変えてみています。
以前の構えが
こんな感じです。
太っています(←それは関係ない)。
右肘で表面板を押さえつけて、固定しています。
ネックが体から離れています。
そのせいで、右手も左手もかなり硬くなった状態で弾いています。
竹内さんからアドバイスしていただいた構えが
ルネサンスギターを今までよりも少し上の位置で構えています。
楽器を体の正面に持ってきて、ネックが体に近い位置にきます。
右肘が少し前に出ています。
この構えだと、左手がとても楽で力を抜く事が出来ます。
右のタッチがちょっと辛いかなあ?
あとお腹が邪魔して楽器が上を向いてしまう(←メタボ)。
でも逆に力を抜かないと弾けない構えなので、慣れれば良い結果が出そうです。
この構えと右手のタッチをマスターして、格好良くラスギャードを曲の中に入れられるようになれば、さらに楽しいルネサンスギターの世界が広がりそうです。
以前の構えが
こんな感じです。
太っています(←それは関係ない)。
右肘で表面板を押さえつけて、固定しています。
ネックが体から離れています。
そのせいで、右手も左手もかなり硬くなった状態で弾いています。
竹内さんからアドバイスしていただいた構えが
ルネサンスギターを今までよりも少し上の位置で構えています。
楽器を体の正面に持ってきて、ネックが体に近い位置にきます。
右肘が少し前に出ています。
この構えだと、左手がとても楽で力を抜く事が出来ます。
右のタッチがちょっと辛いかなあ?
あとお腹が邪魔して楽器が上を向いてしまう(←メタボ)。
でも逆に力を抜かないと弾けない構えなので、慣れれば良い結果が出そうです。
この構えと右手のタッチをマスターして、格好良くラスギャードを曲の中に入れられるようになれば、さらに楽しいルネサンスギターの世界が広がりそうです。