「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

少人数組織にするとみんなが精鋭になる!

2019-11-25 15:34:36 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

おみこしはみんなで担ぐものだが、中には担がずにぶら下がる者もいる。人数が多いとみんなの足を引っ張る者が出てくるのは世の常だ。組織と言うものは、少数になると責任感が増すから精鋭になれのだ。

         ~状況分析力<その25>~

==================================================

【本文】

■少人数組織にするとみんなが精鋭になる!■

会社の規模が小さいうちはみんながやる気満々で精鋭揃いだった。

ところが会社の規模が大きくなると真面目に働かないばかりか、みんなの足を引っ張る者まで出てくるから始末が悪い。

まるでおみこしにぶら下がっているかのようだ。

分析してみると、どんな会社にも2割ぐらいはいるそうだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大手宅配業者であるY運輸は巨大な支店・営業所は「ガン」だと考えた様子だ。

そこで、「エリアセンター制」を10年ほど前に確立した。

7~8人の小さな組織にしたところ真面目に働かない者は目立ってしまう。

全員が精鋭になるから組織が活性化され、生産性が著しく向上した。

「スパン・オプ・コントロール」と言うそうだが、7~8人の組織が最適のようだ。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■「凡事徹底」は掲示するだけでなく行動せよ!■

2019-11-25 06:31:23 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉

スポーツを見ていると当たり前のことを当たり前にできるチームが好成績を収めたり、優勝している。「凡事徹底」なる言葉を額縁に入れて掲示している会社もある。当たり前のことをキッチリできる会社は意外に少ない。

         ~挑戦意欲<その25>~

==================================================

【本文】

■「凡事徹底」は掲示するだけでなく行動せよ!■

宮里優氏は三人の子供たちが幼いときからゴルフを教えた。

プロゴルファーにするためではなかったそうだ。

ゴルフを通じてマナーや社会常識をキッチリ学ばせることが目的だったと言う。

マナーや社会常識を身に付けていれば、社会人になってから立派に生きていけると考えた。

日本電産の永守会長は「作法」を重んじておられる。

つまりビジネスマナーを重視しているのだ。

破綻寸前の会社の再建に関わってみると社員の「作法」がまるでなっていないそうだ。

ビジネスマナーができていなければ、取引先やお客様とのビジネスがスムーズに運ばない。

スポーツマンシップもビジネスマナーも「凡事」の重要な一角を占めている。

「凡事徹底」に挑戦し、是非ものにすることだ。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づき力と分析力の差が仕事力を左右する!

2019-11-24 13:46:55 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

同じ現場を見学させても感性の研ぎ澄まされている人は見習うべき点に即座に気付くが、感性薄弱の人は特に参考になる点はなかったなどとほざく。気付き力の差は大きい。

         ~状況分析力<その24>~

==================================================

【本文】

■気づき力と分析力の差が仕事力を左右する!■

部下にハイテク化の進んでいる工場や管理技術の進んでいる工場を見学させ、帰社後にレポートを提出させた。

仕事のできる部下は優れている点や参考にすべき点を克明に列挙してコメントも記したが、できの悪い部下は特に優れている点も参考にすべき点もなかったと書いた。

要するに気づき力と分析力の差が両者の仕事力を左右しているのである。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

会社は生きものだから、日々いろいろな問題が発生する。

そんな時は、早期に原因の究明と再発防止対策を採らなければならない。

発生した問題に対して、大騒ぎする人はたくさんいるが、実際に問題解決を図ることのできる人は少ないのが実情だ。

原因究明においてはシビアな気づき力と分析力を発揮しなければならない。

「管理を強化する」などと言った対策を掲げても再発防止には一切繋がらないからだ。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全員精鋭化に挑戦すべき!

2019-11-24 06:43:12 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉

会社は、烏合の衆ではいけない。少数精鋭と言う言葉があるが、少数の精鋭で会社を発展させるには荷が重すぎる。多数精鋭にすべきだ。全社員をやり手社員にしてしまうことだ。

         ~挑戦意欲<その24>~

==================================================

【本文】

■全員精鋭化に挑戦すべき!■

今の野党を見ていると「烏合の衆」に見えてしまうのは私だけではないだろう。

わいわい、がやがや騒いでいるが進むべき方向も決まらず、水辺で騒いでいるだけだ。

少数精鋭と言う言葉がある。

何百人、何千人、中には何万人と言う会社もあるが少数の精鋭がいても荷が重過ぎるのではないだろうか。

このような会社はリーダーからしてしっかりしていないから経営の失敗あり、不祥事ありでいずれ凋落しまうわけだ。

「多数精鋭」を狙うべきだ。

いや、「全員精鋭」を目指すべきだ。

それには経営トップが自社の人事労務戦略を明確に示し、全員で共有し、行動特性を定義付けして行動の仕方を変え、改革を推進しなければならない。

トップの強烈なリーダーシップと社員の意識改革が「全員精鋭化」を実現してくれる。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗降客の特徴を分析することが大事!

2019-11-23 13:59:37 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

多店舗展開しているケーキ店がある。出店候補地の鉄道の駅の乗降客数を入念に調査し、乗降客数がかなり多いので出店したのだが、売上が伸びないと言う失敗を経験した。ただ単に人数が多いか少ないかの分析だけでは不十分だったのだ。

         ~状況分析力<その23>~

==================================================

【本文】

■乗降客の特徴を分析することが大事!■

学生アルバイトなどを使い、駅で乗降客数を調査している光景を見ることがある。

使う道具はカウンターだけだ。

ただ単に、乗降客数だけを分析してもマーケティング調査にはならないと思う。

多店舗展開しているあるケーキ店がかなり初期の頃だったが、乗降客数が多いと言うので駅前に出店したが売上はさっぱりだったと言う苦い経験を持っている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

時間帯別乗降客数を把握しなければならない。

老若男女別の乗降客数を把握しなければならない。

中高年ビジネスマンや病院通いなどの老人がケーキを購入する確率は低いと思われる。

新興住宅やマンションの多い街で、大勢のママさんが乗降する駅なら子供にケーキを買って帰る確率が高いからきっと売上に貢献してくれる。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■「表彰状」の乱発に挑戦しているニトリ!■

2019-11-23 06:38:34 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉

表彰状を乱発することをお勧めする。みんなの前で褒め称えて表彰すれば、モチベーションが上がり、みんな頑張ってくれるからこんなありがたいことはない。誰だって認められればその気になるんです。

         ~挑戦意欲<その23>~

==================================================

【本文】

■「表彰状」の乱発に挑戦しているニトリ!■

非行に走りがちな子は、親にも先生にも一度も褒められた経験のない子が多いそうだ。

なぜ褒めてやらないのか。

悪さばかりするから褒める要素は一つもないとおっしゃる先生もいるだろう。

でも、褒める要素は探せばきっとあるはずだ。

会社でも同じことが言える。

どんな社員でも褒める要素を見つけて褒めてやることだ。

そして「表彰状」を乱発したっていい。

現にニトリでは「表彰状」を乱発しているそうだが、社員のモチベーションがまるで違ってくるはずだ。

褒めたり「表彰状」の乱発で社員のモチベーションが上がるなら安いものだ。

やる気集団が形成されて社員はみんな自主的に動き出す。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総合スーパーはお邪魔虫になってしまった!

2019-11-22 13:46:21 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

今総合スーパーがピンチでどんどん閉鎖する店舗が増えている。特にGMS(General Merchandise Store)タイプのスーパーが不振だ。人口減や人口構成の変化も要因だが、特徴があってとんがった訴求力のあるお店にお客を奪われたことも大きい。

         ~状況分析力<その22>~

==================================================

【本文】

■総合スーパーはお邪魔虫になってしまった!■

大手スーパーはあっちでも、こっちでも閉店のセレマネーが盛んなようだ。

買い物難民が増える。

長年頑張ってくれた社員たちも失業して行き場を失う。

「ああ、無常」だが、これも時代の流れなのかもしれない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

脱皮できない蛇は死ぬそうだが、それと同じように総合スーパーも、環境の変化に合わせて脱皮することができずに閉鎖に追い込まれる店舗が多い。

超高齢化社会を逆手に取れば「玄関を制するものが市場を制する」ことになる。

ネットスーパーが益々市場を拡大しており、移動スーパーも今後益々勢力を伸ばしていくと思われる。

ニッチな市場で存在感を示せば、ぼろ儲けはできないが確実に成長していける。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本足打法で成功しているダイキン工業!

2019-11-22 06:44:08 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉

カネボウはペンタゴン経営と称して五つの事業を柱にしていたが、化粧品事業以外は皆赤字で最後は粉飾決算の末悲しい末路をたどった。一方、ダイキン工業はエアコン事業一筋で好業績を続けている。

         ~挑戦意欲<その22>~

==================================================

【本文】

■一本足打法で成功しているダイキン工業!■

一本足打法の会社が破綻してしまった例は結構多い。

レコード針のナガオカもその例だ。

カセットテープが登場したかと思えばCDが現れた。

レコード針は不要になってしまったわけだ。

新商品を開発して生き残りに賭けようとしたが、うまくいかなかった。

変化が急激過ぎて間に合わなかったのだろう。

ダイキン工業はエアコン関連事業の一本足打法だ。

家電メーカーもエアコンをやっているのに、ダイキン工業のほうが旗色がいい。

地球温暖化の影響もあり、業務用も家庭用もエアコンの需要は今後も増え続けるだろう。

加湿機能も備えたエアコンを出しているのはダイキン工業だけだし、アフターサービスも家電メーカーには負けない強さを持っているから市場での優位性はゆるぎないのだ。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終身雇用で離職防止に成功したIT企業!

2019-11-21 15:44:10 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

インターネットバブルが弾けたとき中途採用の社員の多くに辞められてしまい、それを反省して終身雇用に切り替えたIT企業がある。みんな安心して永く働ける職場環境を整備した効果は大きいそうだ。

         ~状況分析力<その21>~

==================================================

【本文】

■終身雇用で離職防止に成功したIT企業!■

就業規則の上では終身雇用を謳っていても実際定年まで働ける会社は稀有だ。

日本を代表する大企業でさえ、中高年はリストラで追い出されてしまう。

あえてリストラとは明言しなくとも左遷まがいの人事異動を敢行し、居づらくして結局はリストラと同じ効果を出す企業も多い。

ましてや新興企業の代表でもあるIT関連企業ではほとんどが中途採用で、ローンウルフ的社員が多く、入ってくるときも辞めていくときも、独り「ボッチ」だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

比較的大きなIT関連企業に「Sエージェント」と言う会社がある。

インターネットバブルが弾けたとき、中途採用の社員がほとんど辞めていった経緯を分析した結果を生かして、思い切って終身雇用に切り替えた。

さらに住宅手当を厚くし、会社近郊のマンションに入居して通勤を楽にするなど安心して働ける職場環境の整備に積極的に取り組んだところ、ES(社員満足)が向上し、離職者が激減した。

        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心身の若さを保つことに挑戦する!

2019-11-21 06:28:13 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

学ぶことを止めると誰でも老いが急速に進行する。運動することを止めると誰もが老いが急速に進行する。二十歳の人も80歳の人も学び続けて、かつ運動を続ければみんな心が若い。今こそ心を若く保つことに挑戦すべきだ。

         ~挑戦意欲<その21>~

==================================================

【本文】

■心身の若さを保つことに挑戦する!■

受験生だった頃、よく仙台市立図書館に行き、受験勉強したのを覚えている。

行くと必ず熱心に勉強している一人の老人に出会った。

その老人は老眼のメガネをかけて、分厚い百科事典や辞書を広げて、ノートに転記したりしながら熱心に勉強していた。

それこそ、雨の日も風の日も図書館に来ていた。

お昼になると休憩室で奥さんの手弁当を食べ、県庁前の公園を散歩して運動もしていた。

今にして思うとあの老人はずっと心の若さを保っていたことだろうと思う。

超高齢化社会が進行中だが、健康年齢が下がっているような気がしてならない。

若いのにうつになり、若年性の認知症になる人も増えているのは残念なことだ。

老いも若きも学び続け、運動を怠らず、心の若さを保つことに挑戦すべきだ。

そうでないとせっかく長生きしても意味がない。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする