* Laughter is the best medicine *

   笑いは最高の薬!

巾着袋

2009-05-31 | handmade
お弁当箱を入れる巾着袋を縫いました~。リナのリクエストで白×ドット柄のピンク

いい感じにできたなぁ~ってリナもゆーてたんやけど

実際に弁当箱を入れて紐を絞ってみると・・・

あらっ・・・ピンクの配分が多すぎた うーーーん・・・気にいらね~~~っ
また時間がある時にもう1つ作ろーっと。

この白い生地の部分やけど、元はあたしの服なのよ~
黄色い部分を使ったの。
もう何年も着てないから処分しようと思ったんやけど、生地が好きやから小物にリメイク

なんでも、もらえるもんはもらっとこ!使えるもんは使っとこ!大阪のおばはんだ

レザーブレスレット

2009-05-30 | handmade
革が手に入ったのでとりあえず試しに作ってみました
ミステリーブレーディングの編み方を見ながら作ってみたら初めてにしてはいい感じ
あたしのはキットじゃなく自分で革を切って作ったので切り口が汚いわ

この革なんやけど

今日に買い物に行った時に、前から気になってた合鍵屋さん?靴の修理屋さん?を見ると
やった~今日もあった 『どれでも1枚100円』って紙が貼ってある箱
革のハギレが1枚100円やねん。最初は「なんや、革かぁ~」って思ったんやけど
「待てよ、小物を作った時のタグに使えるな」と思って次に行ってあったら買おうって思っててん。
どれでも100円なら大きいやつのほうが得やなってゴソゴソあさったわ

そんなにいらんやろ~って思ったけど3枚も買ってしまった・・・ でも300円やしね。
小物のタグにするよりも、しばらくブレスレット作りにはまりそうやわ~

5.29のお弁当

2009-05-29 | お弁当

                     今日のメニュー
                    ・ロールカツ(チーズ・大葉&梅)
                    ・半月玉子
                    ・マカロニサラダ
                    ・小松菜の煮びたし
                    ・黒米&緑米ご飯

今日、中学校は中間テスト。若干緊張気味。あたしが。なんでやねん
大丈夫かしらねぇ・・・リナ。早とちり多いからさ~
今日1日で5教科やるから1日中テスト~~~~~ 知恵熱出したりして

テストやからお弁当にはトンカツ。 受験かよ

ベビーカステラもどき

2009-05-28 | スイーツ・おやつ
ホットケーキミックス&たこ焼き器でベビーカステラっぽいものを作ったわ
こないだから たこ焼き器フル活用です

中にチョコ入れたのとバナナ入れたのとどっちも入れたのと
意外とひっくり返すのが大変やねん うかうかしてる間にブワ~って膨らんで
半分ぐらいはまん丸にならなかったけど、やっぱりバナナ入りがうまかった~
でも、バナナ嫌いのリナはチョコ入りしか食べず・・・。バナナおいしいのにねぇ~


ぜんぜん話が変わるけど・・・


どーです、このゆるい感じ こんなおじーさんいるよねぇ?
たまたま『リアルにブサイク』コンテストってのを見て
あたしはその中の上位のんじゃなく36位のゆずちゃんに釘づけ~~
あまりに気に入ったのでの待ち受けにしたわ

もうこれなんかも最高 

凹んでる時見たら元気になりそうよ

5.28のお弁当

2009-05-28 | お弁当

                    今日のメニュー
                   ・焼売(真珠蒸し)
                   ・ポテトのベーコン巻き
                   ・チーズオムレツ
                   ・オクラとにんじんのごま和え
                   ・わかめご飯

告知どおり、焼売入れました 1品でも下ごしらえしとくと朝ラクやわ~。

今朝みんな送り出して、一人でゆっくり朝ご飯食べてのチャンネルかえたら
わお~~~~っ 『華の嵐』をやってるではないか~~~
めっちゃ懐かしい
昼にやってた時ってあたしが何歳の時やったやろ・・・。(調べたら1988年だって。)
『愛の嵐』も『華の嵐』観てたわ~ 
あれ?その頃学生だったと思うけど、なんで昼ドラなんか観れたんやろ?

シューマイ

2009-05-27 | お料理
シューマイ作ろ~って昨日から材料買っててんけど、皮買うの忘れてたし・・・
今日買いに行けばよかったんやけど、めんどくさくなって
「あ!餅米があるやん」って思い出したので、真珠蒸しに~。

普通のシューマイより豪華に見えるし、まぁよかったかな
とーぜん、明日のお弁当にも入れます

5.27のお弁当

2009-05-27 | お弁当

                    今日のメニュー
                   ・鶏肉のマヨポン焼き
                   ・カボチャの煮物
                   ・オクラ&コーン&トマトのサラダ
                   ・玉子焼き
                   ・ウインナー
                   ・野沢菜巻きおにぎり

今日は寝坊せずちゃんと起きましたよ
しか~し!「明日は7時に出発」って昨日の夜旦那に聞いてたんやけど
「時間まちがえとった」とかゆうて、6時15分に出て行くってさ
6時に起きて15分で弁当は無理やん・・・
とりあえず運転しながら食べる朝ご飯のホットドッグを急いで作って いってらっしゃ~い。
弁当作れなかったけどさぁ、この場合ってあたしが罰金か

野沢菜の葉っぱの部分を使ってトトロと海苔でまっくろくろすけのおにぎりを作りたかったけど
さすがに嫌がるやろうと思って普通のおにぎりにしといたわ

5.26のお弁当

2009-05-26 | お弁当

                   今日のメニュー
                  ・ハンバーグ
                  ・水菜&れんこん&ひじき&ベーコンのサラダ
                  ・チンゲン菜とベーコンの炒め物
                  ・さつま芋と鶏肉の煮物
                  ・玉子焼き
             
今日はマジやばかった 携帯のアラーム止めて、歩いて目覚ましも止めて二度寝してた
ハッって飛び起きたんは6:50 目覚まし2個も意味なしですわ~
でも目覚めはスッキリ こんなこと年に数回しかないのよ。
自分でもびっくりするほどスイスイ動けた。3つのコンロを同時に使って朝ご飯と弁当を作ったわ
いちおー、寝坊した時用にチンしたら入れられるおかずは冷凍庫に入ってるんやけど
今日は非常食は使わずに済みました~

鶏肉とさつま芋の煮物に使ってる鶏肉は、じつは昨日の鶏肉の照り焼きの残り物
そのままおかずに使うには2人分ないから煮物に入れちゃいましたわ。

なんとかお弁当間に合ったわ~って、写真撮ってたら
水筒にお茶入れてないこと思い出した
大慌てで2枚撮って(それでも撮るか!) お茶入れてほんまにギリギリセーーーフ

そんなバタバタの中でも定時出勤の旦那はマイペース。
うちは朝のは 『おはよう朝日です』派。
最後の星占いが終わったら『めざましテレビ』に替えた旦那。そしたらまたタイミングよく星占い。
そーいや、毎日2つとも見てるわ~~~
いつも冷静な47歳のおっさんも星占いは気になるようです

大慌てで撮った弁当の写真、ボケてました・・・

5.25のお弁当

2009-05-25 | お弁当

                    今日のメニュー
                   ・茄子と豚肉のみそ炒め
                   ・メンチカツ
                   ・肉詰め高野豆腐のふくめ煮
                   ・きゅうりとカニカマとわかめの酢の物
                   ・キャベツと紅しょうが入り玉子焼き

今日から小学校も中学校も授業再開でーす。 はぁ~やれやれ~~~~~

リナのお弁当作りも久々です。なのにかなりのおっさん弁当っぷり・・・
でも、リナの好きなもんばっかり入ってるんで本人は喜んでると思うけど

久しぶりの学校、2人ともどうかしらね~。家の中がシーーーンってしてるのがなんか変な感じ
今日はゆっくりするぞ~って思ってたんやけど、
朝・夕・夜と3件ファミサポの依頼が入ってるうえに、トモのスイミングの送迎が~
この1週間でかなり身体がなまってるからキビキビ動かれへ~ん

格闘中

2009-05-24 | Weblog
ベランダのピーマンの成長が思ったよりもゆっくりで日々の感動もあんまりなくて
やっとこさ蕾が見えてきたわ~ってまじまじと見てたら


きゃーーーーーーっ アブラムシがーーーーーーー



取っても取ってもどこからともなく発生するんで、今は朝夕アブラムシ点検。
なるべくなら薬かけたくないんで水かけたりピンセットでつまんだり地道に格闘しております・・・。
茎の分岐部もなんか黒くなってるし、今年植えたピーマンあんまり期待はできへんなぁ~

今日は、友達んちへイングリッシュマフィンの差し入れ
←焼く前
いっぱい焼いて、さぁ~持って行くぞ~と思ったらが降り出しまで

ちょっと小降りになったから出かけたら・・・
100mも歩いてないとこで ザーーーーーーッ
しかもさっきまでよりさらに強く・・・
 びしょ濡れですし・・・

あたしはどこまで雨女なんだ・・・