22歳からの貯蓄学

「22歳からの貯蓄学」というブログですが、今や30代。貯蓄・投資・投資信託・年金などの話題が中心です。

22歳を振り返って -コツコツ投資の夕べという転機-

2010-09-05 00:54:43 | 日記
私事ではございますが、23歳となりました。

いろんな人と出会い、また別れた1年間でしたが、総括して言えば大変楽しい22歳の1年間でした。
特に、大学を卒業したこと、会社に入ったこと、そして「第1回 コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ」に勇気を振り絞って参加したことは、自分の人生において大きな転機だったと思います。
あの会を境としていろんな方と実際に、またネット上で知り合うことが出来ました。
今振り返ってみて、本当にコツコツ投資の夕べに参加してよかったと思います。

よく、「何故コツコツ投資の夕べに参加しようと思ったのか?」と質問されます。
正確に覚えているわけではありませんが、水瀬さんのサイト「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」にあった『コツコツ投資家が集まれる「場」ができる 』(2010年5月11日)という記事を読んで参加を決めたと記憶しています。
(http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-1392.html)

六本木駅からめちゃくちゃドキドキしながらインベスターズ・カフェに向かい、何とも間の悪いことに皆様が自己紹介している途中に到着し、ドキマキしながら自己紹介をして、皆様に暖かく迎えられたあの空間は忘れられません。

十一屋さんにはこの会以降、特にお世話になっております。
改めて御礼申し上げます。

本当に刺激の多い1年間でした。
皆様にただただ感謝です。




話はガラッと変わりますが、私は大学に入ってから毎年の自分の誕生日のニュース7を録るようにしています。
時々見て、なんとなく「あの時はこうだったなぁ」と思い出せると面白いかな?と思ったからです。
ちなみに、今までの内容を見返してみると...

●2006年「福島県発注の談合事件問題」
日経平均:1万6385円 為替:1ドル=115円

●2007年 録画し忘れ
日経平均:1万6158円 為替:1ドル=115円

●2008年「麻生太郎氏が自民党総裁選に正式に立候補表明」
日経平均:1万2212円 為替:1ドル=106円

●2009年「鳩山新政権の人事、本格化」
日経平均:1万187円 為替:1ドル=92円

そして、2010年。
民主党の代表戦が公示され、菅直人首相と小沢一郎前幹事長の火花が散っています。
日経平均は9114円。 為替は1ドル=84円。

自分の誕生日を切り取ってみると、日経平均は下落一直線。為替も円高一直線。
そして総理大臣がころころ変わっています。

ここから50年後に振り返ったとき、果たしてどうなっているでしょうか?

・・・少なくとも総理大臣の寿命は延びていて欲しいですね。
覚えられないです。

とりあえず自分のやるべきことは、
コツコツ自分に投資し、コツコツとインデックス投資を続けることでしょうか。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2010年8月末日のポート... | トップ | とりあえず攻守逆転? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハッピーバースデー (水瀬 ケンイチ)
2010-09-05 15:01:44
23歳の誕生日おめでとうございます。
まだまだお若いですね。

私のブログはきっかけになったのかもしれませんが、それ以降はセロンさんの行動力の賜物だと思います。

これからもさまざまなことにチャレンジしてください。
応援しております!
Re:ハッピーバースデー (セロン)
2010-09-06 00:38:01
水瀬様

お祝いコメント、ありがとうございます!
これからもコツコツ勉強と投資を続けたいと思います。

またお会いする機会がありましたら、その際はよろしくお願いします。

本当に感謝、感謝です。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。