* Laughter is the best medicine *

   笑いは最高の薬!

卒業

2012-03-13 | Weblog
ぜんぜん実感ないまま卒業式へ。
『卒業証書授与』で壇上にいるリナを見てやっと「あぁ~ほんまに卒業するんやなぁ・・・」って思った。
     
泣いてる子を見てもらい泣き。卒業生の歌で泣き。答辞で号泣。そこ泣くとこかぁ?ってとこでも泣いてたわ
そういえば、卒業証書授与の時流れてたBGMがね、CDかと思ったら、音楽の先生の生演奏
卒業証書一人一人もらうから1時間ぐらいかかってんけど、その間ずっと弾いてくれてて感動!
しかも同じ曲をリピートじゃなく新旧・洋邦いろんな曲。
ちょっと感じのいいバーにいるみたいだったわよ

中学の3年間、めちゃめちゃ早かった 
ほんま親バカやけど、リナは勉強も部活もほんとによくがんばってたと思うわ~。
友達にも部活メンバー&後輩にも恵まれて、ほんとにいい3年間だったね

卒業パーティーといきたいとこやけど、入試が3日後なのよ大々的にお祝いするってモードじゃないので
今日はショートケーキでプチ祝い


生花コサージュ

2012-03-12 | handmade
夜にPTA企画の『コサージュ作り』に参加してきました
花が何種類かあって好きなん選べたんで、あたしはガーベラを主体にすることに。
花も色もあたしらしいかな~って思って

そういえば、結婚式の時の旦那のブートニアは生花で自分で作ったから、なんとな~く作り方を
思い出してんけど、なかなかうまくできんのよねぇ、これが
指に力が入りすぎて花がちぎれるかと思ったわ
 なんとかパーツが出来上がったとこ

隣で作ってた友達は2回目の参加やからテキパキ。


先生に教えてもらいながらどうにかこうにか完成しました~
明日の卒業式は、このコサージュつけて出席するわよ

明日は『旅立ちの日に』のイントロからもう泣き始める予感・・・・・・・

パッチンどめ

2012-03-10 | handmade
布の整理をしてたら、ちっちゃいはぎれがいっぱい出てきた~
そんなん捨てりゃええのに・・・ってようなほんまにちっちゃいやつとか。
でも、その捨てられる寸前のハギレが日の目を見る時がやってきましたよ~
パッチンどめに変身です 久しぶりにチマチマ作りました。 
作り方は コチラ を参考。

またうちで預かってる女の子にプレゼントするわ (リナは恥ずかしいから よーつけんって)

3.9のお弁当

2012-03-09 | お弁当

                           今日のメニュー
                          ・鶏のから揚げ
                          ・はんぺんチーズの海苔焼き
                          ・きんぴらごぼうのベーコン巻き
                          ・ミニおでん
                          ・ほうれん草とツナのサラダ
                          ・カニカマ入り玉子焼き
                          ・ご飯(ごま塩かけすぎ)

今日は早起きして張り切って作ったわ おかずもいつもより多いやろ?
中学校で食べる最後のお弁当だからね 3年間ほんまに早かったなぁ。

13日が卒業式やねんけど、なんか『卒業』って実感がないねんなぁ。まだ入試が終わってへんからか。。。

通り抜け参拝

2012-03-04 | Weblog
今日は、リナと大阪天満宮の『通り抜け参拝』に行ってきました。
2時半に着いたけど、すでにめっちゃ並んでてちょっとビックリ。(参拝は3時~4時の間)
本人しか入れないのであたしは雨の中、出口のとこで待つことに。


どんだけかかるんやろ~って思っててんけど、3時過ぎたらあっとゆーまに出てきたよ。


出てきた時、巫女さんにこれをもらってた。

試験の日の朝飲んで行くって

試験まであと何日だ?うわっ・・・もう2週間切ったやん
なのに、焦るどころか相変わらずマイペースなリナ。ほんまに大丈夫か・・・

ひな祭り

2012-03-03 | お料理
ひな祭りだけども~ 我が家は給料日直前でカツカツーーーー だから、ごちそうもケーキもなし~。
でも、ちらし寿司のもとがあったから、いちおう見た目だけでもひな祭り風にしてみた
去年もそうだったわ、たしか

あっ、雛人形はちゃんと出したわよ。  3日前に・・・・・・・・・・・
 また玄関に・・・。

飾るとゆーより、人形にカビが生えたりしてないか見るためのような
出すのはいつもギリギリやけど、しまうのだけは速い リナに怒られるからね

PS. ケーキないとやっぱなんか寂しいかな・・・って思ってたら旦那がケーキ買ってきてくれた