うわぁ。。

2019年01月26日 | 日記

 

 

 

 

高校女子サッカーを初めて観た。

常盤木学園と星槎国際湘南の決勝戦で湘南の勝利でしたが、

何が驚いたって、そのレベルの高さ。

僕はなでしこJAPANを初めて見た時、

正直、男子中学サッカーレベルかな?と思った。

あまり女子サッカーを知らないのでアレですが、

今回の高校女子サッカー観て、え?なでしこより凄くない?と思ったんです。

もちろんそんな事ないんだろうと思うのですが、

それで女子サッカーのレベルが、かなり高いという事を知ったのです。

偉そうですいませんでした。

 

それでですね、後日今度は男子の方の高校サッカー選手権を観たのだよ。

え?

ええ?

えーーーーーー!?

という感じでですね、

もうレベルが凄い事になってるんですよ。

もうこれプロじゃん!というレベル。

なんか負けるな!とか、いいなーひたむきな青春!

なんて応援する感じじゃないとですよ。

もうそのスピードにしろ技術的なことにしろ、

もうあんぐりと口を開けて、マジ?と釘付けなんですな。

何だろコレ?

ここ何年で恐ろしくレベルが上がっていませんか?

優勝した青森山田高校のサッカー、ほんと素晴らしかった。

正直言って、僕らが高校生の頃と比べるとですね、

もうプロと小学生ぐらいの開きがあるぐらいのレベルの違いなのです。

それぐらい日本のサッカーは向上してるのですね。

それは単純に指導者や環境の違いもありますし、

何よりも世界が近くなったり、情報やサッカー中継の多さの影響もあります。

そりゃそうだよね、僕らの頃はサッカーの試合の放送なんて年1ぐらいだったし、

サッカーマガジンもなけりゃ指導者も少なかった。

それにアレですよ、水飲んだら根性なしって言われた時代ですからね、

さすがにこうはなりませんよね。言い訳かな?笑

いやいや、参りました。。。ホントに。

もしかして世界レベルじゃないですか?

それとも日本のレベルアップと同時に世界はさらにアップしてるのかな?

いやはや何とも恐ろしいこってす。

あ、もう一つ、女子サッカーはよくわかりませんが、

男子の方の高校サッカー、もう明らかに肉体的に変化がありますね。

もう以前と比べると身体の大きさが違いますね。

身長の大きさもそうですが、もう身体の作りが違う感じがします。

きっとトップクラスの高校なんかなっちゃうと、

プロ並みの筋力トレーニングとか積んでるんでしょうし、

もう身体だけ見てるとプロだもん、、、マジで。

何度も言うけど、なんか「頑張れ負けるな!」って感じじゃなくてさ、

おおースゲェーってな感じなんよ。

一応さ、17、18の子供なんだけどね。。

こればっかりはさ、、、憧れちゃう凄さなんよ。

 


最新の画像もっと見る