、男子フィギュアが始まり、
高橋3位、織田4位と好発進。

フィギュアはあんま詳しくないけど、上位との得点差から言ってこの2人にはかなり期待できそうですね。

これまた、通勤時間とかぶっちゃいましてね・・・
家を出る時に「次に高橋登場!!」
ってところでして・・・

駅着いて電車内で携帯チェックしたら、これまたちょうど終わったばかりで採点待ちという状況で・・・。

今回はオンタイムで観られてる注目のシーンは、モーグルの上村選手の決勝のシーンだけ。

フィギュア男子がこんな好成績なら、金曜の朝起きて観たくなりますね。
ただね、外国の選手とか全然分からんし、
そもそも、技の良し悪しとか得点のつけ方、比率・・・などなど予備知識があまりに貧弱すぎるからな~興奮度合いが小さいのが難点。
これが去年のWBCとかならそこそこ詳しく語れるのに(笑)

とりあえず、言えることは・・・
織田信成のオールバックはどうなんだ・・ということ(笑)
ギバちゃんを連想しちゃうんだよね~・・・。
まああんだけ激しく回転するならあーでも固めとかないとグッチャリしちゃうんでしょうがね。菊池雄星的な短髪も似合いそうなんだけどね(笑)


それと早く、ジャンプと複合の団体戦が観たいですね。
とりわけ複合ってオリンピックか世界選手権くらいでしかTVで観る機会ないですし、
クロスカントリーの日本がノルウェーやフィンランドらの強豪国に追われるハラハラ感がたまらん(ジャンプで日本がリードしてると仮定^^)のですよね。
アルベールビルとリレハンメルは興奮したからな~。今回も久々に期待できますよ。


そんな私も7位に入賞しました!!

違う土俵ならぬリンク?の
「お笑いなネタ帳 大喜利グランプリ」で、ですけど。。。

お題:「大ヒット中の演歌「マグロ漁船」。サビの歌詞とは?」


回答:「この船を乗ればどうなるものか 危ぶむなかれ 迷わず乗れよ 乗ればわかるさ マグロ漁」


これで15.9ポイント獲得!!

もうちょい率稼げればなと思ったけど、このベースとなるフレーズを知らない人にとってみれば全然面白くないからしょうがないですよね。
え?知ってても面白くないって!?(笑)


先は長いですが、一応公式記録は残せましたから満足です。

しかし【採用率:1%】って!!
そう考えると、このノミネートってこと自体すごいことなんだなと実感。
オリンピックと同じですよね。出られること自体とんでもないことなのに、4年に一度の大会に金メダルしか満足できない選手もいるという・・・頂点を目指すってことはもちろん凄いことなんですけどある意味じゃ悲劇ですよね。


で、今週発表の
お題:「冬季オリンピックでカーリング競技がNo.1高視聴率。なぜ?」

ですが、

ノミネートも次点も入らず・・・。


そんなうまくはいかないっすね(汗)


今回も5作品しか送れなかったけど、
まずまずの出来だったから、上手くすればと思ったんですけど、
ノミネート作とは、テイストが若干違ったかな??

ボツ作品一例
①占い番組で「黄色いカーリングのストーンを携帯待受画面にすると運気UP」とやっていたので。

②「カーリングを観ると試験に“受かーりんぐ”」という受験生のゲンかつぎ。

③テレビ欄に「地上波初!ついに出た禁断の秘技▽まさかの結末に徳光号泣▽修造暴走」の文字。


この3つは結構気に入ってたんですけどね(笑)


次回も頑張ります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お笑いなネタ帳 大喜利グランプリ

2010-02-09 04:05:31 | カプ喜利・大喜利
今日仕事行く時に
「やば、定期券が無い!!」
ってこと気がついたのですが、結局見つからず切符を買うハメに・・・。

土曜日、仕事帰り地元の駅の改札は普通に通ったのを覚えているので、
その後友人と会った焼肉屋かその後のカラオケボックスか?

定期券は1ヶ月ごと買ってるんで、最悪全額また払って購入してもまだ耐えられるかなと。
パスモの方にも700円くらいしか入って無いし・・・。

一応明日あたりお店に行って確認してくるかな・・・。
しかし、しばらくは切符生活・・・急いでいる時とかめんどうだなーー。。。


ここ最近いいこと続くと思ったら、これですからね。。。やれやれですよ。


さて、気を取り直して

ネットでネタを投稿するのが趣味の私のとって、久々にネット大喜利とやらに参戦してみました。

その名も
「お笑いなネタ帳 大喜利グランプリ」

半年前まで参加していた「カプ喜利」のお仲間で先日コメントくださった「三流亭まん丸」さんはじめ、当時の有段者も多数参加されているので、私もお邪魔させていただこうかなと。

1週間に1回締め切りがあって、早速月曜の夜に発表となってました。

<第191回>
お題【大ヒット中の演歌「マグロ漁船」。サビの歌詞とは?】

〔総投稿数:990〕


まず上位10作品が匿名で選出されていて、1週間かけて投票にかけられ、
その投票率がそのままポイントになって、半年後総合1位になればなんか副賞が・・・。
っていうシステムなんですけど、

早速この上位10作品にノミネートされた模様。。。
もちろん匿名で公開されてるから確実ではないですけど、でもこのフレーズは自分のだろうね・・・。

早速自分のネタに投票してみましたが、かなりダンゴレースですね~~。
こりゃ締め切りまで全員チャンスです。

それから、次点っていうのも毎回いくつか選ばれていて、

こっちでも1作品選出されていました。こちらは名前が出ているので自分の作品決定です。
ちなみに

「俺の糸とおまえの糸が絡まって 今日はお祭りだ」

です(笑)


今回は歌詞のサビを答えるお題ですが、自分なりに解説すると
「タイトルを連想させるフレーズが入っているか」
これに尽きると思うんですよね。

サビって一番作者が伝えたいメインの部分ですからね、
このタイトルと密接な関係になければと思うんです。

「マグロ漁船」ですから、
当然マグロを連想させるもの、それから漁船を連想させるフレーズが無いと
いい作品とは言えないと思うんですよね。
「その前提+α(ひねり、単語の響き、味わい深さ)」によって本当の優秀作品になると私は考えています。

今回優秀作品にノミネートされた自分の作品は一応そこらへんもクリアされてる
作品なんで、まあ納得はしてますね。

ただね、投票する人々がいちいちそんな理屈っぽいこと考えて投票してるとは思えないんでね、本来は今述べたような観点で選んで欲しいんですけど、実際はそうもいかないと思うんですよね。要は、そのフレーズのみの勝負というかね。
そうなると、総合的な観点から考えている私の作品は非常に分が悪い。
下手すると勢い勝負の下ネタに負けるという事態も(笑)

今振り返ると次点選出の作品はちょっと悔やまれます。
「俺の糸とおまえの糸が絡まって 今日はお祭りだ」

これ自体は面白いと思うんですよね。
演歌的な威勢のいい「お祭り」とつり用語のそれ、男女間の愛など
いろんなものをかけてみたんですけど

これだけじゃ単に「釣り」の歌にしかならない。
せめてマグロ的な単語を入れるべきだったんですよね。
(漁船を連想させるものがあればなお◎なんですが)

例えば「赤い糸」と「赤身」をうまく絡めてみるとか。

あわてて送るとろくなことがおきないんですよね(汗)

そういう観点からならば、↓ボツにはなりましたが↓

「私もひとり マグロ漁船に乗り 凍えそうなマグロ見つめ泣いていました」
手前味噌ながらこれはかなり優れている作品だとは思ったんですけどね・・・。

言わずと知れた石川さゆり的なフレーズとかけてみたんですけど、
ちょうど舞台はマグロで有名な青森ですし、この替え歌部分も船関係やら動物関係やら
うまいことできてるんですけどね~~。もちろん演歌がベースなんで哀愁とかも感じられますし。


なーんて、いろいろ独り言語りましたが、
初戦たった5作品しか送っていない中で、1つが優秀作品、1つが次点ですからね、
990作品という多数の投稿数を考えるとかなりの好発進ではないでしょうか?

自分のネタのテイストが通用するかちょっとお試しな部分もあったんですけど、
カプ喜利時代のネタのスタイルとそんなに変更しないでも良さそうですね☆

ただ、今回は締め切るまで他の投稿者のネタが一切分からないって部分が難しいんですよね~。まあ逆に考えると周りに流されずにオレ流を貫けばいいのかなと。

この投票システム、意外とハラハラしますね~~。自分のネタが客観的にどう評価されてるのかも分かるという部分も楽しいですし。
1回ごとの勝ち負けはさほど気にならないからストレスも軽減されますしね。
スキーのジャンプのW杯みたいになポイント制ですからね、少しずつでも毎回得点GETすることが重要になってきそうです。

「ネタ数より質」のオレ流でのんびりと楽しみながらやれればいいなと思います☆
自分のノミネート作品にも投票してもらいたいですけど、ここは伏せておいた方がいいのかな?よく分からん。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去の栄光

2010-01-16 12:31:05 | カプ喜利・大喜利
1泊2日の入院を経て、晴れて今日は朝から出勤です・・・(予約投稿)

水を1日に2リットル飲めと言われているので、なかなか大変。
仕事中もペットボトルが欠かせないわけですが、この水代もバカにならないんですよね。

普通の飲み物に比べれば水は安いけど、それでも500mlで120~130円くらいはしますしね。
が、スーパーとかドラッグストアだと、2リットル入りで98円とか売ってるという逆転現象(笑)

急いでいるときは自販機で買っちゃいますが、仕事の休憩中とかにドラッグストアで2リットルの買って、500mlの容器に中身継ぎ足して飲んでます(笑)

せっかくなのでいろんな水を飲んでるんですが、硬水・軟水によって全く違うし、産地によっても成分とか違うんで面白いですね~。
ペットボトルごとに写真載せてブログのネタにでもしようかと思ったけど、さすがにマニアックすぎるかな(笑)


さてさて、懐かしいサイト発見。
私が昨年夏あたりまで投稿していた大喜利サイトの最終結果。
惜しまれつつも最終回迎え、最終結果の喜びに浸る間もなくサイト自体が閉鎖されちゃってて、過去のネタとか全く観ることできず、紙媒体で残しておくべきだったと激しく後悔してたんですが、このカプ喜利に投稿していた方のサイトをちょこっと拝見したら、このページにたどり着きました。
↓クリックでそのページにとべます(興味無いでしょうが^^)

ピラミッド状に結構な数の投稿者がいたんだなと改めて実感。
その中での最高峰という位置と、唯一の複数回優勝(しかも3回)は誇りです。
おかげさまで、久々に過去の栄光の余韻に浸れております(三流亭まん丸さんありがとうございました)

追記:過去の私の記事にもリンクしてあってこっちもまだ生きていたようです(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目の優勝

2009-07-02 03:26:03 | カプ喜利・大喜利
7月になりました。

もちろん、仕事関係のおかげで気分はすぐれません。

今週ずっと吐き気をもよおしてます。

この1週間、だめだ、ろくに寝られないせいで髪の毛パッサパサ。

心なしか白髪が増殖したのですが・・・。


そんな、さなかわずかばかりの気休め。

私がこの2年ばかし、気分転換で行っていた某大喜利サイトで

第11代チャンピオンに輝きました!!


詳しくはこちら


3ヶ月に1度決着する大会、今回で最終回なのですが、
めでたく前人未到の3度目の優勝で幕を閉じました。

我ながら、よく頑張りました。
量より質を重視なだけに、少ないネタが高確率で評価されたってのは
とんでもなく嬉しいわけですよね。


で、この50文字程度で求められる「喜びの声」ってのを書く楽しさもあったのですが、
折りしもこのローテンション、気のきいたコメント書けずいたってふつーーーーーのコメントになってしまったのが残念。

しかも、先週の木曜あたりにメール着てたのに、この体調不良のせいで、
それどこじゃなく、推敲もせず慌てて火曜に提出した感じですからね・・・。


でね、今回、
座布団50枚以上をとっくにクリアしていて「カプ喜利大王」という最高位に達していたのに、依然「十段」という扱いでして・・・最後なんでメールで問い合わせたら見事修正してくれました!!


これが最終順位だけに、いつまでもこのまま一番上に輝いているってのは
ちょっと感激ですね。

詳しくはこちら

コピーでもとっておこうかな(笑)


で、更に嬉しいのは最後のお題:「カプ喜利がついに最終回!どんな終わり方になる?」で、私をネタにしてくれている方がいらっしゃるんですよ。


「背番号7さんがいる限り、カプ喜利は永久に不滅、です。」(makaronnさん)

「黒猫夜叉と背番号7が新しい、師範代として始まる。」(Drバンさん)

「背番号7が永久欠番になる。背番号7さんおめでとう」(てったん♪さん)

「トリの投稿を背番号7さんに譲るか、やはり自分が取るか、悩んでいる」(makaronnさん)


こういうのって、何ともいえないですよね。
ものすごく泣きそうになりますね。

詳しくはこちら

なんだろう、普通は、頻繁に入賞してるような人って知らぬ間にライバル視されてたり、面白く思われてなかったりしてもおかしくない中、
少なくともこのお三方は私を評価してくださってるってことですからね。

ある意味、私のネタが優秀賞に選ばれた時以上に、嬉しい瞬間ですね。
しかも3人からですから嬉しさも3倍増です。

makaronnさん、Drバンさん、てったん♪さん、それからこれらの3ネタを予選通過にしたスタッフの方、
どうもありがとうございます。この場を借りて御礼申し上げます。

で、実際今回の喜びのコメントも、今の正直な心中なんですよね。
みんなで盛り上げる雰囲気のある平和なこのサイト最高ですね。
で、たまたま今回コメントできる立場になったので、投稿者全員の代表として御礼申し上げた次第です。

またリターンして奇跡の復活を信じております。。。

暗いネタばかりにわずかな光が差し込んだ微笑ましいニュースで少し気が紛れました。
「芸は身を助ける」ってまさにこのことでしょうかね。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「+α」的評価

2009-06-05 03:05:39 | カプ喜利・大喜利
ここ2週間くらいず~~っと、左のまぶたがピクついてて不快な日々を送ってます。。。

職場の人いわく「ビタミン不足」らしいです。

最近、不摂生ですからね~。

体重も自己ワーストの重さ更新中ですから、
最近さぼりがちだったジムにもせっせこ通いはじめています。

ただ、一度ついた脂肪って落とすの苦労するんですよね~。
よほど食事のカロリーを落とさないと、現状維持が精一杯ですから。
その前に、深夜帰宅のこの仕事のシフトがいけないんですけど。
3年以上このスタイル貫いてますが、規則正しい生活スタイル、ほんと忘れかけてますよ。

忘れかけてるといえば、
今日も冤罪で17年間も刑務所にいた人が、無罪により晴れてシャバの空気を吸うことになりましたが、17年間って・・・。
やりたくもない刑務所生活がもう当たり前になってるって恐ろしいことです。

当たり前になりつつあって怖いといえば、

私が投稿中の、大喜利サイトですが、
今週も優秀作品に選ばれました!!

久々の「沙織賞」です!

詳しくはこちら


ネタ的には若干王道というかオーソドックスなタイプですけど、うまくハマってくれました。
5週連続受賞・・・どうしちゃったんでしょうかね(笑)
しかも、その間も座布団「2枚、2枚、1枚、2枚、2枚」と確変状態(笑)
なんか他の投稿者には申し訳ないくらいですが、頂けるものなら頂いておきましょう(笑)


選考しているスタッフの方々へ何か「安心感」というか「ブランド力」みたいなものを植えつけることに成功したのかもしれません。

若手芸人がいくらしゃべってもそうそう爆笑しませんが、
自分の好きな芸人、例えばさまぁ~ずの大竹さんがしゃべると普通のことでも何か面白く聴こえてくる(実際面白いですが)みたいな感じでしょうか。

野球でも、最近じゃ巨人の坂本が打席にたつだけで、「何か打ってくれそう」みたいな空気になりますし。

日常でも、例えば失敗しても「何故か許せちゃう人」っていますし。

ここらへんは、一朝一夕ではなく、日頃の積み重ねでしょうね。周囲をうならせるだけの実績、それに伴う期待やらいいイメージが+αの評価につながっているのでしょう。

私のは大した次元ではないですけど、ありがたいことにこの「カプ喜利」内ではそういう位置づけになってるのかもしれません。

もちろん、私のネタも簡単そうに見えて実は難しいんですよね。
「シンプルに見せた中に、いかにうま味を凝縮させて奥行きを出せるか」、かっこつけるなら「2次元をいかに3次元に見せるか」ってところをポイントに考えてるんですけど、そういうところをちゃんと見極めて頂けているんでしょう。

以前送っていたラジオではスタッフの「選球眼の無さ」に疑問を持っていたのですがね~。とはいえ、セオリー重視で体裁を整えすぎると真面目すぎるネタになって個性がなくなるし、そこらへんのさじ加減が非常に難しいんですよね。

大喜利って「上手さ>面白さ」で、ラジオ番組とかって「面白さ>上手さ」だったり、求められてる笑いの種類がちょっと違うのかもしれませんね。


こんな自己満足的なうんちく言えるのも多くてあと3回なんですよね~。
どうせなら、あと3回も確変続いて、華々しいフィナーレになればいいんですけど。

まぶたの話から全く違う方向に話が反れました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

33333

2009-05-28 02:25:07 | カプ喜利・大喜利


33333達成!

キリ番毎度踏むのは自分という・・・若干の愛しさと切なさと心苦しさと(笑)


水曜日の密かな楽しみ、
私が唯一連載?している大喜利サイト。

今週、見事最優秀賞GET!!
最優秀賞は2週連続GET、賞自体だと4週連続受賞という自分でもびっくりの神がかりっぷりを見せてます。

詳しくはこちら

この問題も厳しかったんですよね。
猫の問題って!・・・私動物好きじゃないんで、全然想像力がめぐらず。
予選通過たった3ネタでの勝負だったんですがね。
その中でも、もしひっかかるならこのネタしか無いと思ってただけに、思惑通り。



そんな嬉しさの中、・・・今週のお題を見てがっくし。
この問題で終了とは・・・

今や、ラジオ投稿してた時と同じように、生活の中に組み込まれてたんですけどね~。
で、週の真ん中の一番モチベーション下がる日のこの発表を楽しみにこの2年ばかり楽しんできたのですが・・・。

やはり、賞品とかいろいろお金かかりますからね、この不況のあおりなのか。
それとも、このサイトを立ち上げた当初の趣旨(新規顧客を伸ばすとか)がうまくいかないとか。

どんな理由であれ、寂しいものです。

まさに「♪始まりがあったのならば、終わりもあるもの」(「Doing all right」)です。

次の“出会い”に期待すると同時に、残りの数問、感謝の意味もこめて
ラストスパートといきますか。

私の計算ではこの座布団2枚で「50枚」に達して、
前人未到の「カプ喜利大王」の称号に達したはずなんだけどな~、
まだ十段のままなんだよな・・・。メールでもしてみるか。


このサイト終わっちゃったら、
GARNETのラジオにでも送ろうかな~。

早速、先ほどまた1通送ってみました。
こりもせずにまたラジオタイトルを(笑)
前回読まれたのより、個人的にうまくハマったんですけどね~。
ラジオネタとか投稿してても、たまにあるんですよ「ピン!」ってうまくハマる時が。

メンバーのセンスと私のセンスがハマってくれれば、
意外といい線行きそうな予感がするんですが。。。

ただ、ちょこっとおかもっちの選考というかコメント聴いてると
私のツボとずれてる感じがするから難しそうなんですが(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連続GET

2009-05-20 22:23:05 | カプ喜利・大喜利
ここんところ、やたら眠いんですよね。
若干寝不足っていうのだけじゃなく、どうやら、夜が明けるのが早くなって、
寝る頃には明るくなっているってのが熟睡妨げてるのかもしれません。

昨日は思い切って1時半に寝てみました(それでも世間的には遅いですが)

朝ちょいと早めに起きてみようかな・・・と思ったら
9時間くらい寝てました(笑)


そんなこともあり、最近頭のキレが悪くて、
趣味のネタ投稿もおろそかになりつつあるのですが、

某大喜利サイトにて、
私のネタが最優秀賞に選ばれました!!

詳しくはこちら

ここんところ、全然いいネタ思いつかなかったので、正直厳しい戦いになるのは覚悟してたんですがねー。
予選通過総数が122の中での受賞は価値がありますね。


ちなみに、先週も受賞してました。
詳しくはこちら


3週連続受賞で、暫定1位に浮上!!


ただ、全然手ごたえはなくて、バッティングて言うところの「ファールで粘ってしぶとくはじき返した」みたいな我慢の状態ですからね、いつ抜かされてもおかしくないんです。

しかも、最近全然予選通過しないんですよね。
私が思うに、選考してる担当者、大会ごとにローテーションなのかな?と。
自分の好きなテイストと相性合えば、結構予選通過するし、ある程度納得しての受賞なんですが、はまらない大会の時はさっぱりですからね。

まあ、いい結果が出てる時にはあまり動かない方が得策なんで、今のテイストのネタで頑張ってみるつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹痛の闘志で

2009-04-23 14:12:47 | カプ喜利・大喜利
いい感じの春の陽気ですけど、
体調はモヤッとしてますね~。

この1週間くらいずーっと胃痛。

胃潰瘍と十二指腸潰瘍を患ったことのある友人に話したら、
「それは、やばいよ」と。
悪化しないうちに、看てもらった方がいいんじゃない?
とのことで・・。

そういや、職場関係の健康診断で無料のあるんですけど、
一度も受けたことなかったから、これを機に予約してみようかな。


・・・つっといて行かない~~~

みたいな(笑)

いや、自分の体調を知っておくことも必要な、過信できない年なんですよね~。


さて、
そんな中、私がひっそり投稿している某大喜利サイトですが、
最優秀賞をGET!!

こちら


お題が相撲関係でして、
相撲に疎い私には非常に情報不足で苦戦しましたが、得意な野球関係にうまいことすり替えてしのぎました(笑)

絶対自分の不得意のジャンルってあると思うんですが、「いかにごまかせるか」…ってことも、ネタ作りには重要なところ。

もちろんその「ごまかし」もいろんな知識やら技術が最低限あってこそなんですけどね。

ダメならダメなりに粘る、試行錯誤をするっていう、
「我慢のピッチング」「我慢のゴルフ」っていうのに似てる「我慢のネタ作り(しょぼい響き)」かもしれませんね~。

「外国人に相撲を一言で説明すると」的なお題でしたが、
ただ、予選落ちした自分の作品の中にも結構好きなのあったんですけどね~。

(例)
「星をいつも数えているロマンチスト向けスポーツ」
「ルームメイトとの鍋パーティー」
「黒柳徹子さんも部屋を持っていますが、親方ではありません」




大喜利なら、こういうネタも予選通過しててもいいんですけどね~。
うまさだけなら、この最優秀賞ネタよりも上だと思ってるんですけど、
まあ今回の受賞作がみんな短いフレーズだったから、この手のネタは敬遠されちゃったんでしょうけどね。


3月26日の朝に投稿してた記録があるんですが、
いつもそんな朝には起きてないし・・・??
って思ってたら、熊本一人旅の2日目の朝に投稿してた模様(笑)

ホテルのチェックアウト寸前で何やってるんだオレ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いのは勘弁

2009-03-29 23:29:41 | カプ喜利・大喜利
なんか、3月下旬だっていうのに横浜地方寒い日が続いてますな~。
この1週間、伊豆に九州に割合暖かいところ行ってたから余計感じますが、
私が熊本に行ってた水曜だか、横浜雪がちらついたとか・・。

で、昨晩、深夜バイクで帰宅したんですが、あまりに寒くてびっくりですよ。

こたつでガンガン暖まってたら爆睡しちゃって、慌てて布団にもぐって第2ラウンド(笑)

したら、今度は目が覚めたら14時・・・。

で、夕方もうたた寝しちゃって、結局今日こんなあり様です(笑)

まあ、旅行やら土曜の疲れやらいろいろ出た今日ですから仕方ないですけどね。

そんな中、
私が投稿している某大喜利サイトで、
入賞いたしました。。。

詳しくはこちら

毎週水曜日に結果が更新され携帯でチェックしてるのですが、今回は熊本のセブンイレブン前にてこの朗報が舞い込んで来ました(笑)


このお題にて、3ヵ月後とに区切られる第10回大会が締め切られたのですが、
逆転サヨナラでなんとか3位に食い込めたようです。



今大会は1月~3月ですからね、仕事の繁忙期ともろかぶりであまり期待できない状況で、案の定序盤から低迷してましたが、最後の方でなんとか盛り返せました。

これで3大会連続で3位以内ということで、
安定的に力を評価してもらえてるっていうことも嬉しいですね。


この気候のような、寒くならないようなネタを作っていけるようまたボチボチ頑張ります(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタづくりの喜び

2009-02-02 02:58:20 | カプ喜利・大喜利
土日はめっちゃ風強いし、寒いし・・・。

おまけに土曜日寝不足だったからよけいお疲れでブログ2日放置しちゃいました。

2日も書かないと、なんかとんでもなく長い間休んでた錯角になりますね~。

2月に入りました。

プロ野球はキャンプイン!
受験生は本番直前。

私は、勤務シフトが変わって、1時間半早まりました。
夜更かしはできなくなりますが、その分仕事が終わるのも1時間半早い20時半に!
まぁ、世間的には残業した感のある時間帯ですが(笑)

この寒さに、今年に入ってまだいけていないジムにも
仕事帰りに行けるかなと、密かに期待しております。


話は変わって、
1月最後の土曜、
家にとある巨大な段ボールが到着。

私が投稿している大喜利サイトの優勝賞品が。

3位までに入賞するといただけるありがたい勲章でございます。
過去に、優勝1度、3位1度、なので、
これで3度目でございます。



ちなみに、大きい座布団は今回の優勝分、
小さいのは前回3位に入ったときのもの。

で、この座布団の他に、毎回違う副賞がついてくるんですが、
これがなかなか使い道に困るものでして(笑)

前回はこちら

今回は、ここのメインキャラの沙織ちゃんサイン入りエコバッグ。
 

つ、つかえね~(笑)

よくもまー、毎度このドイヒー賞品考えるなと。さすが大喜利サイトだけあってスタッフもボケたがるね~。

前回優勝時の副賞の上履き入れにでもしますか(笑)

でもって、
前回3位に入ったときの副賞は名刺(10枚)。


これはね、素直に嬉しいです。
その大会で入賞した時のネタも書かれるんですよね。

私はこの時入賞してた5ネタ分あります。
そのうち3枚にサイン入り。

毎回副賞これでいいのに(笑)

正直使う場面は無いですけど、
形として残りますから嬉しいですね~。

さまぁ~ずのラジオの投稿してた時も、読まれるだけで生写真とかいろいろもらえて、今でも見てたりしますからね~。
さまぁ~ず私物のサイン入りTシャツが一番レアかな?

ネタ作りって、ネタ考えてる時、ネタが採用された時、
採用された後のこうしたノベルティGETした時と
3段階で楽しいんですよね~。

いつかNHKの「ケータイ大喜利」で読まれてみたいもんですけど、
私には瞬発力が無いから無理ですね。
お題出されて瞬時にいいの思いつく人ってすごいよな~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渾身の一撃

2009-01-29 00:06:26 | カプ喜利・大喜利
昨日とは打って変わって仕事も暇だったけど、
昨日の疲れが取れず終日すげ~眠かった!!

早いもので1月が間もなく終わるんですよね~。
もう正月気分なんてかなり過去に思えるほど、通常モードですもんね。

ここんとこ大忙しだった仕事もひと段落して、
ストレス解消で投稿している大喜利サイトへもまたボチボチ頑張りますかね~。

なんて思っていると、
今週のお題で入賞!

詳しくはこちら


今大会初日が出ました(笑)

どうやら、今大会に入って投稿数が急上昇したみたいなんで、
ほんと予選通過すら厳しくなってきました。

ただ、私がこだわるのは予選突破数じゃなくてあくまでも質ですから、
たとえ1個のみだろうと、優秀作品選ばれるという妙な自信というか、信念もってますんでね~。
事実、今回も3つしか予選突破してないのに、座布団2枚ですからね~。

今回は、このネタが一番の売りだっただけに、価値観が一致して最高に気持ちいい瞬間でした。
自分の中で一番の自信作が入賞するって、ありそうで無いんですよね。
逆アレでもそうそうなくて、完全なすっきり感味わえたのは「種田ネタ」はじめ数ネタくらいかな(笑)


逆に、今回このネタで入賞できなかったら、今大会無理かなと。。。(流れがあるんですよ)

年末年始のめちゃめちゃ忙しい時期だっただけに、そんなに投稿できなくて、この「1ゲキ」にかけてました(笑)


優勝後の燃え尽き感も落ち着き、
今回で一気に3位浮上したんで、また上位目指して頑張ってみようかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする