放送作家村上信夫の不思議事件ファイル

Welcome! 放送作家で立教大大学院生の村上信夫のNOTEです。

ゴハンを残し始めたネコ

2010年06月03日 05時38分46秒 | Weblog
ネコ 立ちあがる―ニッポンの猫写真集
岩合 光昭
日本出版社

このアイテムの詳細を見る


 猫の実有が、ご飯を2度に分けて食べるようになった。
 時間になると「ゴハン!ゴハン!」とうるさく、与えると一心不乱に最後の一粒まで食べる。そんな食事の仕方をしていたのだが、最近、ある程度まで食べると、突然、止め、部屋の散歩。そして、窓から川を渡る船を眺める。
 それに飽きると、残ったご飯を食べる。
 前にいたアメショーのミーは、ご飯を何度かに分けるのはもちろん、取り置き、おやつにしたりと自分で管理をしていた。だが、食欲に負ける実有は、一気に食べ、気がつくと皿の上は0。急に悲しくなったりしていた。
 恨めしそうに皿をなめ、こっちを見るのだが、当然、「食べたのは君!」と突き放してきた。そんなことを繰り返しているうちに、分けて、後の楽しみにすることを学んだようだ。
 でも、食いしん坊の実有は我慢できる時間は、精々、15分。
 散歩をしている時も、川を見ている時も「ゴハン」が気がかりらしく、ちらちら。、で、ついに我慢できず、一気に戻って、最後まで食べる。
 堪え性のないのは誰に似た? ・・・ 僕か.


企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


猫のやきもち

2010年05月15日 09時36分15秒 | Weblog

会社をつぶす経営者の一言 「失言」考現学 (中公新書ラクレ)
村上 信夫
中央公論新社

ネコの気持ちが100%わかる本 (SEISHUN SUPER BOOKS)
猫の気持ち研究会,高崎 計哉
青春出版社

このアイテムの詳細を見る


うちの猫・実有(ミュー)。
お気に入りの黒の犬とオレンジのライオンの人形があるのだが、
人形と遊ぶ時に何か実有自身の遊び方があるらしく、
人形の位置が、時々、変わっている。
咥えて歩き、時に玄関、時にリビング、あるいは箪笥の上などに置いている。そこに実有の意図らしいものを感じ、ある流れを感じるので、猫ながら自分の物語を作っているようにみえる。

で、「クロ」と「ダイ」と色の名前と言う工夫のない名前をこの人形につけ、クロとダイと呼びながら、見せつけるように頭をなでたら、実有、突然、拗ねた。
プイといなくなり、キッチンの床にタオルを敷いてふて寝を始めた。
ほうっておいたら、今度は、クロとダイを咥え、箪笥の上にあがると乱暴に放り投げた。

猫のやきもち ・・・。

企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る


「仕分け人 妻に比べりゃ まだ甘い」 (サラリーマン川柳から)

2010年02月11日 22時39分30秒 | Weblog
 第一生命保険が第23回『サラリーマン川柳コンクール』の優秀作100選を発表した。

 昨年の同コンクールでは

「しゅうち心 なくした妻は ポーニョポニョ」

「久しぶり ハローワークで 同窓会」

「“ストレスか?” 聞かれる上司が その原因」

今年はどうか?その中から秀逸な句を紹介する。

「仕分け人 妻に比べりゃ まだ甘い」(北の揺人)

「こどもでも 店長なのにと 妻なげく」(みいみい)

「妻キレて “来とうなかった 嫁になど”」(一見)

「リストラは どこにいるのと 孫が聞く」(甘辛爺い)

「温暖化 なのに就活 氷河期へ」(金魚姫)

「不景気で 就活あきらめ 婚活へ」(新卒女性)

「喫茶店 味より大事な 喫煙可」(カバごん)

「愛煙家 税金取られ 場所とられ」(川柳駄作)

「喫煙所 探して歩き 100000歩」(キンニクマン)

「肉隠す 妻は巧みな 装飾系」(制権後退)

「おかえりと 笑顔で言われて 身構える」(窮鼠)

「あなただけ 言った妻が あなたどけ!!」(かじ(家事)まめ夫)

「わが妻の 額に欲しい “愛”の文字」(無茶キング)


オリックスではマネー川柳というのがある。同じ景色が、マネーというフィルターにかかると。

「小遣いも 妻の基準で 仕分けされ」
 
「草食と 言われる息子 金を食う」(60代男性)

「家計簿の 損失欄に ダムと書き」(80代男性)*大賞
 
「小遣いも 妻の基準で 仕分けされ」(40代男性)

「インフルで サンタ来れぬと 子に諭す」

「核のない 世界の前に 金がない」(30代男性)

「あわよくば 働く彼氏に 天下り」(20代女性)




企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


40代男が20代の女性にモテル理由

2010年02月09日 07時26分52秒 | Weblog
40代男が20代女性にもてるのだそうだ。
(実感ないけど。・・・ 笑)
 で、GOOのランキング。
 う~~~ん、難しい。


1)落ち着いている

2)経済的なゆとりがある

3)包容力がある

4)経験値が高い

5)心が広い

6)知識が豊富

7)あらゆるシーンでのマナーを知っている

8)ガツガツしていない

9)スマートな立ち振る舞いができる

10)女性が喜ぶことを知っている


企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


立花隆 小沢一郎不起訴 緊急寄稿

2010年02月05日 17時22分28秒 | Weblog
田中角栄研究―全記録 (上) (講談社文庫)
立花 隆
講談社

このアイテムの詳細を見る



田中角栄研究―全記録 (下) (講談社文庫)
立花 隆
講談社

このアイテムの詳細を見る


昨日朝、立教大学大学院でお世話になった立花隆先生から、電話を頂いた。

「小沢一郎 まもなく不起訴が発表される。それに関して、緊急寄稿したので、読んで欲しい」

緊急寄稿は講談社のサイトに2月4日アップされている。

http://g2.kodansha.co.jp/?p=3545
「立花隆 g2」でググっても出てくる。

小沢一郎問題に関しては、僕なりにネタもある。が、立花先生の原稿を読み、立花隆先生と“田中角栄の越山会”最後の生き残り小沢一郎民主党幹事長の闘い。
ふいに、「百年戦争」という言葉が浮かんだ。
ジャーナリストの仕事とは、かくも息が長いものなのか ・・・。

企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


民主党が進める日本版FCC「通信・放送委員会」構想に疑問

2010年02月05日 16時25分12秒 | Weblog
民主党がかねてより提唱し、原口一博総務相が推進する「日本版FCC」について検証する。まず、その概要がわかる記事を下記に転載する。

【日本版FCC「通信・放送委員会」11年に法案提出へ】(09年9月22日 朝日新聞)

http://www.asahi.com/politics/update/0922/TKY200909220150.html

 政府は22日、総務省から通信・放送行政の一部を切り離して、通信・放送委員会を設置するための関連法案を2010年中にまとめ、2011年の通常国会に提出する方針を固めた。同委は電波の割り当てや放送免許の付与、番組規制など通信・放送業界への規制監督全般を担う方向で検討する。
 日本では総務省が放送局を規制監督しているが、世界では米連邦通信委員会(FCC)をはじめ政府から独立した機関による規制監督が主流だ。ペルーを訪問中の原口一博総務相は21日(日本時間22日)、海外の独立機関を参考にして通信・放送委員会(日本版FCC)の具体的な姿を描く考えを示し、「1年ぐらいの間は、国民的合意を得ることに力を尽くすべきだ」と語った。原口氏は、通信・放送行政の独立が「言論、報道、放送の三つの自由」を確保する手段になることを強調した。
 内藤正光総務副大臣も22日、東京都内で講演し、日本版FCCについて「専任の作業チームをつくって議論し、2年後の通常国会で成立させる」と明言。総務省の通信・放送行政のうち「規制監督部門だけ切り出して、新たな機関として設置する」と話した。通信・放送行政のうち、企画や産業振興部門は同省にとどまる見通しだ。
 モデルとする米FCCは5人いる委員の過半数が与党寄りとされる人物から選ばれているといい、欧州の独立機関に比べて政治色が強いとの指摘もある。内藤氏は「FCCをそのまま日本に持ち込むわけではない」と述べて、日本独自の組織形態や運用方法を検討する考えを示した。(リマ=平山亜理、岡林佐和)


 しかし、この日本版FCCは、小沢一郎問題に関連しての民主党の動きと合わせて考えると、その主張をままうのみにはできない。
 まず、規制部門を分離独立させたら具体的にどういうメリットがあるのだろうか?
 それに対し、民主党は「政府を批判する放送局を政府が規制するのはおかしい」と主張する。だが、FCCは政府機関である。本家アメリカのFCCでは、職員2000人以上が働く、巨大組織だ。彼らはすべての放送を監視し、時に数十万ドルもの罰金を科す権限さえ有する。
 もし、日本版FCCにこの権限を持たせるならば、規制は今以上ということになる。
 だが、そもそもある番組のいいとか悪いとかを、政府機関が判断する必要があるのだろうか?現行の第3者機関BPO(放送倫理・番組向上機構)が放送内容への勧告などを行っている。のでは、いけないのだろうか?
 通信・放送の規制部門は分離して強力な機関を作るのではなく、当事者による司法的な解決にゆだねるのでは、いけないのだろうか?

 日本版FCCは、これまでアメリカの対日要求のトップにあがってきた。が、ここにきて、民主党と歩を一にするように、官僚たちも日本版FCC創設に向かっている。
 池田信夫氏は、これを官僚の意図と指摘する。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/6eb821369feb4de7fd6ecb858c59edd9
 

 池田信夫氏は、官僚の意図を「規制撤廃の圧力が強まる中で、それを独立機関に分離して法律をつくれば、現状の規制を固定できるからだ。そして分離された官僚たちは規制しか仕事がないのだから、規制を強化するインセンティブをもつ」という。
 なぜ、それに民主党が積極的なのか ・・・。
 日本版FCCの議論は、十分にウォッチする必要性がある。

企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


桑田真澄さんが、高卒で早大大学院修士課程に入学できる理由

2010年02月02日 18時43分21秒 | Weblog
前から疑問になっていたことがある。
元巨人の桑田真澄さんが、2009年1月、早大大学院のスポーツ科学研究科修士課程(1年制)に合格した。
今頃は、修士論文を提出し終わったのだろうか・・・。
だが、桑田真澄さんの学歴は、高卒。
本来、高卒の学歴では修士には「入学資格はない」はずである。

J-CASTニュースで

「高卒で大学院受かるのか」 桑田合格で早大に質問相次ぐ (2009年1月30日)

http://www.j-cast.com/2009/01/30034516.html?p=1

という記事があり、長年の疑問が氷解した。その内容をかいつまんで紹介する。

学校教育法の施行規則では、大学による個別入学資格審査にパスした人も大学院の受験資格があると定められている。と、どこの大学でも「高卒大学院生」は可能ということになる。

早稲田大学において高卒での出願資格は、経験や論文などの課題、面接などを勘案して、大卒相当の学力かどうかを判断するそうだ。
さらに、早大スポーツ科学研究科では、出願資格として①日本代表などのトップレベルの実績3年以上、②スポーツビジネス関連企業などで通算5年以上の実務経験、③弁護士などの資格という3つの条件があるというのだ。

企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


青森のソウルフード 味噌カレー牛乳ラーメン

2010年02月01日 07時43分17秒 | Weblog
青森で、「味噌カレー牛乳ラーメン」なるものの存在を知った。
今、ブレイクしているのだという。
写真のようなものらしい。
(http://marugoto.exblog.jp/3415111/ まるごと青森さんからお借りした。)
駅には、カップ麺、インスタントラーメン、ラーメンセットがお土産に並び、青森のソウルフードとのキャッチコピーもあった。

どんなものかというと、その名の通り、
「味噌をベースに、カレー粉、牛乳を入れたラーメンで、バターは自動的にトッピングされます。独自に調合された「味噌のコク」に、「カレーの刺激」、「牛乳のまろやかさ」、さらに「バターの風味」が絶妙なバランスを醸し出します。30年以上の間、青森市民に愛され続けるソウルフードがここにあります」。(味噌カレー牛乳ラーメン普及会HPより)

http://www.misokare-gyu.com/modules/tinyd1/

HPによると発祥は、「味の札幌」という青森の札幌ラーメン店。ここは、映画館のテナントだったため、中高生の客が多かった。好奇心旺盛な中高生の間で流行ったのは、いろんな組み合わせでラーメンを食べること。中には、コーラ、ケチャップ、マヨネーズなどもあったらしい …。その結果、生まれたのが『味噌カレー牛乳ラーメン』だったという。
それが、昭和50年代ということだ。以来、40年。 
と、青森で打ち合わせをしたテレビ局のディレクターも力説していた。

帰りにカップ麺を買ったが、まだ、食べる勇気がない。

企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


「FREE(無料」という経済

2010年02月01日 07時15分57秒 | Weblog
フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略
クリス・アンダーソン
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


古くて新しい「FREE(無料」のビジネスモデル。
「タダほど怖いものははない」という諺があるが、この流れは止まりそうにない。
その中で、「FREE」(フリー)という本がベストセラーになっている。
ダイヤモンドのコラムで紹介されているので、転載する。

FREEは、しかし、FREEではない。どこかで誰かが負担しているのだ。そして、それによる対価と変化はいつか求められる。
過去に、テレビがそうだった。FREEのビジネスモデルは、デジタルだからというわけではなく、かつてはテレビの登場もエンターティメントのFREE化である。無料でエンターティメントを提供する装置の誕生で、何が起こったか。映画の衰退と興業の崩壊である。
下記の例では、民主党がマニフェストに掲げた「高速道路料金の無料化」でフェリーが消え、寡作の作家は無料の出版物を出せず一般書籍も売れず消えることになる。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100126-00000002-diamond-bus_all

ベストセラー『FREE』(フリー)が示唆する恐るべき“無料化”の波
  (ダイヤモンド・オンライン1月26日(火) 8時30分配信 / 経済 - 経済総合)

「フリーを味方につける」ことが、これからは必須となる。それはすでに時間との問題である」と鋭く問いかけるベストセラー『FREE』。安売り合戦に悩む企業関係者には、一読をお薦めしたい。
 2009年12月某日、筆者は都内で開かれた作家・本田健氏の講演会場にいた。非常に印象的だったのは、氏が今後の経済動向に関して、「“フリーエコノミー”に対応することが不可欠」と語ったことだ。
 このフリーエコノミーとは、世の中の多くのコンテンツが「無料化」されることを示している。そんな波が加速化するなか、企業は「課金できる価値を生み出す戦略が必要になる」と、彼は強く指摘したのだ。
 本田氏の言葉を受けて世の中を見渡してみると、実際に無料の商品やサービスは、想像以上に世間に溢れている。人気携帯サイトのコンテンツや米国のアマゾン・キンドルなど枚挙にいとまがない。
 なかでも、最近注目を集める話題の1つに、民主党がマニフェストに掲げた「高速道路料金の無料化」が挙げられるだろう。こちらはまだ議論されている段階だが、その他にも2010年度より公立高校の授業料が無料になるなど、ごく身近なところで無料化が現実のものとなっているのだ。
 しかし、これらはほんの序章に過ぎない――。そう思えるくらい、想像を絶するほどの大きな無料化の波が到来することを予言し、ベストセラーになっている書籍をご存知だろうか?
 その書籍とは、『FREE(フリー)』(NHK出版)。著者は、『ワイアード』誌編集長のアメリカ人、クリス・アンダーソン氏だ。“ロングテール”という言葉を04年に初めて紹介した人物としても知られる。
 同書は世界25ヵ国で刊行され、日本では09年11月に発売。たちまち話題を集め、アマゾンの総合ランキングでも1位に輝いている(09年12月29日現在)。
 帯文には、「あなたがどの業界にいようとも、〈無料〉との競争が待っている」との惹句があり、筆者は読後に軽い戦慄を覚えずにはいられなかった。
 21世紀に「無料経済」が誕生するのは、デジタル時代のテクノロジーの進歩によるところが大きい。どんなソフトウェアもやがては必ず無料になると言われている。たとえば、同著は「メディアの有料コンテンツは近いうちに終焉を迎える」と警鐘を鳴らしている。
 しかし、それでもアメリカではすでに数多くの作家が無料書籍のダウンロード提供を試み、結果的にはファンを増やして一般書籍の売り上げ拡大にもつなげているという。
 これほどまでに無料化が当たり前になりつつある世の中でも、確実におカネを儲ける方法はある。どんなものがウケるのだろうか?
 同書によれば、人はどんな世の中になっても、(1)時間を節約するため、(2)リスクを下げるため、(3)自分の好きなもののため、(4)ステイタスを手に入れるため、にはお金を払うという。
 そこで有効になるのが、一部の有料顧客が他の顧客の無料分を負担するという「フリーミアム」という考え方だ。たとえば、音楽の世界であれば、「低品質のMP3は無料、高品質のCDは有料」という棲み分けである。
 先述の作家の例もそうだが、フリーミアムこそが新たな顧客を開拓する。この考え方が、2010年以降を生き抜くヒントの1つになりそうだ。

(田島 薫)

企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る


日本の文学は世界でどう翻訳されているか

2010年01月27日 06時17分34秒 | Weblog
歴史をかえた誤訳 (新潮文庫)
鳥飼 玖美子
新潮社

このアイテムの詳細を見る


SPAで「日本の作品が海の向こうでミョーな言葉に“誤変換”されていた!日本の名作[海外珍訳・誤訳]コレクション【文学編】」という興味深い特集があった。
言葉というのは、文化や風土が背景にあるため、同じ意味でもイメージするものが違う。「海」という言葉で、日本人は北や荒れた海という演歌の世界をイメージするのに対し、フランス人は国歌の『ラ・マルセイエーズ』(『マルセイユの歌』)が浮かび、南フランスの明るい海をイメージするのだという。朝青龍の本を書いたときに調べたら、モンゴル語には「海」を意味する言葉が複数ある。海を見たことのない人々が多い、内陸の国モンゴルに、なぜ海を意味する言葉が複数あるのか、疑問になった。

日本語訳を読んでも「????」となる個所と出会うことがある。翻訳者の語学力やそのジャンルへの知識力の限界からだと思うが、僕の拙い英語で辞書引き引き読んだ方がわかることもしばしば。
同じことが海外で起こっているのだろうし、日本語からの翻訳の方がより大変なんだろうなと思う。中国は、国家戦略として中国作品の翻訳を行い輸出をしているということを聞いたことがある。

以下、SPAの特集を掲載する。

http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/spa-20100105-01/1.htm

【アメリカ】
『The Housekeeper and the Professor』
『博士の愛した数式』 小川洋子

ぱさついて好き勝手な方向に跳ねる白髪が、せっかくの福耳を半分覆い隠していた。
「福耳」⇒「英訳:Buddhalike ears」

世界10か国以上で翻訳されている小川洋子の代表作。英語版のタイトルは『The Housekeeper and the Professor』で、直訳すると「家政婦と教授」。なんだか淫靡な雰囲気を感じてしまうのは、まあ、日本人だけだろう。アメリカでは大きい耳たぶが縁起がいいという認識はないようで、博士を描写した「福耳」は"Buddhalike ears"(ブッダみたいな耳)という造語に

【アメリカ】
『Moonlight Shadow』
『ムーンライト・シャドウ』 よしもとばなな

「神様のバカヤロウ」 ⇒ 「The gods are assholes!」※複数形

村上春樹と並び、世界で人気のよしもとばなな。『ムーンライト・シャドウ』は、『キッチン』に収録されている短編だ。宗教観の違いが翻訳には如術にでる。この訳では「神様」が"The gods"と複数形なのに注目。もし"The god"と単数形にすると、キリスト教のような一神教の国では唯一絶対の神を表し、シャレにならない内容になってしまうとか

【中国】
『愛的流放地』
『愛の流刑地』 渡辺淳一

菊治はひとつ間をおき、また思い出したように手を伸ばし、ようやく目的の場所に到達する。
秘めやかで、柔らかい叢である
「叢」 ⇒ 「中国訳:芳草地」

 "芳草地"(牧草地という意味)という漢字だけ見てしまうと、爽やかというか、乾いていそうというか、エロい感じはしないのだが、それも当然。叢(くさむら)同様、"芳草地"(牧草地という意味)にもいやらしい意味はない。が、前後の文脈の中で、読み手にもやもやとあらぬものを妄想させる言葉になっているとか。さすが、「抒情の巨匠」と呼ばれる渡辺センセイなのである

【アメリカ】
『ALL SHE WAS WORTH』
『火車』 宮部みゆき

リビングの隣の六畳間に、明るい窓のほうへ向けて、小さな仏壇が据えてある。
「仏壇」 ⇒ 「英訳:the alcove(床の間)」

欧米には存在しないのだから、丁寧に説明するか、別のモノに置き換えるしかない。そこで「床の間」にあたる語で翻訳。実はこのくだり、仏壇の遺影を見るというのを表現している部分なので、(He kept her memorial photograph in the alcove off to the one side of living room)、本棚やソファがおかれ、棚を作って、家族写真を飾ったりするスペースを指す"alcove"という語が使われている

【アメリカ】
『HARDBOILED WONDERLAND AND THE END OF The WORLD』
『世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド』 村上春樹

まるでビニール・ラップに包まれて冷蔵庫に放り込まれ、そのままドアを閉められてしまった魚のような冷ややかな無力感が私を襲った。
「魚」 ⇒ 「英訳:a leftover(=残り物)」

『IQ84』の英語版の出版が2011年と発表され、世界中のファンをやきもきさせている村上春樹。4作目の長編小説『世界の終わり~』にある、冷ややかな無力感を表す「魚」が「残り物」と訳された理由は、アメリカ人と日本人の食生活の違いにあるらしい。日本ほど魚を食べる習慣がないアメリカでは、冷蔵庫の中で放置された魚はなじみが浅い


日本文学は世界でどんなタイトルに?

Naomi(アメリカ)――痴人の愛(谷崎潤一郎)
Der Ringfinger(ドイツ)――薬指の標本(小川洋子)
Kamikaze Girls(アメリカ)――下妻物語(嶽本 野ばら)       
脳髄地獄(中国)――ドグラマグラ(夢野久作)

企業不祥事が止まらない理由
村上 信夫,吉崎 誠二
芙蓉書房出版

このアイテムの詳細を見る

犯罪心理学者 花見小路珠緒の不思議事件ファイル (グラフ社ミステリー)
村上 信夫
グラフ社

このアイテムの詳細を見る

一番、一番!真剣勝負
朝青龍 明徳
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る