goo blog サービス終了のお知らせ 

腱鞘炎(ジストニア)日記

ジストニア生活もいつの間にか24年目!!
のんびりと付き合っていきます。

ふたたびレンゲで食べる

2012-04-03 18:44:52 | カレー
いや~~~あ、、、
一時はどうなる事かと思いました。
エースが二人とも壊れてしまう???(←誰にも何の話か分からない)



それはさておき
また食べてきました。。。
ラーメン屋さんのネパール家庭カレーです。


「あきんど」

二子新地の普通のラーメン屋さんです。





店構えも普通のラーメン屋さんです。
お店に入ろうとして、引き戸をガラガラと開けると、そのまま閉まらなくなります。
お店の人(ネパールの人)が閉めてくれます。
普通で無い。

前回食べなかったナンを頼んでみたら。
「出来なくはないが、時間が掛る」との事です。
どうやらタンドールに火を入れていないらしいです。

普通のラーメン屋さんに、タンドールがある。
それも普通では無いと思ふ。


キーマカレーライスを頼んでみました。





キーマカレーもやっぱりスープっぽいです。
鶏ひき肉の辛いスープです。
ご飯にお漬物(大根の葉っぱかなあ???)を乗せて、スープっぽいカレーをぶっかけてマゼマゼして食べます。

美味しいですう!!!


でも、普通の小麦粉カレーを期待して頼んだ人は、この素朴なネパール家庭カレーが出てきたら、納得いかないかもねえ、、、



それ以外の日も、炭水化物摂取しまくりです。


夜のマドラスミールス
新丸子で南インドディナーです。





カリフラワーバリバル
素揚げしたカリフラワーをスパイしで炒めた絶品おつまみ!!!
うみゃーうみゃー




バナナの葉っぱに包まれグリルされた白身魚
独特の酸味が癖になる。










南インドの味噌汁的な存在のサンバル
そしてバスマティライス
味噌汁ぶっかけごはん???
やっぱりこれは一番うみゃい!!!!


元住吉のコープワンで、





お濃茶では無い海鮮グリーンカレー
甘くて辛くて癖のない完成度の高いお味です。
「あきんど」のネパール家庭カレーとは対極にあるカレーです。
これもうみゃー






コープワンで肉が食べたくなるとこれ食べます。
じっくり煮込んだ豚角煮丼
とろとろの豚角煮と野菜がたっぷりの甘い餡かけご飯






マドラスミールス再び
今度はランチセットでカレーは「クートゥー」です。
素朴だけど完成度の高い美味しさです。
うみゃー


こんだけ食っても体重は増えません。
やっぱり炭水化物って偉大だなあ。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
インド人にデブはいない (Paczki)
2012-04-03 23:13:17
いつでもインド人(時々中国人)になれますね。私もカレー大好き、そして今日は春の転勤先で12種類の定食を用意している中華料理屋をみつけました。早い、安い、うまい(ちょっとクエスチョン)。

あれだけ油っこいもの好きな中国人ですが、昔はデブはいませんでした。経済発展を遂げた今、子供の肥満が問題になっています。

インドでは肥満問題、聞いたことがありません。IT大国インドですから、これから問題になるかもしれませんが、カレーだって結構カロリーは高いでしょうに。

痩せることをお望みなら対策は必要でしょう、何たって成人病(とは言わず、今は生活習慣病?)予防のためにもダイエットは推奨されていますから。勿論厚生労働省やら国家財政の大変さが理由なので、イヤならデブが国のために痩せる義務を負う義理はないのですが……

セゴビアはバナナの右手、グローブの左手を持っていました(逆だった?)。太ってギター上手くなれるならば、私は喜んで太ります。

でもね、インド人には今の所デブはいないようで……だから傑出したギタリストが生まれていないのかもしれませんが、カレー食ってビール飲んで中華料理食って、なおかつ太らすにギター上手くなれるなら、その極意を知りたいと思います。

新年度、職場が変わり、緊張感から妙に酔っ払っています。済みません。久々に川田一高弾きました。いいギターですね。
返信する
インド人は太っていない (サンチョ)
2012-04-04 20:05:18
ってのを信じていたんですが、日本にいるインド人は結構おデブが多い??ですう。

Paczkiさんどーもです。

最近は「私がデブで誰かに迷惑かけてる訳じゃー無し」と開き直ってます。。。。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。