気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

カブツーリング後の後片付け カーナビ

2016年10月15日 | カブツー
ツーリングの際、ユピテル製のカーナビを使っているわけですが

北海道カブツーに使ってみて、電源について少し変更することにしました。

ユピテルのカーナビに付属する純正のシガー電源

さすがに純正、少々車体側の電圧が変化しても安定した供給ができます。

車体側のシガーソケット

北海道カブツーのときは市販品の これを使いました。

これに組みあわせる電源は

携帯用のシガー電源の口を USBの凸に変更したものに
USB凹→ミニUSB凸に変換するホストケーブルを組み合わせます。

これは、今回使ってみて いきなり電源が落ちる現象が発生したので
原因が判明するまで使うのは控えます。

もうひとつの方法は

シガー→USB電源に 自作した両側USBの凸ケーブル接続し
同じくミニUSB凸に変換するホストケーブルを組み合わせたもの。

今回、バッテリーの12V→交流100Wに変換するインバータを使って
100V電源からパソコン、スマホ、Ipod、携帯の充電をしたのですが、
車体ハーネスから取り出した直流12Vより
安定した電圧が取り出せたようでした。

そんな訳で、次は自宅で使っている

100V交流から ミニUSB電源が取り出せるこれを使うことにします。
ホストケーブルと同じ配線になっているので充電しながら起動ができます。

実際は 何用の電源なのかは判りません

ネットで見つけて使ってみたら たまたま使えたものです。
出力は5V1Aなので 供給電力も充分 値段は送料込みで850円ほど
安定した100V電源から使えるし 途中で繋いだ部分が無いので
いきなり電源が落ちる等のトラブルも減ると思われます。

ロングツーリングのときは ひとつが駄目でも他の方法に変更できるように
いくつかの電源を持っていくことにしています
カブ用に4種類の電源が用意できたので この先も大丈夫でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブツーリング後の後片付け キャンプ用調理道具

2016年10月13日 | カブツー
北海道カブツーリングに持って行ったコッフェルのセット
バイクでは ちょっと使いにくい部分があったので
ずっと使っていた鍋とフライパンのセットをまとめておきます。
1人で出かけるときに使っていたのは14cmのミルクパンとフライパンのセット

作るメニューによっては

テフロン加工された雪平鍋型の18cmの厚手アルミ鍋
どちらも 蓋が駄目になったので最近は使っていませんでした。

最近は100円ショップでいろんなモノが手に入ります

ペラペラの アルミ製の蓋ですが熱が逃げないようにするだけなので
これで充分でしょう。

18cmの鍋に乗せて使うと

もちろんぴったりです

14cmのほうのセットはどちらも同じサイズなので蓋は1個あれば充分
そんなこと考えて 安物のアルミ蓋を加工して

ハンマーで叩いて 自分で作ってみました。

14cmの鍋に乗せて見ると

見かけは悪いけど これがぴったり使えました
何年かに1回、キャンプの時に使うだけなので この程度で充分でしょう。

フライパン、ミルクパンを重ねれば

中にイワタニ製のガス・ストーブを入れられます。

蓋をして ちょうど良い大きさの布製巾着袋に入れれば

これで小さいほうの1セットが完成

18cmのは 鍋物中心のメニューを作るだけなら1個で大丈夫。

テフロン加工のものは、調理が終わった後に水や洗剤が使えない状況でも
キッチンペーパー等でふき取るだけできれいにすることが出来ます。

汚れたキッチンペーパーは後で燃やせば良いだけなので
環境にも優しいし、濡れないので後片付けにも時間かかりません。

次はいつになるか判らないけど
この2セットをバイクでのキャンプ用として保管しておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別のヘルメットの内装も洗浄しています。

2016年10月11日 | カブツー
カブツー用のヘルメットの洗浄がうまくいったので
近所のお買い物程度に乗るときに使う古いヘルメットの内装も洗浄してみます。

古いモデルなので外れたのは「ほほパッド」だけ

洗面台にぬるま湯(40℃くらい)を入れ、洗濯洗剤を加えて押し洗い
あっと言う間にお湯が真っ茶っ茶になってしまいました。

充分に汚れが取れたところで ぬるま湯を換えてすすぎ洗い
次は消臭柔軟剤を入れて

ぬるま湯にしばらく漬けておいてから絞り
充分に乾燥させたらヘルメットに戻せます。

今回は「ほほパッド」だけですが 洗浄するとしないでは大違い
少しの手間で快適さが格段にアップします。

内装を外したついでに

100均で買ったヘッドホンスピーカーを内装の内側にセットすべく加工します
スピーカーに被さる部分の内装の裏板は音が抜けるようにカットすればOK。

完成品です

耳の部分、この内装の中にスピーカーが装着されていますが全く見えません
被って、ⅰpodに繋いで音出ししてみましたが問題なく使えました。

バイクって 音が無い世界で独りで乗っているわけで
音楽を聴き、同乗者と話しながら運転出来る四輪と比べて面白くありません。
これも快適さを上げる方法のひとつです。
快適に乗れれば、その分気持ちを安全に向けられますからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むかごごはん

2016年10月10日 | 日記
我が家の敷地内には山芋が自生しています。

自生しているので「自然薯」だと思うんですが
芋自体を掘って食べるわけではないので 毎年蔓を伸ばします。

山芋は この時期になると山芋の実「むかご」が収穫できます
とは言っても収穫できる量は1回ごはんに入れられる程度ですが・・・

普通にお米を研いで

むかごを入れ、少し塩を加えて いつもと同じようにご飯を炊きます。

朝にタイマーセットして

「むかごご飯」が炊き上がりました。

お茶碗によそって

お吸い物とサラダを作って・・・

今年も美味しく頂けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女房がロードスターでお出かけです

2016年10月09日 | カブツー
今日は 実家近くで用があるというのでロードスターでお出かけです。

元々女房が普段乗るために買ったクルマですからね
私が使わせてもらえるのは女房が使っていないときだけです。

途中で友達を拾ってから行くとのことで

いつもと違う方向に曲がっていきました。

今にも雨が降りそうで、私自身 今日出かける予定は入れていないので
ちょうど駐車場が空いたことだし 駐車場の掃除をして
バイク置き場の整理をしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング用シュラフ

2016年10月08日 | カブツー
秋のカブツーに持っていったモノを ぼちぼち整理始めています。

持って行ったのは このシュラフ この状態では大きさが判らないのですが
収納サイズが φ120mm×250mm程度です

見ての通り夏用で 私が持っているのだから安物だと思っていたら

実はシュラフ専門メーカーの製品でした。

メーカーのHPを見たら

このシュラフ ウルトラライトの使用限界温度は10℃
ホームセンターで売っている 夏用の安物シュラフと同じくらいでしょうか?

使用限界温度が10℃というのが どれくらいのレベルかと言うと

霧多布岬キャンプ場での 朝の最低気温が10℃程度で使ってみて
下着+アンダータイツに上は長袖、下は足首までのスウェットウェアを着て
上半身はダウンベスト、足元は靴下3枚履きして何とか寝れる状態でした。

秋、北海道(道東方面)のキャンプ場で快適に寝るためには、
使用限界温度が0℃くらいのシュラフが必要だと思いました。

2年後に向けて もう少し考えて装備を揃えて行こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルメット洗浄中 2

2016年10月07日 | カブツー
内装が乾燥したのでヘルメットにセット
外側はコンパウンドでピカピカに磨いて

かなりボロなんですが、次の機会まではこの内装を使うことにします。

シールドは 既に新品を入手済みです。

新品のシールドをシェルにセットして

今回のヘルメット洗浄は完了です。

かなりボロいヘルメットなんですが
衝撃は受けていないので中の緩衝材は大丈夫でしょう。

カブツー用のヘルメットとして まだまだ活用出来そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルメット洗浄中

2016年10月05日 | バイク
ずっとカブツーで被っていたヘルメット
結構汗臭くなってしまったので 内装を外して洗浄中です。

内装がものすごく汚れていて・・・ 洗面台の水が真っ黒になってしまうほど。
現在、内装乾燥中です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の北海道カブツーリング 概算費用を計算してみました

2016年10月02日 | カブツー
今回の北海道カブツーリング
どれくらいの費用で行ったのか 概算を出してみました。

まずフェリー
仙台⇔苫小牧間の太平洋フェリー(きたかみ)で「早割り」利用
行きが2等+バイク(400cc以下)、帰りが同じく2等寝台だと
往復の運賃合計で18200円

ガソリン代
全走行距離は2805kmなので ほぼ予定通り
私のカブ70のツーリング燃費は60km/L程度、ガソリンが1L=120円
2800÷60×120=5600(円)

宿泊代
1泊目 無料キャンプ場+温泉500円=500円
2泊目 ビジネスホテル素泊まり=3900円
3泊目 簡易宿泊所500円+シャワー100円=600円
4泊目 糠平温泉湯元館素泊まり=3800円
合計:8800円

食費
基本的に 朝と夕食は自炊または地元スーパーでの購入品で済ますので
朝+夕食で700円
昼は主に街の食堂で800円くらい・・・
1日1500円×7日で 合計10500円くらい

フェリー、ガソリン、宿泊代、食費
全ての合計で 43100円でした。


これは 私のカブ70でのツーリング、道内4泊の費用であって
例えば125ccクラスで道内6泊、のんびりキャンプ8泊9日で考えると

125ccクラスなら、仙台⇔苫小牧間のフェリー代は同じですが
往復2等にすれば 往復17200円

ガソリン代は
仙台までの往復400km×2 道内350km×7で合計3250kmとして
平均燃費を45km/L、ガソリン120円/Lで計算すると
約8700円

宿泊は全てキャンプまたはライダーハウスとして
途中1回ランドリーを使用すると仮定して
宿泊+お風呂で1泊平均1500円×6+ランドリー代が1回500円で
合計9500円

食費はいちばん個人差が出るところですが 私と同じく1日1500円×9とし
合計13500円

全ての費用を足すと 48900円となります。
走行距離や燃費、排気量によって多少は変化しますが
おおむね5万円で まるまる1週間の北海道ツーリングが出来ます。

今までは青森(八戸)⇔北海道のフェリーを利用することを前提に考え
道内4~5泊で合計約10万円という固定観念でした。
今回仙台発の便に「早割」というプランを見つけたので 実行してみました。

ちなみに「早割」プランは お盆休み期間には設定がなく
その時期だと 同じ2等400cc以下で片道17600円ですからね。


前から 5万円以下で関東発の北海道ツーリングを実行出来ないか?
と考えていて、今回カブツーを実行して
合計5万円で 道内6泊の北海道ツーリングが出来る確信が出来ました。

これを参考に 来年は無理だけどそれ以降のカブツーを計画していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW E36用 リアブレーキ点検

2016年10月01日 | バイク整備
金曜日の夜に帰ってきた上の息子
E36のリアブレーキパッドが無いと言うので2人で点検します。

ジャッキで上げ、ホイールを外すと

ブレーキキャリパーが見えます
パッドの厚み まだ大丈夫そうです。

このE36は 現在の走行距離が13万7千キロ
16万キロ(10万マイル)超えるまでは乗るつもりなんですが
1年で約8千キロ走っているので あと3年乗れば16万キロに達します。

ブレーキパッドは 前後共ワンセット持っているので
それを使えば もう新たに買い足すことは無いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする