日々の暮らしから

「街中の案山子」「庭にいます。」から更にタイトル変更します。

吉村昭著『夜明けの雷鳴ー医師高松凌雲 』を読了。

2017-07-29 09:25:47 | 
司馬遼太郎の『胡蝶の夢」を読んだ後、次に読もうと吉村昭の『暁の旅人』をチョイスしたけれど、主人公が同じ松本良順で、ぱらぱらと拾い読みはしたけれど、史実、資料に基づいているので、ダブってしまい、出会いの魅力が減殺されてしまうのです。
で、同じ吉村昭の『夜明けの雷鳴』のほうを読み始めました。
高松凌雲は松本良順を同時代の医師として知っています。両方とも幕末期幕臣の立場なので、政権変革時には官軍の敵側の立場です。
混乱のさなか、徳川勢力側へと行動しますが、松本良順は会津藩主松平容保に有能な蘭方医が無残に命を落とすのは惜しいとして、江戸への帰還を命じられます。30代の凌雲は榎本武陽らと箱館に向かい、五稜郭の戦いを野戦病院の医師として尽力を尽くします。
連日の戦で五稜郭界隈の徳川側のおびただしい敗死者が放置された状態だったとか。
無血開城という言葉も知っているけれど、実態はそんなものじゃない。徳川側の兵たちもどんどん寝返っては行くのだけれど、忠義をもって生きてきたものの筋道は複雑です。
これも知り得てよかった本です。
高松凌雲氏は日本赤十字の祖のような方だそうです。

忘れないように備忘録として、書き留めておきます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭仕事。うれしいこと3つあり... | トップ | なんとせっかちな ガーディ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kayo)
2017-07-29 11:30:15
「本のムシ」やってますね~。
若かりし頃は読書会などを開いて生意気だったのですが、
近頃、読むのは新聞程度で本棚の本も熟読ならず積読で終わっています。
せめて読まない代わりに投稿文を・・と。
結局・対峙するのは庭の花だけになっている気配です。
kayoさんへ (案山子)
2017-07-29 13:21:36
それぞれですね。子供の頃は読書感想文のために読む程度だったのに、高校時代からもう半世紀、本は先生であり、尊敬する先輩です。笑
読書会していたのですか。私も、、、です。自分の関心ある本ばかり薦めて偏ると迷惑だし、、、と、退会しました。
Unknown (さなえ)
2017-08-01 06:21:44
本は今や先生の地位を滑り落ちてます。きちんとした硬い本は読まなくなりましたね。といって時間を損したと感じるような本は好きじゃないし、でもリズムが悪かったり言葉が引っかかるのは読み続けられない。目も弱くなり、歳と共に気難しくなって、文句を言いながら読んでますw。字を見ると読まずにいられないけどw。
さなえさんへ (案山子)
2017-08-01 07:13:38
そうですか。私は読書スタートは後発組なので、(高校1年から、もう半世紀になるけど。苦笑)今でも、出会って学ばせてもらった、という感慨を持つことしばしばです。ここ数冊は、混乱の時代、150年前の人々がしたそれぞれの選択に思いをはせたりしながらの読書です。
恩田陸さんの受賞作品は、文藝春秋で(抄)を読んだけど、単行本買おうとまでは思いませんでした。なんか私の読書傾向は、爺むさくなっているかも。苦笑

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事