彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

11.22 学園の様子(9年生期末考査、7年生道徳「いじめについて」、8年生国語、2年生「町たんけん」、6年生「平和学習発表」)

2022年11月22日 | TOP連絡事項
前日の夕方に市の安まちメールや、市からの学校一斉メール配信がありました。日頃より登校時の見守りにご協力をいただいておりますが、さらなる協力を急遽お願いすることになりました。みなさん、大変ありがとうございました。学園からも公用車やバイクで登校時の安全見守りを行いました。



青空のもと元気に登校する子どもたちの中に、教科書を手に登校する9年生の姿をちらほら見かけました。9年生は今日から期末考査がスタートします。「がんばって!」と声をかけると、「ありがとうございます!」と爽やかな返事が返ってきました。9年生の皆さんがんばってください!(登校時、周囲にぶつかったり、転んだりしないように気を付けてくださいね。)



7年生の道徳の授業。「いじめについて考えよう」というテーマで学習を行いました。

子どもたちは、先生たちのデモンストレーションを映像で見たり、グループになってロールプレイを行ったりしました。ロールプレイでは、「いじめをする側」、「される側」、「周りの人」等の役割をローテーションで担い、台本をもとに演じました。様々な立場を演じたり、また周囲の反応を変えたりすることで、当事者がどういう気持ちになるのかを体験的に学習しました。最後の振り返りにおいても、自分ごととして体感することにより、「いじめ」に対する子どもたちの素直な意見、気持ちが書かれていました。




8年生の国語の授業。「敦盛の最期」を題材に学習を行いました。

今日の授業では、登場人物である「敦盛(平家の大将)」と「直実(鎌倉側)」の「どちらに自分はより共感するか」について根拠を交えて交流しました。交流はtomoLinksを用いて行い、生徒たちは、クラスメートの多様な意見に触れました。




2年生が「町たんけん」に出かけました。

コンビニエンスストアや美容院等を訪問させていただきました。見学をさせていただいたり、お話をうかがったり、体験をさせていただきました。

学校の中だけでは学べない貴重な体験をさせていただき、子どもたちも大喜び。体験が終わり、学園に戻ってきた子どもたちからは「楽しかった~!」という声が聞かれました。また、本取組みにおいては、ぷちサポさんに子どもたちの見守り等のサポートをいただき、子どもたちもより安心して「たんけん」活動を行うことができました。本取組みにご協力いただきました各事業所の皆さま、ぷちサポの皆さまありがとうございました。後半チームは24日に「町たんけん」にでかけます。地域のみなさん、よろしくお願いします。








 
2年生では学級閉鎖のクラスもあり、オンラインでHR(健康観察)、算数の学習等を行いました。画面越しに子どもたちの様子を確認したり、子どもたち同士がお互いの意見を交流したりしました。


6年生が明後日(24日)からの広島宿泊平和学習を目前に控え、今まで学習を重ねてきた平和学習についての発表、交流活動を行いました。

各学級では、グループにわかれて「原爆の被害」、「広島の自然環境」等のいくつかのテーマについてタブレットを用いて調べ学習を行ってきました。そうした学習を重ねる中で、原爆の怖さや戦争の悲惨さ、平和の尊さについての考えを深める様子が見られました。今日の発表では、調べてわかったことや考えたこと、感じたことを他クラスのメンバーにもしっかり伝え、共有を行いました。明後日からの広島への宿泊学習においても、事前学習したことをベースに、実際にその土地を訪れて、様々なものを見たり、現地のボランティアガイドさんからお聞きしたり、肌で感じたりすることで、戦争や平和への認識をより一層深めていきます。






 


 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする