* Laughter is the best medicine *

   笑いは最高の薬!

2つとも食べたくて

2006-05-31 | スイーツ・おやつ
粉もの系のお菓子ばっか作ってると街道まっしぐらなんで
今日はゼラチン系にしてみた

コーヒー牛乳ゼリーが食べたいけど ミルクゼリーも捨てがたい・・・
とゆーことで ツートンにしてみたのだ
おやつの時間に間に合うように作り始めたつもりやったけど間に合わず
よく考えたら、2色なので倍の時間がかかるんだ・・・

晩ご飯、今日使わなヤバいよなぁ・・・って食材がいっぱいやったので
じゃまくさいけど、色々作ってみた。

←あっ・・・昨日の餃子が
昨日、具だけいっぱい残っちゃって~。また今日皮を買ってきて作ったのだ。
でもみんな、2日連続でも文句言わなかった

今日のオススメはこれ→
ピリ辛で大人の味です

いかの涼拌(リャンバン) 
材料<4人分>
いか:2はい
A(トウバンジャン:小さじ1弱、しょうゆ:大さじ2、砂糖・酢:各小さじ1
  ごま油:小さじ1、長ネギのみじん切り:1/2本、おろししょうが:1/2かけ)

作り方
①Aの調味料をボールに入れる
②イカを食べやすい大きさに切ってゆでる
 (幅1cm、長さ4~5cmくらいかな)
③ゆでたイカを①の調味料で合える
※イカはゆですぎると硬くなるので注意してね。

ゼリー、晩ご飯の後のデザートになってしまった。
ヘルシーどころか太るやん・・・


あぁ~、それにしても目が・・・・・・



お岩さん

うちにあった抗菌目薬、何度もさしてるけど効かないぜ・・・

そう言ったら、友達がちがう目薬を持ってきてくれた。ありがたや~
目→鼻→喉に目薬が流れてきて、一日中 口の中が変な味。
目薬って、飲んでも大丈夫なん??


餃子!

2006-05-30 | お料理
こないだから、ずーーーっと餃子が食べたかってん
今日は 晩ご飯を作り始めるのが遅くなってしまったけど
子どもたちにも手伝ってもらって、強引に作っちゃった
子どもが作ったやつはヒダなし餃子よ

 

餃子は、キャベツと白菜どっちを入れるのがおいしいんかな?
うちの餃子はキャベツやけど。それからキムチも入れる。←だったら白菜入れろ?
みじん切りにして入れるのだ。ちょっとピリ辛な感じが好き
子どもには無理かな~と思ってんけど、普通のよりキムチ入りのほうが好評
餃子を並べてから水を入れる時、片栗粉を入れた水を入れたら
焼き上がりの皮がカリッとしておいしいわっ
焼きたての餃子を慌てて食べて、口の中をヤケドした水泡がビローン
大判の皮で50個作ったけど、4人で 完食

あー、左目のまぶたが熱い。
めばちこできてん・・・ 明日起きたら腫れてたりして

バトン

2006-05-30 | Weblog
うわ~、どうしよ 頑張る☆もちゆち の もちゆちさんからバトンが回ってきたわよ

『管理人の輪を作ろうバトン』です(*≧▽≦) 
※バトンを受け取った方は下記にHNの記載をお願い致します。

新空ちはら→ウサギ→晁宮ゆき→檜山くじら→クロダ→ オカモト→
弥助→飛燕リンドヲ→郷田もこ→つっかけサンダル1号→沖天十→
ゆえ→しろ→あかり→寿→ りゅうじろう→逝矩→天原泉→荷トロ→
森みゆき→燐寸→チャチャ→永倉理緒→碧姫水羽由→シナ→睦月のえる →
しとら希胡→310/0→朝凪風雨→しゃの→kirarin→塔炎・一真&かずま→
エドワウ→プロト→KAKUN→裏表山岡→ガスバン→どら→
磯野かおり→れいな→はいじ→基世 →うに→karen→もちゆち→さゆりん
 
貴方のHNを教えてください  
  
  さゆりん デス


貴方のサイト名を教えてください
   
 主婦を楽しもう♪ ~さゆりん的生活~


いつからサイトを運営し始めましたか?
   
 先月(18年4月)から。
 まだなのです・・・

 
管理人歴はどれくらいですか?
   
 1ヶ月

 
サイトのジャンルや属性について割と詳しく説明してください
   
 ふつーの主婦の ふつーの日記です。
 お菓子・パン・料理のことや、家族のできごとなど
 ボケ防止のために書き綴ってます 

 
 
サイト訪問者様に是非行くべきだ!!
   
 えっ・・・わからへんよぉ

 
貴方のお知り合いの管理人様に繋げるだけ繋いでください

 まだブロガーになったばっかりで知り合いと呼べる人が
 少ないもので・・・

 ☆まちゃまちゃさん

 ひ、ひとりだけだよ・・・
  
  よかったら、よろしくお願いしますね
  スルーもですからね


酢辣湯(サンラータン)

2006-05-29 | お料理
またやってもーた・・・
書いてる途中で戻るのボタンを押してしまって、文章全部消えてもーた
こんなんやってるのあたしだけか
はぁ。。。気を取り直して また書くのだ

酸棘湯(サンラータン)って知ってる?
ぴーかんバディって番組で押切もえちゃんが作ってたらしい。
どんなスープか飲んでみたくてレシピを検索。いっぱいでてきた。
ぴーかんで作ってたのは、
鶏肉・海老・しいたけ・大根・ピーマン・ねぎ・豆腐・しらたき・たまごが入ってて
他のレシピは、豚肉や鶏ささ身だったり、野菜はたけのこ・にんじん・きくらげ・ねぎとか。
けっこうなんでもいいのか??って思って
今日はとりあえず家にある材料で作ってみた。

えっと、豚肉・しいたけ・にんじん・はるさめ・ねぎ・卵入り
ごめん、なんか見た目まずそう・・・
なんか普通の中華スープっぽい感じやな。でもこのスープ、が入ってるのだ。
このがびみょ~~~
入れんほうがおいしいんちゃうんとか思ったり
でも飲んでるうちに、だんだんおいしく感じてきた。
ダイエット食のメニューが1つ増えた


今日、リナはスイミングのテスト日でした。
がんばっててんけどねぇ・・・うーん、今回も不合格
平泳ぎに入ってからかなり悪戦苦闘してます~。
また来月のテストに向けてがんばれ~

お買い物

2006-05-28 | Weblog
結局、昨日はゴキブリが気になって ほとんど眠れませんでした
ゴキブリも見ぬままです。いったいどこへ・・・

気になりながらも、今日は知り合いのイベント
カントリー1dayショップにリナと一緒に行ってきました~。

かわいいハンドメイドの布小物や木工雑貨がいっぱいあったよ
写真撮ってくればよかった・・・
これいいな~、あれもいいな~って悩んで、3つ買った。
コルクボード ネックストラップとカードケース

コルクボードは、リナが早速 時間割表を貼って使ってるわ

もう1つ欲しいのがあったけど「教えたげるから作ったら?」って言ってくれたので
作りかけのポーチができたら作ることに。←ほんまにできるのか?

午後からは、ホームセンターへ。
こないだ すき間収納を買ったけど、奥行きが思ったより浅くて
後ろにデッドスペースができて悩んでたんやけど
そこのすき間に合うボックスを置こうと思って、また探しに。
はぁ。。。どんだけお金がかかるねん・・・
1軒目行ったら、合う大きさのやつがあったけど予算オーバー
2軒目で見つけた!!安いのが見つかってよかった~
あたしが晩ごはんの用意をしてる間に旦那が組み立ててくれた。めずらしい・・・
写真を載せようかと思ったけど うちの台所、昭和の香りが漂ってるし
恥ずかしいからやめとく・・・

ホームセンターに行った時、ついでに買ってきたよ。
すぐに、あっちこっちに設置。


リナがトイレに入ったとたん、あわてて出てきた。

「ゴキブリおる~~~

あたしも走って逃げて、強引に旦那に行かせた。実は旦那もゴキブリ苦手

あっちこっち殺虫剤かけてギラギラしてたけど、悪戦苦闘のすえ
見事に捕まえたそうだでかしたぞだんな
大きさ的に昨日のヤツみたい。

今日は安心して眠れそうだ~~~~

オフ

2006-05-27 | Weblog
やることいっぱいあるんやけど、なかなか重い腰が上がらない。
ウダウダしてるうちにあっとゆーまにお昼
今日は完全にスイッチがOFFです

今日の晩ご飯、なにしようかなぁ・・・って考えてると
友達からピザ(焼く前の状態)の差し入れ
あ~りが~たや ありがたや~こんな歌あったなぁ?

ピザがあるのに、なぜかパスタも作ったあたし・・・炭水化物の嵐

いや、ピザがこんなにデカいとは思わなかったから~。
ピザ、うまかったです晩ご飯、ピザもパスタも食べちまいました

それだけじゃないぞ~
続・続・ヨーグルトケーキ 作りました
これは食べたかったからじゃなく実験用。←言い訳?
前に作ったのは15cmの丸型。で、18cmの丸型だと分量はどれぐらい
増やせばええんやろ~って ずっと気になってたもので・・・。
また夕方になって急にスイッチが入ったのだ。
もちろん味見しました・・・はい

夜、町会の班長会に出席。座ってたら お腹がいっぱいで苦しくて
さすがにこれはヤバいと思い・・・
久々に引っ張り出してきてやりました・・・
       ↓

でも20分でヘロヘロ~。こんなんじゃカロリーぜんぜん消費できてない

みんなが寝静まってから お風呂に入ってん。
お風呂上りに洗面所で豪快に髪の毛を乾かしていた時のこと
あたしの足の上が急に コソコソコソコソ・・・

何?って足元を見た瞬間

ゴ、ゴキブリ~~~~~~

ほんとに怖い時って、声がでーへんのよ。
てゆーか、あたしの足の上を通ったよ
あたしゃ、とにかく世界で一番ゴキブリが一番嫌いなのよ~~。
けど、もう12時過ぎて旦那は爆睡してるし
旦那を起こしに行ってるうちにゴキブリがどこかに逃げたら困るし
とにかく殺虫剤を持って、逃げた洗濯かごの辺りを目掛けてシュ~~~ッ!
でも、かごをどけてみたら おらんのよ・・・
モップの先であっちこっちトントンつっついたけど、おらん・・・

もう洗面所とかお風呂とかトイレ方面は怖くて行けないし
ゴキブリが通ったあたしの足は、流し台で足がヒリヒリするぐらい洗ったわ

ゴキブリの行方が気になって寝るどころじゃなくなった

去年は1匹も見なかったのに・・・
1匹見たってことはうちには今何匹いるんだ・・・?うゎ~~~~~~っ
考えたらよけいに寝られない・・・

パン いろいろ

2006-05-26 | パン
今日作ったパン。
16個を4通りの方法で作ってみた。成形が どーもうまくできないねんなぁ~
画像のパンは、とりあえずまともそうにできたやつを集めてみたの

生地を丸く伸ばしてウインナーを真ん中に置いて包んでみたら
発酵が済んだ時 ビロ~~ンって、はがれてて
真ん中をへこまして具を入れたやつは、真ん中が盛り上がってるし~
ほらっ・・・
失敗パン大集合
まだまだ練習を重ねないとダメやねぇ~


今日なぁ、リナの家庭訪問の日やってん。
2時20分からの予定やけど、2時30分過ぎても せんせーこない。
玄関の掃除 よーし 化粧 よーし 髪型 よーし←なんでやねん
いや、あの・・・初めてのせんせーになったもんで

なかなか来ないし、だんだん、そわそわ・・・ドキドキ・・・
まるで彼氏を待ってるみたいね
2時40分、ようやく来はったわ~。
せんせー、すんげー緊張してんのだって、ピンポーンして名乗らず立ってはったし
リナについては、正直今のとこそんなに気になるようなことがないし
何話したらええねんって困ったけど
まぁ、うちではこんなんです~みたいなことをベラベラしゃべっといたわ。
30分近くも話してて、だんだん立ってるのがしんどくなってきて、気づいたらあたし
「休め」の体勢でしゃべってて、どっちが先生やねんみたいな状況に
せんせーずっと緊張して直立不動でしゃべってはったから、こっちまで汗出てくるし
あ~~ 全身に 8x4 しときゃよかった~ぐらい汗かいたわ
せんせー、頼りなさそうに見えるけど、やる気満々って感じやし期待してるわ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「や~きゅ~う~ってやつ やろ~!」ってトモが言うねん。

もしかして 野球拳 のことかしら?

ちょっと振り付きでやってみたのさ。
「そうそう!それそれ~。ちょっとちゃうけど・・・」って。

そんなん どこで覚えてきたんやろぉ~と思ったら
どうやら昨日、老人ホームの交流会に行った時に老人がやってたみたい。

あたし「おじいさんとおばあさんと一緒にトモもやったん?」
トモ 「ちゃう、じょせい がやってた。」

 じょ、じょせい

あたし「あぁ、おばあさんがやってたんかぁ!」
トモ 「うん、でも老人ホームの人が じょせいってゆーてたもーん。」

女性 も笑えたけど、おばーさんの野球拳って・・・
どこまで脱いだのかしら?とか考えたら、ちとこわい
今日もやらされましたよ・・・お風呂に入る前に←「も」ってことは、昨日もやったってこと

CM見たら

2006-05-25 | お料理
めんつゆのCM見たら食べたくなってん。なすの揚げびたし

これ大好きやねんあたしとリナ。
きっとカロリーすごいよ~なすって油いっぱい吸うし・・・
けど、おいしいんよねぇ~。
今日は、豚肉・パプリカ・にんじん・いんげんも入れたやつにした。

いちおー、作り方。ほんとに簡単

まず、つゆを用意。
ストレートのめんつゆなら そのままで
濃縮タイプなら そうめんつゆぐらいの濃さにしてボールとかに入れとく。
野菜は素揚げ、肉を入れる場合は片栗粉つけて揚げて 熱いうちに、つゆに浸ける。
ほんとそれだけ。揚げるのがジャマくさいやんか・・・とかゆーなよっ!
粗熱が取れたら冷蔵庫へ入れ、しばらく冷やしてもおいしいよ。
あ!千切りにした、たかのつめを1本分入れたらピリッと大人の味に~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はめずらしくウォーキングに行ったのだ。
自宅→駅前のATM→郵便局(自動車税の納付)い、痛いな・・・39500円
→たいした用もないのにホームセンターへ。(観葉植物を買った)→帰宅
ウォーキングが目的ってゆーより、結果的にウォーキングになった!って
言うほうが正しいな・・・2時間歩き続けた~

これを毎日続ければ、半年後にはないすばでぃ~
なることまちがいないやろうけど・・・
3日坊主どころか1日坊主で終わるわ、きっと
あ~、なんで去年みたいにダイエットにやる気が起こんないんやろ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昼間、たまごっちがあっちこっちであたしを呼んでます
気になってしかたがない・・・
なんでまた急に生き返らせたんやぁ~
ほったらかしにしてて怒ってたのに、また育て始めても怒ってるあたし
大人って勝手ですねっ


続・ヨーグルトケーキ

2006-05-24 | スイーツ・おやつ
ヤバいっすねぇ~昨日のケーキ教室に行ってから
またまたケーキ熱に火がついちゃったよ
ダイエットはどうした

昨日のシフォンも感動したけど、月曜日に作ったヨーグルトケーキも
けっこう気に入ったので、今日はカップに入れて焼いてみようって思いついてん。
なんか急に冒険したくなって
材料は同じで、勝手に作り方を変えてみた。チャ、チャレンジャー

しかし、変えたの失敗・・・

まずいってゆーんじゃないけどね、なんか食感も風味も中途半端
やっぱ、元のレシピがいいわ
なんか、明日もまた作っちゃいそうな勢いです・・・

だったので、シーツとかいっぱい洗濯した。
なんの音・・・?うそぉ~~~~

いやぁ、あたしだけじゃなく、うちの近所の人はみんなそう思ったはずよ
お隣みたら、布団干してたから すぐにピンポンピンポーンしにいったけど留守。
ベランダ乗り越えるわけにもいかず「あ~~~どんどん びしょ濡れに~」って
お隣の布団を見殺し

お布団は、ぜったいにいるときにしか干したらあかんね・・・

行ってきたよ!体験教室

2006-05-23 | スイーツ・おやつ
友達とABCクッキングスタジオのイベント(体験教室)に行ってきたよ
あたしはケーキ教室 初体験
オレンジとマンゴーのフレッシュシフォンを作りました~。
オレンジのシフォンの真ん中をくりぬいて
マンゴーの果肉入りクリームを中に詰め込んだケーキ。

友達との共同作業。
ずーっと見られてると緊張するんよねぇ
友達なんて、卵を黄身と白身に分けるとき失敗してたし
あたしはまだ混ぜたらあかんのに思いっきりハンドミキサーで混ぜたり・・・
シフォンは何度も作ったことあるけど、混ぜ方やら、コツとか教えてもらえてラッキー
やっぱ本見て自己流でやってるのとは違うよねぇ~。
欲を言えば最初から最後まで自分の分は自分で作れたらよかったんやけどなぁ
作ったは1個ずつ持って帰りました~

教室は明るくて広くていい感じやったし、講師の人もいい感じやったし
通ったら楽しいやろな~って思ってんけど、やっぱ料金的にきついよねぇ~
やっぱあたしは、セレブの仲間入りは無理だわ
とりあえず今まで通り レシピを見よう見まねでがんばるわ

体験教室の帰り、歩いてる時に なんと ケーキを落としました
幸い、横向きには落ちなかったので大惨事にはならなかったけど・・・
地盤沈下
せっかくの飾りも見えなくなっちゃって・・・

でも、ふわふわで中に入れたクリームもめっちゃおいしかった
これ、また自分で絶対に作る~

家族みんなにちょっとずつ残しとこーと思ってたシフォン。
気づいたら一人で全部食べてた・・・