今日の空は曇り空。昨日、昨夜と雨が降ったこともあり、じめじめとした蒸し暑い一日となりました。

私たちにとっては「暑くてジメジメ=過ごしづらい」気候なのかもしれませんが、植物にとっては成長の絶好の機会。
2年生のベランダにはトマトのプランターが並んでいて、すくすくと成長している様子が伺えます。




4年生が運動場で「ハンドタッチボール」という競技を行いました。
先生の指導のもと、係の人たちが協力し合ってラインをひきました。
「どんな競技かな?」と眺めていると、キックベースと野球をミックスしたような競技ということがわかりました。キックベースは足でボールを蹴りますが、ピッチャーの投げたドッヂボールほどの大きさのソフトボールを手で打ちかえしていました。
「アウト!」「セーフ!」「がんばれ!」と子どもたちの元気のいい声が運動場に響き渡りました。




体育館では3年生が体育の授業を行っていました。
マットを使っての学習(運動)として、両足跳び、前転、後転を行いました。


「いち、にっ、さん!」
遠くに跳ぶため、体全体を使って跳びました。

3年生の英語の授業。

3年生の英語の授業。
画面や英語のリズムに合わせて体を動かしました。
先生たち、子どもたちも笑顔でノリノリで、とてもいい雰囲気でした。
