新・地理の部屋と佐渡島

2004年10月10日に地理の部屋と佐渡島を開設。2020年10月25日に本サイトを別途開設しました。

動植物を見ながら鋸山(のこぎりさん)登山② コウゾ(楮)の花

2022-06-15 05:09:00 | 動植物

カテゴリー〔動植物〕

 コウゾは気をつけていると、東山丘陵ではしばしば見かける樹木である。クワの仲間という。奇妙な花の姿を紹介しているが、実はなる。その実は食せるというが、「花糸部分が残っていて、ねば付き、舌触りが悪い」とウィキペディアは言う。

 町郊外の山。撮影は6月初旬。もはやすっかり初夏の雰囲気だ。登山口からの出だしのしばらくは足下の悪い道となる。しかし、周囲に撮影しておきたくなる野草や、トンボなどの姿も見受けられる。いつもどおり、あれやこれやに気をとられながら登っていくかんりにん。最後にナルコユリかと思われる野草も花をつけていたので撮影しておいた。さあ、行きましょうか。

 

 

 

 

Photo-01 コウゾです

 

 

 

 

Photo-02 花に近寄ってみました


https://www.uekipedia.jp/%E8%90%BD%E8%91%89%E5%BA%83%E8%91%89%E6%A8%B9-%E3%82%AB%E8%A1%8C/%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%82%BE/

【参考サイト:庭木図鑑 樹木ペディア/コウゾ】

 

 

 

 

 



Photo-03 至る所でノアザミを見ました

 

 

 

 

Photo-04 登山道脇を川が流れています

 

 

 

 

Photo-05 橋が架かるところで左のような地層を見ます

 

 

 

 

Photo-06 ミズタビラコです

 

 

 

 

Photo-07 丸い石がごろごろする登山道です

 

 

 

 

Photo-08 こんな道もそう長くは無いです

 

 

 

 

Photo-09 キショウブです

 

 

 

 

Photo-10 手前の大きな葉はミズバショウのものです

 

 

 

 

Photo-11 ナルコユリでしょうか

 

 

 

 

Photo-12 上から見る葉はこのような形状です

 

 

 

 

Photo-13 花はこんな感じです

 

 

 

 

Photo-14 更に下からのぞき込んでみました


https://matsue-hana.com/hana/narukoyuri.html
【参考サイト:松江の花図鑑】

 

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2022年06月05日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動植物を見ながら鋸山(のこ... | トップ | 動植物を見ながら鋸山(のこ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
■karinさんへ。 (かんりにん..)
2022-06-16 05:51:04
おはようございます。

お越しいただきありがとうございました。
コウゾのみに思い出があるのですね。
当方は食したことは無いので、なんとも
言えないのですが、幼い頃は季節ごとに
こうしたものに親しんだものです。
さて、もはや山歩きなどは難しそうです
ね。こちらの風景を見て楽しんでくれま
すとありがたいです。
返信する
こんばんは (karin)
2022-06-15 20:01:57
地理佐渡..さん こんばんは

懐かしいですねぇ、コウゾの実!子供の頃
食べました。よく食べたことは覚えている
のですが味が思い出せません。

お写真を拝見していたら山歩きをしていた
頃を思い出しました。ああ、私も登りたい
です!こんなに年をとる前に鋸山にも登っ
ておきたかったです。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2022-06-15 19:12:30
こんばんは。いよいよ6月も真ん中でし
た。明日6月16日は新潟地震の日です。
新潟県は実は地震が多い。かんりにん
の人生の中で、還暦を迎えるまでの間
に、新潟地震、中越地震、中越沖地震
と身の回りで三回も大地震がありまし
た。ともかく、これは20年に1回という
頻度ですから、極めて高い数値です。
震度4以下の細かい地震なんかはそれ
以上です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
ちょっと見た感じですとそのように見
えますかね。それでも、浅草岳、守門
岳、苗場山などから見れば短時間です
し、急な区間も短いです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
確かにそうですけど、ほんのわずかな
区間です。あとは尾根で少し面倒な道
があります。
さて、そちらは梅雨らしい雨の降り方
をしたのですね。こちらはしばらく雨
らしいものは無くて曇っている感じで
す。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
キショウブの咲いている場所ですけど、
このあたりにはかつて棚田があった感
じです。つまり今は耕作放棄されてい
て、草に覆われていたり、杉林になっ
ていますが、田んぼだった頃に人が
持ち込んだんじゃ無いかなぁと思います。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
そうでしたか。やはり雨ですか。
晴耕雨PCですかね。
さて、コウゾの実は食べられる。
今回初めて知ったしだいです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
そうなのです。季節が夏へと進む中で
もまた新しい種が咲くのでは無いか。
草花の織りなす登山道周囲の風景が
変わるんじゃ無いかと思うのです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
返信する
Unknown (koyuko)
2022-06-15 16:08:39
山を歩いているといろんな植物に出会えて楽しそうですね。
オゾンがいっぱいて゛健康的ですね。
返信する
鋸山~ (ひろし曾爺1840)
2022-06-15 09:29:49
◆👴◆地理佐渡さん・お早う御座います!
💻コメントや👍応援ポッチを有難う御座いました。
今日此方は生憎のお天気☔で朝からPCで訪問行脚をし楽しんでいます!💬を本日も宜しくお願いします。
@('_')@今日の「鋸山②~ーブログ」を見せて貰い✍コメントで~す!
コウゾの実が食べられるとは知りませんでした。👍&👏で~す。
🌺キショウブが自然界に咲いていたとは???珍し~!
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」に➡👍いいね!😍&👏で~す!
*👴*今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥今朝も一緒にウオーキングしましょ~!
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶それではまたお伺いします👋・👋!
返信する
Unknown (山小屋)
2022-06-15 09:10:27
コウゾの実・・・
クワというよりモミジイチゴに似た味でした。
キショウブはヨーロッパ原産の外来種です。
こんなところにまで誰かが運んできたのでしょうか?
ここには似合わない植物です。
返信する
Unknown (hirugao)
2022-06-15 08:35:30
このような大きな石のあるところは歩きにくいですよね
楮は食べられると聞いていたので一度小さな実を撮って食べたことがあります
色々咲いていてそれも楽しいところですね

昨日から風も強く雨もよく降りました
梅雨寒ですね~
返信する
鋸山の山野草 (mcnj)
2022-06-15 05:17:24
お早うございます。

険しいところを上るのですね。
これでは、おいそれとは、入っていけません。
キショウブが、きれいでしたね。

梅雨入りの途端に雨が、あがりました。
まだ、降りそうな気配はありますが、昼から、晴れて
来るそうです。
返信する

コメントを投稿

動植物」カテゴリの最新記事