気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

オイル交換

2011年02月11日 | オイル
朝、まだ雪がひどくならないうちにオイル交換しました。

まずバンディットから、バイク車庫に入れて下準備からやります。

今回はオイルフィルタも交換するのでフィルタ蓋のいちばん下のフィンを少し削ります。

これをやっておくと 1番エキパイが邪魔にならずスムーズに蓋が外せます。
前回はマフラーがついていない状態だったので 問題ありませんでしたが。

17ミリのメガネレンチでドレンボルトを外しオイルを抜きます。
オイルフィルタの蓋は10ミリのレンチを使用します。

新品と取り外したフィルタを比べるとこんなに違います。

逆の手順で元のとおり組み立てて オイルを入れて終了

フィルタ交換時のオイル量は3L、オイルジョッキで測って入れます。

最後にオイル点検窓で量を確認します。

ついでにカブのオイル交換もします。
カブのオイルは少ないのでスーパーの袋にトイレットペーパーを入れ
抜いたオイルは直接そこに入れます。

口を閉じれば そのまま燃えるゴミに出せます。

カブのオイル量は0.6L オイルゲージはあまり信用できないらしいので
入れる量を測って注入します。

抜いたオイルは トイレットペーパーに染込ませて
漏れないように袋に入れて 燃えるゴミの日に出します。

私が住んでいる地域では オイルの4L缶は資源ゴミの日に出せますが
自治体によってルールが違うので ルールに従いましょう。

私は二輪にも安い四輪用オイルを使っています。
四輪用オイルは全く二輪に使えないと言う人もいますが
実際は「四輪用オイルの中には二輪に使えないものもある」というのが正解です。
使っても全く問題ないものもたくさんあります。
もう20年以上 四輪用を使ってますが トラブルは一度もありません。

選定基準を知っていれば大丈夫ですが、あくまで自己責任なので
詳しく書くのはやめます。

自分で判断できない人は 二輪用を使うことをお勧めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴリラのサイドスタンド

2011年02月10日 | バイク
明日は雪の予報ですが 日が暮れても何故かまだ暖かいので
バイク車庫の前の明かりを点けてゴリラのサイドスタンドを交換しました。

ノーマルリヤサスの状態だと大丈夫だったのですが


8cmロングのスイングアームとリヤサスを変えたら
スタンドが短くなってしまいました。

左がノーマル、右が交換予定のタケガワ製サイドスタンド。


交換自体は特に技術も必要なく スプリングを外してネジを緩めるだけ
問題なく交換できました。


スタンドの下にレンガを置かなくても普通に立つようになりました。


明日、大雪でなければバンディット250とカブの
オイル交換をする予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16歳の息子のお散歩マシン

2011年02月08日 | バイク
息子のバイク紹介ついでにもう1台
普段用に与えているホンダ・カブ90です。

オヤジ臭さを消すために カブラレッグシールドと
カブマニア御用達のベトキャリを着けてます。


シートは二人乗り出来るように ダブルシート


スクリーンはホンダ・フォルツァ純正のスクリーンをカットして
汎用のステーで着けています。


少しはオヤジ臭さが消えてると思うのですが
元がカブだからなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーレー試乗会

2011年02月06日 | バイク
今日は埼玉スタジアムで開催されたハーレー試乗会に行ってきました。

駐車場の中の特設コースだったので 中免でも大丈夫かと思ったら
大型持ってなきゃ駄目とのこと…
せっかく中免取って1ヶ月ちょっとの息子と行ったのに残念でした。

わざわざ行ったので、滅多に触れない でかいハーレーに跨らせ

写真だけ撮ってきました、こんな感じで乗せたかったです。

さすがに これを起こした状態で跨っていた人は少なかったです。
このでかいハーレーを簡単に起こして余裕たっぷりで跨る姿
とても16歳と40日には見えない気がします。

今の時点で 自宅ガレージにハーレーを入れるスペースは無く
すぐには買わないと思うので 私も試乗はしませんでした。
他は特に話題も無かったので、今日も会場まで行く足に使った
息子に与えているバイクを紹介します。

45馬力の初期型バンディット250です、個人売買で手に入れました。

年式はわかりません、多分1990年位でしょう。

私が手に入れた時点で結構なボロで
異音が出ていたエンジンは走行が少ない中古を手に入れ積み替えました。
ヨシムラ製の集合管も持っていますが
免許取立てなので しばらくはノーマルマフラーで乗せることにしました。

アルミのバーハンドルを 
自分で図面を描いて 会社の出入りの機械屋さんに作ってもらった
オリジナルのブラケットを使って着けて
GPZ900R用の純正品をカットしたスクリーンを市販のステーで装着。

高速乗るのでETCも着けて、疲れない仕様にしています。

貧相なフロントブレーキキャリパをNSR250のものに交換
このバイクの純正キャリパは 何故かゼファー750の純正左側と同じで
ちなみにゼファー750右側とバリオスは同じです。
ゼファー(バリオス)用に市販されている キャリパステーを使って
NSR250の左キャリパが無改造で装着できました。
バンディット250用のフレームスライダーは市販されていないので
エンジンハンガーボルトを利用して着けました。

もちろんこれも 自分で図面を描いて作ってもらったオリジナル品。

「無い部品は自分で作る」
それを心がけていれば 何に乗ってもあまり困りません。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島槍スキー場

2011年02月05日 | 旅行
腰の具合も回復して 予定通り息子と二人でスキーに行きました

スキーに行くために我家で使う乗り物がこれ

小エスティマです、古いけど4WDなので雪道もへっちゃらです。

行ったのは鹿島槍スキー場
朝いちばんから滑って しばらくすると上に行くリフトが動くので

ここのいちばん上を目指します。


これが てっぺんのリフト降りたすぐのところから見た景色

このコースは上手い人ばかりなので気合が入ります。
もしかして、私達親子がいちばん下手かも??

午前中は人も少なく 思い切り滑って早めに帰ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SRXブレーキスイッチ修理

2011年02月04日 | バイク
日曜日の熱海桜ツーの時、フロントブレーキを握って
ブレーキランプが点かないことがたまにあると判明
せっかくの休みだし 暖かいうちにと、修理しました。


ブレーキスイッチに挿さっている端子を引き抜き

クリップでジャンパ線を作って挿してみると点灯。
スイッチ自体が壊れることは滅多にないので スイッチを取り外して
配線側、スイッチ側の端子を 細い棒ヤスリで磨いてみました。


取り付けると無事点灯、ついでにネジをステンレスに替えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジの遊び道具:2

2011年02月04日 | 日記
今日は会社を休んで のんびりしています。

バイクも好きですが 実はクルマも大好きで
渋滞が嫌いなので滅多に乗らないけど 自分専用の遊び車も持っています。
最近は日が短く休日は出かけることが多いので やっと写真撮れました。
マツダ・ロードスター NB8Cです。
NB-4と呼ばれる最終型で、ターボやクーペも含めて2000台位しか生産していないので
ノーマルボディ車は結構貴重だそうです。

革シート、ナルディ・ステアリング、ミッションはATです。

今、ナビが修理中でちょっと間抜けな感じになっています。

「マニュアルじゃないの?」って良く言われるけど
今時F-1もATの時代だし、もっと面白い乗り物もたくさん持っているので
所詮足として使う四輪だから 楽なほうが良いです。

車検対応マフラー、HID、ハードトップ付けてます。

色も深緑で、ロータス・エランっぽい感じです。

実用車としてはほとんど使えないので 持っていること自体が趣味みたいなもので
独り立ちした長男が、たまに貸してね~ と言っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロの目玉

2011年02月03日 | 日記
昨日、探し物をしていたら 突然腰がピシッと…
軽いギックリ腰みたいです。
今日は何とか会社に行ったけど 明日は休むことにしました。
ゆっくり静養して直さなければ週末が台無しになってしまいます。

この前、三崎に行ったときに買ったマグロの目玉
明日料理するために解凍をはじめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末はスキー

2011年02月02日 | 日記
高校1年生の息子が3泊4日で冬休みに高校のスキー教室に行って
インストラクターから「大回りの板で練習した方が良い」と言われたということで、
今週末滑りに行くのを前に 急遽大回り練習用の板を手に入れました。

それがこの板。

オガササカ KC-RV17 175cm R=18.8

とても16歳の少年が使う板ではないらしいのですが
1級を持っている人がさらに上を目指すのにちょうど良いとのことで
息子のレベルを考えればぴったりでしょう。

もう1本、どんな斜面でも滑れるようにと与えていた板がこれ

アトミック メトロンー9 172cm R=13

小回りの板で幅広なので 新雪もバリバリ滑れそうです。
これから先は私が教えることは出来ないので、スキースクールに入れます。
大学出るまで あと7年あるので もっと上手くなって
それなりの資格を取れれば… と思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする