気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

カブ70 オイル交換

2015年04月18日 | カブ
5月1日からの四国⇒九州ソロカブツーを控え
カブ70のオイル交換をしておくことにしました。

いつものオイル交換です

まずは、オイルを染み込ませるようスーパーのレジ袋に
トイレットペーパーをほぐしたものを入れ
抜いたオイルをそのまま捨てられるように準備しておきます。

カブのエンジンの下を覗くと

この位置にオイルのドレンボルトがあります
ドレンボルトを抜くとオイルが出てきます。

こんな感じですね

そのまま捨てるので、トイレットペーパーからはみ出ないようにオイルを抜きます。

去年の夏に歩けなくなってから しばらく休ませていたので

時間は経っていますが オイルは比較的きれいです。

袋の口を閉じて

ゴミに出す準備をします

横浜市は オイルをトイレットペーパーに染み込ませて漏れないようにすれば
可燃ゴミの日にゴミとして出すことが出来ます。
地域によってゴミの出し方が違いますので
住まわれてる自治体のルールに従い処分しましょう。

オイルの缶を出したついでに

カブツーに行く時持って行くオイルを準備しておきます
このボトルは細めなので1本350cc。

今度のカブツーはひとりだし、私のカブ70は以前チェックしたら
     ↓
http://blog.goo.ne.jp/sealion912/e/cec762c995b15609ee86ed06e08074c9
1000km走行で約210ccのオイルを消費します。

今度のツーリングはフェリーでの移動距離が長いので
走行距離は案外短くて2000km程度だと思われます。

最後の日に走る距離はは500kmくらいなので
それまでに走る1500kmが計算通りのオイル消費量だと
必要なオイルは 210×1.5=315cc
今回準備したペットボトルに入るオイルで充分足りることになります。

今回オイル交換したメーターの距離を記録のため撮りました

あと550キロで走行距離は7万キロです。

10万キロまではもうすぐ
エンジンのOHはやっていませんが カブってものすごい耐久性です。

我が家のカブも まだまだ活躍してもらいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒SRX400 車検完了

2015年04月18日 | バイク
去年の秋、上手く歩けない間に車検切れになっていた黒いSRX400
新年度になって一段落したところで車検を取得しました。

車検をお願いするのはいつものバイク屋さん
彼がバイク屋さん始める前からの付き合いで
自宅からすぐのところにお店があるので いつもお世話になっています。

これはここで製作&メンテしている「もて耐」レーサー
保安部品を外しただけの ほとんどノーマルらしいです

某自動車メーカーの設計部門に勤めるアマチュアチームのマシンです。

これが 車検を取ってもらったSRX

何処も改造してないし、ちゃんとメンテナンスしているので
問題ありませんでした。

でも、サイレンサーとエキパイの接続部分から少し排気漏れがあるとのこと
私はぜんぜん感じませんでしたが、気をつけてみることにします。

これで

29年4月まで走れるようになりました
明日、仲間とのツーリングですが 女房が乗るそうです。

このSRX

ヘッドライトを社外品&イエローバルブに変えてあります。
明るさ自体はノーマルライトで充分ですが
ノーマルより少し明るくて ロービームのときのカットラインがシャープです。

メーカーは

ボッシュ 超有名な電器機器メーカーです。

これ以外にも「HELLA」製の丸目ライトユニットも2セット持っていますが
我が家でφ180mm丸目ライトを使っているのは
SRX2台、Z2、バンディットの4台
手元に無いバンディットは ノーマルに戻してあるので
あとの3台が「ボッシュ」製のライトユニットを付けています。

「HELLA」製のライトユニットは 予備ですね。

「ボッシュ」も「HELLA」も
ドイツ車 メルセデスやBMW、ポルシェに純正採用されているだけあって
品質や耐久性は問題ありません。

旧車マニアに人気がある南ヨーロッパ製も使ったことありますが 
有名な「C」マークや「猫」マークとは 反射板の質や造りが全く違います。

イエローバルブを入れるのは
後を走る家族が ちゃんと付いてきているか確認し易いようにするためです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする