Milch's blog

ミルヒーのブログ
身近な話題や注目NEWSを紹介します
このブログ‥発信オンリーです
10/12renewal

「超能力」あれこれ

2007年05月29日 | Weblog
●超能力
・テレパシー・透視・予知・念力などといった、超自然的な能力のこと。

・一般的には想像上のものとされるが、超能力を主要な研究対象とする「超心理学」という学問分野も存在する。

・もっとも、超心理学は科学哲学の立場からは「疑似科学」とされることが多い。



●超能力は、ESP(超感覚)・PK(念動力)・その他 に分けられる。

・ESPは日本語では「超感覚」と呼ばれ、通常の人間には認識できない現象を認識し、時にはその現象に干渉する能力を指す。

1 サイコメトリー(psychometry、接触感応)
2 クレヤボヤンス(clairvoyance、透視能力)
3 テレパシー(telepathy、精神感応)
4 プレコグニション(precognition、予知能力)
5 ヒュプノシス(hypnosis、催眠能力)など


・PKは、日本語では「念動力」と呼ばれ、精神の力で、手を触れずに物を動かす能力や高熱・低温、電磁波などを発生させる能力などを指す。
サイコキネシス(psychokinesis)が代表的。


・また、この2つに分類されない能力もある。
テレポート(瞬間移動能力)が代表的。


・別腹(べつばら)
満腹にもかかわらず,菓子やデザートなどなら更に食べられるという超?能力。女性に多い。


・第六感(だいろっかん)
五官以外にあるとされる感覚で、物事の本質を直観的に感じとる心の働き。勘やインスピレーションのようなもの。六感。



●超能力・超常現象関連の用語の接頭語としてよく見られるサイ- (psy-) とは、ギリシャ語で心・魂を意味するプシュケー (psyche) から来ている。



●研究機関
・疑似科学であるため、日本の公的機関や大学などではほとんど研究がなされていない。在野の研究家は多く関連書籍などは比較的流通している。かつてはソニー社内に「ESP研究所」が実在していた(現在は解散)



●超能力を持つ人を「超能力者」と呼ぶ。
・さらに細分化して‥
超感覚者(ESP能力者)の場合は、エスパー(orスキャナー)
テレパシー能力者はテレパス(orテレパシスト)
サイコキネシス能力者の場合はサイコキノとよぶ。



【超能力者として話題になった人】
●エドガー・ケイシー(1877年 - 1945年)
・アメリカ合衆国ケンタッキー州出身
・「20世紀最大の奇跡の人」と称される人物である。他者による催眠状態において第三者からの質問により、アカシックレコード(アカシャ記録)と言われる宇宙意識から宇宙の知識を引き出し、個人の体を神経の状態や各臓器の状態また体の状態なども透かしたように体中を見ているように話し、病気の原因となる心、精神もふくめ病気の解決法を口述により述べ、病気、難病の治療法などを口述した人物として有名。



●ユリ・ゲラー(1946年生まれ)
・イスラエル・テルアビブ生まれの超能力者を名乗る人物。スプーン曲げでブームになった。現在イギリス在住。



●ジーン・ディクソン(1904年 - 1997)
・米国の超能力予言者、占星術師。
・ケネディ暗殺を予言したとして有名になったが、外れた予言も多いことで知られる。



●Mr.マリックは超能力者と思われがちだが、実際はマジシャンである。また、本人がやっているマジックは「超魔術」と呼ばれる。



●スプーン曲げ
・1972年のいわゆるオカルトブームの中心になったトリックで、これにより「超能力」という言葉が流行語になった。ユダヤ人のユリ・ゲラーがテレビのワイドショーで実演。


・のちに、プロの奇術師が実演を見て、スプーンが投げあげられる前に、一般人には気が付かない速さで、床などの堅いものに押しつけていたことが指摘された。



【フィクション】
●超能力を扱ったフィクション 小説や漫画など

・エスパイ(小松左京)
・オッド・ジョン(オラフ・ステープルドン)
・学園超女隊シリーズ(団龍彦)
・家族八景シリーズ(筒井康隆)
 家族八景/七瀬ふたたび/エディプスの恋人
・ガダラの豚(中島らも)
・学校を出よう!(谷川流)
・クロスファイア(宮部みゆき)
・幻魔大戦シリーズ(平井和正)
・戯言シリーズ(西尾維新)
・スラン(A・E・ヴァン・ヴォークト)
・空の境界(奈須きのこ)
・とある魔術の禁書目録 (鎌池和馬)
・人間以上(シオドア・スタージョン)
・鋏の記憶(今邑彩)
・NIGHT HEAD(飯田譲治)
・ピープルシリーズ(ゼナ・ヘンダースン)
 果てしなき旅路/血は異ならず


●漫画作品
・イナズマン(石ノ森章太郎)
・イ・オ・ン(種村有菜)
・ジャスティ(岡崎つぐお)
・エスパー魔美(藤子・F・不二雄)
・学園アリス(樋口橘)
・かみちゃまかりんシリーズ(コゲどんぼ)
・GANTZ(奥浩哉)
・きまぐれオレンジ☆ロード(まつもと泉)
・幻魔大戦(石ノ森章太郎・平井和正)
・サイキックアカデミー煌羅万象(克・亜樹)
・サイコメトラーEIJI(安童夕馬・朝基まさし)
・ジョジョの奇妙な冒険(荒木飛呂彦)
・私立彩陵高校超能力部(石田あきら)
・スター・レッド(萩尾望都)
・絶対可憐チルドレン(椎名高志)
・だぁ!だぁ!だぁ!(川村美香)
・タイムウォーカー零(飛鷹ゆうき)
・超人ロック(聖悠紀)
・地球へ…(竹宮惠子)
・童夢(大友克洋)
・バビル2世(横山光輝)
・ファンタスティック・フォー(スタン・リー&ジャック・カービー(マーベル・コミック))
・ピーターパン症候群(酒井まゆ)
・ミラクル☆ガールズ(秋元奈美)
・無重力少年(亜月亮 )
・ぼくの地球を守って(日渡早紀)
・AKIRA(大友克洋)
・ARMS(皆川亮二)
・E'S(結賀さとる)
・MAYA 真夜中の少女(本島幸久)
・Pシリーズ(北原文野)
・X (漫画)(CLAMP)



●『宇宙大作戦』(1966-1969)~「スタートレック」シリーズ
・スポックなどバルカン人は、テレパシーなどの超能力を備える。



●『スター・ウォーズ』
・ルーク・スカイウォーカー‥父譲りの強力なフォースの素質が窺える。ライトセーバーを初めて扱った日から、僅か数年でシスの暗黒卿を圧倒する実力に成長した。



●フォース(The Force)
・アメリカ映画『スター・ウォーズ』シリーズに登場する架空のエネルギー帯。


・生命体から無機質まであらゆるものを包んで満たしており、未来を予知する力、他人の心を操る力、触れずに物を動かす力などのジェダイやシスの超常的な能力の源となっている。


・1977年のシリーズ最初の映画公開時には「理力」という訳語が充てられたが、近年ではあまり使われない。



参考にしたHP
http://starwars.wikia.com/wiki/The_Force
ウィキペディア(Wikipedia)