放送作家村上信夫の不思議事件ファイル

Welcome! 放送作家で立教大大学院生の村上信夫のNOTEです。

今年のCMベスト10

2009年12月31日 16時48分13秒 | Weblog
 CM総合研究所が、2009年にオンエアされたテレビCM(9211銘柄/17641タイプ)をリサーチし、視聴者の好感度が高かったブランドをベストテン化した「BRAND OF THE YEAR 2009」を発表した。

 広告出稿量の減少は言われるが、CM総研の調べでは、今年は5166銘柄がテレビCMから“引退”したという。一方、新規参入は4719銘柄。そう言えば、「皇潤」やら健康食品、弁護士事務所やら、これまで利かなかった業種のCMが流れるようになった。
 ベスト10は、以下の通り。キャプションは、日経トレンドの河尻 亨一=元「広告批評」編集長のコラムを参考にした。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091228-00000001-trendy-ent

☆1位:ソフトバンク 「Softbank」「SMAP大移動」
好評の「犬のお父さん一家」(ホワイト家)シリーズをコンスタントにリリースし、今年も“お父さん人気“。そして、「SMAP」を起用。SMAP登場時には月例CM好感度調査の観測史上最高スコアを叩き出した。

「人気者を続々投入する、この“パワーゲーム”を今後どこまで続けられるかに注目したい。」

☆2位:KDDI 「au」「朝の始まり」嵐や土屋アンナらを起用したキャンペーンで追撃。

「現状KDDIは、複数のキャンペーンやプロジェクトがバラバラにコミュニケーションしている感じが否めない。チャンピオンを倒すためには、ブランドを束ねる“何か”を打ち出す必要があるのではないだろうか。」

☆3位:NTTドコモ 「NTTdocomo」「家族だから」「アンサーハウス」シリーズが好感触。堀北真希、松山ケンイチ、堤真一、劇団ひとり、山崎努、成海瑠子らをバランスよく起用。

「インパクトという点で、上位2社にやや押されてしまった感もある。」

☆4位:ロッテ「フィッツ」

「不況期には「歌×ダンスCM」が流行するそうだが、確かに今年は例年以上に「ダンス系CM」が目立っていた気がする(ソフトバンクのSMAPを起用したCMも、立ち上がりはダンスモノだった。サントリー・プロテインウォーターのCM「細マッチョ」もある種そうかもしれない)。」


☆5位:任天堂「ニンテンドーDS」

☆6位:日本コカ・コーラ「ファ太郎がいく」

 「ファン太郎」に朝青龍を起用したCM。朝青龍の本を書き、多少、彼の素顔を知る僕としては、朝青龍関の「いいヤツなんだ」感が出ていて嬉しいCMだった。

☆7位:サントリー「BOSS]

☆8位:キリン「キリン一番搾り生ビール」「歌うCA」

☆9位:アフラック「まねきねこダック」

☆10位:東日本電信電話「レッツ光」

企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


日本のリージョナル航空会社。

2009年12月27日 09時13分26秒 | Weblog
FDAやスカイマークなど、コミューター航空会社、リージョナル航空会社あるいは、地域航空会社と呼について書いた。日本にどのくらいあるか。日経トレンドが下記のようなデータをまとめていたので紹介する。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091225-00000004-trendy-bus_all

フジドリームエアラインズ

静岡空港を拠点として2009年6月に、物流大手の鈴与によって設立された。1号機が赤、2号機がライトブルー、10年1月に導入予定の3号機はピンクと、色鮮やかな機体が特徴。10年4月からはJALが撤退した静岡-福岡線と松本空港発着の2路線を継承するほか、仙台、富山、新潟、成田等への運航も検討中。将来的には近距離国際線の運航も視野に入れている。

・拠点空港:静岡
・就航都市:静岡、小松、熊本、鹿児島
・使用機材:エンブラエルERJ170

IBEXエアラインズ(アイベックスエアラインズ)

1999年にフェアリンクとして設立。2000年に関西-仙台線を初めて運航した。04年に現社名に変更、筆頭株主である日本デジタル研究所が発売するソフトウェアのブランド名を冠した。ANAと提携関係にあり成田発着の国内線ネットワークを補完。ANAマイレージクラブにも加盟している。

・拠点空港:成田、伊丹、仙台
・就航都市:札幌、仙台、福島、成田、小松、大阪、広島、福岡
・使用機材:ボンバルディアCRJ100(2機)、ボンバルディアCRJ200(2機)、ボンバルディアCRJ700NG(1機)

オリエンタルエアブリッジ

1961年に第3セクターとして設立された長崎航空が、2001年に社名を変更。長崎と壱岐や五島列島などの離島を結ぶコミューター輸送が中心だったが、現在は鹿児島や福岡へも就航。09年11月からは全便がANAとの共同運航となり、ANAの予約販売システムを利用している。

・拠点空港:長崎空港
・就航都市:長崎、壱岐、福江、対馬、鹿児島、福岡
・使用機材:ボンバルディアDHC-8-Q200

天草エアライン

1998年に熊本県や天草郡などが出資する第3セクターとして設立。2000年の天草空港開港と同時に天草-福岡線と天草-熊本線を運航。天草の小学生が描いたイルカがデザインされた機体も特徴的。

・拠点空港:天草空港
・就航都市:天草、福岡、熊本、神戸
・使用機材:ボンバルデイアDHC-8-103

新中央航空

1978年に設立。橋梁大手の建設会社川田工業の子会社。調布飛行場を拠点に、大島や神津島など伊豆諸島への定期便を運航するほか、茨城県の竜ケ崎飛行場、松本空港を拠点に遊覧飛行やチャーター、写真撮影飛行も行っている。

・拠点空港:調布飛行場
・就航都市:調布、大島、新島、神津島
・使用機材:ドルニエ228

東邦航空

新中央航空と同じく川田工業の子会社で、ヘリコプターによる建設資材輸送、測量飛行、山岳地域への物資輸送などを展開。東京都島しょ振興公社の支援を受けて、伊豆諸島の離島住民の足として定期便「東京愛らんどシャトル」を運航している。

・拠点空港:八丈島空港
・就航都市:八丈島、大島、三宅島、御蔵島、青か島、利島
・使用機材:シコルスキーS76C+、S76C++

JAL便として運航される地域航空会社

JALグループにも小型機中心で運航しているいくつかの地域航空会社がある。これらは全便JAL便として運航されるが、地方ならではの特色もある。

ジェイエア

広島、松山、大分の3空港を結んで定期便を運航していた「西瀬戸エアライン」の事業を引き継ぎ、1991年にジャルフライトアカデミーが広島西空港を拠点に運航を開始。96年にジャルフライトアカデミーから分社独立したのを機に社名変更、06年には拠点を名古屋に移し、09年10月からは貨物輸送も行っている。

・拠点空港:名古屋飛行場
・就航都市:札幌、とかち帯広、秋田、いわて花巻、山形、新潟、名古屋、大阪(伊丹、関西)、松山、高地、福岡、長崎、熊本
・使用機材:ボンバルディアCRJ200、エンブラエル170

北海道エアシステム

1997年に旧日本エアシステムと北海道の出資により第3セクターとして設立された。新千歳空港を拠点に北海道の主要都市を結ぶほか、ユジノサハリンスクへの国際チャーター便も運航している。

・拠点空港:新千歳空港
・就航都市:札幌(新千歳、丘珠)、旭川、釧路、函館、奥尻
・使用機材:サーブ340

琉球エアーコミューター

沖縄の地方自治体や民間企業、南西航空(日本トランスオーシャン航空の前身)などの出資により1985年に第3セクターとして設立された。92年に離島路線を日本トランスオーシャン航空より譲り受け、沖縄離島住民の生活路線として利用されている。

・拠点空港:那覇空港
・就航都市:那覇、奄美大島、与論、北大東、南大東、粟国、久米島、宮古、多良間、石垣、与那国
・使用機材:ボンバルディアDHC-8-100、DHC-8-Q300、BN-アイランダー

日本エアコミューター

1983年に旧日本エアシステムの子会社として奄美を拠点に設立。現在は、奄美大島の離島を結ぶほか、札幌や西日本の主要都市などへも就航している。

・拠点空港:鹿児島空港
・就航都市:鹿児島、種子島、屋久島、喜界島、奄美大島、徳之島、沖永良部島、与論島、札幌、新潟、松本、但馬、大阪、隠岐、岡山、出雲、広島西、高松、徳島、松山、福岡、大分、宮崎

ANAグループの地域航空会社

ANAグループの地域航空会社を見てみよう。

エアーニッポンネットワーク

ANAグループのエアーニッポンの子会社として2001年に設立。札幌丘珠空港を拠点に道内5都市へ、羽田空港からは大島、三宅島へ、伊丹空港からも西日本を中心とした7都市に運航している。花をデザインした機体も特徴。

・拠点空港:丘珠空港、羽田空港、伊丹空港
・就航都市:札幌(丘珠)、稚内、女満別、根室中標津、釧路、函館、羽田、大島、三宅島、大阪(伊丹、関西)、新潟、萩・石見、松山、高知、福岡、佐賀
・使用機材:ボンバルディアDHC-8-Q300、DHC-8-Q400

エアーセントラル

1988年に「中日本エアラインサービス」として、名鉄とANAの共同出資で設立。名古屋空港をベースに富山、米子、福島に就航。2005年の中部国際空港(セントレア)の開港とともに拠点を移し、現社名に変更した。07年3月に伊丹空港発、高知龍馬空港行きのボンバルディアDHC-8-400Qのトラブルで緊急胴体着陸する事故が発生。09年2月にANAの100%子会社に。

・拠点空港:中部国際空港
・就航都市:名古屋(中部)、秋田、仙台、成田、新潟、大阪(伊丹、関西)、米子、松山、徳島、福岡




企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

JALの後に進出するFDA、スカイマーク

2009年12月27日 07時46分59秒 | Weblog
 2010年3月末、日本航空(JAL)が撤退し、廃港の危機に瀕した松本空港に進出した航空会社「フジドリームエアラインズ(FDA)」のことが気になった。静岡空港を拠点とする新しい会社だ。
撤退する路線のうち、松本-札幌線、松本-福岡線と静岡-福岡線を引き継ぐことを表明している。
 FDAが採用した機体は、ブラジルの航空機製造メーカーで、エアバス(欧州)、ボーイング(米)、エアロスペース(カナダ)に続く世界第4位のエンブラエル社製のERL170(76人乗り)だ。

 神戸空港でも同様の動きがある。JALが撤退する神戸空港にスカイマークが出ていく。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0002595947.shtml

 スカイマーク(SKY)は21日、来年7〜12月にかけ、神戸と新千歳、鹿児島、熊本、長崎を結ぶ定期便(計9往復)を就航する方針を明らかにした。今月25日からは那覇線(1日2往復)、来年1月からは羽田線を1便増、同2月1日から福岡線(同)の就航を予定。今回の発表と合わせ、神戸発着のSKYの便数は7都市で1日19往復となる。
 SKYによると、就航するのは、新千歳=来年7月、1往復▽鹿児島=同9月、3往復▽熊本=同10月、3往復▽長崎=同12月、2往復(便数はいずれも1日)。小型のボーイング737-800型(177席)を使用する。発着時間や料金などは検討中という。
 SKYは現在、羽田線を1日5往復運航。2014年度までの中期経営計画で、神戸を「関西の拠点」と位置付け、発着路線を増やす方針を打ち出していた。日本航空が来年5月で神戸から撤退(1日8往復)することを受け、中期計画を前倒しした形となる。

 FDAやスカイマークのような航空会社を、コミューター航空会社、リージョナル航空会社あるいは、地域航空会社と呼ぶ。定義は小型航空機で近距離の2都市を結ぶ航空会社である。
 ジェットスター(豪)、エアーアジアX(マレーシア)などの格安航空会社(ローコストキャリア LCC)(バジェットエアライン)などもそうであるが、燃費のいい飛行機に、そこそこの人件費なら航空会社ビジネスは採算に乗る。

企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る



このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


亀井静香郵政・金融担当相の名・迷発言 政治家の言葉の重み

2009年12月23日 13時37分42秒 | Weblog
 小泉元首相の発言について書いた。最近、注目は亀井静香郵政・金融担当相。亀井静香大臣の発言は際立って強気。

 亀井氏は運輸大臣時代の94年、現在経営再建中の日本航空のキャビンアテンダントに契約社員を採用する案に「緊急時の保安要員をアルバイトにさせるのはいかがなものか」と反対し結果として見送りとなり後に「カメの一声」と呼ばれたことがある。

 2001年には、政調会長だったのにも関わらず「日銀悪者論」をぶち上げ、マーケットに「亀井売り」を引き起こし、相場の足を引っ張ったこともある。
 これに対しては、【亀井政調会長が「日銀悪者論」を声高に叫んだため、一部の海外投資家がこれを嫌気する売りを市場に持ち込んだ。亀井氏は28日の利下げ決定直後にも、「どんどん金融緩和をしなければだめだ」と発言。1日には「量的緩和や買い切りオペを増やさないといけない」と日銀に一層の緩和を迫る姿勢を示した。 亀井氏の名前は「無能な森内閣を作った中心人物」(欧州系資産運用会社)として海外投資家の間でも広く知れ渡っている。また同氏が、特定の業界や既成勢力を保護する姿勢は「日本の構造改革を遅れさせる元凶のひとつ」(同)として以前から悪者扱いされてきた。】  
  http://www.watch.impress.co.jp/finance/news/2001/03/02/doc2160.htm
と批判を受けた。

 そんな亀井静香大臣自身は、かつて中川自民党政調会長の核保有発言に「政治的意味を持ち国益に直結することは、何をしゃべっても良いということではない。」この言葉、自分に対してはどうなのだろうか?
 以下、亀井静香大臣の名言を紹介する。

《罷免に相当――百害あって一利もない。一連の発言は罷免要求に当たる。言論の自由は政治家にもあるが、政治的意味を持ち国益に直結することは、何をしゃべっても良いということではない。(1日、記者会見で中川自民党政調会長らの核保有論議容認発言を批判)》

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03038.HTML

▽「少なくとも3年程度、(中小企業の借入金などを)返済猶予するモラトリアムを実施すべく取り組んでいきたい」(9月15日、金融相就任内定で)
▽「藤井裕久財務相は自分の仕事をしていればいい」(9月18日、財務相が返済猶予制度の導入に懐疑的な見方を示したの対して)
▽「平野博文官房長官がこの問題にコメントする立場にない。担当大臣であるわたしがきっちりと法案を出していく」(同月25日、官房長官が同制度に慎重姿勢を示したのに対して)
▽「鳩山由紀夫首相は(同制度に反対なら)わたしを更迭すればいい。できっこない。選挙前から合意している話だ」(同月27日、同制度に関する首相との認識一致を強調して)
▽「わたしが言ったからといって、株が下がるほど脆弱(ぜいじゃく)な銀行は、銀行業を営む資格はない」(同日、返済猶予方針が銀行株下落の一因だとの指摘に対して)
▽「(大企業経営者は、日本型経営を捨て)人間を利益を得るための道具として扱っている。(家族間殺人が増加しており)社会までおかしくした責任を感じなければだめだ」(10月5日、日本経団連の御手洗冨士夫会長に今春話した内容を紹介して)
▽「(わたしは)ハトを守るタカだから。タカじゃないねオレは。カメ?」(同日、首相をハトに、自らをタカ、カメに例えて)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200910/2009101100080

「私が政調会長だった時に、千葉県の議員たちが羽田国際化反対の申し入れで、党本部の政調会長室にやってきた。そこで私は言ってやった。『あなたたちは羽田が国際化されると千葉県に騒音がくるといって騒いでいるけど、成田の飛行機だって千葉県にきているじゃないか。成田の飛行機はうるさくなくて、羽田の飛行機だけがうるさいとでもいうのか』。そうしたら彼らはギャフンとなってグウの音もでなくなった」

http://www.catv296.ne.jp/~mizunokenichi/syutyoukamei.htm

 福田内閣が発足しました。衆院では与党が多数を占めていますから、政府、与党が提出する法案は衆院を「通過」するかもしれませんが、その法案は「中身」が伴っていない。福田康夫首相はこんにゃくが特産の群馬県出身。こんにゃくは「通じ」にはいいかもしれませんが「栄養」にならないといったところから、まさに「こんにゃく内閣」と命名したいですね。

http://www.dwdem.com/pap3/action/2007/071022.html

 亀井氏は5日の講演で、以前、日本経団連の御手洗冨士夫会長と会談したことなどに触れ、「昔の経営者は景気の良いときに中小企業に(資金を)分け与えたが、今は内部留保としてため込んでリストラしている」と、派遣契約解除などの雇用問題を取り上げた。御手洗氏が「私どもの責任ですか」と答えると、亀井氏は「責任を感じないとだめだ」と指摘し、「日本で家族間の殺人事件が増えているのは(企業が)人間を人間として扱わなくなったためだ」と述べたという。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/310301/

「(普天間移転を)年内強行なら、社民党が政権離脱の選択をする可能性が非常に高い」と指摘。「社民党はああいう党だが、離脱すれば政権は、来年の通常国会で立ち行かなくなる。鳩山政権はそういう状況で参院選を迎えざるを得なくなる」とプレッシャー。「米国は社民党が外れたら鳩山政権が存続することは難しいと分かっている」「亀井をCIAが暗殺でもしない限り、思い通りにはならない。自信を持って対応しなさいと総理に申し上げた」。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20091212-575042.html

企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


小泉純一郎の名言「人生いろいろ」

2009年12月21日 06時35分09秒 | Weblog
日本人を騙す39の言葉
斎藤 貴男
青春出版社

このアイテムの詳細を見る


昨日は、「私が決める」という言葉が政治のNGワード。それを言った首相は、短命政権という法則と産経新聞の記事を紹介した。
言語能力と言えば、やはり小泉純一郎元首相であろう。

http://q.hatena.ne.jp/1190609374 さんで小泉純一郎元首相の言葉の幾つかをまとめていたので、転載する。
いや今見ても、面白い。こうもあっけらかんと言われてしまうと、もはやそれ以上問い詰めることもできない。ホント「総理もいろいろ」
言語感覚の鋭さは認めざるをえない。
ただし、在任当時から指摘されたことだけど、小泉純一郎のキーワード発想は、そのこからこぼれる微妙なニュアンスをすべて塗りつぶしてしまう。


20040527 三福不動産の会社員だったことなどを聞かれ「私が初めて落

選した後、私を応援していた会社の社長、実に太っ腹でいい人でした。

その社長さんは『あんたの仕事は次の選挙に当選することだ』と言って

くれたんです。私は総理を辞めたら社長さんのお墓参りをしたいと思っ

ているんです」(参院特別委)

 

20040528 「健在だと聞いてよかった。やっぱりいい人は長生きしても

らいたい」(参院特別委)

 

20040602 「人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろです。う

ち(自宅)にいてもいいよ、あるいは、海外旅行してもいいですよとい

う会社もあるんです」(衆院委員会)


企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


「私が決めます」はNGワード

2009年12月20日 21時14分42秒 | Weblog
 
政治家の日本語力――言葉を武器にできるのか、失点にするのか (講談社プラスアルファ文庫)
都築 勉
講談社

このアイテムの詳細を見る


産経新聞にこんな記事があった。
「私が決めます」
この言葉は、政治家にとってNGワードらしい。
確かに、政治家に限らず「決めるのは俺」などという人が言う時は、実は決められない状況にあることが多い。
日ごろ、ちゃんと決断している人は、わざわざこんな言葉を言う必要がないからだ。
本来、決めるべき位置にいながら、本人の優柔不断、実力者が多数いる場合、その他、障害がいろいろあって「決断」できずにいる。その状況を問われ、自分がトップであることを示そうとつい言ってしまう見栄のような言葉である。

【鳩山首相「私が決めます」は恐怖のセリフ 麻生前首相も…】
(12月20日18時21分配信 産経新聞)


 怖いセリフがある。「私が決めます」

 このセリフを口にすると、悲しい運命に見舞われることが多いからだ。

  [フォト]報道陣の質問に答える鳩山首相

 もちろん、気にしているのは鳩山由紀夫首相の普天間問題での「最後は私が決めますから」という発言だ。

 鳩山首相にとっては、これは異例の発言ではない。

 10月24日夜、訪問先のタイで、鳩山首相は言っている。

 「みなさんのいろんな判断を伺いながら、最終的には決めるのはわたくしですから」

 もう、2カ月近く前の発言だが、既視感があるのが怖い。

 「私が決めます」で思いだすのは、麻生太郎前首相だ。

 テーマは普天間問題ではなかった。

 「解散時期は私が決めます」

 それでも麻生首相は、ほぼ任期満了になるまで、決断はできなかった。追い込まれ解散に過ぎない衆院選は、政権交代選挙として位置づけられた。

 麻生元首相の場合は悪いことに、「私は決断した」と解散の決断を、月刊誌に書いていたことも後でわかってしまった。

 それでも、「私が決めます」と言い続けて、決めなかった。

 そういえば、福田康夫首相も消費税増税について、「決断しなければならない時期」と語ったことがある。結構な騒ぎになったが、それも一過性だった。

 消費税問題は動かなかった。

 決断を簡単に口にしながら、実際には決断しない首相が続く中、福田元首相に対しては、小泉純一郎元首相がこんなことを言ったことがある。

 「私と逆の意見でも(福田元首相が)決断すれば支持します。決断するときは、毅然(きぜん)として決断してください」

 当時のテーマは内閣改造をするかどうかという、今日から見れば小さなテーマだったが、なんとか自民党を延命したかった人たちにとっては重大事だった。

 そのとき、小泉元首相は、どっちでもいいから決めろと諭している。

 ある政治記者が言った。

 「このままいくと、鳩山首相が重大な決意って言っても、政治記者が誰も反応しなくなるかもな」

 重大な決意とは、政治の世界で退陣を意味する。

 「私が決めます」という、未来の自分を語る言い方は、最近の政治の世界では「NGワード」なのだろう。(金子聡)

企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


SAABサーブ消滅と葉山のレストラン

2009年12月19日 06時51分17秒 | Weblog
サーブ (ワールド・カー・ガイド)

ネコパブリッシング

このアイテムの詳細を見る


 スウェーデンの自動車メーカーSAAB(サーブ)が消滅の危機に陥っている。(下記 読売新聞 記事参照)北欧の車らしく、雨や雪に対し丈夫な車だ。
 SAAB(サーブ)といえば、個人的な思い出がある。僕の初演出のCMが、SAABのVP。葉山のマイケル・ジャクソンが何度か立ち寄ったことで有名なレストランとホテルを舞台に撮影した。
 僕らが行った時には、マイケル・ジャクソンが好きだったという席がそのままにあり、椅子にマイケル・ジャクソンという金のプレートが貼っていたが、今はどうなっているのだろうか・・・。
 出演したのは、SAABのユーザーだったかとうかずこさん。
 東国原英夫知事(そのまんま東)と結婚する前、まさに人気絶頂の時期だった。
 ご自身のオープンカーのSAABで現れたかとうさんは、トップ女優らしいオーラに包まれていた。
 当時、僕は29歳。初演出に気負いが見えたのか、童顔なのでもっと若く見られたのか、その両方だったのだろう、「お姉さまがみ~んな分かっているからね」調で、撮影は進んだ。
「監督、このコンテだったらこっちから車入れましょうか?」
「ここから歩きますね」
 仰る通りだし、スタッフもかとうさんの言う通りに撮影は順調に進む。僕が書いた台本・コンテの通りだし、その解釈も正しい。いや、書いた僕の理解以上だ。
 撮影時間は予定よりはるかに早く、殆んど一発OK。
 早めに終わって、そのレストランで昼食をとりながら、僕の心は複雑だった。
(これは、僕の作品といえるのか・・・)
 何の不満も問題もないけれど、監督らしい演出もなく、大女優の言うがまま。
 この撮影が終わり、しばらくして僕は無精ひげをはやした。
 老けてみえるようにしよう思ったのだ。
 撮影のおよそ一ヶ月後、かとうかずこさんはそのまま東という芸名を使っていた東国原英夫知事と結婚、当時は、格差婚などと言われた。
 SAAB消滅の記事を見て、そんな昔の出来事を思い出した。


「サーブ」ブランド消滅へ、GMが売却断念
 (12月19日0時57分配信 読売新聞)

 【ニューヨーク=小谷野太郎】米ゼネラル・モーターズ(GM)は18日、傘下のスウェーデン自動車大手サーブの売却を断念したと発表した。

 937年に航空機製造からスタートし、89年からGMが出資してきた欧州の老舗ブランドが消滅することになる。

 GMは、オランダの高級車メーカー「スパイカー」にブランドを売却する方向で交渉していたが、資産査定を進める間に、「双方にとって解決しがたい問題が起きた」という。今後、生産・販売体制を順次縮小するが、サーブ車の保有者向けサービスは継続する。

 サーブを巡っては、スウェーデンの高級スポーツ車メーカーへの売却で一度は合意したが、11月に破談になった。中小型車の生産技術や設備については、中国の自動車大手、北京汽車への一部売却で合意している。 最終更新:12月19日0時57分

企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


榊原英資教授の「民主党不況」に対する矛盾したお言葉

2009年12月17日 08時34分51秒 | Weblog
大不況で世界はこう変わる!
榊原 英資
朝日新聞出版

このアイテムの詳細を見る


元大蔵省官僚で、ミスター円と呼ばれた人間がいる。
榊原英資氏である。

榊原 英資(さかきばら えいすけ、1941年3月27日 - )は、大蔵官僚、経済学者、愛称はミスター円。専門は、国際金融論。元丸紅の榊原俊資は実弟。ウィキによれば ・・・神奈川県出身。父は榊原麗一芦田均内閣総理大臣秘書官。祖父はキリスト教プロテスタントの牧師。横浜国大鎌倉中学校、都立日比谷高校へ。日比谷高校時代に交換留学で米国へ。東京大学経済学部卒。大学院進学後、時の大蔵省大臣官房秘書課長であった高木文雄に面会し、優の数を増やし、国家公務員上級職試験50番以内で採用条件にすることを告げられる。上級職試験では「経済」で受験、14番で合格し、東京大学大学院修士課程修了後の1965年大蔵省入省。それでも同期中下から2番目での入省であった。同期に次官となった薄井信明、竹島一彦、浜田卓二郎、藤川鉄馬(印刷局長)、白石忍(オリックス社長)、山川俊宏(翻訳家)、鏡味徳房など。入省後すぐにピッツバーグ大学及びミシガン大学に留学。ミシガン大学大学院博士課程修了。学位は経済学博士(ミシガン大学)。元大蔵省(現・財務省)財務官。第2次橋本内閣当時の財務官職在任中、金融ビッグバンの第一歩として、「内外資本取引の自由化」や「為銀主義の廃止」を柱とした外為法改正(1998年4月施行)を、水野清を引き込んで、推し進めたとされている。1977年、官僚批判・自民党政治批判と受け取られかねない論文を出し、竹内道雄事務次官、長岡實官房長により埼玉大学教養学部助教授に一旦出される。新自由クラブからの出馬を検討したのもこの頃である。その後大蔵省に復職、通常は最終ポストとされることの多い財政金融研究所所長を務めていたが、当時の武村正義蔵相の強い意向のもと、行天豊雄らの後押しもあり、久保田勇夫国際金融局次長(現・西日本シティ銀行頭取)を押しのけた恰好で国際金融局長に就任。その後中平幸典、加藤隆俊らに代わり財務官に就任した。当時のアメリカの通貨政策責任者ローレンス・サマーズ財務副長官とは榊原がハーバード大学客員教授をして以来の友人であったこと、米国相手でもコンプレックスなく猛烈なディベートをしかける持ち味が最大の就任理由であり、その後米国との歩調を合わせた為替介入政策で、1995年秋には超円高是正処置にその効果が表れ始め、おもにマスコミや為替ディーラー関係者から「ミスター円」の愛称を頂くことになった。理財局国庫課長の時に天皇陛下御在位六十年記念金貨を発行したが、10万円金貨であるのに、金の含有量は4万円分ほどしかなく、偽造金貨事件を誘発した。そのうえ翌年に100万枚も追加発行して、記念硬貨としての希少性を失わせたといわれている。1995年に起こった大和銀行ニューヨーク支店巨額損失事件において、大和銀行から報告を受けながらも6週間も発表が遅延したことに関し、当時国際金融局長であった榊原はその理由として「(連絡しなかったことは)適切な措置であり、日米の文化の違いが理由 だ」と述べた。 この説明に対し、米下院公聴会で非難が集中した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%8A%E5%8E%9F%E8%8B%B1%E8%B3%87


この人は、大蔵省の中枢にいて「金融ビッグバン」を推し進め、今の経済に対する政策責任者の一人だったはずだが、今、そんなことを全く忘れた評論家(早大教授)としての発言に疑問を抱ことが多い。
その榊原英資氏は、いわゆる「民主党不況」に対し、全く違うコメントを2つの週刊誌に寄せている。本人がブレているのか、インタビューした記者の責任か・・・。

http://www.j-cast.com/2009/12/09055836.htmlから転載

●週刊朝日

「現状の民主党の政策は『中途半端』です。自民党の一部で『政権交代したら不況になった』と言っていますが、このまま不徹底な政策を続ければ、実際にそうなってしまうでしょう。まさに『民主党不況』になってしまいます」
という言葉で、2010年前半には景気が腰折れして「二番底」がやってくると予測している。

●サンデー毎日

「今、日本が直面する円高や株安の問題は政権交代とは関係ありません。直近の円高はドバイ・ショックなど外的要因、株安は企業業績の低迷が主な原因です。民主党の政策を、ことさら問題視するのは正しい見方ではないのです」

いずれにしても「二番底」を予想しているのだが、政治に寄り添う傾向のある榊原英資教授は、今度は民主党批判のトーンダウンさせたのか。

企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


オーストラリアのラッド首相 改めて「反捕鯨」声明

2009年12月14日 04時11分46秒 | Weblog
クジラと日本人―食べてこそ共存できる人間と海の関係 (プレイブックス・インテリジェンス)
小松 正之
青春出版社

このアイテムの詳細を見る


 オーストラリアのラッド首相が、相変わらず日本の調査捕鯨に改めて反対表明を地元ラジオの取材に答えて行った。
 メディアではあまり注目を集めなかったが、オーストラリアで再び「反捕鯨」「反日」の声が高まる季節になった。

 オーストラリアは、ニュージーランドやアメリカとともに反捕鯨国の強硬派に属する。反捕鯨は、一部が煽っているように思えるのだが、しかし、何かあれば世論の共感を得やすく、オーストラリア人の中に眠っている「差別意識」「反日意識」と容易に結びつき、日本へ向かう。
 2000年7月、オーストラリアのアデレードで開かれた第52回国際捕鯨委員会(IWC)年次総会では、日本代表への怒号シーンが公然と飛び交った。反捕鯨団体がIWC総会の会場前で「クジラを救え」キャンペーンを繰り返し、日本代表を取り巻いた一群には子供たちを全面に立て、日本代表に罵声を浴びせたことが、今も記憶に残る。
 ECOテロである米環境保護団体シー・シェパード(SS)のポール・ワトソンらに寄港地を提供し、実質、支援をしているのもオーストラリア。シー・シェパードは、今年も南極海で抗議船を出港させると宣言した。


<豪首相>日本の調査捕鯨に改めて反対表明「法的手段も」
12月12日10時25分配信 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091212-00000014-mai-int

 【ジャカルタ井田純】オーストラリアのラッド首相は11日、日本の調査捕鯨に反対の立場を改めて表明し、「外交的に解決できなければ、法的手段をとる」と述べた。15日の訪日に先立ち、地元ラジオに語った。

 現地からの報道によると、ラッド首相は「いわゆる『調査捕鯨』の根拠は受け入れられない」として、法的手段を「真剣に考えている」と強調した。

 ラッド氏率いる労働党は、07年の総選挙で「調査捕鯨問題を国際法廷に提訴する」と公約、政権を奪取した経緯がある。発言は、総選挙を来年に控えてのアピールが狙いとみられる。


企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


漢方薬の“保険外し”の「事業仕分け」

2009年12月14日 03時33分32秒 | Weblog
 事業仕分けでこんなことが議論になっていたことを、つい見逃していた。
 僕自身、医者の処方した漢方薬を飲んでいるので、「えっ!?」
 西洋医学の方法だけがすべてではないという「JIN」の時代のような議論である。


2009年11月13日 (金)「薬事日報」

【ツムラ・芳井社長】漢方薬の“保険外し”に反発‐「事業仕分け」の結論を一蹴

http://www.yakuji.co.jp/entry17252.html

芳井社長
 ツムラの芳井順一社長は12日、都内で開いた中間決算説明会で、内閣府の行政刷新会議が実施した「事業仕分け」を受け、漢方薬等の市販品類似薬を保険適用外とする方向性で結論が下されたことに関し、「漢方医学の現状を知らない人たちの議論。なぜこういうことになるのか分からない」と強く反発。民主党のマニフェストで、漢方医学を取り上げている矛盾を指摘し、「明らかにマニフェストと違う方針であり、漢方医学を知らない人だけの議論で、保険適用外の話が進められるはずがない」と一蹴した。


 ツムラは、医療用漢方製剤に特化した事業展開を進めているが、11日の事業仕分けでは、漢方薬等の「保険外し」が俎上に上がった。芳井氏は「保険削除されたらツムラは間違いなく倒産する」と危機感を露わにし、「漢方薬と日本の伝統医学が消えてなくなることにもなる」と強調。主力の大建中湯が全国80大学で採用されている現状を挙げ、「患者さんの治療に大きな支障が出る」と訴えた。

 さらに、民主党のマニフェストで漢方医学を取り上げている矛盾を指摘し、「(民主党には)漢方医療小委員会が設置されているにもかかわらず、なぜ保険適用外の話になるのか分からない」と、苛立ちを見せた。

 その上で、事業仕分けの結果、市販品類似薬を保険適用外とする方向性を打ち出した結論に対し、「漢方医学を知らない人たちだけで議論して、進むはずがない」と反発。「マニフェストの方針とは違うので、保険適用外の話はなくなると楽観視している」と述べる一方、「もしそうならなかった場合には、民主党、行政刷新会議メンバー、厚生労働省にアプローチをかけ、なぜ漢方薬が保険適用になっているのか、しっかり説明したい」との考えを表明した。


11月29日7時56分配信 産経新聞

事業仕分け 漢方薬保険外に批判 反対署名4万人超 業界「重要な治療法」


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091129-00000046-san-bus_all

拡大写真
社会科学習? 会場からあふれるほどの傍聴者が訪れた事業仕分け最終日。中には親子連れの姿も=27日午後、東京都新宿区の国立印刷局体育館(奈須稔撮影)(写真:産経新聞)
 政府の行政刷新会議の事業仕分けで医師が処方する医療用漢方薬を「公的医療保険の適用外」とする方向で結論を出したことについて日本東洋医学会(寺沢捷年(かつとし)会長)が4万人以上の反対署名を厚生労働省に提出することが28日、分かった。保険外になれば医療用漢方薬を病院で処方することができなくなるためで、製薬業界も「漢方医学の現状を知らない人の議論だ」と反発を強めている。

  [フォト] 根拠あるのか?識者が猛反論 「漢方=即効性がない」は間違いだ

 「公的医療保険の対象として湿布薬、うがい薬、漢方薬など薬局で市販されるものまで含めるべきか。見直すべきではないか」

 今月11日の行政刷新会議に提出された、財務省の論点ペーパーに沿って行われた議論の結果、市販類似薬は「保険外」の判定となった。市販類似薬の範囲については「議論が必要」と結論を先送りしたものの、漢方薬が「保険外」となれば医師の処方はできなくなる。保険診療と保険外診療を併用する混合診療は、原則禁止だからだ。

 判定について、日本東洋医学会の寺沢会長は「重要な治療手段となった漢方薬を医師の手からもぎ取る暴挙。民主党のマニフェスト(政権公約)には『漢方を推進する』と書かれており、国民に対する裏切り行為だ」と指摘。同学会が24日からホームページ上で反対署名を募ったところ、27日までに4万人の署名が集まった。30日にいったん締め切り、12月1日に厚労省に提出する予定だ。製薬会社、ツムラの芳井順一社長も12日の決算説明会で「漢方医学の現状を知らない人の議論だ」と批判した。

 日本漢方生薬製剤協会が平成20年11月に行った調査によると、医師の約8割が「西洋薬で効果のなかった症例で漢方薬が有効」などの理由で、漢方薬を処方した経験があるという。

企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る