彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

5.31 学園の様子(4年・3年体育、英語の授業)

2022年05月31日 | TOP連絡事項
今日の空は曇り空。昨日、昨夜と雨が降ったこともあり、じめじめとした蒸し暑い一日となりました。
 
私たちにとっては「暑くてジメジメ=過ごしづらい」気候なのかもしれませんが、植物にとっては成長の絶好の機会。
2年生のベランダにはトマトのプランターが並んでいて、すくすくと成長している様子が伺えます。


 
4年生が運動場で「ハンドタッチボール」という競技を行いました。
先生の指導のもと、係の人たちが協力し合ってラインをひきました。
 
「どんな競技かな?」と眺めていると、キックベースと野球をミックスしたような競技ということがわかりました。キックベースは足でボールを蹴りますが、ピッチャーの投げたドッヂボールほどの大きさのソフトボールを手で打ちかえしていました。
「アウト!」「セーフ!」「がんばれ!」と子どもたちの元気のいい声が運動場に響き渡りました。


 
体育館では3年生が体育の授業を行っていました。
マットを使っての学習(運動)として、両足跳び、前転、後転を行いました。
 
「いち、にっ、さん!」
遠くに跳ぶため、体全体を使って跳びました。


3年生の英語の授業。
画面や英語のリズムに合わせて体を動かしました。
先生たち、子どもたちも笑顔でノリノリで、とてもいい雰囲気でした。




 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5.30 学園の様子(7年数学・家庭科、8年体育、5年図工の授業でのぷちサポさんの支援)

2022年05月30日 | TOP連絡事項
7年生の数学の授業。
四則を含む式の計算について学習しました。
 
本日は市教育委員会から1日授業視察があり、多くの助言をいただきました。
授業では、( )や四則、累乗等についての計算順序について確認し、演習を行いました。累乗の計算について、数字に指数がついているもの、( )についているものについて計算の処理が異なっていたりと注意が必要な箇所がいくつかありますが、演習を重ねたり、考え方を共有したりしながら生徒たちは学びを深めました。


8年生の家庭科の授業。
衣服の表示について学習しました。

生徒たちはまだまだ衣服の表示について意識することは少ないかもしれませんが、大人になると表示を読み取って、どう扱うかを考える場面があります。自立した生活を確立すべく、表示にあるサイズや性能、扱い方について学びを深めました。


8年生の体育の授業。
バレーボールの単元を行っています。今日の授業では、バレーボールの試合を行う上で必要な「パス」の動作について、「パスをつなぐには?」という学習課題のもと、ペアや3対3の形式で練習を重ねました。
 
授業最後の振り返りでは「パスをつなぐ上で、『声かけ』が大切」と答える生徒がいました。他にも、パスの動作技術やパスを出す位置等も大切になりますが、そうしたことを意識しながら今後も授業の中で練習を重ねていきます。
 
7年生の数学、8年生の家庭科、体育については多くの先生が見守る中での授業でした。生徒たちは少し緊張した様子もありましたが、授業に集中し真剣に課題に取り組む姿が見られました。

 
5年生の図工。
「オリジナルのてぬぐい」をつくります。
今日は、型染を行う前に使用するさらしのしわをのばすためのアイロンがけを行いました。ぷちサポさんが授業のお手伝いをしてくださいました。
 
温度やスチーム設定が先生の説明通りになっているかについて確認をしていただいたり、さらしを強く引っ張らず、たて目にそって優しくアイロンを置くようにしわを伸ばすよう声掛けをしていただきました。安全の見守り等、子どもたちにたくさんのご支援をいただきました。ありがとうございました。



また、今日は9年生において第1回学力テストを実施しました。

中間考査からあまり間もないタイトなスケジュールでの実施となりましたが、9年生の皆さんは精一杯に取組みました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5.28 令和4年(2022年)彩都地区青少年を守る会

2022年05月28日 | TOP連絡事項
 

彩都の丘学園3階多目的室で、彩都地区青少年を守る会総会がありました。地域のさまざまな団体のみなさんが交流する機会を大切に、つながりあい、彩都の子どもたちの安全を見守ってくださっています。
 
スクランブル交差点や地域各所に配置されている安全ののぼり旗や、横断用の旗も守る会さんが設置してくださり、破損はないかとチェックしてくださっています。
 
また守る会さんは、新学期早々に5678年で実施した「つながり校区オリエンテーリング」において、見守りにでてくださったり、工事車両を減らすように働きかけてくださり、スクランブル交差点のガードマンさんを増員してくださったことは、学園ブログで紹介させていただきました。
 
今日の総会では守る会会長さんをはじめとした役員さん、各自治会さん、連合自治会さん、PTAさん、子ども会さん、防犯委員さん、民生児童委員さん、彩都まつり実行委員さん、スポーツ推進委員さん等多くの方々が参加しておられました。市から社会福祉協議会さんも来られていました。
 
彩都の丘学園も、日頃から多くの地域のみなさんに子どもたちを見守っていただいていることにお礼を申し上げました。そして今年度もよろしくお願いしますとご挨拶させていただきました。
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5.27 学園の様子(屋上からの景色 5年家庭科調理実習 789年オンライン参観学年懇談 1年ぽっかぽかタイム)

2022年05月27日 | 子どもたちの活動

屋上からの景色

 
彩都の丘学園の屋上から大阪平野が一望できます。箕面市の施策で、校舎の屋上に太陽光パネルが設置されることになり、今日は設置にむけて業者が調査をおこなっていました。
 




 
5年家庭科「ゆでる調理をしよう~じゃがいもとほうれんそう~」
 
ほうれんそうのおひたしとゆでいもを作りました。包丁や熱湯を扱うので、事前に気を付けないといけないことなどの確認をおこないました。「早く作りたい!」という気持ちをおさえながらしっかりと説明を聞いていました。





789年生のオンライン参観・学年懇談を実施しました。本日も密を避けるためにオンラインでの開催となりました。
 
各学級担任が担当の教科の授業をおこないましました。どの学年、どの学級の生徒も授業に集中していました。ときには、和やかに笑いあい、とても良い雰囲気の授業でした。保護者のみなさま、ご参加いただきありがとうございました。
 
 


















 
 
1年生学年集会「ぽっかぽかタイム」
 
5時間目に体育館で1年生が学年集会をひらいていました。
 
先月は各教室をオンラインでつなぎ、学年びらきを行いました。今月は体育館で、学年みんなで集まり、先生からのお話を聞いたり、お誕生日おめでとうインタビューや、おめでとうソングを歌ったりしました。また学年のつながりをつくるゲーム等も楽しみました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5.26 学園の様子 (スポーツテスト134年生 グローバルタイム2年生 理科3年生)

2022年05月26日 | TOP連絡事項

今日は、1年生 3年生 4年生がスポーツテスト(ソフトボール投げ 立ち幅跳び)を行いました。

1年生 ソフトボール投げ

1年生 立ち幅跳び

3年生 ソフトボール投げ

3年生 立ち幅跳び

4年生 ソフトボール投げ

4年生 立ち幅跳び

順番を待っているときも、「がんばって~!!」と応援している姿がありました。

ALTの先生も計測や審判をしています。自分の国には、スポーツテストがないそうで、今回、とても楽しかったと言っていました。

スポーツテストの終わりに、ALTの先生にみんなでお礼を述べました。

 

2年生 グローバルタイム

「color」について学習しました。「purple!!」「orange!!」みんなで発音の練習をしました。そのあと、「color」についての歌を歌いました。楽しみながら英語にふれることができました。

 

3年生 理科 「たねをまいた後、どのように植物は育つのだろう」

前回、観察し記録した観察カードをもとに、植物がどのように成長していくのかを考えました。





各クラス、ベランダで育てています。




観察カード。観察したことを、絵や文で記録しています。気づいたことを丁寧に細かく記録しています。
 










この後、どのように育っていくのかについて、自分の考えをワークシートに書いています。
 




 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5.25 学園の様子(平和学習・折り鶴、スポーツテスト)

2022年05月25日 | TOP連絡事項

6月8日~10日に9年生が長崎に修学旅行に行きます。

修学旅行での長崎の平和資料館等の訪問や事前学習を通じて、平和や命の大切さや戦争の悲惨さについて学びを深めていきます。そうした「平和学習」の一環として、千羽鶴の制作を行います。制作にあたっては、他学年にお手伝いをお願いすることになりました。今日は9年生が1~8年生の各学年・学級を訪れ、協力のお願いをしました。各学級では、子どもたちが9年生からの協力のお願いをしっかりと聞いた後、鶴の折り方の動画を視聴しました。
 
小中一貫校として、1~9年生の全員が平和を願う気持ちを鶴に託し、その一羽一羽をつないで千羽鶴にします。
 








放課後には、多くのクラスが鶴を折り終えて提出完了していました。


今日は7~9年生がスポーツテストの測定を行いました。

アベニューでは握力の測定を行っていました。「ギャー」「オー」という声がアベニューに響いていました。声を出す方が力が入るようです。気合の入った声を出して測定に臨む姿をとても微笑ましく思いました。
両足跳びの測定。ペア等になって互いの記録を測定していました。
(跳んでいるところを撮ろうとしたら、飛んでいるところを撮ったようになりました。) 
 
6年生まではソフトボール投げですが、7年生以上はハンドボール投げを行います。

ボールが大きく、重くなっているため、遠くに投げるためにはより体全体を使って投げる必要があります。
 
記録の測定については、先生の見守りのもと体育委員が行っています。1年生から行っている測定のため、7年生以上については随分慣れた感じがありました。
美しいフォームで投げています。




上体起こしや反復横跳びの測定も体育館で行いました。

気温も暑く、2時間の測定で体力も使うので、体調不良の人が出ないかと心配しましたが、杞憂に終わりほっとしています。
部活動等で体力を培っていることもあるのかもしれません。
 
ただ、これからますます暑くなっていきます。油断せずに子どもたち自身が自分の体調をしっかり管理できるように、学校でも授業や部活等通じて子どもたちに伝えていきます。また各ご家庭におかれましてもご協力いただきますようお願いします。





 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5.24 学園の様子(スポーツテスト、4年生道徳の授業)

2022年05月24日 | TOP連絡事項

本日24日よりスポーツテストを各学年実施します。実施にあたって、昨日の放課後、先生方が運動場にラインをひいたり、テントをたてたりと準備を行いました。





こうした準備が整い、いよいよスポーツテストがスタートしました。
 
2年生がソフトボール投げを行っています。
「斜め上の方をめがけて投げるイメージで!」と先生からアドバイスの声もありました。
皆一生懸命取り組んでいます。


 
ALTの先生も子どもたちの活動の見守りに駆けつけています。


今日も非常に暑かったので、昨日から用意したテントの下でしばらく待機しています。
「先生暑い~」との声が。水分をしっかりとり、熱中症の予防をしながら記録の測定を行っています。




体育館でもスポーツテストの測定を行います。
1年生が「両足跳び」の測定に向けて、今日は練習を行っていました。学年の先生から、跳び方のコツや手本が子どもたちに示されました。
 
4年生の道徳の授業。
 
自分が主人公ならどうするか。立場を決めて、なぜそうするかを自分の考えをtomoLinksを使って、全体で共有しました。
 
そして全員の考えをタブレットで見ながら、共感できる内容を発表しました。こうしてそれぞれの考えを同時に共有したり、比較したりすることができるのがtomoLinksの特徴の一つです。授業でも活用を進めています。








 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5.23 学園の様子(昼休み運動場、3年生理科の観察、5年生コメづくり、6年生英語、スポーツテストの準備)

2022年05月23日 | TOP連絡事項

5月の4周目がスタート。

昨日の夜は市内上空で激しい雷の様子がうかがえましたが、天気は一転。今日も日差しの強い、非常に暑い一日となりました。

昼休みには子どもたちが元気よく運動場に向かいました。
運動場では、皆でドッヂボールやバスケットボール等のボール遊びをする人、鬼ごっこをする人、一輪車に乗る人等、いろんな遊びに夢中になる子どもたちの姿がありました。(指にけがをして先生と一緒に保健室に向かう人もいました。お大事にしてくださいね。)
 
非常に暑いので、水分を必ずご持参いただくようお願いします。







3年生の理科の授業。
キャベツについたチョウの卵を顕微鏡で観察しました。こんな小さな卵からチョウが育つという不思議さ、命の尊さを学びました。

5年生がコメづくりの学習を行っています。
5年生では「バケツ稲」といって、バケツを使ってコメの成長を観察する学習をよく行いますが、今回はペットボトルに植えて、観察を行います。
 
また、子どもたちは育てる稲に自分が考えた名前をそれぞれつけています。名前を付けた稲がどういう成長を見せるか、見事に、穂を実らせるか楽しみですね!


6年生の英語の授業。
今日の授業では、「彩都にほしいオリジナルな場所を考えよう」というテーマのもと、"We have a (an)~." "We can enjoy ~." "My favorite place is the ~."等の表現を用いて自分の考えを発表したり、交流したりする活動を行いました。
今日は箕面市教育委員会からも、また市内のとどろみの森学園のALTの先生も授業の参観に来られていました。多くの人が見守る中での学習となりましたが、積極的に英語でコミュニケーションを行う子どもたちの姿がたくさん見られました。
放課後には、明日からのスポーツテストに備えて、担当の教員で準備を行いました。ライン引きや熱中症予防のためのテント設営等を完了しました。今日までの体育の授業内で、様々に練習をしてきました。テストでは自己ベストをめざして、持てる力を発揮しましょう。








 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5.21 UR つなぐ・つながるプロジェクト(吹奏楽部・ダンス部)

2022年05月21日 | TOP連絡事項

 

 


彩都の丘学園の初代PTA会長さんとのつながりのご縁により、茨木市千提寺でのイベントにお誘いいただきました。吹奏楽部とダンス部がそのイベントに参加しました。


主催者さんが学園と会場間の送迎をしてくださいました。吹奏楽部の楽器運搬は運送屋さんをチャーターしました。到着後、部員のみなさんで協力しあって、準備開始です。

吹奏楽部は昼食へ、ダンス部はリハーサルへ。

顧問の先生からのアドバイス中。

いよいよ本番です。
緑に囲まれたステージで、爽やかな風が吹く中、多くのみなさんに手拍子をいただきながらのパフォーマンスです。



今回が両部の7年生にとり、6年生時の入部以来、初演奏、初パフォーマンスとなりました。ダンス部もなかなかイベント参加の機会がなく、今回は伸び伸びと格好よく、チャーミングなダンスを披露できました。吹奏楽部を盛り上げるダンス部。素敵な彩都のつながりを感じました。









 
彩都の丘学園10周年にダンス部が頂戴したキラキラポンポンを手にする姿に、ちょうど来られていた10周年実行委員長さんと「つながりですねぇ。」としみじみ10周年を振り返る瞬間もありました。
 
たくさんの保護者のみなさん、あたたかく見守り、応援していただきましてありがとうございました。発表の機会を与えてくださいましたみなさん、ありがとうございました。


 


 


 
 


 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5.20 学園の様子(789年中間テスト2日目 9年生修学旅行にむけて 246年オンライン参観学年懇談)

2022年05月20日 | 子どもたちの活動
中間テスト2日目です。廊下にも生徒たちの緊張感が伝わってきます。みなさん、集中して問題に取り組んでいました。2日間、お疲れさまでした。よくがんばりました。
 
テスト後の9年生の学活の時間は、修学旅行先の長崎でのフィールドワークのコース決めをしていました。タブレットで調べ、どこを回るかを真剣に話し合っていました。本番がとても楽しみですね。




 
246年生のオンライン参観・学年懇談を実施しました。本日も密を避けるためにオンラインでの開催となりました。
 
参観のようす 2年生 国語「同じぶぶんをもつかん字」
 
学習のめあては「ともだちときょう力してなかまのかん字をあつめよう」でした。班になって、おなじ部首のかん字やおなじ画数のかん字を集めて発表していました。

 
参観のようす 4年生 国語「都道府県クイズをつくろう」
 
近畿地方の都道府県について、班ごとにクイズを作りました。班で決めた都道府県をタブレットで調べて2つの問題(ヒント)を作り、短冊に書いて発表していました。


 
参観のようす 6年生「たのしみは 短歌づくり」
 
江戸時代の歌人橘曙覧(たちばな あけみ)は、日常のくらしの中に楽しみを見出して、「たのしみは」で始まり、「時」で結ぶ短歌にしました。6年生も一人ひとり短歌をつくり、教室でオンラインで保護者の皆様にも発表をしました。




 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする