goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の今が過去になる時

寄り道しながらまっすぐに。

555の顔、1つの宝(ディケイド11話)

2009-04-05 22:36:32 | 特撮
久しぶりに!
リアルタイム?でディケイド感想です。
このタイトル好きだなぁ。笑


由里を連れて逃げ去るタクミ。
ですが、タクミがファイズかつオルフェノクであることを
知った由里は、タクミに対して冷たい態度を取ります。
タクミも、ファイズのベルトを川に投げ捨ててしまいます。
てかそんなにちゃんとケースに入ったまま投げ捨てたら、
簡単に拾われてしまうと思います。

由里ちゃん、
「私の知ってるタクミの顔は本当の顔じゃなかった」
と嘆きます。
ですが士、
「写真に写る顔は毎回違う」と、
本当の顔なんてだれにも写せないことを諭します。

タクミに、ファイズギアを渡すように迫る大樹。
ですがタクミの手元にはもうありません。
そう言っても信じない大樹。
そこに現われた士、
「ファイズギアよりも大切なものがある」と言います。

そこに登場した鳴滝が、唐突に
士を違う世界へと連れて行きます。
リュウガを相手に苦戦する士ですが、
大樹がやってきて窮地を救います。
・・・・・・・・・キバ、またやりましたね。
だからあれってどうなんですか。

本性をあらわしたラッキークローバー。
生徒達を襲いまくります。
オルフェノクである正体を明かし、
冷たい視線を浴びながらも懸命に戦うタクミ。
彼は由里の夢を護りたい、
そのために戦っていたのです。
その思いを守りたい士と、
ファイズギアより大切なものを求める大樹、
二人が合流して、戦いは一気に加速。

「オルフェノクも人間も関係ない」
ネイティブと人間。
イマジンと人間。
ファンガイアと人間。
ライダーでは、怪物と人間の共生って
一つのテーマになってるんでしょうか??
私は過去3つのライダーしかちゃんと見てないのですが。

ファイズギアよりも大切なもの・・・。
士やタクミにとってのそれは、「思い」であり、
大樹にとってのそれは、さらに貴重なベルトであり。

静かに由里のもとを去ろうとするタクミを、
由里は呼び止めます。
自分の夢を護ると言ってくれたのならば、
自分が写真集を出すまではそばにいてほしい、と。

次なる世界は・・・アギトの世界。


ありがちっちゃありがちなストーリーですよね。まぁ。
まぁ、でもそういう「お決まり」好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイズ学園の怪盗(ディケイド10話)

2009-03-31 22:50:16 | 特撮
タクミの正体を予想したり
予想を的中させたり、
家族皆で楽しく見ました(笑
教えてgooで遊んでたら
思ったより時間が遅くなっちゃったので、
明日・・・あるいは明後日感想書きます。
予告しとかないと絶対書かないと思うので
もう予告しときます。


・・・予告しといても書かないときは書かないんだけどさぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレイドブレード(ディケイド09話)

2009-03-30 22:00:50 | 特撮
ブレイド後編。
どんどん感想書かないと追いつきません。


カリスにバックルを奪われたサクヤは降格。
ムツキは何故かエースの隊長に昇格。
カズマはクビ。
どうしてムツキは何もしてないのに昇格しまくるんでしょうか。

士はアンデッドを倒したので社長に認められ、
いい気になってカズマをいびりまくります。
やさぐれるカズマですが、
ユウスケは勝手に、士がカズマを励ましていると解釈。
士もそういうことにしてしまいました。
そして、バイトで働くことになったカズマ。

まずは階級別のランチを廃止。
ホスト姿のユウスケ、メイド姿の夏海など、
各所に士の小さな勘違いが見られます。笑
まぁ成功してるみたいなので良かったんじゃないでしょうか。

再びカリスと戦うサクヤとムツキ。
しかし、ひょんなことからカリスの正体を知ってしまいます。
・・・なんと、カリスの正体は社長だったのです。

突然退職したサクヤとムツキ。
腑に落ちないカズマは、
士とともに最高機密の隠された場所へ。
・・・鎌田さんって、理事長やってるんですね。
粗筋読んではじめて理解しました。

そんな二人の前に現われた謎の青年。
この人、どこかで見たことあるようなないような。
士くんはナマコが食べられないみたいです。
・・・まぁ、よく
「ナマコを初めて食べた人間は偉大だ」って言いますけどね。
ちなみに初めて食べた人よりも偉大なのは
2番目に食べた人だとも言いますね。
一人しか食べなかったら、ただのバカで終わるから、と。

・・・脱線しました。
とにもかくにも、人体実験されてるっぽいサクマとムツキ。
カズマとユウスケは駆けつけますが、
歯が立たない様子。
どうも、会社が不利益を被らないように、
適度に敵を出してるみたいです。
普通の会社もそうなのでしょうか。

士が遅れて駆けつけ、ディケイドに変身。
ついでに龍騎にも変身して、案外善戦。

社長はカリス、果てはジョーカーアンデッドになって
反撃します。
でも、士はカズマをブレイドブレードに変形させ、
あっけなく勝利(笑
・・・ブレイドブレードって・・・「剣剣」ってことですか。

変形させられた瞬間は悲鳴をあげていたのに、
戻ってみると笑顔なカズマが不気味でした・・・
っていうか、
「ちょっとくすぐったいぞ」の一言で
勝手に他人を変形させるってどうなんだろう。

カズマや社員食堂に別れを告げるチーフこと士。
女性社員たちが追っかけてますけど・・・笑
次の世界は、555・・・


555の前編は既に見たので、また感想書きます。
とりあえず、「ブレイドブレード」っていうネーミングが
謎すぎます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレイド食堂いらっしゃいませ(ディケイド08話)

2009-03-26 22:28:17 | 特撮
ディケイドやっと見ました。
2本続けて見るとわかりやすいですね。
しかもブレイドの話、けっこう面白かったですwww


うわぁ・・・
今最後まで書いたのに消えた・・・
何故??

懲りません。
もう1回書きます。
また消えたら、もう知りません。


なぜか、巨大会社BOARDの社員食堂チーフになった士。
しかも最低ランクなのにチーフって・・・謎です。

出現したアンデッド。
カズマやサクヤが駆けつけ、変身して戦います。
ですが、人命救助を優先したカズマはピンチに陥ってしまいます。
そこに駆けつけたのが士。
ディケイドに変身し、
案外あっさりとアンデッドを一体倒しました。

人命救助を優先したカズマは規律に背いたため降格処分。
助けられたムツキはカズマのかわりに昇格。
颯爽と現われた士は昇格。
「ありがたき幸せ」がハマりすぎてました。笑
規律に背いたカズマの降格はまぁしかたないですが、
命を救われたムツキが昇格っていうのは良く分かりません。

士の部下として、社員食堂に配属されたカズマ。
どうも納得が行かない様子ですが。
士は調子に乗って上司風を吹かせています。
ユウスケに激励され、なんとか頑張ろうとするカズマですが、
エースのムツキたちに料理をひっかけてしまい、
更なる降格処分をうけることに。
最低ランクまで格下げです。
ブレイドに変身する権利も剥奪されたわけですが、
どうしても納得出来ないカズマ、
バックル?を持って逃亡します。

社長に謝れと諭す士。
そこに現われたのはあの副編集長、鎌田です。
どうでもいいですが、
私の友人にも「鎌田」がいます。
彼女はクレープ作りのプロです(笑
まったく関係ないですね。笑

鎌田のみならず、ブレイバックルを取り戻そうとする
サクヤやらムツキやらも現われて、
それぞれの戦いが始まります・・・・・・


09話は明日書きますね^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超トリックの真犯人(ディケイド07話)

2009-03-16 22:33:17 | 特撮
そういや忘れてました・・・
さっき唐突に思い出したので書いておきます。
ディケイド07話感想。
ちなみに先週分です。
「超」ってタイトルの所に打ち込んだら、
履歴で「超電王」ばっかり出て来ました(笑

こちらはまだまだ龍騎ワールド全開です。
ちなみに今週の分はブレイドなのでお間違いのないよう(笑


にらみあうディケイド、龍騎、ナイト。
ですが唐突に現われたアビスが、
3人を現実世界へ戻してしまいます。
・・・誰が何に変身してるんだか・・・
ディケイドは士、龍騎はシンジ、
ナイトはレン、アビスは・・・あぁ、鎌田副編集長か。

レンに詰め寄るシンジ。
ですがレンは、容疑を否認します。
そして立ち去り、オーディンの姿を見つけ、
またしてもナイトに変身します・・・

またしても悪夢を思い出す夏海。
そんな夏海の前に現われた鳴滝さん。
ディケイドと一緒に居るのは危険だと警告し、
自分ならすぐに夏海を自由にできると言います。
でも夏海ちゃんは意志が強いみたいで、
その言葉を堅く拒みます。

真犯人はレンだと言い、夏海を釈放する連中。
ですが、ユウスケだけはレンを犯人とするのに反対してるみたいです。
でもそれでは夏海が容疑者のままです。
ユウスケは複雑そうですが、
それでもレンは無実だと、レンを庇います。

オーディンとの戦いを制し、
過去に戻れるカードを入手したレン。
そのカードを使って、
編集長を殺した犯人を知ろうとしたかったのだと言います。
単純にそんな感じで納得したっぽいシンジ。
レンの代わりに、士とともに過去へ飛びます。

・・・「過去へ飛ぶ」ってすごい違うイメージなんだよなぁ。
そればっかりですみません。

桃井編集長が殺害されたその日に戻った二人。
カフェの鎌田が、応接室の編集長に鎌的なものを投げます。
シンジがそれを叩き落とし、編集長を救いますが・・・

どうでもいいけど、過去を変えて良いのでしょうか?

士は鎌田を捕らえようとしますが、
未来からやってきた鎌田が逆に士を抑えます。
どうやら鎌田は人間では無かったようです。
過去と未来、二人の鎌田が一人に合体します。
これ、どういうことなのか考えると非常に深くなりそなので
今回は割愛。
あまり深く考えないことにします。

士とシンジは「僕たちがチームだ」と変身、
力を合わせ、アビスに変身した鎌田を倒します。

が、鎌田の正体はやはり人間ではなく、アンデッド。
血液の色が緑です・・・。
鳴滝とともにどこかへ消えていく鎌田・・・

レンと仲直りしたシンジ。
再びコンビを組むことになりました。
そして士とユウスケの2ショットを手渡します。
そこに写っていたのは「最高のチーム」の二人でした。



・・・龍騎のDVDかりようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEOジェネレーションズって・・・。

2009-03-10 22:36:53 | 特撮
すいません、めちゃくちゃ今更になってしまいました・・・
最近ちょとチェックを怠っていた間に、
公式サイトがオープンしていました(><)
これからは毎日要チェケです!!
追加情報などあれば、
このブログにもちょこちょこアップしていこうと思ってます。

劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド
NEOジェネレーションズ
鬼ヶ島の戦艦
公式サイト→http://www.cho-den-o-01.jp/index.html


「行くぜ、鬼退治!
超・電王シリーズ新発進!
約束への旅立ち。」

・・・「約束への旅立ち」っていうキャッチ、
ちょっとかっこいいですねww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトル裁判・龍騎ワールド(ディケイド06話)

2009-03-10 22:35:08 | 特撮
・・・昨日ビストロなんか見ながら
パソコンいじってたら、
ディケイドの感想書くの忘れましたよ。
まったく・・・

まずは06話からですね。
すっごく今更ですが。
書かないとけじめがつかないので(?)

・・・後はそれからまた考えよう。


龍騎の世界へとやってきた士たち一行。
Atashiジャーナルの編集長のもとを訪れ、
この世界のライダーのことを調べます。
・・・龍騎は小林靖子さんが書いてたということで
ちょこっと知ってるんですけど、
もとは「OREジャーナル」ですよね?!
「アタシ」って・・・・・・。

夏海と話をしている最中に、
突然死する編集長。
そのときちょうどフォークをふりあげていた夏海は、
もちろん現行犯逮捕。
哀れというか何というか・・・。

この世界では、罪を犯すと
ミラーワールドで仮面ライダーたちが戦って
最後に残った一人が判決を下す、という制度があるようです。
画期的っちゃ画期的です。
力のあるものがものを言うと。
まぁ分かりやすい制度ですね。

「そんなのおかしい。弁護士を呼んでください」
という一言だけで夏海についた弁護士は、
士でした。
さりげなく犯人扱いしている士。
必殺技の笑いのツボも、
手錠をしている状態では押せません(笑

ですが、龍騎に選ばれたシンジは、
夏海が犯人とは思えないようです。
ちなみに個人的に、
シンジは可愛いと思います。笑

ミラーワールドの中に入る士。
そんな勝手に参加していいんでしょうか。
てか、士は、
夏海の無罪を勝ち取るために戦っているのでしょうか。
謎です。

副編集長は、夏海を犯人だと決めつけてるみたいです。
そりゃそうだ。
フォークなんか振り上げて立ってたら。
副編集長の鎌田さんを疑う士ですが、
アリバイがあるようです。

一方シンジは、
第一発見者のレンが真犯人だと言い張ります。
まぁ、第一発見者が犯人っていうのは
よくある設定ですね。
ですが、レンとシンジの間には、
過去のごたごたがあるみたいです。
そんなレンも、ナイトとして
ライダーバトルに参加しているようです。

鎌田さんもライダーになってるみたいです。
みんなライダーなんだなぁ。

レンから事情を聞くユウスケ。
シンジが写真をとり、レンが記事を書くというコンビを
自らが解消したことを認めるレンですが、
それにはどうやら理由がありそうです。

でもタイミング悪く現われたシンジがレンに怒りをぶちまけます。
そのままミラーワールドに行ってしまう二人。
龍騎とナイトの戦いが始まりますが、
ナイトは龍騎に反撃しようとはしません。
ディケイドも参戦して、ナイトを追い詰めますが・・・


龍騎は、いずれTVシリーズを観たいなと思っています。
なぜって私が小林靖子さんの大ファンだから。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト8日前。

2009-02-24 22:28:08 | 特撮
つまり明日から1週間前。

ちょっとホントに頑張って勉強しないと
成績が思わしくないことになってしまうので、
しばらく更新はお休みさせていただきます。

なので。
ちょっと早めに3月バージョン☆
ほんとはもっと春らしくしたかったんですけど、
それは4月までのお楽しみということで。
ただ単にテンプレート捜すのが面倒なだけですけど。笑


さて。
今日の出来事。

職員室にての、T先生とI先生の会話が
あまりにも情けない、かつ面白かったので
紹介します。笑


T先生「・・・あれ、おかしいなぁ」

I先生「どうしたんですかT先生?」

T先生「ここにせんべいを置いておいたんですけど・・・」

I先生「・・・あぁ、草加せんべい。置いてありましたね~」

T先生「え、まさかI先生、僕の草加せんべい食べたの?!」

I先生「いやいや、僕は食べて無いですよ~」

T先生「ほんとですか?!」

I先生「ほんとに食べて無いったら!!」

云々。

・・・職員室にせんべいがあったことも謎ですが。
この二人、普段は結構厳しい先生たちなので、
あまりにもおかしくて笑ってしまいました。


はい。


[思い出に浸る暇もないってくらいの思い出作りたい
そしていつか読み返そう「昔々あるところに・・・」]
RADWIMPS「おとぎ」より。
2:52くらいからです。
かなり好きな歌。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かみつき王の資格(ディケイド05話)

2009-02-22 22:59:27 | 特撮
英検・・・終った。
絶対落ちたと思います。
まぁ・・・過ぎたことはもう仕方がない。

シンケンジャー。
おでんが伏線だとは・・・笑
かつて合体で遊んだ戦隊があっただろうか。
いいなぁ。靖子さんの脚本。好きだなぁ。


それはともかく、こちらはディケイドです。
話がややこしくて解らなくなりつつあります。


ビートルファンガイアに抵抗するキバ。
でもキバットを奪われてしまいます。
洗脳されてたのかな??
ビートルファンガイアにひざまずくしかない?
ガルル、ドッガ、バッシャー。
ユウスケはクウガに変身して戦おうとしますが、
ワタルは逃げてしまいます。

傷だらけになって、それでもワタルを追ったユウスケ。
ワタルに王になるように説得しますが、
ワタルはユウスケのライフエナジーを吸ってしまいます。
・・・ライフエナジーを吸っても、
殺さないで途中でやめることって出来るんですね。

人間のライフエナジーを吸ってしまった自分に
衝撃を受けたワタル。
士と夏海のいる写真館へ行きます。
「王子様はチョコレートは食べますか」ときく
栄次郎が何とも言えません(笑
でもファンガイアは何も食べないのでは?と。
そのせいかは解りませんが、
ワタルは「何もいらない」と言います。

ファンガイアは、
人間と親しくなればなるほど、
その人間のライフエナジーを吸い取りたいという
衝動に駆られるそうです。
なんか良くわかりません。
こんな感じですかね??
・・・と、自分の好きな本をついでにオススメしてみたり。笑

今度自分の中のファンガイアが目覚めたら・・・
と恐れるワタルに、
そうなったら自分が始末すると言い放つ士。
これは優しさなのか、それとも・・・

ビートルファンガイアと対峙する士asディケイド。
ビートルさんは、王になりたかった訳ではないみたいです。
ガルルたちを取り込み、
ドガバキフォームになっちゃったビートルファンガイア。
・・・このフォームも懐かしい。
本編では何回出てきてましたっけ??
そしてどうして武器がドッガハンマーなのか。謎。
ドッガファンの我が妹が、
若干騒いでました・・・。

でも、ドガバキ強いです。
ネーミングセンスは無くても、
戦闘力はあります。
ディケイドを追い詰めます。

ワタルに、ユウスケのライフエナジーを吸い取るよう
命令するビートルファンガイア。
ですがワタルは、ユウスケを友達と認識。
王になりたい、と立ち上がります。
・・・この人を介抱して、って言ってたけど。
てかいきなり敬語になったけど。

ディケイドに撃たれ、目を覚ましたキバット。
ワタルにかみつき、変身します。
で、キバ&ディケイドVSビートルファンガイアですが・・・
これってちょっと卑怯じゃない??

「ちょっとくすぐったいぞ」といい、
キバをキバアローに変形させる士。
・・・この変形のさせかたはちょっと良くないと思います。
いや・・・あの、いろんな意味で。

まぁビートルファンガイアは倒したみたいなので
良いのかな・・・
良くないような気もするな・・・汗

ワタルがかつて生活して居たボロい家。
そこに居た謎の男こそ、
ビートルファンガイアでした。
彼はワタルの実父。
ワタルが良い王になれるために
すべて行って居たようです。
なんて回りくどい人だろう。

士が音也のテーマを奏でると、
ビートルファンガイアは砕け散っていきました。

ワタルの写真を撮った士。
現像してみると、
そこにはなぜか父親も写っていました。
ベタだけどこういう演出がすごく好きです。

ユウスケに、さらにキバーラが加わった一行。
・・・新たな世界にいくたびに、レギュラーが増えるのか??

次の世界は・・・
龍騎の世界。

・・・そういや龍騎がオンエアしてたときに、
予告を見て「龍崎」って読んでました。
「あ、仮面ライダーりゅうざきだ!」って。笑


結局、ワタルと渡の関係がよくわからなかったし・・・
名護さんは出なかったし・・・
まぁ期待してなかったけど・・・
渡が出なかったのは予想外でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超CLimax Jump(仮)

2009-02-19 22:48:42 | 特撮
なんでもかんでも
「超」をつければ良いってもんじゃ無いです。
ですが電王の場合、もうしょうがない。笑

超電王&ディケイドの主題歌が、
「超Climax Jump」として発売されるようです!


この春公開される劇場版映画「仮面ライダー超電王&ディケイド」。電王の主題歌と言えばもちろん「いーじゃん!」。と言う事で、あの名曲Climax Jumpも「超」がついて装いも新たに出発します。気になるヴォーカルは全てのファン、スタッフの念願だったオールキャスト!!モモ・ウラ・キン・リュウはもちろん、オーナー、ナオミ、コハナまでみんなみんなでいーじゃん!いーじゃん!全ての電王ファンに送る「超」なテーマソング!!
【国内盤 CD】
【アーティスト名:電王オールスターズ (仮)】


【発売日:2009/04/22】



ナオミちゃんはダブアクのコーヒーフォームを出してるから
ともかくとして。
オ、オーナーが歌うんですかっ?!
コハナちゃんまで!!!!

・・・何が驚きって、
やっぱりオーナーだよな。笑

良太郎とか侑斗は歌わないんだろうか。
この二人が居ないと、オールスターズとは言えません。
侑斗は映画にも出演決まってるんだから、
歌って手も良さそうなものを。

あと歌ってほしいのは・・・愛理さんとか尾崎とか三浦とか。
そして個人的に、カイも。
やっぱりハナさんは・・・無理なのかなぁ。
でもとにかくオーナーが歌うことが驚きすぎです。

定価1260円。
オーナーとコハナが歌うっていう時点で、
買うしかないと思いますけど。
どうでしょうか。笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする