* Laughter is the best medicine *

   笑いは最高の薬!

12歳になりました♪

2008-11-30 | お料理
今日はリナの誕生日。12歳になりました
ちょうど日曜日と重なったので、家族みんなでお祝いすることができました

昨日、を買いに行く予定だったけど、夜までファミサポの預かりだったので行けず
今日とりあえずケーキを焼いてから2人でイオンにGO
リナが欲しいって言ってたバッグと服を買って、大急ぎで帰って来て
それから、ケーキのデコレーションをして、手巻き寿司の準備
手巻き寿司でよかったよ~。ネタを切るだけでよかったし
他の料理だったら絶対に食べるの夜中になってるって
でもほんまに手巻き寿司だけなんやけど・・・。

実家から魚を送ってくれたおかげでネタがいろいろ~

これはあたしのノーマルねぎトロバージョン。 こっちはリナの豪華バージョンらしい!乗せすぎ

毎年「リナが生まれた日、雪が降っててんで~」って必ず旦那が言う
そして「お父さんな、お母さんが気絶しそうなぐらいの痛さに耐えてるとこに
缶コーヒー片手に来てんで」って、それもあたしが必ず言う
「リナは京都生まれの大阪育ちやねんな」って、それもリナが毎年言う

スポンジは、大急ぎで作ったわりにふわふわに焼けててうれしかった~

でも、デコレーション・・・特にクリーム塗るのは相変わらずダメダメ
12のキャンドルは用意したけど、普通のキャンドル買うの忘れてて
探したらかろうじて6本あったわ。
      
だから6本しか立ってないねん強引に『6年生』やから6本!!ってことで

寝る時、リナが布団の中から「お母さん、リナ産んでくれてありがとう」って
恥ずかしそうに言って布団にもぐってたわ
感動して泣きそうになって、ニコッと笑って頭ナデナデするだけで、なんも言えねぇ!
ドラマやドキュメンタリー見てワーワー泣くくせに、こんな時はなぜか泣くの我慢するんよね
心の中では「こちらこそ、生まれてきてくれてありがとう優しい子に育ってくれてありがとう
・・・って思っててんけどね

得体の知れないもの・・・

2008-11-29 | お料理
1日早く実家からリナの誕生日プレゼントが送られてきました
箱を開けたらいつものように、お魚・野菜がぎっしり
魚が入ってる袋をどけたら、草むらかって思うぐらい、水菜とか大根の葉っぱとかネギとか
サンチュ(かな?)がブワーーーッて入ってて、それをかき分けたら大根3本&カブ2個
リナ宛の手紙とレターセットと切手も。
そして、その草むらの中に埋もれてて危うく見逃すとこだったタッパー。

パッと見た感じ、味噌?って思ったけど、もしかしたらイカの塩辛?とも思ったり。
とにかくフタを開けるのが怖いような・・・
「荷物着いたよ~!ありがとう」って母にして
で、「お母ちゃん、あのタッパーの中は何?」って聞いたのよ。

ほんなら ふっふっふ・・・って笑ってるし
まぁ開けてみ!ってゆうから、恐る恐る開けてめっちゃ顔を離して臭ったら
意外にもなんかフルーティーな香り・・・

柚子? って聞いたら  「正解!」・・・って、あんたはみのもんたか?
「もう1つ入っとるで。なんだと思う?よー見たらわかるで」って。
なんとなく柿の実の茶色い点々が見えるな~って思ったらやっぱり柿だって。

これはお母ちゃん手作りの、まさかのコンビネーションの ジャム でした

柚子と柿って・・・・ ステラおばさんもびっくりよ。

それを実家で誰が食べるん?って聞いたら、お母ちゃん1人だと
毎朝、パンに塗って食べてるんやて~。

あたしも一口味見。 意外といける あたしはヨーグルトに入れて食べることにするわ

さて、今日の夜はカレーの予定だったけど、実家からカレイ(魚)が届いたので
カレーからカレイの煮付けに変更だ

ソースカツ

2008-11-28 | お料理
今日の晩ご飯は、トンカツやってんけど、marikoさんの記事を見たら食べたくなったので
あたしだけ、ソースカツ丼 他の人たちは普通のトンカツがいいんやて~

でもな、あたしが食べてるとこ見たら「やっぱりそれがええなぁ~」って。
遅いっちゅーねん しゃーないから一切れずつあげたけど

今日は、2人チビッコ預かってたので、お子様定食4つ
  

トンカツ、里芋のそぼろ煮、ブロッコリーのマヨチーズ焼き、鮭わかめおにぎり
あと、写ってないけど玉ねぎとベーコンと玉子のスープ。

今晩は久しぶりに深夜までの預かりだったので疲れた~~~~
これから年末にかけて忙しくなるよ~もうすでに12月の依頼がけっこう入ってるねん。
みんな師走は忙しいんやね~

柚子の次はレモン(^O^)

2008-11-27 | お料理
友達んちで成ったレモンをもらいました。やった~ 毎年ありがとう
ワックスとか農薬とか使ってないってのがいいわ~
料理に使う分と、ハチミツレモンにして飲む分はおいといて
酢&氷砂糖と一緒に漬けてレモンサワーを作るつもりそれと皮はやっぱマーマレードやな。

今日も食パン作り。
一昨日は、ちょっと発酵時間が長すぎたみたいなので、今日は短めにしてみたら・・・

短すぎた・・・ どう見ても大失敗 あ~、凹むわ~

子どもらに「えーー、また食パン」って言われるやろうけど
おいしいのができるまでお母ちゃんにつきあって下さいな~

やっぱ買ったし!(^▽^;)

2008-11-26 | お料理
い~しや~~~~きいも~~~~~

こないだ、お試しでちょっとだけ買った安納芋。あっとゆーまに食べちゃって
また食べたいなぁ~~って、とうとう『お取り寄せ』してしまいました

品物(特に食べ物)を実際に見ないで買うのって、どんなのが来るかちょっと心配やけど
きれいな芋が入ってて ホッ
ちょっと小振りのサイズにして正解 あまり大きいとなかなか火が通らないしね。

家で『石焼き芋』するのは初体験

まずは石がいるなぁ~ってことでホームセンターに石を買いに行ったら
10kg単位でしか売ってへん・・・石焼き芋するだけのために10kgもいらんし

で、石は買わずに帰ってきたんやけど、今日焼き芋作ったるって約束したしなぁ・・・
オーブンでもできるけど、どうしても石焼き芋にこだわるあたし・・
そしてまさかの行動に出た~~~外に拾いに行っちゃったわよ
家の周りをウロウロして石拾ってるなんてめっちゃかっこわり~~~
なにしてんねん?あの人・・・みたいな顔で見られたし
まぁ、頭の中は石焼き芋のことでいっぱいやったから平気やってんけど
でも家の近所の石ってちょっとなぁ・・・って思って、何回も何回も洗って
めっちゃ煮沸して、それからようやく石を鍋に入れて焼き芋開始

とろ火にして待つこと40分 
『蜜芋』って言われるだけあって、ほんとに蜜が出ておいしそうな焼き芋ができてた
こないだ蒸して食べた時の味とは比べもんにならんくらい

しばらく我が家のおやつは、焼き芋が続きそうです

めちゃ時間かかった・・・

2008-11-25 | パン
なんで作り始めてしまったんやろ・・・夜9時から食パンなんて
ただでさえ発酵時間も焼き時間も長いとゆーのに、この時期寒いやろ?もっとかかるやん
焼きあがったん、12時半や・・・
いま粗熱取ってるとこやし、いつになったら寝れるやら~
もっと早い時間から作れっちゅーねんなぁ

プルマンブレッドはまだ成功したことなくて、今日こそはと慎重に作ったつもりやけど
やっぱりホワイトライン(パン上の角の部分にスーッと入ってる白い線)は出ーへんかった
めっちゃ角がくっきりやし二次発酵が長すぎたってことか・・・。
見極めが難しいねんなぁ~

明日また大量にパンの材料が届く予定
いっぱいあると思うとガンガン焼いてしまって、そのせいでいつも予定より早くなくなってしまう
前回注文してから3ヶ月は余裕で持つ予定やったのに、2ヶ月半しか持たんかった・・・

今日の朝ごパン

2008-11-24 | パン
今朝のパンは、照り焼きミートボールをサンド。
レタス・マヨネーズ・ミートボールを挟んだら マクドの照り焼きバーガーの味

先週、生協で注文した照り焼きミートボール。
3個1セット注文したと思ってたのに、チラシに載ってたのは3個組×2 だった 
なのでミートボール6袋! 冷蔵庫の中ミートボールだらけ・・・
でもまぁ、賞味期限長いし余裕で食べ切れるけどね

ベーグル子どもはあんまり喜ばないけど、あたしはけっこう好き
手順を忘れないように時々作るようにしてる。

今日は発酵時間を少し短めにして、ケトリングの時もモタモタしなかったからか
つるつるのベーグルが焼きあがった
でも上手な人のベーグルはもっともっとつるピカ。どーやって作ってるんやろ・・・。



今日トモはスイミングのテスト日でした。
クロール25m、一発合格 次から背泳ぎや~

万博記念公園へ

2008-11-23 | Weblog
ドーーーーン!太陽の塔 今日は家族で万博記念公園に行ってきました

    
     こんな近くで見たのは初めて。        これは後ろ姿。

後ろ姿は初めて見たわ。
金色の顔の部分が『未来の太陽』で、お腹?のとこにあるのが『現在の太陽』で
後ろにあるのが『過去の太陽』なんやなぁ。知らんことばっかりや

万博公園もすっかり秋ですなぁ~
自然文化園をとにかく歩きまわりました。ブーツで…

             

トモは池のスワンに乗りたいって言ってたけど、いっぱい並んでたので断念
ソラードってとこは景色がキレイで気持ちよかった~
こんなとこも
 
展望タワーに上がるのが結構きつかったけど上から見る景色はキレイやった

今日行ったんは年賀状用の集合写真を撮るのが目的でして~
あっちこっちで三脚立てて家族でカメラに向かって微笑んでるあたしらは
はたから見たらドン引きだったはず~
今日はいい天気やし寒くなかったから最高の撮影日和だと思って行ったのに
なんで着いたとたん曇り始めるんや…
家族みんなでの撮影もあと何年できるかな~。

ゆずマフィン

2008-11-22 | スイーツ・おやつ
先日作った、柚子マーマレードを使ってマフィンを作ってみました

家にあるお菓子の本を参考にして、分量は自分で勝手にアレンジ
バターをサラダ油に換えて、マーマレードを入れる分砂糖を減らして。
いちおうカロリー気にして、ミニサイズにしたわ
今日は試作やから仕上がりはあんまり期待してなかってんけど、けっこういい感じにできた
最近度が上昇してるからお菓子作りは控えててんけどね・・・
でもやっぱりたまには作りたいわ~



今日あたしが穿いてた靴下なんやけどね・・・
   

      1時間ぐらい経つと
           ・ 
           ・
           ・
           ・
           ・
           ・

       あら不思議

   
左足だけ絶対こうなるのよ~~~~
歩き方が悪いの?靴下が悪いの?


安納芋

2008-11-21 | お料理
まだ少しサツマイモが残ってるとゆーのに買ってしまった・・・
これ『安納芋』って名前の種子島で作られてる芋やねんけど
テレビで見た時からめっちゃ食べたくて、お取り寄せしちゃおうかと思ってたとこに
生協のチラシで発見 これやって、テンションで即注文

今日届いて、早速蒸して食べてみた 
見ての通り普通のサツマイモに比べて色が濃い。
もう、め~~~~~~っちゃ ウマ~~~~~~~ 超甘い
この芋はシンプルな食べ方に限る

高いから、400g入りのを2つしか買わなかったけど、もっと買えばよかったわ。

これだけ(約800g)で600円ぐらい

また生協のチラシに載ってたら買うわ、きっと