「いい日 いい日 毎日あったか介護有難う」の語呂合わせで今日は
「介護の日」だ。高齢化・核家族化が進み 高齢者にとっては厳しい
時代を迎えている。 21世紀は年寄りが増えて年寄りを大切にしない
時代だ‥と云われている。
毎週水曜日 妻はディサービスで老人の世話をするボランティアに
参加して10年以上にもなる。我が夫婦 他人の高齢者を世話する
‥と云うより自分たちがこれからどう生きるかだ‥寝たきりになったり
ボケて何も分からないまま子供たちに迷惑をかけたりしするのでは
ないだろうか‥などなど 考える年齢になって来ている。
だからどんな年齢になっても人に頼らず 自分で自分らしく生きて
行く‥と云う覚悟が大切だと思う・・ピンコロと逝きたいが・・・
加えて介護に携わる人たちも生き生きと社会から尊敬される職業に
なってほしいものだ・・と「介護の日」に思った・・
「介護の日」だ。高齢化・核家族化が進み 高齢者にとっては厳しい
時代を迎えている。 21世紀は年寄りが増えて年寄りを大切にしない
時代だ‥と云われている。
毎週水曜日 妻はディサービスで老人の世話をするボランティアに
参加して10年以上にもなる。我が夫婦 他人の高齢者を世話する
‥と云うより自分たちがこれからどう生きるかだ‥寝たきりになったり
ボケて何も分からないまま子供たちに迷惑をかけたりしするのでは
ないだろうか‥などなど 考える年齢になって来ている。
だからどんな年齢になっても人に頼らず 自分で自分らしく生きて
行く‥と云う覚悟が大切だと思う・・ピンコロと逝きたいが・・・
加えて介護に携わる人たちも生き生きと社会から尊敬される職業に
なってほしいものだ・・と「介護の日」に思った・・
長く床につかずに逝きたいものですが、叶わぬのも運命でしょうか・・・
少子高齢化が進みますます介護の重要性が叫ばれるようです。
それにしても奥様は10年以上も介護の奉仕をされておられるようで、ご夫婦揃って社会に尽くされておられることに感心いたします。