3年生が校外学習(行先:陶の郷・博物館)へ行きました。
出発前のアベニューでは子どもたちの笑顔がたくさん見られ、「ワクワク感」が伝わってきました。実行委員のメンバーからは、学習のめあてやそれを達成するために気をつけることがしっかりと伝えられました。とても頼もしい姿でした。
3年生が校外学習(行先:陶の郷・博物館)へ行きました。
出発前のアベニューでは子どもたちの笑顔がたくさん見られ、「ワクワク感」が伝わってきました。実行委員のメンバーからは、学習のめあてやそれを達成するために気をつけることがしっかりと伝えられました。とても頼もしい姿でした。
今日はあいにくの曇り空。雨の予報のため、傘をもって子どもたちは登校しました。
予報によると木曜日あたりから急激に気温が下がり、真冬並みの寒さになるそうです。
寒暖の差、急な気候の変化がありますが、体調管理により一層気を付けていきたいです。
1年生 「秋みつけ」
24日、25日に、クラスごとになないろ公園へ出かけ、「秋みつけ」を行いました。
木々の様子をみたり、地面に落ちているものを探したりと、夢中で秋を見つけようとする姿がみられました。
見つけたものを、みんなで見せ合っています。
いろいろな色の落ち葉やどんぐり、何かに食べられたあとの木の実など、秋を感じられるものがたくさん見つかったようです。
2年生 まちたんけん
今日は彩都地区にあるチーズケーキ屋さん、郵便局、彩都西駅にでかけました。今回もぷちサポさんにご協力いただき、一緒に参加いただきました。普段見ることのできないところや詳しいお話を聞くことができて、とても充実した学習ができました。ご協力いただきました地域のみなさん、見守りをしてくださったぷちサポメンバーさん、ありがとうございました。
4年生 人間関係づくりの授業「十人十色なカエルたち」
ユネスコ協会の方を講師にお招きし、人権学習の授業を実施しました。物語に登場するカエルにはそれぞれ悩みがあります。そのお話を聞き、子どもたちはカエルの悩みにお手紙のかたちで解決策を考えて書きました。その後の共有では、子どもたちが考えたカエルへの解決策を共有しました。登場人物のカエルの気持ちになって、やさしい言葉がけがたくさん出てきて、そのたびに共感の拍手が。とても温かい雰囲気の中、優しい気持ちになる授業でした。
2年生 人間関係づくりの授業「こんな友だちがいいな」
4年生に続いて、2年生でも人権学習の授業を実施しました。「しっぱいしたときにはげましてくれる」「だれにでもやさしくできる」などが書かれた「友だちカード」をランキングしました。1位に選んだ理由をペアで紹介しあった後、クラス全体でも紹介しあいました。全体で紹介するときは、相手を見つけ「やろう」→「いいよ」と声をかけあったり、お互いの紹介が終われば、エアハイタッチをしたりと、とても温かい雰囲気で交流ができていました。
6年生と7年生の算数、数学の授業で箕面市によるCBT(コンピューターテスト)を実施しました。
文科省の「ギガスクール構想」を受け、箕面市においても「一人一台タブレット」を整備し、ICT教育の充実を推進しています。学校におけるタブレットの教育的効果や課題の検証を行いながら、その充実につとめてまいります。