Milch's blog

ミルヒーのブログ
身近な話題や注目NEWSを紹介します
このブログ‥発信オンリーです
10/12renewal

「秋田県~秘密のケンミンSHOW」あれこれ

2009年03月01日 | Weblog
●秘密のケンミンSHOW 2009年2月19日 2月26日(木)放送より


<秋田県>

◇秋田県の住宅事情
秋田県は一戸建て住宅率が全国1位。住宅地の平均価格は、東京の1/10以下だという。


◇お茶うけ
秋田県民は、来客を迎えるとき、テーブルいっぱいにお茶うけを並べるという。本格的な料理がずらりと並ぶこともある。


◇秋田美人の秘密
秋田県民の皮膚の白色度は、日本で一番白色人種の皮膚に近いと言われている。さらに、秋田県は人口に対する美容院数が日本一。


◇雪対策
秋田県民が履く冬の靴には、ビジネスシューズにも靴底に滑り止めが付いている。また、家の玄関には雪を溶けやすくする「融雪剤」をまき、凍らないようにしている。


◇ほっぺちゃんカード
「ほっぺちゃんカード」とは、秋田市を中心に297店舗で使用されているポイントカード。ポイントを貯めると現金と同じように使える。


◇乾杯の練習
お酒を飲むとき、全員が揃うのを待たずに、「練習」と言って先に飲み始めるらしい。


◇家庭の食事
秋田県民は、手間がかかる為、郷土料理「きりたんぽ」をあまり家庭では作らず、かわりにご飯をすり潰して丸めた「だまっこ」を作って食べるという。また、砂糖を使う味付けが大好きな秋田県民は、ポテトサラダやスライストマト、炊き込みご飯にも大量の砂糖を入れるらしい。


◇スーパー「いとく」
秋田県北部を中心に18店舗を展開する有名スーパー。


◇味どうらくの里
「味どうらくの里」とは、秋田県大仙市の「東北醤油」が製造する万能だし醤油のこと。年間約200万本を製造する大人気商品で、あらゆる料理に使えるスグレもの。


◇ひきわり納豆
納豆好きの秋田県民は、納豆のなかでも「ひきわり納豆」が大好きらしい。秋田県の納豆製造メーカー「ヤマダフーズ」が、ひきわり納豆を初めて全国に普及させた。


◇花火
秋田県大仙市は、夏に限らず年15回も花火競技会などが開催される“花火の街”。プライベートでも、4号玉1発7000円で簡単に打ち上げ花火を上げることができる。




●2008年5月15日(木)放送より

【ヒミツのごちそう  日本列島タレ祭り】 <醤油部門>
◇「納豆ドレッシング」
納豆のコクと香りを生かしたドレッシング。納豆発祥の地ともいわれる秋田県にあるフレンチレストラン「シェ・アラジン」が平成17年に開発した。秋田県内を中心に、月500本以上を出荷している。サラダ以外にトンカツにも合うらしい。




●2008年3月20日(木)放送より

【ヒミツの習慣】
◇秋田県の県民スターは、バリトン伊藤!?
バリトン伊藤とは、秋田県の人気ローカル番組「ぷぁぷぁ金星」などに出演するタレント。リーゼントヘアをビシッと決め、秋田県気質にマッチした“ほんわかなキャラクター”と、バリトンボイスの秋田弁を話す。秋田県では若者からお年寄りまで、幅広い世代に支持されている。




●2007年12月13日(木)放送より 「秋田県の中心で愛を叫ぶ」

◇秋田拠点センター アルヴェ
ビル名「アルヴェ」は、秋田弁「あるべぇ」と、イタリア語「Alveare」(人が集まる場所という意味)から引用。展望レストラン、映画館などがあり、情報発信基地として人気。


◇秋田市大森山動物園 ミルヴェ
「ミルヴェ」とは秋田市大森山動物園の愛称。この動物園は、ある情報誌の「全国動物園ビックリ度格付け」で4位になった。豪雪対策のため、12月3日から1月4日は冬期休園。1月5日から2月29日は土・日・祝日の3時間のみ開園。


◇超神ネイガーのグッズ
秋田県民なら誰もが知っているご当地ヒーロー「超神ネイガー」。Tシャツ、お菓子、清涼飲料水、携帯ストラップなどのグッズがあり、その数は100点を超える。


◇秋田川反漁屋酒場
男鹿地方の漁師料理「石焼き鍋」が食べられる店。石焼き鍋とは、熱した石で魚介を調理する豪快な味噌仕立ての鍋。しかも、この店ではナマハゲの演出も付いてくる。


◇秋田市ポートタワー セリオン
ぐるっと360度の夜景が楽しめるタワー。



参考にさせていただいたHP
http://www.ytv.co.jp/kenmin_show/index_set.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。