腱鞘炎(ジストニア)日記

ジストニア生活もいつの間にか24年目!!
のんびりと付き合っていきます。

シノポリモデル1週間

2010-08-24 11:58:58 | 6弦ギター
シノポリモデルを借りて来てから、今日で1週間です。
1週間毎日弾き続けたせいで、気持ち良く鳴っています。

気持ち良く鳴ってはいますが、古いギターなんで色々とトラブルは抱えています。

まずは糸巻きですが、かなり危ういです。
2弦を調弦していると、カキッって音がして、急に上がったりします。
それほどガタが来ているようには見えませんが、80年間使われてきて、磨耗してきているようです。
気を付けて回せば、実用上は差し支えありません。


それからこれですが、、



このサドルは横に線が入っています。
私には割れているようにしか見えないのですが、、
もしかして、割れたのを接着剤で付けた???
アルゼンチン人なら、それ位の事は平気でやりそうです。
とりあえず音は出ているので、気にしません。。。


表面板も裏板もかなりバサバサに割れた跡があるので、松井さんあたりに修理・調整してもらうと、もう少し引き締まったギターに変わるような気がします。
アルゼンチン人の修理は、いい加減ですからねえ。。


まあ、私のギターでは無いので、勝手に修理には出せません。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シノポリの (Maza)
2010-08-24 22:33:38
弦巻ですが、テンションの低い③弦のギヤと②弦のギヤを交換してみてはどうですか!

駒は接着で作られたものもあるようです。
とくに問題ではないと思います。

一度全体を見てもらうといいですね。
返信する
借りてるギターなんで、、、 (サンチョ)
2010-08-24 22:55:31
勝手にはいじれないかなあ??

Mazaさんどうもです。

このギターともう1台のトルナボス付ヌニェスは、松井さんに調整・修理してもらうとかなり良くなると思います。

自分のギターで無いのが、つくづく残念です。。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。