母の七回忌法要に60歳から80歳までの兄弟姉妹8人が
夫婦揃って元気に全員が出席できたことに「母に感謝」だ。
足腰が痛むという姉たち パークゴルフを楽しんでいる兄弟
老人介護施設で働いている妹たち その連れ合いみんなが
元気で暮らしている。嬉しいね~
父が69歳で交通事故で亡くなってから約30年ほど・・
頼りない子供(私だけかな‥)と暮らして94歳で逝った母
70歳になった今 やっと母の暖かさ 優しさを感じている
バカ息子だ。でも「有難う‥」と感謝した七回忌法要であった。
夫婦揃って元気に全員が出席できたことに「母に感謝」だ。
足腰が痛むという姉たち パークゴルフを楽しんでいる兄弟
老人介護施設で働いている妹たち その連れ合いみんなが
元気で暮らしている。嬉しいね~
父が69歳で交通事故で亡くなってから約30年ほど・・
頼りない子供(私だけかな‥)と暮らして94歳で逝った母
70歳になった今 やっと母の暖かさ 優しさを感じている
バカ息子だ。でも「有難う‥」と感謝した七回忌法要であった。
柏市の自宅と外房に近くの田舎のどまん中の別荘を行ったり来たりの生活をしています。
岩手生まれの兄弟姉妹も全員60代になり、6人とも元気で過ごしています。
昨年の12月に母が92歳の大往生で、法要が大変でした。そんな時に6人の兄弟姉妹が一人も欠けずに、元気でいることのありがたさを、母に感謝したものでした。
今年は何度か岩手帰りが続きそうです。
sibuyaさんの北海道ブログをいつも見られるように、私のブログにリンクさせていただきましたので、よろしくお願いします。
兄弟姉妹全員の子供たちが集いお母様の法要が出来たのは素晴らしい親孝行ですね。
それって一族にとって最高の幸せですね。
8人の子供は誰も欠けず、親が先に亡くなる。――理想的ですね。
私の妹は高校卒業を目前にして白血病で亡くなり、そのとき母は半狂乱でした。
有難うございます。
親のDNAを8人が受け継いだとは云え 8人8様
性格が違いますので 子供の頃のように口喧嘩が
あり「仲良く・・」とばかりは行きません。
でも 全員高齢者となりましたので「自分勝手」
では生きていけない・・と悟っています。
7回忌法要ですか、母の30回忌だったと思いますが父の何回忌の法要か忘れましたが、一緒に行い打ち上げとしました。 母が亡くなった時は心から男泣きしました。 6人の兄姉のうち存命しているのは拙者を除く3人は後期高齢者で2人は杖が頼りの状況です。 法要は親族一族の連帯感が強まります。 次回の法要も皆さん元気でいとなんで下さい。