5年生 図工 『布からイメージを大切にして、布立体を作ろう』
「図工の時間は頭考の自感」自分が感じたことを大切にして表現します。「滝の水の流れ」「風の流れ」「稲妻」など、どのような作品にするかについてイメージ膨らませます。針金やペットボトルに布を巻き付けたり、布をハンガーにつるしたりして、イメージしたものを形にしていきます。
形が出来上がると、布に水粘土をしみこませて、形を固めていきます。
今後は、布が固まったら色をぬり、自然の中において写真を撮るそうです。この間、汚れてもよい服や持ち物の準備等、ご家庭のみなさんに多大なるご協力をいただきまして、感謝しています。引き続き、完成までの経過をお知らせしたいと考えています。よろしくお願いします。
昼の放送WEEK
放送委員会が、給食の時間にお昼の放送を行っています。
8日、10日 、11日 、14日、16日、17日、18日、21日 が放送予定日です。それぞれの日に担当する学年が決まっています。内容も担当する学年の放送委員会で考えたものとなります。
今日は、8年生の放送委員が担当でした。内容は「先生にインタビュー②」でした。放送室に先生お2人をゲストに迎え、仕事内容についてや教師になって一番大変だったこと、リラックス方法などについて生インタビューをしました。先生のお話に対して、放送委員が上手にコメントをしていました。笑いもあり、学園全体がほっこりとする時間になりました。今後の放送も楽しみです。
8年生キャリア教育② (講師の紹介)
飲食店、歌手、アナウンサー、映像クリエイター、看護師、客室乗務員、ホテルパーソンの方々からのお話(自己紹介)がありました。それぞれの仕事の特徴や大事になること、その仕事に就くために何が大切になるのか等のお話がありました。お仕事の中には、一般的な企業や公務員と違って、決められた時間に勤務することなく、自分で時間を決めて働く職種もありました。その場合、自分でスケジュールを決めて、業務を遂行していく責任が生じる面もあるというお話がありました。
次回は、今回の講師の方々がそれぞれのブースに分かれ、より詳しくお仕事についてのお話をしていただく予定になっています。子どもたちは興味を持った職業のお話を聞きに行きます。
11月のほけんのめあて
「姿勢を正しくしよう」