カテゴリー〔動植物〕
今年は暑さと渇きで米の出来具合が悪い。越後は本当にこれにやられた感じだが、実は山野の植物にもその影響はあった。例年なら見ているのになぁと、ツリフネソウとかキツリフネ。さらにはヒガンバナなどいつもの年と何か違う。
9月も秋分前後に大きく事態は変わった。それから約一週間後の月末。東山丘陵に愛車のプレスカブとともに山野草を見るべく出かけてみた。その様子を取材の伴である愛車の姿を共に数回に分けて紹介する。
Photo-01
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
---------------------------------------
写真撮影:2023年09月30日
---------------------------------------
新・地理の部屋と佐渡島
https://blog.goo.ne.jp/sadonesia
---------------------------------------
地理の部屋と佐渡島(旧版の方です)
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
この花をみるとチョウチンアンコウを
思い出します。
そろそろアンコウが美味しい季節です。
ツリフネソウですか。
実物は見た事がありませんでした。。
きれいですね。。
今朝は最高に良い天気になりました。
でも何とかこれだけ咲いてくれてよかぅっ他です
見てくれる人がいて花達も満足ですね
今朝はかなりひんやりしています
寒暖差の大きさに着るものを調節です
💻何時もお越し頂きコメントや👍ポチを有難う御座います。✌&感謝です!
@☺@今日は「此方では見れぬツリフネソウ🌺・ブログ」を紹介して貰い素敵でした・👍&👏で~すネ!
☆彡「新・地理の部屋と佐渡島ブログ」に>👍&😍&👏ポチで~す。
*👴:今朝は「世界遺産巡り~アート絵画風に再編集」しUPしましたのご覧くださいネ<welcome!>
*🎥見て頂いた感想コメントやチャンネル登録も宜しくお願い致します。
🔶それではまた👋・👋!
久しぶりに長岡市郊外の山野草です。
それで取材の伴にもついでに移って
もらいました。
で、アンコウ。まいど山小屋さんか
らはこれを紹介するとこの肴でしたね。
ツリフネソウはこちらではありふれた
野草ですが、そちらでは見ないですか
ね。あってもよさそうなのですが。
そうですよ。この色合いはなかなか微
妙な変化を伴うので面白いです。
毎年開花は確認しておきたいですね。
廿日市でも見ないですかね。経小屋山
などへの登山道沿いとかあるかなぁ。
今の時期なんかまだありそうなんです
けど。