気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

SRXクラッチワイヤー整備

2011年12月24日 | バイク整備
赤SRXのシフトが渋いのでオイル交換をしましたが
同時にクラッチが少し重く感じたのでワイヤーに給脂をすることにしました。

赤SRXも黒SRXも レバーを握った時の感触が同じように感じます。
まず1台やってみて、感触が変わるようだったら2台共給脂することにして
準備を始めました。

整備をやりやすい位置に置いてある黒SRXの方から始めます。

クラッチワイヤーのこの部分をクラッチレバーホルダーから外します

そのままでは外れませんでした。

エンジン左横にクラッチワイヤーのアジャストスクリューがあります

まず、ネジを閉めこんだ状態にしてワイヤーのアウターチューブを縮めておきます。

レバー側のアジャストスクリューを縮めて ネジ部の切り欠きを合わせて

ワイヤーをレバーから外します、こんな状態になります。

ワイヤーに油を挿すには専用の道具を使います。
手前側が少し広がっていて、ワイヤーのアウター側に被ります

これにワイヤーを挟みこみ 横の穴にCRCのスプレーノズルを刺し給脂します。

ワイヤーとCRCのスプレー缶の接続はこうなります

この状態でスプレーすると
ガスの圧力でワイヤーとアウターチューブの間に油が充填されます。

エンジン左側の クラッチワイヤーアジャストスクリューを完全に緩め

隙間からオイルが出てきたら油が全体に行き渡ったということになります。

元の状態に戻して、レーバーの遊びを調整したら完了です。
遊びはレバー先端で10mm程度にしておきました。

黒SRXを終えてレバーを握ったらクラッチがとても軽くなっています
ついでに赤SRXも同じ要領でワイヤーの給脂をしておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニカ用 ブレーキパッド(中古)

2011年12月23日 | クルマ整備
ミニカ用のフロントブレーキパッドも中古で1セット手に入れました。

新品も持っているので多分問題無いとは思いましたが
100円だったので つい・・・
スミトモの刻印があるので 純正相当の品質だと思います。

山は半分くらい残っているので、取り付ける向きを考えて使えば
2~3万キロくらいは使えると思います。
ローター当たり面を整えて、馴染みやすいように角の面取りを施し
いつでも使える状態にしておきました。

今付いているパッドは この前分解してチェックしたら同じ位でした。
ミニカの走行距離が もうすぐ15万キロに達しようとしています。
今付いているパッドとこのパッドで20万キロまでは大丈夫でしょう

足回りの消耗部品は、14万キロ超えたあたりで ほとんど交換しているので
20万キロ超えても あと7~8万キロは大丈夫だと思います。
エンジンのタイミングベルトが10万キロごとに交換になっているので
前回10万キロ超えたあたりで交換しました。

そう考えると ミニカも特に手放す理由は無いので
20万キロ超えて またエンジンに手を入れるタイミングで
ブレーキも新品パッドを使ってリフレッシュしようと思っています。
ついでに全塗装してもいいかな?って思います。

新車を買って3年や5年程度で買い換える人、私には理解できません。
クルマなんて所詮下駄なんだから新型でなくても良いような気がしますが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SRX用 フロントブレーキパッド

2011年12月23日 | バイク整備
リアブレーキパッドは中古を手に入れましたが
フロント用は新品が安く手に入りました。

APロッキードブランドのパッドです、多分デンマーク製です

500円でした。

グッドリッジ UK(イギリス)製です

1000円でした。

SBS デンマーク製です

1組1000円でした。

純正ではありませんが それなりにしっかりした品質のメーカーなので
問題無いと思います。

リア用の中古品を もう1セット持っていました。

黒SRXを中古で買ったとき 交換したてのリアパッドだったのですが
そのときは どのメーカー製のものか判断出来までんでした。
命に直結するブレーキに ゴミのような部品を付けるのは嫌なので
手持ちだった新品の純正パッドに交換した時に外したものです。

後で パッドに刻印された文字と数字を頼りに調べていくと
フランス カーボン・ロレーヌ社製だとわかりました。
ちゃんとした品質のパッドを作るメーカー製なので 使うことにします。

我が家にはSRXが2台あるし、手放す理由が無いので
これだけの量があっても いずれ全部使うと思います。

あとは YZF-R1用とZX-6R用だけ予備が無いので
ちゃんとしたブランドのものを 安く手に入れる機会があれば買っておきます。

バイクの台数があるので 全部のバイクに正規価格で買った新品パッドを
パーツショップで交換を頼むと とんでもないお金がかかってしまいます。
台数を維持するには なるべく自分で整備するという事も必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SRX用 リアブレーキパッド

2011年12月22日 | バイク整備
SRXのリア用ブレーキパッドがヤフオクに中古で出品されていたので 
入札したら落札でき、さっき届きました。

判りにくいですが 純正部品だと背面に製作会社名が入っています。
国内ブレーキメーカーの刻印が略号で入っているのでヤマハ純正品
ゴミのような安物の新品ブレーキパッドよりずっと良い物です。

ヤマハ純正パッドは 同じ品番でも製作メーカーによって
黒色、青色、茶色の3色が存在しているみたいです。

私が持っている新品パッドで刻印から判断すると
黒色→住友
青色→日本ブレーキ
茶色→曙ブレーキ
が プレーキパッドを製作したメーカーだと思いますが。

水や泥がかかる場所で使う部品なので少々の錆や汚れは仕方ありません

新品を付けても 2~3千キロも走行すればこんな状態になりますから。

青い方が残り6分山くらい、茶色っぽい2組が残り8分山くらいです。

青い方だと1万キロ、茶色っぽい方だと1万5千キロ以上は使えると思います。

洗って脱脂して軽くサンドペーパーをあて ローター当たり面を整えて
いつでも使える状態にしておきました。
光が当たる角度によってちょっと黒く写っていますが 実際は問題ありません。

信頼できるメーカーの新品パッドが手に入ったらもちろんそれを使いますが
取りつける車体の方も新車ではありません。
20年以上前のバイクですからね、特に新品にこだわる必要も無いと思います。

新品の純正パッドだと1組5~6千円くらいしますが
製作メーカーが判断出来ない人が多いのか値段が上がらず
この3組で310円で手に入ったので 良いお買い物でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブの駐輪スペース

2011年12月22日 | バイク
ロードスター横にあるカブの駐輪スペース 
近くに磁石を置いた効果が出たのか、鳥の糞が落ちてこなくなりました。

こんな感じでいつもカブを置くわけですが

糞が落ちてこないだけで助かります。

ちなみに後ろにあるのはFJ1200、雨には濡れない場所なのですが
土埃がつくのが嫌なのでいつもカバーかけています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SRXオイル交換

2011年12月21日 | オイル
赤いSRXのシフトタッチが少し悪く感じたので
オイル交換することにしました。

お昼過ぎて、晴れて暖かくなってきたので ぼちぼち始めます。

エンジン下にオイル受けを置いて

前後2ヶ所のドレンプラグを外してオイルを抜きます。

赤SRXのオイルを抜き終わる頃

もう1台の黒SRXも ついでにオイル交換することにしました。

黒SRXを出してオイル受けをエンジン下に置きます

1台でも2台でもたいして手間は変わりません
充分に古いオイルを抜いたあと規定量のオイルを入れて完了です。
準備を始めてから片付けまで1時間ほどで終わりました。

抜いたオイルはトイレットペーパーに染み込ませて
土曜日に可燃ごみで出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン

2011年12月20日 | オイル
今日は20日なのでガソリンのキャッシュバックが1.5倍です
お正月近いので もちろんガソリンを入れておきます。

今日入れたのはミニカ、ロードスター、バンディット、ゴリラ 全部で65Lでした。
1Lあたり現金価格から ハイオク21円引き、レギュラー12円引きなので
今日の値段だと ハイオク127円、レギュラー125円
この差なら当然ハイオクです。

今までの経験では ハイオク入れるとレギュラーに比べと1割位燃費良くなります。
現金で入れてもハイオク入れた方がトータルではお金がからない計算です。
私の知り合いで 試しにハイオク入れてみたら?って言ってハイオク入れた人は
今でも全員ハイオク入れています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SRX400チェーン交換1

2011年12月20日 | バイク整備
注文していたSRX400用のチェーンとスプロケが届きました。

SRXのチェーン標準サイズは「428」ですが
排気量を考え1サイズアップして「520」サイズに換えることにして注文しました。

普通に検索すると520チェーンを使用する場合、サンスターのページで 
F15T、R44T、114リンクという組み合わせが出てきます。
ただ、そのスプロケサイズだとリアの寸法がかなり大きくなりますし
大嫌いなアルミ製スプロケになってしまいます。
アルミのスプロケは何のメリットも無いと思っているので
鉄製の市販サイズを探すと、以外な組み合わせで存在していました。

ドライブ(F)側はこれです

サンスターのSRX 520コンバート用14Tです。

ドリブン(R)側はこれ

適応車種にセル付きSRX400がありませんが 調べると、
セル付きとセル無しSRXはアルミのスプロケットが同じ品番になっています
また他の資料では、セル無しSRXとTZR(90)が同じ品番でした。
ということは セル付きSRXにはTZR(90)用が使えるということになります。

チェーンはこれ

自分で交換するため、江沼チェーンのスクリュージョイント付きにしました。
サンスターの資料で
F15T、R44T、114リンクという組み合わせがあったので
F14Tで計算するとR41Tがほぼ同じ減速比になります。
前後のスプロケの山数の合計の差の半分がチェーンのリンク数の差なので
F15T、R44Tだと、適応するチェーンは112リンクになります。

我が家のSRXは2台とも早急に交換する必要は無いみたいなので
ツーリングに行くタイミングを見て交換します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画行きました

2011年12月20日 | 日記
今日は女房がお休みだったので朝から映画観てきました。

朝9時少し前に家を出て映画館に着いたのが9時半
いつもの裏道を使って向かいます。

上映予定は9時30分からで
予告があるので実際は20分くらいは大丈夫だろうということで
席に着いたのは45分くらいでした。
映画が始まったのは9時50分を過ぎてからだったので予想通りでした。

観たのはこれ

いつものとおり 面白かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽くお昼

2011年12月19日 | 日記
朝から銀行に行ってきて家に戻ってきたので 
早めのお昼を取ることにします。

低脂肪のヨーグルトにオレンジジャムを少し入れて
Doleのラカタンバナナを1本 小口切りにしたものを入れただけです。

冬はそんなに動かないのであまりカロリーが高いものは食べないようにしないと
すぐデブになってしまいますからね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする