彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

3.31 今年度も皆さまにお世話になり、ありがとうございました。

2023年03月31日 | TOP連絡事項
春のこの時期、町中で桜が美しい花々を咲かせています。そして、桜が美しく咲くこの時期は出会いと別れの時でもあります。
 
今日で学園の令和4年度が終わりますが、この1年間も、保護者や地域の皆さまに大変お世話になりました。たくさんのすばらしい出会い、そして応援や励ましのお声やご支援をいただきました。学園は皆さまと気持ちと力を合わせて、この1年を終えることができましたことに心より感謝しております。
 
明日から令和5年度の新年度を迎え、学園の教職員の入れ替わりがあります。みなさまに、それぞれの教職員がお別れやお礼の言葉を直接伝えることは叶いませんが、このブログにてお礼の言葉を伝えさせていただきます。皆さま、この1年間本当にありがとうございました。

本日職員室にて、教職員のラストセレモニーを行いました。彩都の丘学園でのつながりを大切に、互いに健康に留意して、それぞれの居場所でベストを尽くそうと言葉を交わしあいました。



また、学園も新たなメンバー、新たな体制で力を合わせてまいります。今後とも学園への変わらぬお力添えの程、よろしくお願いいたします。


今年度もPTAの皆さまから学園にたくさんの寄贈品をいただきました。

電子黒板や体育のマット、掃除機やWebカメラ他多数、子どもたちの教育活動がより充実するようにと寄贈いただきました。本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。





 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.28 学園の様子(吹奏楽部定期演奏会)

2023年03月28日 | TOP連絡事項

吹奏楽部が定期演奏会を行いました。

 

今年度で第4回を迎えます。卒業した9年生はこの演奏会をもって吹奏楽部を正式に引退することになります。新たに入部した6年生はサポートメンバーとして参加し、朝から会場の準備等を担いました。また卒業生のみなさんも裏方として、定演を支えました。ありがとうございました。


我々、教職員も吹奏楽部の演奏をゆったりと楽しむひとときになりました。演奏中には手拍子、演奏後には大きな拍手がありました。とても温かくアットホームな雰囲気の演奏会になりました。

 

吹奏楽部の皆さん、この日のために一生懸命練習に励んだことと思います。ご協力いただいたり、ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.25 ダンス部発表会、PTA3月度定例会、青少年を守る会

2023年03月25日 | TOP連絡事項
ダンス部校内発表会

体育館で行われました。8年生は「去年よりもパワーアップしました」、7年生は「一緒懸命練習しました」とそれぞれコメントがありました。自分たちで振り付けを考えた曲もあり、しっかりとそろえて、力強く踊る姿が見られました。会場に来られていた方から「成長が見られて感動的でした」などの感想がありました。

9年生が引退し、6年生が本入部して初めての発表会でした。みんなが一生懸命でとても素敵なダンス部発表会でした。

お疲れ様でした。









またダンス部発表会と時間が重なっていましたが、3月度PTA役員会、実行委員会が多目的室で行われていました。この会は毎年、新年度の役員をお引き受けくださいましたみなさんが同席されます。どのように役員会が行われるのかを体感されます。お役を終えられるみなさんからの振り返りのお話を伺ったり、これからお世話になるみなさんの抱負を伺ったりしました。「子どもたちのために」「子どもたちの環境を整えるために」というお気持ちで動いてくださるみなさんに深く感謝しております。

また同時刻に青少年を守る会さんが会議室で理事総会を開催されていました。自治会さん、防犯委員さんをはじめ多くの地域の方々にお力添えをいただいております。先日開催してくださった「校区たんけん」のお礼を申し上げました。また卒業式に向けて、正門内外におめでとうのお花を飾ってくださいました。

多くの方々に支えていただいて、彩都の丘学園は2022年度を終えることができました。大変ありがとうございました。次年度もどうぞよろしくお願いします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.24学園の様子(修了式)

2023年03月24日 | TOP連絡事項
2022年度修了式をむかえました。
式のはじめには校歌を流します。7年生の大熱唱が聞こえてきました。素晴らしい!

最初に校長から、9年生の卒業に向けて、「9年生を送る会」「卒業おめでとう掲示板」「卒業式でのメッセージ動画」など、在校生から、9年生にこころを込めたお祝いがあったこと。学園の1546名ですてきなキャッチボールができたこと等振り返りがありました。

またこれまでに伝えてきた言葉、「Almost there!ゴールまであと少し」「You can do it!きっと大丈夫」や「LET'S GO!エネルギーがたまったらやってみよう」を改めて紹介しました。一人ひとり1年間のふりかえりをしてみると、大きく成長したことと思います。彩都の丘学園の目標、「学ぶ、鍛える、つながる」にあるように、2023年度も、たてとよこでより一層つながっていきましょう。
 
保護者のみなさま、この一年間も学園の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。新年度もどうぞ、よろしくお願いします。



次に生徒指導の先生からの話です。
①健康に気をつけて生活しましょう。生活のリズムをキープしないと、体がだるくなることもあります。
 
②安全に生活しましょう。いくつか意識しないといけないこと。出かける場所をお家の人に伝える。帰る時間、お金の使い方もお家の人としっかり相談しましょう。不審者にも注意してください。SNSの使い方を守らないと人を傷つけたり、自分が傷ついたりします。お互いを尊重し、楽しく遊んだり、付き合いをしましょう。
 
③来年度の始業式についてのお話もありました。春休みエネルギーためてまた元気な皆さんと会えることを楽しみにしてます。

最後に表彰披露をしました。部活動や、オンラインなわとび等、多くのみなさんの頑張りに学園みんなで拍手をおくりました。






 
8年生 学年集会
 
学年全員で1年間をふりかえりました。春休みをむかえるにあたって、SNSやタブレットの使用の仕方などについて確認がありました。

6年生 6年生最後の取り組み
 
学習の発表の場として、体育館で各学級の発表がありました。めあては、「成長せいちょう」せ「成果をみせよう」、い「一生忘れない最高で最後の思い出」、ちょ「直接感謝の気持ちを伝えよう」、う「うえを向いて未来へ羽ばたこう」を合言葉に、合唱、合奏、劇等の発表で大いに盛り上がっていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.23学園の様子(大掃除、1年生お楽しみ会、7年生学年レクリエーション)

2023年03月23日 | TOP連絡事項
大掃除

1時間目に大掃除を行いました。いつも以上に丁寧に掃除をしたり、学年末の後片付けを行いました。掃除前に、担当場所や掃除の仕方について確認している姿もありました。窓や換気、廊下の床や壁も一所懸命きれいに掃除していました。教室だけでなく、昇降口や特別教室でも丁寧に掃除をする子どもたちの姿が見られました。


















PTA環境美化委員の方々も大掃除を手伝いに来てくださいました。子どもたちと一緒に丁寧に掃除をしてくださったり、子どもたちに掃除の仕方をおしえてくださったりと、お力添えをいただきました。みなさん、ありがとうございました。


1年生 お楽しみ会

グループに分かれて「犬棒かるた」を行っていました。読み札が読まれるまで、手を頭にのせて静かにかまえています。先生が「犬も歩けば・・・」と読み始めると、「はい!」と元気に読み札をとる姿がありました。みんな楽しそうに取り組んでいました。





7年生 学年レクリエーション

4時間目は、「なんでもバスケット」「じじぬき」「イントロクイズ」「じゃんけん列車」など、各クラスで係が考えたゲームを楽しみました。「イントロクイズ」では、少し曲がかかるだけで、たくさんの手があがります。「最近の曲わからないから、平成の曲かけて」という声もありました。





5時間目は、体育館でドッヂボール大会が行われました。試合前に円陣を組むクラスもありました。体育館は、昨日のWBCくらい盛り上がっていました。






 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.22 学園の様子(1年生「鬼ごっこ、なわとび、ドッヂボール」、5年生「ドッヂビー、SDGs」、3年生「絵本づくり」、保育所の子どもたちの見学)

2023年03月22日 | TOP連絡事項
今日もすばらしい天気です。予報では、日中25度とかなり暑い一日になるとのこと。熱中症や花粉の飛散具合が気になってしまいますが、子どもたちにとっては外で動きやすい気候です。

職員室に元気な声が今日も響き渡ってきました。小グラウンドを眺めると、1年生が鬼ごっこや縄跳び、ドッヂボールの外遊びを行っていました。青空のもと、元気よく活動する子どもたちを見ている私たちも元気をたくさんもらいました。


同じ時間帯、5年生が体育館でドッヂビーを行っていました。1年生に負けず?5年生も元気いっぱいでした。5年生として、それぞれのクラスのメンバーで過ごす日もあとわずかです。5年生で培ったチームワークをドッヂビーでも発揮していました。



また、本日5年生は、なないろ公園でゴミ拾い活動をしました。5年生はSDGsについて学習を重ねてきましたが、今日は「自分たちにできること」として、清掃活動を行いました。普段子どもたちが遊ぶ公園にも、ペットボトルや缶などのごみがいくつか落ちていました。昨日が祝日だったこともあり、残念ながらいつもよりゴミが多かったそうです。「みんながごみを出さず、美しい公園を保ちたい。」「自分たちが頑張って公園をきれいにできてよかった。」との声が子どもたちからたくさん出ました。





3年生が図工で絵本づくりを行い、自分が興味を持っていることについてまとめました。
自分の好きなゲームをお題にしている人が多かったです。皆さん、非常に集中して制作に取り組んでいました。



近隣の保育園の子どもたちが学園見学に来ました。「おっきいなぁ!」、「きれいだなぁ」というかわいらしい声がたくさん聞こえてきました。授業中の廊下をきちんと並んで静かに見学するみなさんに感心しました。本学園に入学する人たちもいることと思います。新たな出会いが今からとても楽しみです。



 








 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.20 学園の様子(7年生「福祉体験」、3年生「学年イベント」、放送委員「昼休みの放送」)

2023年03月20日 | TOP連絡事項

7年生が福祉体験学習を行いました。

今日の学習では、「電動車いす」、「(電動)歩行器」、「マッスルスーツ」の3つの器具を7年生が体験しました。初めに、それぞれの器具についての説明を講師の方から伺いました。電動車椅子はスマートフォンで操作ができるものが開発されています。電動歩行器も上り下りでアシストが自動で調整されたり、利用者が転倒したら警報が鳴り、周りの人に助けを呼ぶ機能がついていたりします。マッスルスーツは、電気を使わず、空気の力が利用者をサポートし、腰の負担を軽減させることができます。福祉体験学習では、こうした体験を通じて、障がいや高齢に伴う心身の変化や、日常生活の課題を知り、考え、最終的にはその解決に向けて動くためのきっかけづくりをねらいとしています。今後も学習を重ねていく予定です。







3年生が「学年イベント」を行いました。

みんなも、先生も楽しめて、怪我なく思い出に残るイベントにしよう!思いっきり楽しもう!みんながみんなを応援しよう!」という学年イベント実行委員からの元気な挨拶で、催しがスタート。今日の催しでは、全体での準備体操の後、「うずまきじゃんけん」、「転がしドッヂ」、「しっぽとり」を行いました。

「いち・に・さん・し!」、「赤(白)がんばれー!」と3年生の元気な声が小グラウンドに響き渡りました。(職員室にも元気な声が届き、楽しそうに活動する様子を皆で眺めました。)


3年生は、この1年間、様々な取り組みを子どもたちの実行委員を中心に行ってきました。今日のイベントでも、実行委員の活躍やお互いを応援しあう皆の姿がたくさん見られ、子どもたちの成長を感じました。






 
今年度最後の放送委員の昼休み放送がありました。今日は「おすすめのYouTubeチャンネル」というテーマで、放送委員のおすすめのチャンネルが紹介され、みんなが楽しく放送を聞きました。

放送委員の皆さん、一年間の活動、お疲れさまでした。毎回の放送でそれぞれのテーマがあり、皆さんの放送のおかげで、昼休みの時間がより豊かな時間になりました。

 本日6年生に進級記念品が渡されました。ミラークロックとタオルで、PTAの方々がご用意くださったものです。ありがとうございました。(カメラににっこりピース!)


6年生が部活動の仮入部をしました。

仮入部は今日が最終日でした。各部の7,8年生に「今日は何人の参加がありましたか?」と尋ねると、「今日は〇人でした!今までで一番たくさんの参加です」という声や「今まで〇人だったのに、今日は0です。もっと話しかけておけばよかった…」等の声がありました。体験者の数についてはさまざまであったようですが、どの部活動でも7.8年生のサポートを受けて、6年生が非常にいきいきと活動している様子がうかがえました。





 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.17 学園の様子(1~4年ミニなかよし行事、表彰、昼休みの放送、7年参観・懇談、ぷちサポ登録会)

2023年03月17日 | TOP連絡事項

1~4年ミニなかよし行事

4組5組6組のミニなかよし行事「前期ピック」がおこなわれ、体育館に集まりました。3年生の司会進行ですすめていき、とても盛り上がっていました。

感想を聞いてみると、「ちがう学年の人と遊べてとても楽しかったです!」「3年生ありがとう!ゲームがとても楽しかったです!」と話す子どもたちでした。 





25分休憩に「交通安全コンテスト」に入賞した4年生児童2人の表彰を行いました。
校長先生から表彰を受け、また表彰の場にいた先生たちからの拍手を受け、とても嬉しそうな笑顔がありました。おめでとうございます!



放送委員会が昼休みの放送を行いました。今日のテーマは、「春休みにおすすめの人気スポット」です。USJ や淡路島のパンケーキのお店、姫路セントラルパーク、和歌山那智の滝等、放送委員のメンバーのおすすめの場所が理由とともに紹介されました。皆さんはどこに行きたいと思ったでしょうか?


7年生 参観・懇談「立志の誓い」

彩都の丘学園では、毎年7年生で「立志の誓い」という取り組みを行っています。この取り組みは、7年生という節目を実感し、自覚と主体性をはぐくみ、8年生への意欲を高めるために、今ある自分をしっかりとみつめ、未来に向かって自己の向上を図るというものです。色紙に書いた自分の目標や考えにあてはまる漢字を全体に見せながら、自分の思いや目標をスピーチしました。




保護者のみなさま、本日はご来校いただき、ありがとうございました。

参観と懇談のタイミングで、ぷちサポ事務局さんが、活動についての説明会を実施してくださいました。この間しばらくストップしていた登録会でしたが、メンバー登録についてご要望もありましたので、このタイミングで事務局さんから説明を聞かれて、すぐにメンバー登録してくださる方々が多数いらっしゃいました。ありがとうございました。今年度は来週月曜日の3.4限の図工サポートが最終回となるようです。今年度も多くのご協力をいただきまして、感謝しています。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.16学園の様子(1~4年生ミニなかよし行事、校時内クラブ最終回)

2023年03月16日 | TOP連絡事項
1~4年生 ミニなかよし行事
この日は、1組2組3組のミニなかよし行事「前期ピック」が行われました。1年生から4年生までの各クラスが体育館に集まり、3年生の司会進行のもと交流を深めました。3年生はこの日に向けて実行員で準備を進めていました。

司会から、「学年をこえてつながりを深めて楽しい学校生活をおくってほしいと思います。」とあいさつがありました。

全体での説明の後、グループに分かれます。グループでも3年生が進行役です。進行する役だけでなく、進行をサポートする役、ゲームをする役、大きな拍手をして盛り上げる役など、いろいろな役割があります。

まずは自己紹介。順番に名前と好きなものを発表します。一人ひとりの発表が終わるたびに大きな拍手が起こります。





自己紹介の後は、じゃんけん大会。3年生のじゃんけん係とグループのみんなでじゃんけんをします。




勝ち残った人にじゃんけん役を交代するグループもありました。どのグループも声をあわせて「じゃんけんぽん!!」と大盛り上がりでした。
次のゲームは、音楽にあわせ隣の人にボールを回していきます。音楽が止まったときにボールを持っていた人は、好きは食べ物や好きな教科を発表します。発表するときも、みんなやさしくあたたかい雰囲気で聞いています。




みんな笑顔でとてもすてきななかよし行事になりました。4組5組6組のミニなかよし行事は明日(17日)に行われます。






今日は校時内クラブの最終回でした。次年度への準備として、3年生が思い思いに各クラブを見学しました。入りたいクラブをしぼることができたでしょうか!活動の最後には、クラブを引っ張ったリーダーが挨拶をするシーンもありました。素敵な光景でした。

また明日は7年生の参観授業と学年懇談会を行います。保護者のみなさん、どうぞよろしくお願いします。またすでにご案内していますが、ぷちサポ登録会もございます。みなさん、ぜひご来校ください。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.15 学園の様子(4年生図工「版画」、3・4年生学習交流会」、8年生体育「サッカー」、教職員校内研修)

2023年03月15日 | TOP連絡事項
4年生の図工。
版画に取り組んでいます。作品の真ん中には自分の好きな漢字1字を配置し、その周りにその漢字にまつわる言葉やデザインを配置しています。例えば、「花」という文字の周りには花や蝶々の絵が描かれていたり、「森」という文字の周りには鳥や木々の絵がデザインされていたりします。「月」という文字の周りに兎の絵もありました。

作品のデザインも面白いですし、さまざまな色もあり、とてもすてきなものになっています。今日の学習にはぷちサポさんもお手伝いいただき、子どもたちも楽しく、安全に製作に取り組むことができました。ありがとうございました。






3,4年生が学習交流会を行いました。

学習に際して、「どんな工夫をすれば3年生がより楽しく、わかりやすく学べるか」というテーマのもと、4年生が試行錯誤を重ねました。ある学級では、算数の学習を「すごろく」形式にし、班になって一緒に学習しました。(すごろくを楽しみました。)3年生からは「わかりやすい!」「おもしろい!」「優しく教えてもらえた」「こんな風に学べるならもっと算数がんばってみようかなぁ」という声が聞こえてきました。

また、別の学級では「漢字」の学習をカルタ形式で行い、算数の学習時と同様に、3年生が楽しそうに学習する様子が見られました。4年生の皆さん、縦の交流での楽しい工夫をありがとうございました。






8年生が体育の授業でサッカーに取り組みました。
今日の授業では、グループに分かれゲームを行い、楽しそうに取り組む様子がうかがえました。今日は天気もよく、暑い一日でした。まだ3月ですが、水分補給についてしっかりと考えていく必要があります。部活動もありますし、天候や気温に応じて水分補給ができるよう、またご準備のほどよろしくお願いします。


校内研修を行いました。
年度末も近づき、全教職員が集まり、校内研修を実施しました。年度当初の目標に照らし合わせて、1年団から9年団までが順に総括の発表を行いました。その取り組みにより、子どもたちにとってどんな学びができたのか等々について交流しあう有意義な時間になりました。







 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする