放送作家村上信夫の不思議事件ファイル

Welcome! 放送作家で立教大大学院生の村上信夫のNOTEです。

外務省はフランスワイン好き!

2009年10月26日 10時58分17秒 | Weblog
(うちの愛猫ミュー(実有)です。けっして、ワインに酔って、大の字になっているわけではない。でも、ビールは好き。コイツ、美味しそうに泡をなめている。)

初歩からわかる超ワイン入門―ワインのコツがひとめでわかる (主婦の友ベストBOOKS)
種本 祐子
主婦の友社

このアイテムの詳細を見る


 40兆程度の税収が見込まれるというのに合計95兆円超の概算要求、官僚の意識というのははや・・・。
 少し古い記事だが、外務省が在庫しているワインの詳細が出ている朝日新聞の記事を見つけた。
 これが、実に面白い!ので、転載する。

 いかに要人接待とはいえ、ワインが実際に飲まれるのは、東京・麻布台の飯倉公館での宴席などだから、レセプションが多いのだろうと思う。
 飯倉公館が使われるのは、今年でいえば、クリントン国務長官と中曽根弘文外務大臣の会談、岡田克也外相と韓国の柳明桓外交通商相日韓外相会談.など、外相級の会談などが多い。
 この他には、日本が国際連合に加盟して50周年に当たる2006年12月18日、東京九段会館で記念式典が催された。その式典終了後、外務省飯倉公館で外務大臣主催のパーティーが催された。レセプションとはこんなイメージだ。

 で、問題のワインは、『ラフィット・ロートシルトやムートン・ロートシルト、マルゴーなど5大シャトー(生産者)』という一本5万円の高級ワインが多い。
しかし、高級ワインの一方で、『廉価ワインも買っていた。98年度には1060円でスペイン産の「マルケス・デ・グリニョン」を480本。「お買い得ワイン」なのかもしれないが、本当に「賓客」用なのか。疑問がつきまとう』思わず爆笑した。

 ワインの銘柄は接待相手のランクで違うのだろうか?
 しかし、5万円のワインとはいかにも中途半端。
 外務大臣級ならその程度でいいの?
 でも、実務担当の官僚に、そんな高いワイン、いるの?

 そして、1060円のディーリーワインを出す相手は?
 まさか、違うボトルに詰め替えて題しているわけじゃだろうし。(笑)

 何よりも8000本も保管する必要があるのだろうか?

 ・・・今年の情報だと7000本という報告もあったようだ。

【(土曜フォーカス)外務省は仏産好き、賓客用ワインの9割 8000本を地下貯蔵】 (2006年01月14日 朝日)

 東京・麻布台にある外務省施設の地下貯蔵庫に約8千本のワインが眠る。日本を訪れる賓客をもてなすために、同省が買いためたものだ。外交の舞台でテーブルを彩るワインは欠かせないだろうが、いったいどんなワインを買っているのか。情報公開制度を通じて、購入の実態を探った。(野嶋剛)

 今回入手したのは97~04年度の8年間のワイン購入実績資料。97~02年度分は東京都府中市のネットワイン店「バッカス」の加納忠幸店長が、03、04年度分は朝日新聞が、同省情報公開室に開示請求して得た業者の請求書などを集計した。

 ●650万円分購入
 目を引くのはフランス産への集中ぶりだ。その中でも、ワインの最高峰と言われるボルドーへの傾倒が際立つ。
 例えば97年度はラフィット・ロートシルトやムートン・ロートシルト、マルゴーなど5大シャトー(生産者)だけで計650万円分を買い集めた。購入が激減した01年度以降もマルゴー(99年産、1万3320円、24本)、ムートン・ロートシルト(98年産、1万9800円、24本)など入手を続けている。
 仏産以外は、スペイン産、米国産などがあるが全体の1割にも満たない。国産は01年度に初めて「シャトー・メルシャン 桔梗ケ原メルロー」「同 北信シャルドネ」などが登場した。
 なぜ、フランス、そしてボルドーなのか。
 「赤白問わず一定の数量、水準を確保し、長期的な保存にも適して安定した在庫の確保に効率的という要請を満たすうえで、おのずと仏ワインが多くなっている。名前の通ったものを出すことで歓迎を示す意味がある」。これが外務省の説明だ。


 ●「指示はせず」
 98年ごろ、当時の柳井俊二事務次官は、省内のワイン通を集めてワイン選定のための「ワイン委員会」をつくっていた。だが、現在、外務省は「ワインを選ぶのは飯倉公館が食事を外注する一流ホテルのソムリエ。特に仏産をという指示はしていない」。
 貯蔵本数については、05年11月、鈴木宗男衆院議員の質問主意書への政府答弁書で、約8千本が貯蔵されていることが明らかになり、「買いすぎ」かどうかが話題になった。これに対し、外務省は「単純比較はできないが、仏のエリゼ宮(大統領府)のワイン貯蔵数は3万本あるとされ、決して無駄に多いわけではない」とコメントする。
 外務省に「ワイン購入」に限った予算枠はなく、「招へい外国人滞在費」(05年度予算では約3億円)の枠内で毎年度末に予算の消化具合を見ながら購入している。その際は、都内の複数の業者から見積もりを競わせているという。
 ワインが実際に飲まれるのは、東京・麻布台の飯倉公館などでの宴席など。外務省は「こうした宴会は、例えば05年4月から11月までに66回あった。年平均100回程度と思われる」。

 ●不祥事で?急変
 毎年ほぼ同じ量のワインを消費すると考えられるのに、機密費流用の不祥事が発覚した00年度を境に、購入額、本数ともに急変している。年平均で、97~99年度は約1千万円、約1600本を購入したが、00年度はまったく購入せず。01~04年度は約350万円、約430本にがくんと減った。これについて外務省は「予算の消化具合に合わせて購入している」としているが、省内には「不祥事後、手控えた」(幹部)との解説もある。
 高級ワインの一方で、廉価ワインも買っていた。98年度には1060円でスペイン産の「マルケス・デ・グリニョン」を480本。「お買い得ワイン」なのかもしれないが、本当に「賓客」用なのか。疑問がつきまとう。

 ◆幅広くそろえ、国産も充実を
 <ソムリエ田崎真也氏の話> 専門家の目から見ても、ボルドーを中心に幅広い価格帯からいいワインを的確に買い集めている印象だ。ただ仏産がやや多いのではないだろうか。私は00年の九州・沖縄サミットの晩餐(ばんさん)会でワイン選定を任されたが、食前酒は日本酒にし、ワインは各国首脳に配慮し、主要8カ国すべてのワインをブレンドしてお出しした。
 それほど、外交の食卓におけるワインの役割は重要で、かつ、敏感なものだ。今後は多くの国のワインをそろえ、同時にせっかく日本に来ていただくのだから日本ワインのセレクトを充実させてほしい。

 ■ラフィット・ロートシルト
 仏ボルドー5大シャトーの筆頭に挙げられることも多い。仏王宮で長く愛され、エレガントで繊細で複雑な香りや味わいから「貴婦人」とも称される。

 ■ムートン・ロートシルト
 深い赤色で濃厚な味わい。ラベルに芸術家の作品を毎年用いることで知られ、ダリやミロ、シャガールらが起用され、人気の一因にもなっている。

 ■ラトゥール
 男性的で力強い味わいが有名。歴史は14世紀と古く、樹齢10年以上のブドウの木を使い、発酵後の熟成に必ず新しいたるを用いるなど厳しい醸造のルールを守り続ける。

 ■外務省のワインの高額・低額ランキングは(一目でナビ)
 (1)銘柄(年産) (2)原産国 (3)購入本数 (4)購入年度
 ◇高額5銘柄
   単価(円)  
 1 65,800 (1)シャトー・ラフィット・ロートシルト(89年)
          (2)フランス (3)24 (4)97年度
 2 52,000 (1)シャトー・ムートン・ロートシルト(90年)
          (2)フランス (3)24 (4)97年度
 3 45,720 (1)シャトー・ラトゥール(95年)
          (2)フランス (3)24 (4)98年度
 4 40,425 (1)シャトー・マルゴー(95年)
          (2)フランス (3)24 (4)97年度
 5 39,165 (1)シャトー・ムートン・ロートシルト(95年)
          (2)フランス (3)24 (4)97年度
 ◇低額5銘柄
 5  1,640 (1)ロアリィ マコン・モンベル(95年)
          (2)フランス (3)72 (4)97年度
 3  1,490 (1)アルジャンバル リュイ・ブラン(95年)
          (2)フランス (3)192 (4)97年度
 3  1,490 (1)アルジャンバル メルキュレー・ルージュ(95年)
          (2)フランス (3)96 (4)97年度
 2  1,480 (1)ロバート・モンダビ・コースタル・シャルドネ(不明)
          (2)米国 (3)12 (4)98年度
 1  1,060 (1)マルケス・デ・グリニョン(96年)
          (2)スペイン (3)480 (4)98年度

 【写真説明】
外務省の購入高額1位銘柄のラフィット・ロートシルト1989(右)。後方はシャトー・ラトゥールとムートン・ロートシルト(左)=東京都港区のカーヴ・ド・リラックス虎ノ門店で



企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


橋下徹府知事と女性職員メールバトル(続き)

2009年10月18日 07時31分09秒 | Weblog
(うちの愛猫ミュー(実有)。こいつの友だちは、ライオンのぬいぐるみダイスケと黒猫のぬいぐるみクロスケ。ダイとクロ、彼らの位置が、毎日、違うのは、ミューが散歩の相手をさせるから。最近、僕が帰る頃、ダイかクロが玄関に置いてある。で、ミューは寝ている。「おい!自分が迎えに来い!」)

どうして君は友だちがいないのか (14歳の世渡り術)
橋下 徹
河出書房新社

このアイテムの詳細を見る


橋下徹大阪府知事と女性職員のメールバトルについて書いた。

ベストカップルさんからは、
「新聞記事はずいぶん作られています.ネットで探せる橋下知事のメール原文は,新聞記事から受ける印象よりはるかに品がなく,感情に駆られた真意のつかみにくいものでした」
「あんがい 波長が合う,ベストカップルかも...」
というコメントを頂いたありがとうございました。

残念ながら、原文を紹介しているサイトはアクセスできず、確認できなかった。
でも、橋下徹大阪府知事のメールの品格は、多少、想像される。

「私は女性職員が下品な挑発に下品に乗ってしまっただけのできごとだと思います.」
というベストカップルさんのご指摘、その通りだと思う。

大阪府には、「処分で意見が出にくくなるのではないか」「厳しすぎる」などの声と、一方で「トップに対する言葉として失礼だ」「身分が安定している公務員だからこんなことができるのか」と、職員を批判する内容ち賛否両論が寄せられているようだ。

「上司に対して失礼」というコメントをBUSHさんから頂いた
「一般企業で上司に対してそんな事メール送信したならその人は間違いなくクビですよね。クビじゃなくても会社にはいられない。一般企業では嫌な上司でも、部下の方から合わせていくのが常識です。合わせられないなら、その人は会社を辞めるべきです」
コメントありがとうございます。
ご意見 まさに市民感覚だと思う。
大阪府以外の多くの市民は、上司には敬語を使うものだと思っているし、上司に意見する必要を感じる場合にどう言うか、相当勇気がいるのは、「坊ちゃん」の時代からの常識。坊ちゃんですら、証拠を押さえた上に学校を辞めている。

このメール論争、2008年3月13日の朝礼論争を思い出させる。橋下徹大阪府知事(38)に朝礼の場で噛み付いた30歳の女性職員がいた。

橋下知事は朝礼の冒頭で・・・。
「朝礼を9時にやりたいと言ったら『超過勤務になる』と言われたんです」 
「たかだか15分、始業前の朝礼で超過勤務手当だ!と言うなら、税金で給料が賄われている皆さんの執務時間、私語やたばこ休憩は全部無しにします」
と発言した。

これに対して、女性職員が立ち上がり
「今どれだけサービス残業をやっていると思ってるんですか」
と反発。
「あなたは労働者をバラバラにするようなことばっかり言っている」
と反論した。
「あなたのすることは逆のことばっかりや!」。

もっともその後、テレビのインタビューに答え、この女性職員は「サービス残業をしていない」と答えていた。
この女性職員は、その後、どうしたのだろうか?
もし、まだ在職ならば、今回のメールバトルをどう思うのだろう.

前にも書いたが、橋下徹大阪府知事は、何か事件・騒動を起こし、求心力を固めるという戦術をとる。今回の論争は、そのことを踏まえてみておいた方がいい。

企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


大館市から始まったレアメタルリサイクル活動モデル

2009年10月17日 12時14分31秒 | Weblog
(うちの愛猫ミュー(実有)得意のポーズのひとつが、これ。「くれ!くれ!」)

レアメタル資源争奪戦―ハイテク日本の生命線を守れ! (B&Tブックス)
中村 繁夫
日刊工業新聞社

このアイテムの詳細を見る


秋田県大館市で行われた社会実験「レアメタルリサイクル」について、もう少し書く。

※レアメタルリサイクル活動の動きは、秋田の北部エリア(北秋田地方)の中心都市大館市で'06年12月から始まった。

※大館市と秋田県の地元自治体、リサイクル技術は、旧小坂銅山の精錬技術から始まった世界トップの回収技術を持つDOWA、エコリサイクル社。そして、地元のスーパーITOKUの共同プロジェクトである。

※レアメタルは、IT技術の要。電化製品の全てに使われ、日本は世界最大の消費国。

※しかし、中国の経済成長と中国のレアメタル輸出禁止により、世界でレアメタルの在庫は逼迫、価格も高騰。
「レアメタル クライシス」は目の前にある。

※資源のない日本が、それに備えるには、ゴミとして埋められる小型家電製品などからの回収すること。
 課題は、そのモデルを組み立てられるかどうかだった。

※人口約10万人の大館市は、早くからゴミリサイクルなどに取り組み、市民の理解も高く、その処分場や、回収技術が地元にあるという理想的な環境。ここで、データをとり、都市のモデルを作ることができれば、東京などの大都市はもちろん、世界のリサイクルの標準モデルを作りだせる。

※大館市から始まったレアメタルリサイクル活動のモデルに、世界が注目している。

企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


レアメタルクライシスに備えた都市実験(秋田県大館市)

2009年10月17日 12時11分42秒 | Weblog
(うちの愛猫ミュー(実有)は、好奇心たっぷり。僕が何かしていると「ナニ?ナニ?」とこんな顔をする。)

資源クライシス だれがその持続可能性を維持するのか?
加藤 尚武
丸善

このアイテムの詳細を見る


 自動車、液晶などの製造に欠かせないレアメタル。
 復活しつつあるハイテク日本の競争力を支える「必須素材」だが、価格高騰や中国の資源ナショナリズムの台頭で、調達不安が始まった。
 貴重な資源を、国内で再生し創出できるのか。
 きりたんぽ、比内鶏、秋田犬などで知られる東北の都市・大館市で、市民ぐるみの実験が始まった。
 この大館での実験は、来るレアメタルクライシスに備え、もっと知られていい。

 秋田県大館市・・・。

 忠犬ハチ公の故郷として知られ、西に世界遺産の白神山地、東に名勝十和田湖の玄関口の、人口約10万人、北秋田の中心都市である。
 この都市を舞台に繰り広げられる実験が、今、注目を浴びている。
 大館市では、2006年12月から家庭で不要になった小型電気機器の回収を始めた。市役所や公民館、地元のスーパーマーケットチェーン「いとく」など21カ所に、「こでんちゃん回収ボックス」という、縦15cm×横25cmの口がついた箱が設置された。
「こでん」とは、小型電子・電気機器の愛称。
 大館では、買い物に来た主婦などが、パソコンの周辺機器やMDプレーヤー、電子手帳などをこの箱に投げ込んでいく。
 この実験は、小型電子・電気機器に使われるレアメタル(稀少金属)の再資源化を目的とした、十万市民挙げてのプロジェクトである。

 なぜ、今、レアメタルを回収、再資源化なのか?
 今、世界ではレアメタルの価格が高騰しています。中国経済を中心に大量の資源消費が進み、世界各地で、資源の争奪戦が始まった。
 その影響で、レアメタルはここ2~3年で価格が数倍になった。
 さらに、レアメタルの主要輸出国である中国が、自国資源保護を理由に輸出規制を始めたことが拍車をかけ、「レアメタル クライシス」の様相を呈している。
 
 しかし、日本は、資源小国でありながら、世界一のレアメタル消費国。
 大館市の実験は世界でも例を見ない都市におけるレアメタルの循環モデルを構築する試み。

 ☆都市は、どのくらい消費し、それをどのように回収すれば、どのくらい再資源化できるのか。
 ☆小型家電の埋め立てごみをどのくらい減らすことができるのか。
など、都市型モデルとして、大都市への応用が利くため、世界から注目されていまる。

企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


都市鉱山の可能性(秋田県大館市において小型電子・電気機器の回収実験)

2009年10月17日 11時28分52秒 | Weblog
(うちの愛猫ミュー(実有)は、よく寝る。日の出と共に起き、朝食後に朝寝。
昼寝。夕方、起きて見回り。後は、テレビを見ながら夜中までゴロゴロ。おい!お前は・・・!?)

レアメタル・パニック Rare Metal Panic (光文社ペーパーバックス)
中村 繁夫
光文社

このアイテムの詳細を見る


 秋田県大館市で壮大な都市実験が行われた。近年、都市鉱山と注目される廃棄物・ゴミを回収し、そこからレアメタルを回収するシステムを都市に構築しようという実験である。
 大館のような10万人もの規模の都市で、このサイクルを組み立てることができれば、東京などの大都市にも応用できるのである。
 

2007年6月25日「レアメタルシンポジウム」(於:東京大学)

●東北大学 中村崇教授

*「資源」の定義

 現代では「素材の元となる成分を高濃度に含み、不純物が一定しておりかつ一箇所に一定量集中して存在すること」である。
 不純物云々の部分が大切で、大量生産を可能にしているのはこの不純物が一定して一定箇所に・・・存在していることが大切。高濃度の鉱石でも不純物が不安定だと標本としての価値はあるが、資源としては無価値となる。

*人工鉱床

 現代の経済環境で資源化が困難な副生物、廃棄物を資源化するためには、一時保管(リザーブ)し蓄積を行い、将来の原料(ストック)とすることが必要と考える。
 その「人工鉱床を作ること」のために 石油天然ガス・金属鉱物資源機構の協力で秋田県大館市において小型電子・電気機器の回収実験を行った。

●東北大学 白鳥寿一教授(大館実験の主体者)

*人工鉱床の考え方

 よくマスコミなどで都市鉱山という言葉が使われている。
 しかし、実態は高品位、鉱脈のいいとこだけ「たぬき堀り」しているというのが現状で有害物質の管理ができていないのが現状だ。
 その有害物質管理を徹底するとともに、含有されるレアメタルをストックする。これが人工鉱床である。

 日本では5年前から家電リサイクル法が施行され有害物質への対処および有用資源のリサイクルは開始されているが対象範囲は大型の4品目(エアコン、テレビ、冷蔵・冷凍庫、洗濯機)に限られている。
 世界的な流れの中では小型家電品にまで対象を広げるべきである。EUでは多くの電気・電子機器が粉砕・処分され環境汚染を引き起こしている現状から90品目を対象にしたWEEE指令という規定で有害物質の環境放出を厳しく制限し始めた。

 廃電気・電子機器のうち家電リサイクル法で回収されない小型機器の回収試験を大館市で行った。

1)回収方法は二通り。粗大ごみからの家電品ピックアップ。ポスト設置。両方をあわせることで収集には有効との感触を得た。
2)市場的に消滅している商品の廃棄が急激に行われており、より早く収集システムを構築しなければこれらに含まれる金属資源がノーリターン、海外流出となる。
3)廃棄品は年数にかなりの幅があり、技術開発のための解析試料の総数はまだ不足している。
4)幸いにも大館では市民権を得てきており、新たな仲間としてニプロ、デンコードー、Kズデンキの量販店が加入。今後は北秋田エコタウン(40万人)に拡大し、秋田北部に試験範囲を広げて行きたい。

 今までの金属リサイクルは基本的に廃棄物の中から有価金属を回収しその処理費用を少しでも削減しようという思考で行われてきたが、「人工鉱床構想」は金属資源の循環を全面的に見直し、より多くの金属資源の回収を目指す。
 
 金属リサイクルは、電子電気機器における非鉄金属の使用割合では銅がもっとも多いことから既存の銅精錬所で処理されることが主である。
 原料を酸化し銅よりも酸化しやすい金属を酸化物として不純物として除去してゆく。この過程で金・銀などの回収率は非常に高いが、レアメタルのほとんどは回収できない。

 A 銅製錬への投入以前にレアメタル含有物を分別しておく
 B 分離したレアメタル含有物を工業的に処理できるためのシステムと技術つくりが必要

*このプロジェクト上での技術開発は独立行政法人 石油天然ガス・金属物資資源機構が担当。大館で収集した物資で実験を行う。

企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


ミュー(実有)はハコ好き「香箱」

2009年10月15日 23時28分22秒 | Weblog
 以前、うちの愛猫ミュー(実有)はハコ好き。
 ハコを見たら入りたがると書いたら、ふじこ丸さんから「香箱」という言葉を教えて頂いた。

香箱(こうばこ)を作る
《香箱の形に似ているところから》猫が背を丸くしてうずくまる。人が背を丸くしてすわっているさまにもいう。 
「三毛猫が一匹静かに―・っていた」〈芥川・お富の貞操〉 (大辞泉)

 罪のない顔をして、箱の中にちょこん。

企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


NGOが選ぶのは、社会正義か国益か

2009年10月15日 22時43分42秒 | Weblog
(うちの愛猫ミュー(実有)は、時々、何かもの思いに更けているような表情を見せる。「お前、何か悩みがあるのか?」思わず心配になった。しかし、ご飯を用意した途端バリバリバリバリ。なんだ、腹が減ってたのか。食べて満腹すると、zzz ・・・寝てしまった。)

アマチュアはイラクに入るな―プロのNGOが紛争地でやっていること
吉田 鈴香
亜紀書房

このアイテムの詳細を見る


「すべてのNGOよ。政府資金に別れを告げよ!」

その理由

 NGOは、普遍的な社会正義の実現のために行動するものであり、時に、自国の政府が主張する国益とぶつかることがある。
 ぶつかった瞬間、NGOは何を優先させるのだろうか?
 その時、政府資金を受けて、本当に曇りない判断ができるのだろうか?
 もちろんこれに対する判断はプロジェクト単位で、NGOと政府の目的が合致したときに得る作業の対価は、例外である。
 だが、これも、これに頼り、本来の目的を忘れぬよう充分な抑制が必要だと考える。

企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


温故知人 あの日あの時「坂本九と福祉」

2009年10月15日 08時01分26秒 | Weblog
(ミュー(実有)は音楽番組好き。「Mステ」や「ミュージックフェア」が始まるとこんなうるうる目になって見ている。・・・但し、何に感動しているのか、謎だ)

坂本九―上を向いて歩こう (人間の記録)
坂本 九
日本図書センター

このアイテムの詳細を見る


「坂本九」
 
 ※この原稿は、僕が書いた夕刊フジ「温故知人 あの日あの時」掲載原稿とフジテレビ「トクだね」「新・温故知人」(06~09)の台本をベースに書いています。
 
 坂本九の歌う『上を向いて歩こう(米題:スキヤキ)』が、アメリカで最も権威のある音楽週刊誌『ビルボード』のヒット・チャート1位に輝いたのは、1963(昭和38)年6月15日である。全米チャートの歴史で英語以外の曲が1位となるのは、たった3回、英語以外の曲でその頂点を極めるのは奇跡とさえいえる快挙だった。
『Sukiyaki』は、その後、6月29日付まで3週連続、キャッシュボックス誌では、6月15日付から7月6日付まで4週連続1位のヒットとなった。翌年5月には、全米レコード協会のゴールドディスクを、アメリカ人以外で初めて受賞した。この時、坂本九21歳。16歳で日劇ウェスタン・カーニバルに出場し、10代後半から次々ヒットを飛ばした九は、『スキヤキ』で世界の頂点に立った。
 この頃から、九は福祉活動に関わりを持つようになる。それは、チャリティーの域を遥かに超えたものだった。北海道では、福祉を訴えるローカル番組を担当、番組だけではなくそこで知り合った障害のある人々の支援を行い続けた。番組収録後は、スタッフと酒を飲み、福祉について議論、気がつけば朝。九は、『障害者』という言葉に怒りを見せた。
「どこが障害なんだ。ひどい言葉だ。日本には雨降りや雲の模様などを表現するのにたくさん言葉があるのに、人のありようを表現するときは、なぜこんなに貧しいんだ」
 九が、なぜ福祉にのめりこんだのか、その原点は、「親戚の子に耳の不自由な子がいた」ことだったのではないかと、妻、柏木由紀子は言う。
さらに、九のコンプレックスもあった。デビュー当時、九はにきび面で歌もそれほどうまくなかった。その分一生懸命さが伝わり、庶民的な親しみ易さを感じさせる新しい個性だった。
 だが、九にとってはコンプレックスでしかない。エノケンこと喜劇王榎本健一に憧れたものの「僕はエノケンさんにはなれない。お客さんが知っている」
 後輩の九重祐三子の前でそう涙したこともあった。
 歌を下手だと思いこみ、にきびを気にし、あの”九の笑顔“さえ、にきび面を少しでもよく見せようとした結果だったという。
2 0代前半で世界の頂点に立ったことは、九のコンプレックスをさらに加速させた。『上を向いて歩こう』以後、九の声質は変わり、歌も急速に上手くなる。
 その陰にどれだけの練習があり、必死でスターであろうとした九の涙があったのだろうか。そうした思いは、弱い立場の人々に対する九の眼差しの優しさとなっている。
 九が9年続けた北海道の福祉番組は、1985年8月12日、群馬県・御巣鷹山のジャンボ機墜落事故で、永遠に中止となる。坂本九、まだ43歳だった。

企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


アラン・レネ監督「夜と霧」

2009年10月14日 09時59分16秒 | Weblog
夜と霧 [DVD]

アイ・ヴィ・シー

このアイテムの詳細を見る

夜と霧―ドイツ強制収容所の体験記録
V.E.フランクル
みすず書房

このアイテムの詳細を見る


 アラン・レネ監督「夜と霧」を見た、
 同名のノンフィクションは心理分析のルポと言うべき内容だったが、映画は、廃墟となった現在のアウシュヴィッツを撮ったカラー・フィルムと記録フイルム、そして、たぶん当時を再現するモノクローム・フィルムに、ナレーションと音楽だけで構成し、視覚的にナチスの非道を訴える手法をとっている。

 死体から奪った眼鏡の山。靴の山。
 画面いっぱいの髪の毛と、それを材料とした毛布。
 人間の脂肪で作った石鹸。
 収容所を解放したはずの連合軍でさえ、死体をブルドーザーで片づけ、穴に埋める。

 それらの画面とカットバックするように、廃墟となった現在のアウシュヴィッツがかなり主観の入ったカメラワークで映し出される。現代と過去、動画と写真のコラージュだ。  
 気づくのは、実際の音がないこと。
 現代のシーンでさえ、風の音も、軋む建物の音も聞こえない。
 被害者、加害者のインタビューもない。
 ただ脚本を書いた詩人ジャン・ケイロルの語りとハンス・アイスラーの流暢な音楽を重ねる。抑制が効きながらも訳を通じてもわかる詩的なナレーションが、淡々と状況を伝えるだけだ。

 だが、記録映像の強さがグイと心を鷲づかみする。と、ふいに疑問が湧いた。
「この作品に使われた膨大な「本物の映像」は、誰が撮影したものだろうか?」
 ナチスの収容所の人間かと思われるのだが、「夜と霧」作戦は秘密作戦で、収容所の事実は、国民に伝えられなかったはず。記録映画として紹介する必要はないとしたら、流失したら国際的な批難を浴びそうなこんな記録を、誰が何のために撮ったのだろうか・・・。

 現代のドキュメンタリーの基準から考えると、「夜と霧」は、ナレーションには具体的な事実やある個人の体験といったエピソードなど全くなく、今の特に日本の手法とは大いに異なる作品である。
 日本のドキュメンタリーは、再現と事実は明確に区分し、内容は「神は細部に宿る」とより人間の内面に迫ることを要求される。
 これに対し、この作品は、まるで詩の朗読に挿絵をつけているような演出。さすが「記憶の作家」アラン・レネ。この作品は、ドキュメンタリーというより、アラン・レネの怒りや悲しみのメッセージが込められた「作品」だと思った。
 この原稿を書いていると、国際ニュースが、89歳のナチスの収容所の看守が、ユダヤ人虐殺の罪を問われ、アメリカからドイツに輸送されたと報じていた。
「夜と霧」は今だ、終わっていない。

企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


猫のミュー(実有)はキムタクふぁん。

2009年10月14日 09時44分36秒 | Weblog
うちの愛猫ミュー(実有)は、時々、ハッとするほど野生をみせる。
だが、野生がアテにならないのは、
こんな表情を見せた後、テレビにキムタク(当然、SMAPの木村拓哉)が映ると
いきなりテレビの前に座り、手を振る。
こいつの好みはどうやら「キムタク」。
但し、タッキー、嵐でも、山Pじゃないらしく、他のイケメンにはゴロゴロ寝ている。

「こいつ、好みがうるさい・・・。年上好き?」

 ミュー(実有)、まだ1歳。

企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る